無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > ロジテック > LAN-WH300NU2 [ブラック]

スレ主 Makoto1089さん
クチコミ投稿数:2件

画像1 親機(ソフトウェアAPモード)アイコン

画像2 XPで現れるアイコン

あまりパソコンに詳しくないため、設定方法についてご教示下さい。
 自宅は無線LAN環境にないため、PC本体を無線ルータ化しようと思い、製品を購入しました。
 付属CDからドライバをインストールし、製品を接続しましたが、親機(ソフトウェアAPモード)アイコン(画像1)が表示されず、次のステップに進めません。
 付属CDのドライバが古い可能性も考え、アンインストール後、ロジテックのホームページからダウンロードし、再度インストールしても同様です。
 ロジテックの製品Q&A「Q.【Wi-Fiアダプタ】【USBアダプタ】ソフトウェアAPモード(親機モード)の設定方法を教えてほしい/設定しても接続できません(Windows8)」(http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4685#01)を見ながら、いろいろ試しましたが、アイコンは表示されません。
 この製品は、Win8.1では、アクセスポイントモードとして使用できないものなのでしょうか。
 メーカーの対応表(http://www.logitec.co.jp/ms/win8/windows81.html#win81-7)を見ると、対応状況は◎、備考は空白=検証予定となっています。
 あるいは、設定方法が間違っているのでしょうか。
 XPのPC(無線LANが内蔵されていない)で試すと、子機としてのアイコン(画像2)が現れ、子機として認識しています。
 また、Win8.1のPC(無線LAN内蔵)でも、デバイスは有効となっており、ネットワークでWi-Fi2が表示され、子機としては認識しているようです。
【環境】
 ・PCやブラウザBOXなど、すべて有線で接続。
 ・光プレミアム−ONU−CTU(日立製)−PC2台(メイン=Win8.1、サブ=Win7StarterもしくはXP)、ブラウザBOX、ひかり電話VoIPアダプタなど。
 ・PC:NEC製VN770MSB-Y(Win8から8.1へアップデート済)

書込番号:17282919

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2014/03/09 12:19(1年以上前)

LAN-WH300NU2は、
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwh300nu2/
を見ても
http://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LAN-WH300NU2_um_v01.pdf
を見ても、APモードはないようですが、
型番が違うのでしょうか?

書込番号:17282947

ナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/09 12:20(1年以上前)

> 自宅は無線LAN環境にないため、PC本体を無線ルータ化しようと思い、製品を購入しました。

LAN-WH300NU2は、親機機能が無いのでは?
http://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LAN-WH300NU2_setup_v01.pdf

書込番号:17282954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2014/03/09 12:56(1年以上前)

親機機能(ソフトウェアで実現している機能です)がないので、目的を達する事は出来ないと思います。ほぼ、確信あります。

一番いいのは、安価な無線LANルータを買うことだと思いますが、その前に挑戦するとしたら、ConnectifyのHotspotというソフトウェアで実現するアクセスポイント機能です。

http://www.connectify.me/

検索すると日本語で紹介されているページもあるので参考にしてみてください。英語ですが難しいソフトじゃないので、やる気だけで乗り切れるとは思います。



書込番号:17283074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Makoto1089さん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/09 19:03(1年以上前)

 皆様、回答をありがとうございました。
 私がこの製品は、アクセスポイントモードで使えるものと勘違いしていたようです。
 念のため、明日以降、メーカーへ電話で確認します。

書込番号:17284390

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2014/03/09 21:13(1年以上前)

> 私がこの製品は、アクセスポイントモードで使えるものと勘違いしていたようです。

USBアダプタをアクセスポイントとして使える機種は結構ありますが、
どの機種もそれなりにトラぶっているようです。

利便性及び安定性を考えると、安価なもので良いので無線LANルータを用意した方が良いと思います。
例えば、NECのWR8165N。
http://kakaku.com/item/K0000421528/

書込番号:17285007

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 対応OSについて

2014/03/04 00:20(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

スレ主 tossy037さん
クチコミ投稿数:4件

初めてまして。いまだ、メインはXPのSP2という時代遅れのノートパソコンを使用している者です。ズバリお伺いしますが、この商品はSP2では使用出来ないのでしょうか?メーカーによると対応OSはSP3以降のXPとなっているようですが、どなたか教えてください。よろしくお願いします!

書込番号:17262219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2014/03/04 00:37(1年以上前)

> この商品はSP2では使用出来ないのでしょうか?メーカーによると対応OSはSP3以降のXPとなっているようですが、どなたか教えてください。

XP SP2からSP3への変更内容は比較的マイナーチェンジですので、
SP2でも動く可能性は高いとは思います。

しかし、XPの延長サポートもあと1か月ほどで終了しますので、
もしかするとインターネットに接続しないのかも知れませんが、
それでもセキュリティリスクは格段に高くなりますので、
是非とも買い替えを検討下さい。

書込番号:17262285

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WN-G300UAの満足度3 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/04 01:10(1年以上前)

動く可能性が高いですが、発売時期が最近なのでSP2だと何か不具合が出るかもしれません。
対応OSでわざわざSP3と書いてあるのが引っかかるので、特にこの部分の記載がない下記のような子機では如何でしょうか?
発売時期も古いのでSP2でも大丈夫な感じがします。

バッファロー
WLI-UC-G301N
http://kakaku.com/item/K0000044512/
Windows 7(32bit/64bit)/ Windows Vista(32bit) / XP
\1,924

書込番号:17262369

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/04 09:26(1年以上前)

> この商品はSP2では使用出来ないのでしょうか?メーカーによると対応OSはSP3以降のXPとなっているようですが

XPのSP2を使用しているのは、何か特別な理由があるのでしょうね。

以下の機種もXPのSPについては、特に記載されていません。

WLI-UC-GNHP http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gnhp/index.html?p=spec
WLI-UC-GNM2 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2/#spec
WLI-UC-GNM http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm/#spec

書込番号:17262962

ナイスクチコミ!0


スレ主 tossy037さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/04 21:55(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。未だXPを使っている理由は、我が家に現役のXPが3台あるからです。ちなみに、うち2台がSP2、1台がSP3で、最近、Wi-Fiを格安で契約したので、有線のフレッツ光を解約してWi-Fiで繋げたら節約になるかなと。とりあえず値段も安いので、買って試してみようかと考えています。

書込番号:17265301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/04 22:01(1年以上前)

> 我が家に現役のXPが3台あるからです。ちなみに、うち2台がSP2

特別な理由が無いのでしたら、早急にSP3にした方が良いかと思いますよ。
サポート期間が過ぎるとSP3に出来ないかと思います。

書込番号:17265334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-900D

クチコミ投稿数:88件 GW-900DのオーナーGW-900Dの満足度5 ジャンカー高校生の日記 

本体のWPSボタンで接続しようとすると、「接続に失敗しました、ルーターの設定を確認してください」と出ます。
ちなみに直接パスワードを入力すると接続されます。
何ででしょうか、OSはWindows 7 HPです。

書込番号:17260737

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/03 19:40(1年以上前)

> ちなみに直接パスワードを入力すると接続されます。
> 何ででしょうか、OSはWindows 7 HPです。

無線親機の機種が判りませんが、無線親機の近くで試しました。
当然、無線親機側のWPSボタンも押したのですよね。

WPS対応機種同士でも、WPSで接続出来ない事は、たまにありますよ。

手動で接続出来た様ですから、余り気にする必要も無いかと思います。

書込番号:17260775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2014/03/03 21:08(1年以上前)

> 本体のWPSボタンで接続しようとすると、「接続に失敗しました、ルーターの設定を確認してください」と出ます。

WPSでの電波の出力は通常より弱いので、距離が離れている場合は、
子機を親機の近くでやり直してみて下さい。

書込番号:17261208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 GW-900DのオーナーGW-900Dの満足度5 ジャンカー高校生の日記 

2014/03/05 16:50(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
あの後ルーターに近づけて接続してみましたが、やはり繋がらなかったので直接入力で接続しました。
とりあえずこのまま使います。

書込番号:17268169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エラーになります

2014/03/01 23:30(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GNM

スレ主 0770172さん
クチコミ投稿数:20件

インストールしたのですが、クライアントマネージャーVがエラーがでてしまいます。どうしたらいいでしょうか?助けてください

エラー内容は
0x775bf731の命令で0x00000018のメモリ参照しました。メモリがreadになることはありませんでしたです。
再インストールしてくださいとでます。
一回アンインストールして再起動させインストールしたのですがだめでした

PCまったくの素人なのでよろしくおねがいします。

書込番号:17253374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WLI-UC-GNMの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/01 23:43(1年以上前)

>>OS Microsoft Windows7Professional(32/64bit セレクタブルOS)
>>(Windows 8 Pro ダウングレード)
>>CPU Intel Core i 3-3120M プロセッサー 2.50GHz
>>光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
>>ディスプレイタイプ 15.6型HDTFTカラーLED液晶(1366×768)
>>LAN 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T
>>無線LAN IEEE802.11a/11b/11g/11n
>>TOSHIBAのダイナソーです
>>CDはVER.1.05です サイトからもダウンロードしましたがダメでした

スマホからPCに繋いでインターネットをされたいのでしょうか?
それとも逆にPCを親機として使いたいのでしょうか?
このPCには無線LANが内蔵されているので、何がされたいのかな?と思いました。

書込番号:17253432

ナイスクチコミ!0


スレ主 0770172さん
クチコミ投稿数:20件

2014/03/01 23:46(1年以上前)

え?!そうなんですか?!
無線ランあるんですね!
スマホとパケ節約にWiFiをつなげたいのです!
ヤフーもみてくださったんですね?

書込番号:17253448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WLI-UC-GNMの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/01 23:48(1年以上前)

今は無線LAN(WiFi)でインターネットをされていますか?
もし、その場合は無線LANルータという親機が家にありませんか?
家に無線LANルータがあれば、PCを介さずにスマホでWiFiが可能です。

>>ヤフーもみてくださったんですね?

あちこちに書いてそうなのでYahoo!の方も見てました。

書込番号:17253465

ナイスクチコミ!0


スレ主 0770172さん
クチコミ投稿数:20件

2014/03/01 23:52(1年以上前)

有線で今までネットをやっていましたが、無線ができるなら無線でやりたいです!親機は有線の接続先のものですか?

書込番号:17253479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WLI-UC-GNMの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/01 23:59(1年以上前)

NEC
AtermWG600HP PA-WG600HP (無線LANルータ)
http://kakaku.com/item/K0000519565/
\6,468

この子機でもスマホをWiFiに繋ぐことが出来ますが、専門機ではないのでそれほど性能は良くありません。
本業の無線LANルータを購入して今の有線に繋ぎ親機として使われれば、家中どこでもスマホをWiFiに繋ぐことが出来ます。
この子機ではPCの電源がオフの時はスマホをWiFiに繋げません。

書込番号:17253506

ナイスクチコミ!0


スレ主 0770172さん
クチコミ投稿数:20件

2014/03/02 00:04(1年以上前)

ありがとうございます!それでもいいので、なぜエラーになるか教えて欲しいです!

書込番号:17253528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/02 00:09(1年以上前)

親機モードとして使用する場合、クライアントマネージャーVは不要では?
以下を参照して、親機モードを試してみて下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/13842/p/1,11,396,5141

書込番号:17253545

ナイスクチコミ!1


スレ主 0770172さん
クチコミ投稿数:20件

2014/03/02 00:14(1年以上前)

ファイアーウォールの設定をしていなかったので、再度やってみます!!!!
ありがとうございます!

書込番号:17253559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2014/03/02 09:07(1年以上前)

> ありがとうございます!それでもいいので、なぜエラーになるか教えて欲しいです!

メモリのアクセスエラーは、アクセス許可されていない領域のメモリに
アクセスした場合に発生します。
どちらかと云えば、ソフトのバグですが、
他のソフトとの干渉だとか、設定の誤りや、実装メモリの不足やハードの環境などによっても
発生する可能性はあると思います。

WLI-UC-GNMなどのUSBアダプタを無線LANの親機としても使える機種はありますが、
各メーカーともどの機種でも結構トラブルは起こりがちです。
なので、素直に無線LANルータを使った方が何かと便利です。

例えばNECのWR8165N。
http://kakaku.com/item/K0000421528/

書込番号:17254509

ナイスクチコミ!1


スレ主 0770172さん
クチコミ投稿数:20件

2014/03/02 21:00(1年以上前)

そうですね、そうします。ただ、今度はインターネットがつながらなくなってしまいました。もうなにをどうしたらいいのか(T_T)

書込番号:17257262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WLI-UC-GNMの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/02 21:17(1年以上前)

WLI-UC-GNMを一度抜いてみて、有線で繋いでもインターネットが出来なくなりましたか?

書込番号:17257336

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2014/03/02 21:30(1年以上前)

> ただ、今度はインターネットがつながらなくなってしまいました。
> もうなにをどうしたらいいのか(T_T)

ルータ/モデム === PC + WLI-UC-GNM --- スマホ

=== :有線LAN
--- :無線LAN

と云う状態だと思いますが、WLI-UC-GNMを取り外せば、
PCはインターネットにアクセス出来ませんか?

アクセス出来ないのなら、WLI-UC-GNMのドライバや
buffaloのツールを一旦削除してみた方が良いかも知れません。

書込番号:17257411

ナイスクチコミ!0


スレ主 0770172さん
クチコミ投稿数:20件

2014/03/02 21:34(1年以上前)

ぬきました!アンインストールもしました!だめでした、、、。

書込番号:17257437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 0770172さん
クチコミ投稿数:20件

2014/03/03 00:04(1年以上前)

みなさま色々とありがとうございました!一瞬WiFiつながりましたが、今度はインターネットがつながらなくなり、無線ランを買うことにしてみました!これでなおるといいです、ありがとうございました!

書込番号:17258256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GNM2

クチコミ投稿数:3件

先日、親機をWZR-HP-AG300HからWZR-1166DHP2に変更しました。
しかし、子機に WLI-UC-GNM2 を利用している
PC3台(win7 2台、XP1台)のみ、インターネット接続が切れたり繋がりません。
その他のBuffalo子機を使っているPC数台は問題がありません。

電波状況は良好で、1166DHP2とは接続されていますが
ネットワークと共有センター(win7)
ネットワーク接続(xp)
を見るとインターネット接続の地球マークが見当たりません。

また、PC立ち上げ時には一時的に繋がることが多いため
設定自体は間違っていないと思われますが
しばらくするとインターネット接続が切れてしまいます。

一度切れると、修復しようが、再接続しようが
親機とは接続されますがインターネット接続が復帰しません。

1166DHP2の管理画面上のデバイスには
それら3台の接続が確認できる状況でIPの重複はありません。

クライアントマネージャーで設定したり
クライアントマネージャーを削除して、win7の設定で接続したり、
AOSSで接続したり、どの接続方法でも状況は変わりません。

これまで使っていたWZR-HP-AG300H(2.4GHz)に戻すと問題なく動きます。

なお、WZR-1166DHP2では、他の繋がるPCは5GHzで接続しています。
この子機の問題ではなく、WZR-1166DHP2での2.4GHzの問題でしょうか?
チャンネルは6にしています(1と11を数件拾います。6は自分だけのようです)

よろしくお願いいたします。

書込番号:17239056

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/02/26 10:32(1年以上前)

WZR-1166DHP2の新しいファームウェアは、まだダウンロード出来ない様ですが、
親機も子機も同じバッファロー製品ですから、バッファローに連絡された方が良いかと思いますよ。

書込番号:17239114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13813件Goodアンサー獲得:2899件

2014/02/26 18:03(1年以上前)

下記2点を確認して見てください。

・PC側でTCP/IPのプロパティを表示し、「IPアドレスを自動的に取得する」と
 「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」にチェックが入っているか。

・親機側で、WIFIのDHCPがONになっているか。

書込番号:17240407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2014/02/26 18:19(1年以上前)

> また、PC立ち上げ時には一時的に繋がることが多いため
> 設定自体は間違っていないと思われますが
> しばらくするとインターネット接続が切れてしまいます。

WLI-UC-GNM2を使っているPC3台で同じような現象のようですので、
WZR-1166DHP2側の要因である可能性が高いと思います。

接続が切れた時にPCでコマンドプロンプトを起動し、
ping WZR-1166DHP2のIPアドレス

tracert 8.8.8.8
でどの区間で切断しているのか確認してみてはどうですか。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ping/ping.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html

ping で本当にIPレベルでWZR-1166DHP2に接続出来ているか確認し、
そしてその情報を基にbuffaloに問い合わせてみてはどうですか。

WZR-HP-AG300Hでは大丈夫なので、PCの設定はOKみたいですね。

書込番号:17240459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/27 11:43(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ネット接続が切れない状況のため、いずれもまだ確認できておりませんので
土日に再度テストしてみてまたご報告させていただきます。

書込番号:17243257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/03/03 13:23(1年以上前)

現象が出るまで30分くらいかかったり、良いのか悪いのか切り分けも難しく
これらのテスト結果を、Buffaloに相談してみましたが
チャンネル干渉ではないかと。
チャンネル変更をして改善しなければ親機の初期化をアドバイスされました。

チャンネルの干渉は見当たらないので、
テストに時間ばかり費やしましたが糸口が見えてこないため、
原因がはっきりしないまま、子機を変更することになりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:17259689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FPSゲームの無線LANルーター

2014/02/22 10:38(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ

現在1階にフレッツ光のルーターがあり、そこから2階まで有線で15M程伸ばして無線LANルーターへブリッジ接続してます。
PCでFPSゲームをやっている時に同じサーバーでも日によってラグの差が激しい感覚がします。
2階でFPSゲームと同時にWIFIでタブレットを使用したりする時が多いのですが、同時に使うことによってラグが変わったりする事があるのでしょうか?
又、無線LANルーターはバッファローのG54というかなり前の機種を使用してますが、最近の機種に変えることにより改善を見込めたりしますでしょうか?
ルートトレースの画像を貼りますがこの数値は問題ないでしょうか?
質問が複数になってしまいましたが、なにか改善できる所があればよろしくお願いします。

書込番号:17222012

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/02/22 11:24(1年以上前)

> 2階でFPSゲームと同時にWIFIでタブレットを使用したりする時が多いのですが、同時に使うことによってラグが変わったりする事があるのでしょうか?

無線接続で、同時に接続すれば、当然発生します。

> 又、無線LANルーターはバッファローのG54というかなり前の機種を使用してますが、最近の機種に変えることにより改善を見込めたりしますでしょうか?

ゲームをしている機器またはタブレットが、5GHz(a/n)に対応しているのでしたら、5GHz対応の無線ルーターに変える事で改善するかと思います。

書込番号:17222202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/02/22 11:25(1年以上前)

ゲームのラグは無線LANだけが原因ではないので、一概には何とも言えません。
ただ、無線LANルータが相当古い規格のものをお使いのようなので、
通信速度がボトルネックになっていると考えられます。
11nや11ac対応のルータに買い換えれば、改善が見込まれます。

ルートトレースを見る限りでは、通信遅延の方は問題なさそうです。

書込番号:17222205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/02/22 11:27(1年以上前)

一言書き忘れました。
ルータを買い換えても、子機が対応していなければ意味が無いので、
子機の対応している規格によっては、そちらももあわせて買い換える必要があるかもしれません。

書込番号:17222213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2014/02/22 12:07(1年以上前)

> 2階でFPSゲームと同時にWIFIでタブレットを使用したりする時が多いのですが、同時に使うことによってラグが変わったりする事があるのでしょうか?

有線LAN接続している場合は、個々の機器がルータやハブとの経路を占有できますので、
遅延はあまり発生しません。
一方無線LAN接続している場合は、個々の機器が電波と云う共通の経路を共有しますので、
他の機器が経路を使っている場合は通信出来ません。
なので遅延は結構発生し易いです。

> 又、無線LANルーターはバッファローのG54というかなり前の機種を使用してますが、最近の機種に変えることにより改善を見込めたりしますでしょうか?

無線LANの場合は、リンク速度の遅い機器が接続していると、
その機器が経路を占有している時間が比較的長いため、
他の機器がいくら速くてもあまり改善しません。

なので、現在の11gと云う比較的古い規格で接続している状態から、
せめて全ての機器が11nで接続できるならば、改善すると思います。
つまり親機の仕様だけでなく、接続する全ての子機の仕様も重要と云うことです。

> ルートトレースの画像を貼りますがこの数値は問題ないでしょうか?

特には問題ないと思います。

書込番号:17222372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2014/02/22 14:16(1年以上前)

経験的推測ですが、FPSゲームのサーバー側が利用者集中などで遅くなっているのではないかと思います。宅内の有線区間での遅延は低いと考えられ、二階に設置してある古い無線LANルーターも遅いといってもPCが同じ部屋の中にあるならば10Mbpsくらいは出ているでしょうし、遅延もそれほど大きなものではないと思います。

FPSゲーム以外で、Webサイトを見たり、検索するときも常にもっさりしているような感じであれば、無線LANルータも怪しいかもしれないですが、FPSゲームだけがその状態であれば、ほぼ間違いなくサーバー側の問題かと推測します。

可能だったらFPSゲームをするPCは、試験的にもでも有線接続してみてはいかがでしょうか。それでも変化しなければ、ほぼ間違いなくサーバー側の問題と思います。

書込番号:17222827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/02/22 21:24(1年以上前)

ゲームサイトに接続する場合、
・無線LANの電波状況の悪化
・プロバイダの混雑
・ゲームサーバーの混雑
の3カ所が疑われる。Yahhoにtraceして分かるのは上2つで、ゲームサーバーの状態は分からない。
まあFPSするならキーボード/マウス/ネットすべて有線接続にしておけば余計な心配をしなくて済む。

書込番号:17224495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2014/02/23 19:54(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
PCは無線LAN機能有りのルーターに有線で繋いでいて、その他タブレット等は無線で繋いでいる状態でした。
本日バッファローのWHR-1166DHP買ってみて今セットアップが終わった所です。
サーバー(BF4)に入って試した所キルデスが今までと見違えるようになりました!
今まで撃ち始めた途中から当たりだす感じが一発目から当たる感じです。
ラウンドで1位も取れました!
タブレットの方も心なしかスムーズに表示するようになった感じがします。
ありがとうございます!

書込番号:17228648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング