無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ARCHER T4U Ver3のWin11対応について

2021/11/03 10:47(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ

クチコミ投稿数:13件

いつもお世話になっております。

現在、Window10でArcher T4U Ver3を使用しております。
この度、Windows11へのアップグレードを検討していますが、ARCHER T4U Ver3のドライバーは標準でWindows11に入っているのでしょうか?

公式サイトをみてもWindow11のドライバーがなく、アップグレードを迷っております。

ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24427074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2021/11/03 20:29(1年以上前)

Windows 10 のドライバがそのまま使えるはずです。

うちは T2U nano ですが、Windows 11 をクリーンインストールした場合、
標準ドライバで2.4GHzが動作し、Windows 10 用ドライバインストールで
5GHzも動作します。
※標準ドライバよりWindows 10用ドライバの方が安定動作します。

ちなみに、Windows 10 をクリーンインストールした場合と同じです。

Windows 11 を環境を引き継ぐ形でアップグレードインストールした場合は、
ドライバの再インストール無しに正常動作します。

書込番号:24427997

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/11/03 20:57(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

早速、アップグレードをしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24428051

ナイスクチコミ!1


flyboysさん
クチコミ投稿数:15件

2022/01/19 09:00(1年以上前)

僕のところではwin10は問題なく使用できましたが、win 11にバージョンアップ後使用できなくなりました。
ドライバーの再インストールもしましたが、改善できませんでした。

やむを得ず、win 10へ復元しました。

ご参考までに

書込番号:24552030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows11のクリーンインストール

2021/10/29 11:23(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T3U Plus

クチコミ投稿数:13件

Windows11のクリーンインストールにインターネット回線が必須なのですが、Archer T3U Plusを使えばインストール時にWiFi掴んでくれるでしょうか?

書込番号:24419061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/29 11:37(1年以上前)

ネット回線必要なのはHomeです。
そしてノートPC(Home)で内蔵のWiFiでSSIDのパス入れてやれてますから、こちらの機種でも問題ないでしょう。

書込番号:24419071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/10/29 11:41(1年以上前)

試さないとわかんないよ。

ドライバーがOSに最初から入ってるかどうかって話でしょ?

書込番号:24419077

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/29 12:23(1年以上前)

レビューにも何もせずにWindows10で挿して使えたあるから、
付属のドライバーCDは別に不要じゃない?

起動してから標準ドライバーか、付属か安定性良いほうで使ってみればよい。

書込番号:24419112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/10/29 12:42(1年以上前)

WindowsはWindows Updateで自動的にオンラインでドライバー引っ張ってくる機能があります。

標準ドライバーで動くならいいんだろうけどね。

書込番号:24419145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2021/10/29 13:59(1年以上前)

TP-LINK Archer T3U PlusのPID簡単に調べられるので(USB\VID_2357&PID_0138)
Windows11のWinSxSフォルダ見てみましたが、現時点でTP-Linkが配っている
専用ドライバーと同じバージョンのドライバーをWin11が標準で持っているので
挿すだけで「TP-Link Wireless MU-MIMO USB Adapter」と認識して機能すると思います。

書込番号:24419239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/30 12:48(1年以上前)

>お好み焼き大将さん
本日、商品が届き、無事インストール出来ました。
お好み焼き大将さんのコメントで買う気になったのでGAとします。ありがとうございました。

書込番号:24420699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通信速度が安定しません、、

2021/10/17 14:48(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WI-U2-433DHP

クチコミ投稿数:9件

お世話になります。
2021/10/08に家電量販店にて本製品を新品購入致しました。
5Ghz帯にて使用していて180〜200Mbpsの速度で安定しておりました。
しかし、購入して1週間経たずに通信速度が不安定になりました(20〜150Mbps)。
使用しているPCはデスクトップ型でUSBポートは3.0、2.0共に4箇所ずつ。全て差し替えて試しましたが変わらずの不安定。
スマートフォン(iPhone8Plus)にて同じ5Ghz帯に接続し測定すると300Mbpsで安定しています。
が、念のためルーター(HG8045)の再起動をしましたが変わらず不安定。

以前使用していたノートPCに本製品を取り付け、インストールして測定しても上述した通り20〜150Mbpsと、、。

私的にはやれる事は全てやったつもりですが、皆様の知恵をお貸しいただきたく投稿させていただきました。

書込番号:24400353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2021/10/17 15:02(1年以上前)

ドライバーはアンインストール後に最新版の2つを試しました(Windows版とWindows個人版)。
使用OSはWindows10になります。

バッファローサポートには相談済みです。
交換対象との事でしたが、手続きが面倒なので保留中です。

解決方法、もしくは無線LAN子機のおすすめ(安定した接続が出来るもの)ご教授頂ければと思います。
有線は最終手段とします。

書込番号:24400375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/10/17 15:19(1年以上前)

無線だと、設置環境次第なところが大きいですから、これがいい、あれがいい、っていうのは
なかなか難しいところかと思いますよ。

書込番号:24400410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/10/17 15:51(1年以上前)

>けーるきーるさん
返信ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
偏見になりますが、無線LAN子機は当たり外れが多い印象です。
今回はアタリを引いたと思ったのにハズレに、、。

追加になってしまいますが、設置環境としては
木造2階建
1階にルーター
2階(真上)に無線LAN子機
距離にして1.5m程です。

書込番号:24400456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/10/17 16:18(1年以上前)

RE330を使ってみるとか。 
Archer TX3000e がいいと思います。

書込番号:24400504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2021/10/17 16:29(1年以上前)

>逆境無頼さん

1階にルーターで
2階に電波を上げるのが大変かと思います。

我が家は、
2階にルーターで
1階に電波を下げているので、
あまりハイパワーでなくても
使えています。

TP-Link Archer T3U
https://kakaku.com/item/K0001110882/

https://www.yodobashi.com/product/100000001004152282/?gad1=&gad2=u&gad3=&gad4=542249892174&gad5=17386637897998022204&gad6=&gclid=EAIaIQobChMIiNTQxPXQ8wIVpJvCCh1uIgA5EAQYASABEgJNS_D_BwE&xfr=pla

書込番号:24400523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/10/17 18:27(1年以上前)

>からうりさん
返信ありがとうございます。
中継機ですか。視野に入れておきたいと思います。
Archer TX3000e こちらの商品良さそうですね。
PCIeのスペースとTDPの兼ね合いをみて検討したいと思います。

>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます。
階層隔てた無線厳しいですか、、。
しかしながら先述している通り、1週間程度はストレス無く使用出来ていたのです、、。
もちろん環境の要因もあると思いますが、突然不安定になったので(14日〜今日まで不安定継続中)。
TP-Link Archer T3U こちらもリーズナブルで良さそうですね。
USBタイプの物は発熱が凄そうなのでよく検討させていただきます。

書込番号:24400746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2021/10/17 18:43(1年以上前)

>逆境無頼さん

inSSIDerなどのアプリで、
チャンネル干渉とか確認されては、
如何でしょうか?

書込番号:24400772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/10/17 20:06(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます。
早速試してみました。

見事に同じチャンネルを使用しているルーターが1台ありました(添付画像参照下さい)。
HG8045は屋内用でTP-Linkは屋外用(スマホ等の無線用)という形で使用しています。

親機のチャンネルを変更して再度確認したいと思います。
いろいろと勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:24400911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/10/17 20:31(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
お世話様です。
チャンネルの変更を完了し、再度確認して参りました。
不安定なまま変わらずでした。
有力な情報提供ありがとうございました。

書込番号:24400967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2021/10/17 21:25(1年以上前)

>逆境無頼さん

>> HG8045は屋内用でTP-Linkは屋外用(スマホ等の無線用)という形で使用しています。

5GHz帯の運用は、
屋外はW56で運用されないと電波法に抵触するので、
TP-LinkをW56(100ch以降)に設定されるといいかと思います。

書込番号:24401040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/10/18 00:05(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます。
TP-Linkのチャンネルを100chに変更致しました。
ありがとうございました。

書込番号:24401302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2021/10/18 12:35(1年以上前)

>逆境無頼さん

USB無線LAN子機を
PCの背面に取り付けず、
前面に取り付けても改善しませんでしょうか?

あと、こちら本機はUSB2.0用ですが、
ケーブルを延長して見てどうなるか
確かめては如何でしょうか?

書込番号:24401817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/10/18 13:55(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます。
デスクトップ前面のUSB端子にも差し替えて検証済みです。
USB2.0の延長ケーブル(1m)を使用して場所もあちらこちらで試しましたが変わりありませんでした。

先程TP-Linkの無線LAN子機が2つ届きましたが(新規購入)ダメでした、、(Archer T4UPlus、Archer T3U)。

先週から不安定になり始めたのがどうしても引っかかります。Windows10アップデート以外はPC本体に変更はかかっていないはず。
親機のルーターも特に弄ったりはしていません(今回の件で再起動等はしました)。

仕事用のPCでは無いため、現在PC本体を初期化中です。
また進展がありましたら報告致します。

書込番号:24401935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/10/18 15:02(1年以上前)

お世話様です。
先程PC本体を初期化(個人ファイル保持)しました。
現在TP-LinkのArcher T4UPlusで無事に安定した通信速度が出ています(720Mbps)。
Windowsのシステムアップデートが原因とまでは断定出来ませんが、PC本体の何らかが原因だったのかと(SSD容量500GBで半分近くが空き)。

初期化は有線引く手前の最終手段でしたが、無事に解決?出来ました。

ご助力いただきました皆様方、改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:24402038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX3000E

クチコミ投稿数:3件

インストール後、WiFiデバイスはきちんと機能しているのですがBluetoothの調子があまり良くないようです。

写真を見てもらえると分かるように、元からついていたオンボードの物と、Tx3000のBluetoothデバイスの2つが認識されています。
上のデバイスは現在も機能しており上手く動作していますが、片方はずっとエラーのままで、ドライバーを認識していないと表示されているのでそこが原因のようです。
ドライバーのクリーンインストールも試みましたが改善は見られず、どうすれば良いのか分かりません。
そもそもオンボードとTx3000のどちらが現在機能しているのかも判別できません。

詳しい方教えてください、お願いします。

書込番号:24378361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/10/04 09:32(1年以上前)

写真が上手く載せれていなかった様です。

書込番号:24378364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/04 09:49(1年以上前)

AMDマザーであれば、BIOSは最新に更新しなおしてから、再びドライバーを入れてみるとか。

書込番号:24378380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/10/04 15:17(1年以上前)

biosは最新なので問題ないと思います。
どちらがオンボードのデバイスか見分ける方法はあるのでしょうか。
もしかするとオンボードの方がダメになっているとか?

書込番号:24378778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

5Gで900弱、2.4で400 合計1300程度

2021/09/25 07:16(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T4U Plus

クチコミ投稿数:790件

元の回線が2G出せるとしてAX使用の無線を親にして、このアダプターでつなぐと2つのチャンネルを同時に利用して1300で動くのでしょうか?どの会社のも似たような表記で気になっています。

書込番号:24361167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/09/25 09:39(1年以上前)

この無線LANアダプタの場合、2.4GHzと5GHzの両周波数を同時に使用することは無理ですので、5GHzの最大867Mbpsもでればいいところでしょう。
型番の表記は両方の最大通信速度の合算に近い数字ですが、その製品での最大通信速度を表しているとは限りません。

書込番号:24361332

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/09/25 11:05(1年以上前)

>Bluebird SSSさん

子機側は2.4GHz、5GHzを同時にはつかえず、どちらか片方です。
リンク速度としては5GHzの867Mbpsが最大ということになります。

書込番号:24361457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T2U Nano

スレ主 snowoverさん
クチコミ投稿数:145件

無線機能のないデスクトップパソコンの子機で使用したいと考えております。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24328760

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2021/09/07 12:04(1年以上前)

使えますが、デスクトップPCな設置スペースに余裕が有るので、アンテナが目立つ子機の方が電波を受信しやすいのではないでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001321618_K0001251290_K0000859653_K0001069444_K0001139527_K0000592912_K0000861744&pd_ctg=0064

書込番号:24328796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/07 12:47(1年以上前)

この製品の「ひまJINさん」のレビューで、ルーターと同じ部屋で160Mbpsの実効速度だったとあります。

ドングル子機としては十分な製品ですね。

書込番号:24328865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snowoverさん
クチコミ投稿数:145件

2021/09/07 12:52(1年以上前)

デスクトップパソコンの裏

>キハ65さん
>あずたろうさん

ご回答ありがとうございます。m(_ _)m

デスクトップパソコンの裏に刺したいです。

書込番号:24328881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2021/09/07 13:40(1年以上前)

2台の自作デスクトップパソコン(Windows 10 Pro 64bit 21H1)で使用しています。
2.4GHz/5GHzとも正常に動作しています。
一応Windows 10標準ドライバーで動作しますが、TP-Linkサイトで配布されている
ドライバーの方が安定(特に5GHz)します。

画像は、3m程離れたところにある親機と11acで接続した状態です。

書込番号:24328951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/07 13:42(1年以上前)

>snowoverさん
当方は、この製品は使用したことないですが、

半額近い2.4GhzオンリーのTL-WN725Nは使いました。
そちらでも60Mbpsほどの安定速度ありましたので、こちらの上級機なら大きく期待してよいと思います。

書込番号:24328956

ナイスクチコミ!1


スレ主 snowoverさん
クチコミ投稿数:145件

2021/09/07 13:51(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>あずたろうさん

ご回答ありがとうございます。m(_ _)m

参考になります。

書込番号:24328977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング