無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このカード認識してくれません

2002/12/15 01:23(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

スレ主 みちみちぽんぽんさん

先日購入(WBR-B11)したのですが有線(XP環境)は問題なく接続出来て
いるのですが本日ノートPC(95環境)にドライバーをインストールして
カード(L11GP)を挿して認識させようとしたのですがPCI環境で使用す
るかどうかを聞かれいいえのボタンをクリックした直後『PCカードを
抜いてはいけません。云々・・・』なるメッセージが出てインストール
が終了してしまいました。デバイスマネージャーにも!マークが出て認
識していない状況です。PCは東芝ダイナブックサテライト315CDS
です。どなたかご教授下さい。よろしくお願い致します

書込番号:1133792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/15 10:51(1年以上前)

デバイスマネージャーでデバイスのドライバーを削除して、再起動後
カードを挿してから、ドライバーをインストールしてみましょう。

書込番号:1134528

ナイスクチコミ!0


スレ主 みちみちぽんぽんさん

2002/12/15 22:00(1年以上前)

インストールがうまくいかなかったのかと思い同じ事を何回か繰り替えしたのですが無駄でした。私のPCには対応していないのでしょうか・・・
今晩OSを再インストールしてもう一度チャレンジしてみます

書込番号:1135954

ナイスクチコミ!0


Gansen99さん

2002/12/24 03:37(1年以上前)

「みちみちぽんぽん」さんへ、OSの再インストール後の結果は如何ですか?
もしまだ動作していないようなら・・・
1.購入したお店等で、他のPCでL11GPが故障していないか確認する。
2.Windows95のRelessナンバーを確認する。
(Windows95環境へドライバーソフトをインストールする手順が、OSR1以前とOSR2以降では異なります。) http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wli-pcm-l11gp.htmlをご参照ください。

書込番号:1157659

ナイスクチコミ!0


スレ主 みちみちぽんぽんさん

2002/12/31 00:03(1年以上前)

95をクリーンインストールしたら認識しました。ただエアステーションが検索できないのです。ネットには接続出来ているのですが・・・
なんででしょうか。色々試しているのですがわかりません。

書込番号:1176160

ナイスクチコミ!0


スレ主 みちみちぽんぽんさん

2003/01/03 00:54(1年以上前)

いろいろやっていたら何とか動くようになりました。ご教授くださった方々ありがとうございました!!

書込番号:1183765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部アンテナについて

2002/12/12 14:04(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCIH

この機種には外部アンテナが付けられるそうですが,どこのメーカーのが
良いでしょうか?

書込番号:1128381

ナイスクチコミ!0


返信する
○ちやさん

2003/02/05 23:53(1年以上前)

純正がいいんじゃないでしょうか?5千円位しますけど。
それにしても「高感度の大型アンテナ搭載」という割には感度悪いと思います。私はMACとWINが混在する無線LANを組んでいますが、本体に内蔵されているにも関わらず、AirMacカードの方はかなり高感度です。
PCIHは屋内で、親機からの距離はMACよりもむしろ近いくらいですが、電波状態は非常に弱く、時々切断します。

書込番号:1280903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロファイル対応してます?

2002/12/08 19:17(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-CF11H

スレ主 mikiofukuさん

GW-CF11H を Genio e550GX と共に使おうと思って購入したのですが
この設定ツールって、無線LAN の設定をプロファイルで保存できない
ですよね。
ちょくちょく移動する身には不便な気がする。
どうおもいますか?

書込番号:1119750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この無線LANカードでOK?

2002/12/07 08:24(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

スレ主 KINNKINNさん

YahooBB無線LANパックで、この無線LANカードが推奨になっていました。
この無線LANカードを使っている方、使い心地はいかがでしょうか。
なお当方はDynabookのG6/X18を使っています。
もし「別の無線LANカードの方が良いよ!」という方がいたら教えて下さい。

書込番号:1115744

ナイスクチコミ!0


返信する
購入体験者さん

2002/12/07 21:12(1年以上前)

LI-PCM-L11GPを購入してがっかりしています。
最近の無線LANカードって移動先でも接続が簡単になるように電波をスキャンして
アクセスポイントをリストアップしてくれますよね(XPならシステムに付属)。
私は98SEなのでL11GP付属のクライアントマネージャーを使うしかないですが
エアーステーションなら接続条件を保存出来るのに
他社製アクセスポイントはすべて「FREESPOT」扱いで保存出来ないようです...
この調子で、扱いから言葉の使い方まで自社製品優先のようです。
これまでシェアを取ったものだから企業戦略なのかもしれませんが
なんだかごう慢で、メルコ製以外の複数箇所で利用するものには使いにくいです。
アイオーのホームページを見てみたらL11GP付属のユーティリティよりも
汎用性が高くて便利なように思いました。カタログの説明を見ただけですが、
ロジテックや3COMのユーティリティもメルコよりもずっとよさそうです。
WLI-PCM-L11GPで利用出来る、付属のクライアントマネージャーの
置き換えソフトがないかなと真剣に思っています。
個人的には、アクセスポイントはアンテナ構造で性能差が大きいように思いますが、
カード・アダプタの場合は極端な差はないように感じています。

書込番号:1117418

ナイスクチコミ!0


たかTOMさん

2002/12/10 11:58(1年以上前)

購入体験者さんのおっしゃるように、他社製APは無視されてしまいますね。私もデスクトップやホーム用のノートPCとAPは、IOを使用しています。が、モバイル用のノートPCは、でっぱりの少ないGPを使用しています。ま、一度セットアップしてしまうと全く気にならないんですが、でもね。・・・
IOもメルコも一長一短ありますよ。

書込番号:1123603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電波感度について

2002/12/03 15:42(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCIH

スレ主 セナ介さん

PCMHを購入しようと考えていますが、電波感度などはどうでしょうか?
この機種を使用している方いらしたら教えてください。
当方、木造二階建てで距離は20メートルぐらいです。

書込番号:1107087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SISのマザーボードで

2002/12/03 14:31(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/USBH

スレ主 セナ介さん

WN-B11/USBHはSISのチップでは使用できないというのは本当でしょうか?

書込番号:1106936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/03 14:42(1年以上前)

メーカーサイトをみたらSISのチップを使っている人は
誰も買わないと思います、ということは人柱になった人も
限りなく少ないでしょう・・・・

買わないほうがいいのでは。

書込番号:1106961

ナイスクチコミ!0


ラン3さん

2002/12/03 15:02(1年以上前)

ほんとうです。
最初は正常にうごくこともありますが、しばらくすると通信できなくなるか
PCがかたまります。
はっきりいって買わないほうがいいでしょう。

書込番号:1106999

ナイスクチコミ!0


スレ主 セナ介さん

2002/12/03 15:29(1年以上前)

たかろうさん ラン3さん返信ありがとうございます。
当方デスクトップなのでPCIHというのもあるみたいですが、こちらはどうなのでしょうか? 電波の感度がイマイチと聞いたのですが・・・

書込番号:1107060

ナイスクチコミ!0


さん

2003/07/16 14:48(1年以上前)

かなり今更感がありますが私はK7S5Aというマザー(SIS735)で問題なく使用しております。
むしろ、今11gについて調べていて現在使っているWN-B11/USBHも調べなおしてみて始めて気がつきました^^;
他の動作例は調べていないので確実なことはいえませんが。
どちらにせよ遠慮した方が無難だとは思います。

書込番号:1766200

ナイスクチコミ!0


ぷりぷり犬さん

2004/06/15 21:10(1年以上前)

SIS以外のMBですが通信できなくなります。
発熱量が半端じゃないです。2時間程度で熱暴走をおこしPCが異常終了します。はっきりいって他社製品がいいかもしれません

書込番号:2925150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング