
このページのスレッド一覧(全3342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 11 | 2021年1月14日 21:59 |
![]() |
0 | 2 | 2020年12月5日 20:03 |
![]() |
3 | 4 | 2020年12月11日 20:40 |
![]() |
2 | 5 | 2020年11月25日 23:34 |
![]() |
11 | 7 | 2020年11月28日 13:26 |
![]() |
8 | 16 | 2020年11月12日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WI-U2-433DHP
DVDドライブの付いていないデスクトップパソコンを買おうと思っており、無線LANで使用したいと思っています。
家では無線LANの環境はあります。
本製品を使うにあたり、DVDなどでインストールする必要があるのか、USBポートに差し込めば使えるのか教えていただけると幸いです。
osはWindows 10 Homeです。
書込番号:23851232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自作のデスクトップPCに使用していますが、自動的に認識してくれました。
書込番号:23851259
1点

>本製品を使うにあたり、DVDなどでインストールする必要があるのか、USBポートに差し込めば使えるのか教えていただけると幸いです。
CDドライブがなくても、インターネットにアクセス関る環境があれば、
メーカのサイトからドライバ等の必要なものは入手可能です。
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/wi-u2-433dhp.html
書込番号:23851312
1点

TP LINKのアダプタは、CD付属してましたね。
素直にそれ使ってインストールしました。
書込番号:23851344
0点

追記:
それ使わないと挿しただけでは動作に漕ぎつけるのが面倒そうでした。
書込番号:23851349
0点


コメントありがとうございます。
インターネット環境はあるので、まずは有線で繋いでドライバをインストールしてから本製品を繋いだらいいのですかね。
もしくはドライバをUSBメモリに入れてパソコンに取り入れてインストールすればいいですか?
書込番号:23851589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説に導入手順があります。
取説くらいは読みましょう。
https://www.buffalo.jp/product/detail/manual/wi-u2-433dhp.html
書込番号:23851665
3点

>ふじっこ2230さん
私がWI-U2-433DHPを自動認識したのは、PCが有線LAN接続又はノートPCが無線LAN接続してインターネット環境下に有ったからです。
なので、デスクトップPCに無線LANルータと有線LAN接続すれば、DVDメディア又はUSBメモリーでのドライバーのインストールは不要かと思います。
書込番号:23851775
1点

>インターネット環境はあるので、まずは有線で繋いでドライバをインストールしてから本製品を繋いだらいいのですかね。
もしくはドライバをUSBメモリに入れてパソコンに取り入れてインストールすればいいですか?
多分
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62182
からダウンロードして、自己解凍して、起動したら、
その途中で本機の取り付けの指示がでるものと思われます。
書込番号:23851777
1点

https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62182
このページの一番下の□にチェック入れて「ダウンロードする」をクリック。
WIFIルーター⁽無線LAN親機⁾のボタンを押してスタート。途中、ファイアウォールを切る指示がでますが、方法も説があり簡単です。
LANケーブル無しで接続できました。
書込番号:23903720
0点

コメントありがとうございました。
回答が遅くなり申し訳ございません。
パソコンに挿し込むだけで無事使えました。
皆様のアドバイスが役に立ちました。
書込番号:23907196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LAN子機・アダプタ > ASUS > PCE-AX58BT
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/SocketAM4/PRIME_X470-PRO/J13883_PRIME_X470-PRO_UM_WEB.pdf
ASUS PRIME X470 ProのKのUSBコネクタ(上記マニュアルの1-2ページ参照)とPCE-AX58BTのUSBをつないでBluetoothを使用することは可能でしょうか?
ご教示の程よろしくお願い致します。
0点

繋がないと使えない。
https://www.braveryk7.com/pce-ax58bt/
抜粋
USBケーブルを本体後部に差し込み反対側をマザーボード上のUSB2.0のコネクターに差し込みます。
USBケーブルはBluetooth機能を使用する為に必要なもの
書込番号:23831306
0点

>さだきち999さん
添付のUSBケーブルを本機とマザーのUSBポートに挿せば使えましたよ。
B-450MAですが特に問題ありませんでした。
マザーが異なるので挿さないとわかりません。
書込番号:23831330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > PLANT WNPU583B
WINDOWS10で使用しています。
一応使えて速度も出ているのですが、WINDOWS10起動時やスタンバイから復帰時に認識されません。
その際に一度WNPU583BをUSBから抜いて、挿し直すと認識されて使用できるようになります。
ドライバーをアンインストールして、やり直してみたのですが状況は変わりません。
ドライバーはメーカーのサイトから最新版をインストールしたのですが。
気になるのはドライバーのrtwlanu.sysのバージョンがメーカーのファイルでは
1030.25.0701.2017
なのに、デバイスマネージャーでみてみると
1030.27.0425.2018
になっていることです。
何が問題なのでしょうか?
2点

取り付けるUSBポートを変えてみる。
シャットダウンおよび、スタンバイ時にUSB給電を停止する設定にしてみる。
書込番号:23827354
0点

「Windows 10でスリープから復帰した際にUSB機器が動作しない場合の対処方法」
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018101
上記のページでの方法が参考になるかもしれません。
私の場合は「有効」のままでも
特に認識されないという事は起きていないのですが。
書込番号:23827414
0点

>BLUELANDさん
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
USBセレクティブサスペンドを無効にしてみましたが、状況は変わりません。
ハード的な不具合かもしれませんのでメーカーに交換を依頼しようと思います。
書込番号:23827498
0点

その後です。
メーカーに問い合わせ、本体を交換してもらいましたが、状況は変わりませんでした。
デバイスマネージャーから
Realtek RTL8821AU Wireless LAN 802.11ac USB 2.0
のドライバーファイルの詳細を見てみると、
C:\Windows\system32\DRIVERS\rtwlanu.sys
のバージョンが
1030.27.425.2018
で、IOデータからダウンロードした同ファイルは
1030.25.701.2017
でした。
まずデバイスマネージャーから
Realtek RTL8821AU Wireless LAN 802.11ac USB 2.0
をアンインストールした上、system32のrtwlanu.sys(バージョン1030.27.425.2018)を削除し、
IOデータからダウンロードしたrtwlanu.sys(バージョン1030.25.701.2017)をインストールしたところ
解決しました。
USBセレクティブサスペンドを無効にする必要はありませんでした。
書込番号:23843239
1点



無線LAN子機・アダプタ > ASUS > PCE-AX58BT

変換候補の選択ミス? 過去形なのがなんとも。
相性がと言うより。動いて当然、動かなかったら不具合です。
書込番号:23809828
0点

変換ミスです(笑)
指しても問題ないですかね?
これとバッファローのルーター使うつもりです
書込番号:23809835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常では問題は無いはずですけど、マザーボードとの相性は誰も明確に回答できないでしょう。
同じメーカーですしある程度メーカーも動作確認はされているでしょうから、問題が出たら購入店に相談するしかないところだと思います。
書込番号:23809840
1点

この製品は持っていないですが、いつも返品しやすいショップ(通販)で購入しています。
そうすれば、相性なのか何なのか訳の分からないことが起きても安心です。
書込番号:23809861
1点

>現在、マザーボードをASUSのZ97-Cを使用しています。
>こちらの商品との相性はいかがでしょうか?
マザーボートと同じメーカですので、
ASUSに確認した方が確実かと思います。
書込番号:23811287
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WI-U2-433DMS
Windows7をWindows10にバージョンアップして、しばらくはよかったのですが、突然、Wifiが使えなくなりました。
NECのノートパソコンなのですが、Windows10へのバージョンアップを推奨されていない製品なのでサポートが受けられません。
そこで、この製品を使えばWifiが使えるようになると思うのですが、どうなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
3点

Windows 10には正式に対応している製品なので使えるはずです。
「対応情報」
https://www.buffalo.jp/product/detail/taiou/wi-u2-433dms.html
書込番号:23788113
1点

>そこで、この製品を使えばWifiが使えるようになると思うのですが、どうなのでしょうか?
以前Win7からWin10にアップデートしたPCでUSBアダプタが使えていたので
多分大丈夫だとは思いますが、より確実な方法は、
イーサネットコンバータを使って、PCとは有線LAN接続することです。
USBアダプタはUSB接続ですので、OS毎のドライバが必要ですが、
有線LAN接続ならOSごとのドライバは不要ですので、
OSの互換性を心配する必要はないです。
中継器として使える機種ならイーサネットコンバータとしても使えます。
イーサネットコンバータとしてはたとえば
WSR-1166DHP4やWG1200HS4などが良いのでは。
書込番号:23788140
1点

>NECのノートパソコン
具体的な型番は何ですか?
・TP-Link Archer T2U Nano
https://kakaku.com/item/K0001126363/
どうせなら、同等スペックで出っ張りが小さく、安価なこちらをお勧めします。
※私は、これを使用しています。
・TP-Link Archer T3U
https://kakaku.com/item/K0001110882/
ちょっと高くて出っ張りが大きいけど、速度は速いです。
書込番号:23788159
2点

付属ソフトのエアナビゲータ2ライト を一度インストールしてみては?
ドライバも含まれているので、Windows10に含まれているドライバより状況が変わるかもしれません。
書込番号:23788568
1点

Windows 10 にアップグレードした当初は使えていたということであれば、その後の Windows 10 のバージョンアップ時にドライバーが書き換わったせいかも知れません。
WI-U2-433DMS を買って取り付ければ Wi-Fi は使えるようになるでしょうが、その前に Wi-fi 用のドライバーを再インストールしてみれば、買わなくても済むかも知れません。
Windows 10 用のドライバーが無くても、Windows 7 や Windows 8.1 用のドライバーが使えることが多いです。
EPO_SPRIGGANさんの言われる方法で。あるいは Windows 8.1 用のドライバーが有ればそれをダウンロードするなりして。
書込番号:23788599
1点

>Chubouさん
>EPO_SPRIGGANさん
>猫猫にゃーごさん
>羅城門の鬼さん
>BLUELANDさん
皆さん、ありがとうございました。
500円位のUSBアダプターを購入することにしました。
まだ、届いていないので、使えたら報告いたします。
書込番号:23793507
1点

こちらの製品ではないのですが、500円位ものを購入しました。
附属のCDからドライバーを入れようとしたのですがなぜかうまくインストールできず、メーカーのサイトからドライバーをダウンロードしてインストールしました。
書込番号:23816352
1点



無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > TL-WN823N
カスタマーがなかなか繋がらない為わかる方いたら教えて下さい。
WindowsVistaでCDを使ってインストールは完了したのですが、デバイスマネージャを確認すると!がついていてネットに接続出来ません。
どうすれば良いでしょうか?
書込番号:23781689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


もともとこの製品はWin Vista対応しているようなアナウンスはされていないので、CDに入っていたドライバも正常にインストールされていないのでしょう。
試すとすればメーカーのこの製品のサポートページにドライバのバージョンがいくつかあるので、それをダウンロードしてインストールしてみる位です。
それでも改善されなければ使用は諦めた方がいいかと思います。
書込番号:23781722
1点

メーカー仕様表の対応OSにVistaは無いし、ドライバの
ダウンロードページにもVistaは無いですね。
XP or 7 用ドライバで動作するか試すしかないですね。
私が使用している同社USB無線LANアダプタもVistaは
除外されています。
他社製のVista対応製品を購入されたほうが良いでしょう。
書込番号:23781837
1点

採用されているコントローラーチップ名(Realtek RTL8192EU)とVistaを
キーワードにネット検索するとドライバがヒットします。
キーワード:「Realtek RTL8192EU Vista」
※怪しいサイトが含まれている可能性があるので、実際にダウンロード
できるかは試していません。
何かに感染したり、ダウンロードできても動作するかどうかは分かりませんので、
すべて自己責任で行ってくださいね。
書込番号:23781947
1点

>猫猫にゃーごさん
>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます。
ネットに繋がらないのですがCD以外からドライバのダウンロードは出来るのでしょうか?
詳しくないものですみません。
書込番号:23781990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホでこの製品のHPに行くことが出来ると思うので、まずスマホの方にダウンロードして、その後PCにスマホをつないでコピーしてやればよいかと思います。
書込番号:23782015
1点

>ネットに繋がらないのですがCD以外からドライバのダウンロードは出来るのでしょうか?
対応OSにvistaは書いてないですが、
ドライバは以下に置いてあります。
https://www.tp-link.com/jp/support/download/tl-wn823n/#Driver
PCがインターネットに繋がっていない場合は、
スマホでサイトにアクセスしてPCにファイル転送すると言う方法があります。
Androidだと
https://support.google.com/android/answer/9064445?hl=ja
iOSだと
https://navi.dropbox.jp/iphone-file-transfer#smoothplay2
ダメもとで試してみて下さい。
書込番号:23782078
2点

パソコンとネットワーク環境が分かりませんが、有線LANが使用できるなら
有線LANで接続してダウンロードしてください。
有線で繋がるなら、↓のソフトを試すのも良いかも知れません。
・Driver Booster 8 Free
https://jp.iobit.com/driver-update-software/driverbooster-free.html
あとは、ネットカフェでダウンロードしてUSBメモリに入れて持ち帰る手も。
※この方法なら、怪しいサイトで変なものを踏んでも安心かな。
ダウンロードしたファイルに仕込まれていたらアウトですが。
書込番号:23782132
1点


>猫猫にゃーごさん
有線は繋げません。
書込番号:23782446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Vista対応を謳っていない製品ですので、付属やメーカーサイトのドライバが
インストールできても正常動作しないんでしょうね。
Vistaに正式対応した製品を購入されたほうが良いですね。
Windows Vista のbit数が不明ですが、32bitなら↓が安価に購入できますね。
※Windows Vista 64bit で動作するかは分かりません。
・エレコム WDC-150SU2MWH [ホワイト]
https://kakaku.com/item/K0000642306/
送料を考慮すると「ヨドバシ.com」が一番安いです。
Windows Vista に対応を謳った安価な製品は、アマゾンで
「USB 無線LANアダプタ Vista」で検索するとヒットします。
ただし、納期に一ヶ月位かかります。
書込番号:23782636
1点

>猫猫にゃーごさん
そうですね。
こちらは諦めます。
色々と教えていただきありがとうございました(*^^*)
書込番号:23783386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EPO_SPRIGGANさん
色々と教えていただきありがとうございました(*^^*)
書込番号:23783390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
試してみましたがダメでしたので諦めます。
色々と教えていただきありがとうございました(*^^*)
書込番号:23783392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドライバのインストールは出来てると思うのですが
「!」マークがついてるから、きちんとはできてないですよ。
書込番号:23783437
0点

>けーるきーるさん
そうみたいですね。
色々調べながら試してみましたがPC詳しくないものでよくわからないので諦めることにしました。
ありがとうございました。
書込番号:23783472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





