無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライバのインストールができません。

2003/06/12 23:46(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G54

スレ主 パパイヤ君さん

2週間程前に購入しましたが、未だにドライバのインストールがうまくいっていません。
みなさんの書き込みにも目を通し同じように試してみましたが、お手上げ状態です。
初歩的な質問なんですが、ドライバインストール時にアクセスポイントとは
通信可能な状態になっていないとインストールできない、なんてことあります?

書込番号:1665665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/12 23:51(1年以上前)

>通信可能な状態になっていないとインストールできない、なんてことあります?

ない。でも、実際に自分が設定する場合はすぐ使えるように、必ず電波が届きそうな場所でしかしないけど・・・

書込番号:1665690

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/12 23:57(1年以上前)

インストールにはその状態は必要ないでしょ。

書込番号:1665709

ナイスクチコミ!0


namanさん

2003/06/13 02:57(1年以上前)

インストールがうまくいかないとは、どのような状態でしょうか?
デバイスマネージャの表示はどうですか?
デバイスマネージャに表示無しの場合は、PCIにきちんと刺さっているかの確認。

表示有の場合はwinipcfgで確認。(OSがWin98の場合)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/b13g0290_05.html
IPアドレスが(192.168.*.*)か(169.254.*.*)が取得できていれば
インストールは成功しているはずです。

IPアドレスが取得できていない場合は、CDの中に
【MDRIVER】【DEVREMOVE.exe】が入っていればコチラで削除。
入っていなければデバイスマネージャで削除後
Cドライブの【WINDOWS】【INF】内のdrvdata.binとdrvidx.binを削除。
(OSがWin98の場合)
(drvdata.binとdrvidx.binの削除は他を削除しないように。)
再起動後、再インストールではどうでしょうか?
作業後、IPアドレスの確認。

書込番号:1666153

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパイヤ君さん

2003/06/14 14:01(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

namanさん
インストールを試みているPCのOSはXP(SP1)です。
XP用の確認方法あれば教えて下さい。

で、デバイスマネージャーでの状態は「!」付きとなっていまして、
デバイス名の最後に"#2"が付いているんですが問題ありませんか?

ちなみに別PC(OS:98SE)に取り付けて確認したところ、PCが全く起動しませんでした。BIOS画面すら出てきてくれません。PCI位置を変えてもです。

初期不良品なのでしょうか?

書込番号:1668945

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパイヤ君さん

2003/06/14 14:04(1年以上前)

namanさん
すいません。XPでの確認方法は、http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/b13g0290_05.html
に書いてありますね。

ごめんなさい。

書込番号:1668953

ナイスクチコミ!0


namanさん

2003/06/15 21:21(1年以上前)

>デバイスマネージャーでの状態は「!」付きとなっていまして、
>デバイス名の最後に"#2"が付いているんですが問題ありませんか?
"#2"はインストールが2回目であれば問題ないと思います。
「!」はインストールが正常に出来ていないようなので
下記からVer.3.61をダウンロードし
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wdrv.html
一度ドライバを削除して、(削除はダウンロードした物の機能で実行)PCを再起動。
起動したら、ドライバの再インストール。
CDの中に【MDRIVER】【DEVREMOVE.exe】が入っていれば削除の機能は同じものです。

再インストール後デバイスマネージャで確認。
正常に表示されていればIPアドレスを確認。
これでどうでしょうか?

書込番号:1671604

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパイヤ君さん

2003/06/17 20:14(1年以上前)

namanさん

色々アドバイスありがとうございます。
ドライバーのインストールができない理由が本体側と関係あるのか
どうかわかりませんが、買ったお店で交換してもらったところ
一発でドライバのインストールうまくいきました。

不良品だったのでしょうか?

ドライバのインストールはうまくいったのですが、設定がよろしくないのか
無線LAN接続には至っていません。とほほ。

もう少し色々やってみてうまくいかない場合、またみなさんのお知恵を
お貸し下さい。

では。

書込番号:1677354

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパイヤ君さん

2003/06/17 22:31(1年以上前)

皆さん、教えて下さい。

ドライバーのインストールはうまくいったのですが、
タスクバーのアイコンに“ワイヤレス接続利用不可”と表示されます。
原因は何でしょうか?
単に電波が届いていない状況なのでしょうか?

当方の利用環境は、
2階 WBR-G54 有線LANにて接続 OK OS:WIN98SE
3階 WLI-PCI-G54 無線LAN NG OS:XP SP1
CATV接続です。

ご教授お願いします。

書込番号:1677838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HTは?

2003/06/10 20:38(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-OP

スレ主 影零さん

デュアルプロセッサに対応してないということでHTはどうなんだろうとサポートに電話したところ動作確認していないとのことでした。動かなかったらHTを無効にすればいいことなんでしょうが・・・。そこで、どなたかHTの環境でこのカードを使っている方はいませんか?良ければ、動作状況をおしえてもらいたいんですが。

書込番号:1658886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

YahooBBモバイルで

2003/06/10 10:45(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54

スレ主 ぬか漬けさん

このカードで、YahooBBモバイルのホットスポットで、
通信できている人はいますか?
メルコの11bのカードでは、問題なくアクセスできていた
んですが、変えたらうまく繋がらないようなんです。

書込番号:1657582

ナイスクチコミ!0


返信する
神樂さん

2003/06/26 02:55(1年以上前)

CB-G54で実際に使っていますが、特に不都合は見あたりません。
一旦クライアントマネージャをインストールし直したり、WindowsXPなら
標準の無線クライアントで試してみるのはいかがでしょうか。

書込番号:1703291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマリオンVで

2003/06/09 20:10(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI2-CF-S11

スレ主 無銭LANLANさん

シグマリオンVが手に入りました、無線LAN接続をしたいとCFタイプのカードを探していましたが、このカードが性能も良さそうなので使えないかとメルコに問い合わせた所、現時点ではシグマVとの動作確認は出来てないとの返事をいただきました、勇気あるどなたか試した方はいないでしょうか?

書込番号:1655573

ナイスクチコミ!0


返信する
沈黙の肝太郎さん

2003/06/11 21:42(1年以上前)

シグ3の掲示板で、まさと1さんの情報を参考にしてみてください。
私自身もシグ3とWLI2-CF-S11で無線LAN接続に成功し、非常に快適です。

書込番号:1662168

ナイスクチコミ!0


スレ主 無銭LANLANさん

2003/06/13 18:09(1年以上前)

WLI2-CF-S11で皆さん快適につながっているとの書き込みに私も挑戦してみます。
沈黙の肝太郎さんありがとう!
しかし設定に悩むかね.....?

書込番号:1667440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LINUX対応?

2003/06/09 00:18(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega WLCB-54GT

OSにLINUXを使ってますが、スロットに挿し込んだら
認識できますか?
このカード以外でもLINUXで認識出来る無線LANカードが
あれば教えてください。

書込番号:1653588

ナイスクチコミ!0


返信する
アルカムさん

2003/06/09 01:15(1年以上前)

GOOGLE検索エンジンを使って
 ”無線LAN LINUX”をキーワードに検索をかけてみてください。
 お探しの物が必ずや見つかります。
後、この製品が対応しているかどうかは、(LINUXの)供給会社に
 問い合わせてみてください。メーカーサポートがあるのだから、そちらに
 聞くのが一番確実かと(対応していなければその予定を聞けばよろしい
 と思います)。

書込番号:1653768

ナイスクチコミ!0


hermioneさん

2003/06/09 01:44(1年以上前)

仕様ページに
Linux対応ドライバーを提供予定
とあります。ということはおそらく無理じゃないんですかね。もしくはアルカムさんのおっしゃるとおり地道に見つけましょう。だけどまだprism nitro対応のLinuxドライバーは公開されていないかと。intersilのページにも載ってないですしね。

書込番号:1653846

ナイスクチコミ!0


スレ主 FSBさん

2003/06/09 12:41(1年以上前)

返事ありがとうございました。
グーグルで検索したところ、この商品に辿り着きました(;´Д`)
仰る通り地道に探してみます。あと、一応サポートにも問い合わせてみます。

書込番号:1654550

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/06/11 23:52(1年以上前)

Meicoの無線LANカードを利用している方も多いと思いますが、メーカーのページ掲載の動作確認情報は最近更新されていないようなので、動作報告しておきます。

RedHat Linux Ver.8では認識できませんでしたが、Ver.9ではMelco WLI-PCM-L11GPが、デバイス「Lucent Orinoco and Prism II-based PCMCIA wireless」のもとで問題なく起動しました。ご参考までに。

なお、RedHat Linux Ver.9 のPublisher's Editionは、雑誌 Linux MagazineやLinux World, 日経Linuxの最新号(7月号)の付録となって出回っているので、簡単に手に入ります。

書込番号:1662761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他に同様の商品は?

2003/06/05 09:45(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C300S

スレ主 SPDWGNさん

この商品、出っ張りが少ないのはとても魅力なんですけど、価格が・・・。
a・b・gに対応したものが7千円台で出ているのを思うと躊躇してしまいます。
他のメーカーで出っ張りが少ないカードってあるんでしょうか?
場合によってはgじゃなくaでもいいかな、なども考えてます。

書込番号:1641950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング