無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB2.0でも使えますか?

2021/08/20 17:07(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T4U Plus

スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件

win10 32bit homeのUSB2.0でも使えますか?

よろしくお願いします。

書込番号:24299479

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2021/08/20 17:19(1年以上前)

krkn2054さんのレビューからです。
>●USB2.0での動作
> 製品ページでも製品の箱でも商品の取扱説明書にも「USB3.0接続」という記載はありますが、USB2.0で動作が保証されているのかが一切わかりません。当方のPCはUSB3.0のポートが空いていないためUSB2.0にて接続して使用していますが、特にドライバーが当たらなかったり動作しない等の不具合はありませんでした。
https://review.kakaku.com/review/K0001321618/ReviewCD=1420710/#tab

動作するでしょうが、USB3.0接続に比べるとUSB2.0接続ではスピードが遅くなると思います。

書込番号:24299491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/08/20 17:56(1年以上前)

5GHzで867Mbpsの通信速度を出すためにUSB3.0が必要なだけで、最大480Mbpsでも問題がなければUSB2.0でも使えます。
インターネット回線がそれほど速くなくて、親機もしくは中継機からの通信速度がそれほど速くないなら、USB2.0で使うのも有りでしょう。

書込番号:24299533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2021/08/20 20:22(1年以上前)

>amdonさん

USB2.0ですと、半二重480 Mbps になるので、
頑張っても目安的に最大240Mbps前後になるかと思います。

書込番号:24299708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件

2021/08/30 18:07(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
ありがとうございます 速度が遅くなってもいいので2.0で使用します。

書込番号:24315421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX3000E

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
windows10とbluetoothのペアリングができません。
しかし、xperiaZ1から写真の転送はbluetooth経由で出来ます。
Wifiも使用できます。

【使用期間】
2021/1~

【利用環境や状況】
・Bluetoothアイコンはタスクバーにもデバイスマネージャーにも表示されています。

・『Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する』→『Bluetooth』をクリックすると、グルグル表示になります。
iphoneSE2のBluetoothにパソコンの名前が出てくるのですが、クリックしてもペアリングできませんでしたと表示されます。

・他、xperiaZ1、ワイヤレスマウスM575、PS4コントローラーでペアリングできませんでした。
しかし、xperiaZ1から写真の転送はbluetooth経由で出来ます。

・電波干渉を疑い、wifiの2.4GHzを消したり、USB 3.0に差している機器をはずしましたが効果ありませんでした。

<使用条件>
Windows 10, 64bit, version 21H1
デスクトップ
マザーボード:b550 phantom gaming 4

【質問内容、その他コメント】
bluetoothで写真の転送ができるのに、ペアリングができないとはどのような状況でしょうか。
お手数ですが何卒ご教示のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:24285432

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/08/12 12:25(1年以上前)

USBから電源供給の線を指していますか?

書込番号:24285438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 12:29(1年以上前)

>からうりさん
早速のご返答ありがとうございます。
マザーボード取付の際に差しております。
bluetooth経由で写真の転送はできるので、差さっていると考えております。
しっかり差さっているかは不明な点もありますが、差さっているか確かめる方法はございますでしょうか。

書込番号:24285443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/12 13:27(1年以上前)

>差さっているか確かめる方法はございますでしょうか。

目視でしっかり確認と、デバイスマネージャでエラーになってないこと。
外して起動でデバイスマネージャで違いが分かること。
そんな確認くらいでしょう。

書込番号:24285533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 13:37(1年以上前)

デバイスマネージャー

>あずたろうさん
ご教示ありがとうございます。
デバイスマネージャーで特にエラーも出ておりません。

写真の転送ができるので、接続は出来ていると考えております。

書込番号:24285551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/12 14:02(1年以上前)

PC側

うちはBTドングルをPCに挿してます。

スマホと同期できてますよ。
写真をやりとりしたり、電話もPCから、かけたり出来ます。

書込番号:24285584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/12 14:05(1年以上前)

入れてますよね?

書込番号:24285591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 14:19(1年以上前)

>あずたろうさん
ご紹介ありがとうございます、そのような方法もあるのですね。

申し訳ございませんが、スマホだけではなく、マウスやゲームコントローラーをPCとつなげたくbluetoothの接続を試みております。

書込番号:24285606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2021/08/12 18:25(1年以上前)

・パソコンとスマホをBluetooth接続(ペアリング)・ワイヤレスで簡単通信!?
https://www.kuroyan69.com/home-page/know-how/5121/#7%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E5%8F%96%E3%82%8A%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%81

・Windows10とiPhoneをBluetooth接続(ペアリング)する方法
https://usedoor.jp/howto/digital/pc/windows10-iphone-bluetooth-setsuzoku-pairing/

>・他、xperiaZ1、ワイヤレスマウスM575、PS4コントローラーでペアリングできませんでした。

以前ペアリングした機器が近くにあるとそちらに接続に行くので、
接続したい2台以外のBluetoothをオフまたは、電源をオフにして
ペアリング操作を行ってください。

書込番号:24285928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/14 00:42(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
色々とお調べいただき誠にありがとうございます。

以前ペアリングした機器が近くにあるとそちらに接続に行くので、接続したい2台以外のBluetoothをオフまたは、電源をオフにして
ペアリング操作を行ってください
→近くにある機器のBluetoothをオフにしても改善されませんでした

いただいたリンク先を試しても改善されませんでした。


他調べていますと、現在の症状が下記リンク先と同じということが分かりました。

Windows 10 の Bluetooth の設定中画面が勝手に消えてしまう - Microsoft コミュニティ
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows-10-%E3%81%AE-bluetooth/80ab2263-4c2b-4603-9904-dbe3f5be1cc4

リンク先の方はインプレースアップグレードをして改善されたそうですが、私は変わりませんでした。

その他以下を行いましたが、改善は見られませんでした。

・Windows Update 最新の状態でも改善なし

・「クリーン ブート」の状態でも改善なし

・セキュリティ対策ソフトをインストールしている場合は、いったん停止、可能であればアンインストールした状態ではどうか確認する

→他のソフトは入っておりません。

・「システム ファイル チェッカー」を実行する

→Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらは正常に修復されました。

と表示されましたが、改善されませんでした。

・ [Bluetooth] [ハードウェアとデバイス] のトラブルシューティング ツール

→以下が表示されましたが、改善されませんでした。

見つかった問題
Bluetooth 無線の状態チェック
解決済み
Bluetooth の有効化
完了

・他のユーザー アカウントで同じ操作を行った場合→変わりませんでした。

書込番号:24288209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中 アドバイスをお願いします

2021/08/10 19:11(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX3000E

クチコミ投稿数:631件

現在はフレッツ光回線にPLCでshuttleのキューブPCに繋いでいます。PLC導入時は無線も有ったのですが不安定でしたのでこの方法を選択しました。 
 今回、電源回りを整理したと思い無線での接続に切り替えようと思ています。PC側は本機(TX3000E)がアンテナを移動できるので良いかなと思いました。搭載条件は問題なさそうです。 無線親機はHGWにAPモードで接続しようと考えています。折角なのでWi-Fi6でと考えています。 マンションの3LDKです。 PCと無線親機は直視できませんが5〜6m程度。レンタルのHGW無線カードを使ってスマホはWiFi接続していました。無線カードをやめて無線ルータ(APで使います)に変更したいと思います。 お勧めの機種を教えてください。 バッファロー、NEC等・・もちろんその他のメーカーでもいいです。TX3000Eを最大限活かせる機種がうれしいです。

書込番号:24282590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/08/10 19:16(1年以上前)

AX73がいいと思います。

書込番号:24282602

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4386件Goodアンサー獲得:697件

2021/08/10 19:25(1年以上前)

>おおちゃんZさん

Archer TX3000E + NEC WX3000HP で運用(有線で運用していて、WiFiは断線に備えてのバックアップ)です。

このWX3000HP で何の問題もないのですが、他の皆さんの意見では、もっとお安いクラスを勧めるパターンが多いようです。

プロバイダ、IPv4 Over IPv6 に対応が必要かどうかを確認して選んで下さい。

書込番号:24282616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2021/08/10 20:28(1年以上前)

からうりさん
 早々にありがとうございます。
 当初、TP-Linkを考えたのですがAX73クラスだとオーバースペックかなと思いました。設置スペースが狭いので縦長設置を探していました。 スペックて的にはこの位が良いのでしょうか?

書込番号:24282724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2021/08/10 20:37(1年以上前)

JAZZ-01さん

 ありがとうございます。
親機側は少しこの位のクラスが良いんでしょうかね。OverIPV6はHGWで対応するので心配は無いのですが伝送容量的には少し大きめが良さそうですね。WX3000HPも検討してみます。

書込番号:24282742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/10 21:46(1年以上前)

今の時間です。 昼は700超えます。

1G 超す回線じゃないなら、7、8千円のものでも十分です。
もちろん評判悪いルーターは避けましょう^^

うちは楽天ひかりへ乗り換えで、こちらを選びました。
https://kakaku.com/item/K0001346776/spec/#tab

NTTフレッツ光ネクスト - 楽天ひかりです。

以前は「ふらら」で今の時間になると、下りで10Mbps 以下になってましたが、乗り換えて正解でした。
おまけに1年無料も付きますし。^^

書込番号:24282888

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2021/08/10 23:15(1年以上前)

あずたろうさん

 ありがとうございます。
私はフレッツ光+ぷららです。 HGWからIPV4overV6接続しています。 これでぶららは昼夜とわず安定しています。
コラボ光にするメリットが価格的にないので回線変更は予定してません。バッファローの無線ルター紹介ありがとうございます。B社は以前使ったことがあります。その時は故障もなく悪い印象はありません。紹介頂いた機種は下位クラスですがWi-Fi6効果でカバーできそうですかね。TX3000Eの能力を最大限引き出すにはワンランク上が良いのでしょうか? 迷いますね。 紹介頂いたクラスで十分満足とのことでもう少し検討しています。

書込番号:24283075

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/11 05:20(1年以上前)

この空いた時間です。

はい、よかったら候補にしてみて下さい。

書込番号:24283289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/08/11 05:25(1年以上前)

11AXは熱が出るんです。 小さい筐体では熱暴走の危険が大きいと思います。 ワット数でみると分かると思います。 性能を出すんだったらそれににあうモデルを買わないと11ACで接続したら866でしかリンクできません。 今からWI-FI6の通信機器が増えるのとのWPA3がついているので。 3年保証もあるので。
https://cybersecurity-jp.com/column/38202

書込番号:24283292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2021/08/11 10:37(1年以上前)

からうりさん

 追加情報ありがとうございます。 axは発熱量が多いんですね!。放熱面積が大きな製品が良さそうですね。
TX3000Eも発熱量多いですか? マザーボード周辺は空きスペースなので問題ないかと思いますがキューブ型なのでちょっと心配になりました。

書込番号:24283622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2021/08/11 11:04(1年以上前)

御礼

 みなさん、色々と情報ありがとうございます。 
とりあえずレビュー評価も高いのでTX3000Eは購入することにしました。無線AP側のWi-Fi6更改はacでの状況を確認してから検討します。 無線ルーター側はこれからどんどん新製品が出るんでしょうね。
更改時はみなさんからの情報を参考にさせていただきます。

書込番号:24283662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件

2021/08/11 11:07(1年以上前)

また、Wi-Fi6へ切り替え時は情報提供お願いします。 ありがとうございます。

書込番号:24283667

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4386件Goodアンサー獲得:697件

2021/08/11 11:36(1年以上前)

>おおちゃんZさん
>あずたろうさん
解決済みの所、失礼します。
ちょっとした情報です。

私はNTT西日本 + ぷらら光 なのですが、5月〜6月21時以降に10Mbps前後の速度しか出なくなりました。
ぷららに電話で問い合わせたところ、状況を把握していて対策計画中との回答でした。
対策完了予定の7月からは21時以降も300Mbps以上に戻りました。

主もマシン構成を変更したら、
通常がどの程度の速度が出ていて普通なのか と言う基準を把握しておくと良いと思います。
今回、私から問い合わせたから回答を得られましたが、ぷららからは一言もありませんでした。
そう言うもんかな

書込番号:24283723

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/11 11:42(1年以上前)

>JAZZ-01さん

情報有り難うです^^
その7月初めに移行したので、改善後は分からなかったですね。
3年くらい前もぷららトラフックが、当県で悪い状況で問い合わせたことあって、
サーバー増強が成されて改善は有りましたね。
問い合わせに対しては、対応も丁寧でよい会社だと思います。

書込番号:24283733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件

2021/08/11 11:52(1年以上前)

JAZZ-01さん

 追加情報ありがとうございます。
私もNTT西フレッツネクスト+ぷららです。 HGWでIPoE接続しています。ぷららのIPoEは契約時期や契約内容でIPoEの接続先が色々あります。 私は朝日ネットのV6コネクトですね。 IPoEに接続してからは安定しています。ひかり電話を使っていますのでPR-500KIをN西からレンタル中です。これからIPoE接続していますので無線はアクセスポイント機能だけですね。 また、何か情報あれば教えてください。

書込番号:24283755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

接続が不安定

2021/08/10 07:16(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WI-U2-433DHP

クチコミ投稿数:433件

おはようございます。

前回も同じような質問をしましたが、
昨日からブツブツ切れてばかりです。

昨日の昼頃までは良かったのですが、
夜になったらブツブツ切れてばかりです。
ドライバーの入れ直しやパソコンの再起動や、
親機の再起動などできることはやったつもりですが、
ダメです。

前回も書きましたが、親機(WXR-1900DHP3)
との距離は、壁2枚挟んでプラス2Mくらいです。

どなたかお助けください。

書込番号:24281514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/08/10 07:49(1年以上前)

もう、バッファローやめて別のにしたら?
それでもダメなら、あきらめてずっと我慢し続けるか、何とか有線の配線を模索するしかない。

書込番号:24281555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/10 08:09(1年以上前)

>壁2枚挟んで・・

そりゃキツいでしょ。

2.4GHzのWiFiでも、3.5mほど先のトイレ内では時々切れます^^;

書込番号:24281581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2021/08/10 08:17(1年以上前)

>けーるきーるさん

レスありがとうございます。

>もう、バッファローやめて別のにしたら?

他ものですか〜。
何かおすすめはありませんか?
あったら教えてください。

>それでもダメなら、あきらめてずっと我慢し続けるか、何とか有線の配線を模索するしかない。

我慢は無理ですね〜、こうもブツブツ切れてちゃ。
でも、有線にする手立てがない。
まさか、壁に穴開けて配線するわけにもいきませんし。

書込番号:24281592

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2021/08/10 08:57(1年以上前)

>>まさか、壁に穴開けて配線するわけにもいきませんし。

モール配線する。

書込番号:24281642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2021/08/10 09:00(1年以上前)

>キハ65さん

レスありがとうございます。

そのモール配線とは何でしょうか?
どうやったらできるんでしょう?

書込番号:24281645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/08/10 11:29(1年以上前)

壁2枚は無理じゃないかなぁ。ドアならギリくらい。

まぁ、アンテナの位置を工夫するしかないですな。

有線化するなら壁の端っこに線を這わせてその上から釘で打つなりカバーするなり。

書込番号:24281883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2021/08/10 12:15(1年以上前)

>ムアディブさん

レスありがとうございます。

有線化した場合、10Mのケーブルでも足りないような気がするのですが、
ケーブルが長くなっても電波のロス?はないのでしょうか?

書込番号:24281976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2021/08/10 13:00(1年以上前)

一つ思ったことがあるんですが、
家に遊んでる中継器があるんですが、
中継器をかましても無理でしょうか?

書込番号:24282059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/10 17:35(1年以上前)

うちはルーターからTVまでフラットなペラペラLANケーブル這わせてますが15mあります。

そこにノートPC持っていって繋いだら、しっかり500Mbps以上 速度出てますよ。

書込番号:24282432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/08/10 20:14(1年以上前)

10mなんて気にすることもない
うちは30m引いてます
https://hikaku.cman.jp/lan_cable_length/

モール配線
https://imamura-net.com/blogpost/6247/
https://www.niraoblog.com/entry/lan-wiring
など

書込番号:24282700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/08/11 07:14(1年以上前)

>中継器をかましても無理でしょうか?

無理かどうかは、やってみないとわからない。
同じ製品を使っても、設置環境で変わってきますから。

書込番号:24283362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2021/08/11 10:37(1年以上前)

>けーるきーるさん

レスありがとうございます。

30Mですか。 凄いですね。
私の家の環境でもできそうですね。
問題は、部屋への入り口です。
我が家は和室なので、開き扉ではなく引き戸なんです。
ですから、ケーブルの引き込みに問題がありそうなんです。
敷居のところをどうやってケーブルを這わせるか。
ケーブルに変えるにしてもかなり難易度が高いような気が・・・・・。

あと、中継器の件ですが、中継器をどこに付けるか悩んでいます。
親機と子機の部屋の前には廊下がありますので、
そこのコンセントに付けるのがいいのか、
または、子機と同じ部屋に付けるのがいいのか?
何せ昔の家なので、建て増し・増築しているので。

>あずたろうさん

レスありがとうございます。

凄いですね〜。15Mでしっかり500Mbpsとは。
私の家では、親機に優先で接続しているノートでも、
空いてる時間に計測しても100Mbpsが限界ですよ。
羨ましい限りです。

書込番号:24283623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2021/08/12 17:25(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

家で遊んでいた中継器(WEX-733DHP)を同じ部屋に設置したら、
何とか安定して接続できています。

元々通信速度はあまり速くなかったのですが、今までくらいの
速度は出るようになりました。
速度は恥ずかしくて書けませんが・・・・・。

当分の間様子を見て、これでもダメならケーブルを這わせようと思います。

皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:24285839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Nasneの無線LAN化

2021/08/05 15:32(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T3U Plus

クチコミ投稿数:8件

標記の通り、検討をしております。
ネット上の記事で対応が紹介されている製品(5G対応)もあるのですが、本製品で対応は可能でしょうか。

書込番号:24273936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/08/05 15:55(1年以上前)

この製品をnasneのUSBポートに取り付けようというのであれば無理です。
動作しません。
サポートしているOSはWindowsとMacです。

この製品よりも安価な無線LANルーターや中継専用機を購入してLANケーブルでつなぎ、子機として使用する方が、送受信性能的もよいかと思います。
Aterm WG1200HS4とかAirStation HighPower WEX-733DHPとかTP-LINK RE450とか辺りで。


書込番号:24273958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/08/05 16:10(1年以上前)

有り難うございました。理解できました。

書込番号:24273972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2021/08/05 16:26(1年以上前)

こんなものでnasneの無線化が出来ます。

>WLI-UTX-AG300/C
https://kakaku.com/item/K0000401159/

>nasneをWi-Fi対応化する方法【テレビやレコーダーも可能】
https://usano.net/nasne-wi-fi/

nasneのUSB端子は電源供給用です。
ただし、販売年月日が古いため、11ac(Wi-Fi 5)、11ax(Wi-Fi 6)には対応していません。

書込番号:24273991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/08/05 16:29(1年以上前)

有難うございました。こちらのサイトを確認しておりまして、もっと安価な商品で実現する方法はないか、と検討しておりました。

配線をシンプルにしたいため、こちらの商品にするか、子機をそばに置いて有線で繋ぐか、検討してみます。

書込番号:24273995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

対応確認について

2021/07/30 17:34(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > ASUS > PCE-AC68

スレ主 ぷよ2さん
クチコミ投稿数:66件

この製品が対応しているか確認したいのですが、詳しい方いたらご教授お願い致します。

書込番号:24265208

ナイスクチコミ!0


返信する
陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2021/07/30 17:48(1年以上前)

いくらなんでも説明を省きすぎです、何に対応しているのを知りたいのか分かりません。

使用しているPCの仕様、OSの種類、具体的に何の確認がしたいのかを明確に。

書込番号:24265225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/07/30 17:58(1年以上前)

メーカーでは一応WinXP以降Win10まで32bit版、64bit版のドライバを提供していますよ。

書込番号:24265241

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよ2さん
クチコミ投稿数:66件

2021/07/30 23:54(1年以上前)

パソコンの構成です。
マザーボードに取り付ける使用なのでしょうか?

【CPU】
組Intel Core i5-8500(1151/3.0/9M/C6/T6)
【メモリ】
組Samsung M378A1K43CB2-CTD(DDR4 PC4-21300 8GB)
組Samsung M378A1K43CB2-CTD(DDR4 PC4-21300 8GB)
【HDD(内蔵)】
組TOSHIBA DT01ACA100(SATA3 1TB 7200 32MB)
【SSD】
組PHISON PS3110-S10 256G (M.2 2280 SATA 256G TLC)
【マザーボード】
組ASUS H310M-AT R2.0-SI (H310 1151 DDR4 mATX)
【ドライブ(内蔵)】
組HLDS GH24NSD5 Bulk(SATA/ブラック/w/o SW)
【グラフィックカード】
組Palit NE51660018J9-165F(GTX1660 6GGD51D1H1P)
【電源S】
組Enhance ATX-1860-1(Titanium600W Regular S)
【PCケース】
組SLR TH-561-7 KTM(mATX SFAN OCP)
【ファンN】
組DEEPCOOL H-GAMMAXX 400(V4)-1(1151Grease)
【ソフトウェアS】
組MS Windows10 Home 64bit KW9-00137(DSP)
【ソフトウェアN】
組CyberLink PowerDVD14 (Win32版)

書込番号:24265797

ナイスクチコミ!0


陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2021/07/31 01:48(1年以上前)

H310M

>マザーボードに取り付ける使用なのでしょうか?
こちらは内蔵型なのでマザーのPCIeに接続するタイプですね。

ケースを調べるとドスパラのGALLERIAシリーズかな?

マザー、OSともに本製品PCE-AC68を接続するのには問題はないです。

グラボによりPCIeの上2つには取付できませんので、最下段のPCIeに本ボードを接続すればよろしいかと。

グラボのFANを完全に塞ぐことはないとは思いますが、空気の流れは悪くなりますので取り付け後グラボの温度確認はしておいたほうがいいかも。夏ですし。

一応参考HP(つけてるのはグラボだけどあくまで参考として)
https://jisakupc-technical.info/product/description/step8/

すでに購入済みならばケースを開けての増設になります、まだ検討段階でもっと簡単に済ませたいならYSBタイプもあります。
性能的に同等品だとこちらとか
WAVLINK WiFi 無線LAN 子機 AC1900
https://www.amazon.co.jp/dp/B094DDRNSY

利点は接続が簡単な点、PCケース内のエアフローに影響がない点。
欠点はUSB3.0端子を一つ塞ぐ点、(ASUSと比べて)メーカーの信頼度

書込番号:24265938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2021/07/31 01:52(1年以上前)

タイプミスが・・・申し訳ない
YSB→USB

書込番号:24265941

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよ2さん
クチコミ投稿数:66件

2021/07/31 02:03(1年以上前)

ありがとうございま。
ガレリアです。
ネットが途切れることが多々あり困っています。
USBタイプの方が不安定かと思いPCIを検討中です。
どの製品を選べば良いか悩んでます。
知識がないので、問題がなければUSBにしたいです(^^;;

書込番号:24265942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/07/31 06:51(1年以上前)

>USBタイプの方が不安定かと思いPCIを検討中です。

USBだから必ずしも不安定とは言えません。
ただUSBの場合、USB3.0の影響を受けるという話はありますね。
離して設置すれば大丈夫なのかもしれませんけど。
PCIeにしてもアンテナがPCケースに隠れやすく、PCケース自体が障害物になることもあります。

安定性を求めるのであれば、無線LANルーターもしくは中継専用機をPCとLANケーブルで接続して子機として使用した方がいいかもしれません。
無線LANルーターもしくは中継専用機の方が送受信の性能がいいはずですので。


あと、親機自体が不安定ということはないのでしょうか?
スマホなどでも同じような感じになるとかないですか?

書込番号:24266029

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング