
このページのスレッド一覧(全3342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2023年2月17日 13:10 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2023年3月14日 14:23 |
![]() |
11 | 4 | 2023年2月5日 09:54 |
![]() |
6 | 5 | 2023年2月4日 17:48 |
![]() |
3 | 6 | 2023年1月18日 23:22 |
![]() |
2 | 3 | 2022年12月21日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX50E
Archer TX50Eを購入しようか検討してるのですがこちらが使ってるパソコンのPCI Express スロット(PCIE)の空きがPCI Express x4が2つ空いてるのですがx4でもこちらの商品は使えますでしょうか?
書込番号:25146518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

x4でも使えます。
書込番号:25146616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的には使えます。
ただ、別メーカーの製品だったかこの手のPCIeに接続する製品で、x16に挿してうまく動作しない事例もあったりするので、x4のどちらもダメだったりしたら買い換えしかなくなります。
書込番号:25146626
1点



無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX20U Plus/A
【困っているポイント】デスクトップPCを無線LANで接続するために購入し、ワイヤレスアダプターとして認識されているが、wifiに接続できない。
【使用期間】購入後すぐ
【利用環境や状況】Windows11のデスクトップPCで、親機となるルーターにNECのWX5400HPを使用。
【質問内容、その他コメント】
本商品を届いてUSBでデスクトップPCに接続したところ、接続可能なwifi一覧が出てくるところまではよかったのですが、パスワードを何度入れても「このネットワークに接続できません」となってしまいます。wifiの感度も問題なく、ちゃんと4本目までたっていますが、接続できませんでした。
ルーターの設定も確認しましたが、MACアドレスフィルタリングや、アクセスコントロールなどはONになっていませんでした。
他のノートPCやスマートフォンなどではWifiに接続できたので、子機の方に何らかの問題があるのではないかと考えております。
また、ルーターのネットワーク以外にもスマホのインターネット共有を試そうとしましたが、やはり利用できるネットワークとして認識はされているのですが、同じようにパスワードを打った時点で「このネットワークに接続できません」と出てきてしまいました。
もしこの症状の対処方法が分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点

2.4GHzも5GHzも両方接続できないのでしょうか?
5GHzだけならチャンネルの問題かもしれません。
WX5400HPの5GHzのチャンネルを48チャンネル以前に固定して試してみてください。
TP-LINKは海外メーカーなのでW52のチャンネルのみ対応の製品もあります。
書込番号:25132430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>むーと112さん
ワイヤレスセキュリティをWPA2に落した場合、
端末は接続出来ますでしょうか?
書込番号:25132557
0点



無線LAN子機・アダプタ > インテル > AX200.NGWG.DTK

M2規格にはKeyE KeyMなどいろんな規格があります。
WIFIがさせるのはKeyEです。
マザーの規格にWIFI対応と記載のないM2は使えません。
また、KeyEと記載がないスロットも不可です。
分からないならKeyEで検索してください。
書込番号:25126998
4点

他のデバイスと排他で無ければ使えるとは思いつつ。M.2をストレージ以外の用途で使う人も少ないので。経験がある人の方が希でしょう。
素人なら、素直にPCI-ExpカードタイプかUSBタイプを買いましょう。
書込番号:25127003
2点

端子側の形状が違うので物理的に刺さりません(実践済)互換性以前の問題です
デスクトップマザーボードで2230Key- A_Eの端子を持つものは見た事無いです
A-E Keyを Mに変換するモジュールはAmazonで販売されていますが、実際に動作するのか不明です
基本的に怪しいメーカーの謎モジュールには手を出さない方がいいです。刺さるだけで認識できなければ意味がないので
WIFIさせたいならすなおにPCI-Express対応かお手軽なUSB-WIFIにでもしましょう
書込番号:25127589
1点

Key-Eの付いたマザーはASRock ASUSなどでたまに有ります。
書込番号:25127699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



お世話になっています。
Gigabit-LAN Wifi Bluetooth が一緒になったPCI-Expressタイプのコンボカードは存在するのでしょうか?
探している理由は、単純に
1. USBポートが少ない
2. PCI-Expressスロットが少ない
3. Wifi用アンテナが欲しい
です。
せめて、Wifi + 有線LAN でもよいのですが、もし、ご存じの方がいらっしゃれば、うれしく思います。
1点

多分、WIFIとBluetoothはあるけど、Gigabitは無理じゃないかな?
それをするためにはLANとWIFIの両方のチップを搭載しないといけないから、カード内にPCI-EスイッチとWIIFIのチップとGigabitのチップを搭載しないといけないから、x2のボードになっちゃうし、x2のポート少ないから、x4になる公算が高くコストも高いし需要もないという製造側にはメリットがない結果になるので作ってくれるところ少ないと思う。
そのうえでx4かx2にPCI-Eスロットは空いてますか?
それやるなら途中にWIFI子機を置いてLANとWIFIをそこで受けた方が良いと思うけど
書込番号:25125676
1点

早速の書き込みありがとうございます。
「ASUS Pro H610M-C D4-CSM」ですので、4x はないですね。16xは使用しないので、グラフィックボード専用スロットでなければ、他のPCI-Eボードが使えるかも知れません。
おっしゃるとおり、WIFI子機を置いても可能ですが、ルーターやモデム等もあり、とにかく、装置の数を増やさない、ことが希望です。
昔は、LAN+USB+IEEE1394や IDE+USB+IEEE1394 といったPCIカードもありましたので、もしかしたらあるかも、と期待しています。
書込番号:25125794
1点

それならUSBボード4ポートカードとかを追加してLANアダプタとWIFIアダプタを追加してはいかがでしょうか?
書込番号:25125876
1点

有線と無線の同時使用は無理だから、両方搭載している拡張ボードはないと思う。
海外の知らないメーカーならどうかは知らないけど。
USBの拡張ボードでもいいけどUSBハブでLANポートを増やして、有線と無線のLANアダプタを接続してもいいでしょう。
他、無線子機になる無線LANルーターとつないでもよいかと思います。
書込番号:25126046
1点

いろいろご提案ありがとうございます。
ですが、理想の形になりそうにないので、しばらく、粘ってみるか、マザーボードの変更時に再考してみることとします。
よって、一旦、これで終了させいただきます。
とにかくも、貴重なお時間を割いていただきありがとうございます。
書込番号:25126858
1点



無線LAN子機・アダプタ > インテル > AX200.NGWG.DTK
今利用中のMBがMSI Z390 GAMING PLUSでCPUがCorei9/9900KFになります。
マニュアルには1 x M.2 slot with E key for Integrated Intel® Wireless-AC(CNVi) module onlyと記載がありますが
対応しますでしょうか。色々調べたのですが、良く分からず教えていただけないでしょうか。
対応不可の場合、代替品を教えていただけないでしょうか。
1点

CNViモジュールオンリーならAX201ですね。
書込番号:25103107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
ただ、AX201ですと10世代CPUじゃないとという情報もあり困惑しております。
9世代のCPUでも問題ないのでしょうか。
書込番号:25103144
0点

確かにAX201はCNVi2ですね。
どうしてもAX200系にこだわるなら、PCi-Eにカードを挿すしかないかな?
書込番号:25103154
1点

Z390 GAMING EDGE AC でも採用されてるAC9402カードが無難ですよ。
書込番号:25103216
0点

>揚げないかつパンさん
やっぱりそうなりますよね。情報ありがとうございました
>あずたろうさん
代替え品情報ありがとうございます。
確認してみます。
書込番号:25103623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX50E
2.5GHzには問題なく繋がるのですが、5GHzはつながりません。パスワード入力すると「このネットワークに接続できません」と出てきます。Bluetoothは使えています。
わかる方いらしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:25062806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問はもっと具体的にしないと分かりませんよ。
何と繋がらないのか?其の機器は以前のルーターでは繋がっていたとか。
(^_^;)
書込番号:25062820
1点

失礼しました。私の早とちりでした。
無視してください。
m(__)m
書込番号:25062824
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





