無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WBR-G54/Pとの相性

2003/02/06 12:29(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-OP

新規に無線LAN接続を検討中です。
やはり、通信速度を早くしたいので、
どなたかWBR-G54/Pと接続してみた方いらっしゃいますか?

書込番号:1282014

ナイスクチコミ!0


返信する
アポロ11さん

2003/02/07 20:29(1年以上前)

現在ちゃんと作動しています、無線LANカード以外にUSB2のカードも作動いたしました、もちろん保障害ですが・・・

書込番号:1285776

ナイスクチコミ!0


あるしすさん

2003/02/15 09:37(1年以上前)

うちの環境ではだめでした。ドライバーの設定まではできるのですが、カードを指すと動作が極端に遅くなり(マウスがまともに反応しなくなる)元に戻しました。メモリーが少ないので(実験機は256Mしかない)常用機で試そうと思っていますが・・・・

書込番号:1309233

ナイスクチコミ!0


ちび犬さん

2003/05/08 20:20(1年以上前)

家もだめでした。
カード差し込むとハングアップします。
メルコのサポートページには、G54は使用できませんとなっていました。

書込番号:1560109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2003/08/22 14:25(1年以上前)

PCM-L11GPを挿しても同じことになりました。

書込番号:1876759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONY VAIO PCG-U3の対応状況

2003/02/05 02:54(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KS11G

スレ主 最近、Redhat 8.0にハマり中さん

はじめまして。早速質問なのですが、明日あたりU3を買って
このUSB無線LANで寝ながらネットをしたいと考えています。
SONYなどの対応状況を見てもあまり当てにならない面もある
ので、実際に使われてる方がいらっしゃいましたら、
レポートをよろしくお願いいたします。

書込番号:1278490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/02/05 06:13(1年以上前)

自分は家ではほとんどカードですが、1つ家にありますけど、使えるよ、でもでっぱりすぎ、後ろだからおれるかも、寝ながらだと。

書込番号:1278590

ナイスクチコミ!0


最近、Linuxにハマり中さん

2003/02/23 01:20(1年以上前)

返事が遅れてすいませんでした。
何かと多忙だったので…(インフルエンザに2度かかったw
とりあえずはFREESPOTをする勢いでこの製品を狙ってるところです。
なんせ、gの対応が早く感じるし、アクセスポイントが安いこと。

ところで、過去スレ1つしかなかったんですけど、
「Wi-Fi認定」のないこの製品…
実際、「Wi-Fi認定」がなくてもバンド(チャンネル)さえ
合えば大丈夫なのかな…。
U3って買ったはよかったが、無線系には弱いですね(苦笑

書込番号:1332721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCカードタイプと比べると

2003/02/05 00:00(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KS11G

スレ主 new7070さん

PCカードタイプのWLI-PCM-L11GP等と比べて、機能的にはどちらが良いのでしょうか?

書込番号:1278027

ナイスクチコミ!0


返信する
SpeedReportさん

2003/02/22 10:04(1年以上前)

WLI-PCM-L11PとWLI-USB-KS11Gを所有しており、同一ノートパソコンでWBR-B11からの距離及び位置を同じにして利用したことがあります。この結果、常にUSBの方が受信感度が良い(通信速度にして1.5倍程度)ことが分かりました。しかし、PCMでも満足できる通信速度である上(約3700Kbps)、私は家中ノートを持ち歩くため、そのコンパクトさから、現在はPCMを利用しております。new7070様が、要求されている「機能」と異なる報告内容でしたら、すみません。ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:1330142

ナイスクチコミ!0


SpeedReportさん

2003/02/22 10:09(1年以上前)

上記書き込みの訂正をします。誤「WLI-PCM-L11P」、正「WLI-PCM-L11GP」。すみません。

書込番号:1330151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN USB-11mini

スレ主 ゆほびかさん

Yahoo!BB12M無線LANパックに申込みました。デスクトップで本機の使用を考えていますが、どなたか、すでに使用している方がおりましたら、状況を聞かせてください。よろしくお願い致します。

書込番号:1274365

ナイスクチコミ!0


返信する
イチマル13さん

2003/02/08 12:15(1年以上前)

2台購入し、2月から使用しています。2階にコンボモデムを置き、2階の別の部屋と1階で接続しています。1階の方はなぜか夜間につながりが悪いこともありますが、昼間はトラブルありません。2階の方も時々つながりが悪いことがありますが、ブラウザの「更新」を押すとつながることが多いです。

書込番号:1287635

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆほびかさん

2003/02/09 17:58(1年以上前)

イチマル13様 ありがとうございました。イチマル様がこの機種を購入した理由が特にありましたら、聞かせて頂けると幸いです。<ゆほびか>

書込番号:1292137

ナイスクチコミ!0


イチマル13さん

2003/02/09 21:42(1年以上前)

【訂正】コンボモデムでなくてトリオモデムでした。
 それと、2Fと1Fの無線LANアダプタを交換してテスト中です。
 メーカーにも質問FAXを送りました。また結果お知らせします。
 COREGAを選んだのは、たまたま会社でもCOREGAの製品(ハブ)を使って
 したからです。

書込番号:1292882

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆほびかさん

2003/02/10 22:57(1年以上前)

イチマル13様 役に立つ情報を本当にありがとうございます。引き続き情報を楽しみにしています。どうぞ宜しくお願い致します。<ゆほびか>

書込番号:1296361

ナイスクチコミ!0


イチマル13さん

2003/02/11 00:14(1年以上前)

今日、メーカーのサポート窓口に電話していろいろと話を聞きました。
結論として、
・チャンネル1〜14をいろいろ変えてみて、%で表示される通信状態の良い
 チャンネルを使う。(コードレス電話や冷蔵庫などのノイズを拾わないように)
・暗号(WEP)を使うとつながりにくい。暗号を使わなくてもトリオモデムで
 アクセスポイントのMACアドレスを指定するので、あまり心配しなくても良い。
・無線LANアダプタを複数買うときは同じメーカーが良い。
他にも情報ありますが、掲示板で長々と書くのもどうかと思いますので、
このくらいにしておきます。
私のホームページから私宛にメールを頂ければ、返信したいと思います。

書込番号:1296728

ナイスクチコミ!0


イチマル13さん

2003/02/11 00:16(1年以上前)

「イチマル13」の名前をクリックすると、メーラーが立ち上がるようです。

書込番号:1296734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ユーティリティが起動しない・・(泣)

2003/02/03 10:57(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/USBS

スレ主 近所のおじさんさん

先日購入しました。早速使ってみたのですが、特に何の設定もせずメルコ製のアクセスポイントともすんなりつながりご機嫌でしたが・・、SS-IDを変えようと思って”WN-B11 無線LAN設定ユーティリティ”を起動したところ、全く起動しません。タスクトレイにアイコンが出てきて接続状況とかわかるのですが、設定をかえる画面が出てきません。OSはWIN2000を使っています。いくつかのWIN2000マシンで試しましたが、どれもSS-ID等の設定を変更する画面が起動しません。どなたか同じような現象で解決された方がいらっしゃれば、ご教授願えないでしょうか。

書込番号:1273032

ナイスクチコミ!0


返信する
hongmingさん

2003/08/18 18:14(1年以上前)

2月の書き込みに今更レスというのもナンですが、最近これを買って同じ現象になったので、あるいはほかの方にも参考になるかと。

 私もWindows2000です。
 ドライバをインストールしてからユーティリティソフトをインストールしたら、同じように設定画面が表示されない状態になりました。
 一度ドライバをアンインストールして、それからインストールし直したら、ちゃんと設定できました。
 一ヶ月程前に買った時にこういう現象が起き、さらに、昨日、HDDをフォーマットしてOSをインストールし直したら、また同じ事が起きました。
 ユーティリティソフトを先にインストールした方が、ちゃんと動くようです。

書込番号:1867033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/02/02 22:24(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C500

スレ主 が〜〜〜〜〜んさん

パソコンにコリゴリしてて只今、頭が膿んでますぅ〜
パソコンがPCG-NV99M/BPとPCG-QR3E/BPでPCWA-A500(購入済み)を使用したいのですが、あとLANカード2個(PCWA-C500)を用意したら接続可能でしょうか?双方ともWIN XPです。教えてください。

書込番号:1271804

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルIIIさん

2003/02/02 22:27(1年以上前)

可能ですね、ふつう。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCWA-A500/index.html

書込番号:1271816

ナイスクチコミ!0


スレ主 が〜〜〜〜〜んさん

2003/02/02 22:29(1年以上前)

デビルさんありがとうございました。
おやすみなさい

書込番号:1271824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング