無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設定のタブが出ない

2003/02/15 21:37(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLPCCL11

APL−11のPCカードのセットを買ったのですが、コンフィギュレーションユーティリティの設定タブに取説には書いてある"設定"と"暗号化"が表示されません。ネットから新しいバージョンをダウンロードしてインストールしてもやっぱり表示されません。OSはXPなのですが、どいうことなのでしょう?
XPで使ってらっしゃる方、いらっしゃいませんか?

書込番号:1311043

ナイスクチコミ!0


返信する
みずっしさん

2003/02/15 23:08(1年以上前)

もう気付かれているかも知れませんが
取り説の付録D(P.55)のメモ
という事のようです。

書込番号:1311341

ナイスクチコミ!0


スレ主 FADECさん

2003/02/16 15:20(1年以上前)

アクセスポイントは表示されるのですが、接続できません。しかしながらインターネットには接続できています。????です。
使用に問題はないのですが、暗号化できないので、不安です。

書込番号:1313290

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2003/02/16 16:58(1年以上前)

大変失礼致しました。m(_ _)m
CG-WLPCCL11単体の件と勘違いしてレスしてしまいました。
お力になれるかどうか分かりませんが、少し

>アクセスポイントは表示されるのですが、接続できません。

WirelessNavigatorに表示されるが、設定画面に入れない又は動かないと解釈しますと、この現象はセキュリティソフトによる可能性大です。
私の場合、セキュリティソフトが機能してルーターの設定が出来ませんでした。
セキュリティソフトを一時解除して設定してみて下さい。
後、ブラウザのセキュリティも高いと駄目かも知れません。

>暗号化できないので、不安です。

上記の方法でAPの設定画面が動けばAPの設定は問題ないと思います。
カードの方はXPの機能で設定するので問題ないと思います。
WEP128についてはcoregaのホームページをみて下さい。

書込番号:1313633

ナイスクチコミ!0


スレ主 FADECさん

2003/02/17 21:56(1年以上前)

XPの設定を無理矢理いじくって何とか無線LANカード経由で接続できるようになり、とりあえずESSIDを変更しただけにとどめました。
(アクセスポイント側はWEPの設定が出来るが、カード側の設定ができないため)
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:1317435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANできますか?

2003/02/11 09:24(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

スレ主 カープ優勝さん

Windows CE搭載の日立カシオペアHPW-600JCMで、この商品や、WLI-PCM-L11Gを使って、無線LAN(インターネットの回覧など)はできるでしょうか。ちなみに、有線LANはつながります。情報がありましたら、よろしくお願いします。ルータの親機は、BLR-TX4にWLI-PCM-L11Gを指しています。子機側のカードをまだ持っていないので、購入しようか迷っています。

書込番号:1297586

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人?さん

2003/02/11 11:07(1年以上前)

参考に... (WinCE動作報告)

http://bbs2.wince.ne.jp/bbs2002/qanda/Edit.asp?ID=2662

ある程度のスキルが必要ですが、いかがでしょう?

書込番号:1297840

ナイスクチコミ!0


スレ主 カープ優勝さん

2003/02/11 12:35(1年以上前)

ありがとうございます。希望が見えてきました。
WLI-PCM-L11GとWLI-PCM-L11GPではどちらを購入した方がよいのでしょう?

書込番号:1298111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

英語版Windows

2003/02/10 23:41(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

スレ主 さるのプー太郎さん

WLI-PCM-L11GPは英語版Windowsで使えるのでしょうか?

書込番号:1296570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/02/11 00:04(1年以上前)

使えないと言うことはないでしょう。

対象OSに日本語とかかれていれば、動作対象外となりますが。

書込番号:1296682

ナイスクチコミ!0


通行人?さん

2003/02/11 01:51(1年以上前)

以前他のサイトで見たのですが、使用は可能のようですね。

しかし、厳密にいえば国内仕様(機種の許認可)の関係上使用できません。
これは他国向仕様のため国内で許可されていないチャンネル周波数が割当てられており
14ch中1ch〜11chまでが国内向け同一周波数で12ch以降は国内での割当周波数外だったと記憶しています。
よって国内商品と混在する場合は使用できないchが発生します。
しかしながらアクセスポイントが互いに同一商品であれば全chの使用は可能でしょう。
この場合、国内割当て周波数外運用および認証外の製品の国内使用で最悪電波法違反で
懲役刑および罰金刑に処される恐れがあります。
よって、国内での使用はあくまで自己責任ということになります。



書込番号:1297109

ナイスクチコミ!0


スレ主 さるのプー太郎さん

2003/02/15 01:13(1年以上前)

て2くんさん、通行人?さん、お礼が遅くなりすみません。
今日、色々やってるうちに出来るようになりました。

書込番号:1308644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝HDD&DVDビデオレコーダーRD-XS40

2003/02/10 19:41(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/WEA

スレ主 むげにんさん

今度、私はヤフートリオにしようと思ってます。
全く解らないので教えていただきたいです。
今PCが2台あり1台は無線で1台は有線で接続しようと思います。
それに無線で東芝HDD&DVDビデオレコーダーRD-XS40を繋げようと思ってます。
コレに必要なものは何でしょう?
ルーターとLD-WL11/WEAが必要ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:1295694

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/02/10 19:48(1年以上前)

勘違いかもしれないが、これかな?

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1212/melco.htm

今流行りのホームネットワークと思ったけど・・・

書込番号:1295709

ナイスクチコミ!0


スレ主 むげにんさん

2003/02/10 20:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
残念ながらそれではないです・・・
私が言ってたのはhttp://www.rd-style.com/index_j.htmです。
どーやって接続するか悩んでます。

書込番号:1295791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メルコとどちらにするか

2003/02/08 04:25(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/CF

スレ主 かっぱつさん

Sigmarion2で使うのですが、
メルコのWLI-CF-S11Gとどちらにしようか迷ってます。
メルコのほうが3〜4,000円も安いんですが、WN-B11/CFの利点は
あるでしょうか。

書込番号:1287022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/02/08 11:38(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/074_1.html

どちらも変わらないと思うので、安いほうにすればいいと思う。

書込番号:1287544

ナイスクチコミ!0


なぜかなー?さん

2003/02/08 12:11(1年以上前)

この機種は、レジュームとサスペンド対応の機種だったので購入しました。Sigmarion2で使用しましたが下記の問題が有り現在はSigmarion2では使用していません。
サスペンドからレジュームで復帰するときにアクセスポイントに接続できなくなります。復旧するにはSigmarion2のリセットしか有りませんでした。
サポートセンターに対応していただきましたが、上記の現象はサポートセンターにあるSigmarion2では発生していないとのことでした。
どちらも2ヶ月前に買った新品ですがうまくいかなかったので、ちょっと高い買い物でした。
それと、電波の到達距離は非常に短いです。

書込番号:1287628

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっぱつさん

2003/02/08 13:05(1年以上前)

ありがとうございます。
メルコにしようと思います。

書込番号:1287749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/02/06 13:01(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCMH

スレ主 無線LANLANさん

このアダプタをメルコのWLA2-S11下で正常動作するでしょうか。
既に接続できている方いますか?このカードの購入を考えています。
是非教えてください!

書込番号:1282093

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/02/06 18:19(1年以上前)

http://www.iodata.co.jp/products/plant/wirelesslan/compatible.htm#1
Mではありませんが。

書込番号:1282726

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/02/06 21:00(1年以上前)

訂正。
PCMHではないですが。
   失礼しました。(謝)

書込番号:1283108

ナイスクチコミ!0


スレ主 無線LANLANさん

2003/02/07 00:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。WN-B11/PCMが接続確認取れているのは私も確認していました。PCMHではないところがちょっと不安です。PCMとPCMHって何が違うんでしょうね?あまり小遣いないんで、できれば失敗したくないです(笑)

書込番号:1284012

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/02/08 17:20(1年以上前)

チップの性能があがりました。また、ユーティリティが複数のアクセスポイントに登録できるなど、機能が向上しました。
価格からしてPCMHの方が得と思います。

http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/wn-b11pcmh.htm

書込番号:1288329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング