
このページのスレッド一覧(全3343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月17日 22:59 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月22日 20:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月20日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月9日 10:36 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月17日 18:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月17日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C150S


質問です!無線LANをはじめて取り入れた初心者です。
この度、SONYワイヤレスLAN PCWA-A220 PCWA-A150Sを購入し(中古)
無事にインストールも済ませ開通はしたのですが、接続時間が
3分くらいで勝手に切断されてしまいます…
タスクバーのアイコンをクリックすればすぐにつながるのですが
やはり3分で切れてしまいます、無線LANはこの様な物なのでしょうか?
設定で接続している時間を長くしたり、勝手に切れないようにしたり
出来るものなのでしょうか?私の周りに無線LANがいないもんで…
この程度の質問ですみません、宜しくお願いします。
0点


2003/03/09 19:58(1年以上前)
IEEE 802.1Xを有効にして接続すると「利用できる接続先が2つ以上あります」と表示されるのでそれで回避できますよ。
書込番号:1377325
0点


2003/03/09 19:59(1年以上前)
説明不足でした。IEEE 802.1XのチェックボックスをはずすとOKです。
書込番号:1377327
0点



2003/03/17 22:59(1年以上前)
ともぞう♪さん、どうもありがとうございます!
IEEE 802.1Xのチェックボックスをはずしたら
問題は解決されました。
本当に簡単な事でした…^^;
書込番号:1403269
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US11S


初めまして。先日GW-US11Sを購入して、YahooBBで無線LAN
にしようとしたのですが、まったく接続できませんでした。
まず自宅のマシン環境ですが、合計3台のパソコンがあり、そのうち
2台(どちらもOSはWin98)はLANポートが無かったので
GW-NS11H使用してます。現在まで何の問題も無く繋いでいます。
残りの1台(Win2000)はPCカードスロットは無いものの、
LANポートとUSBがあります。
USB用の方が安価だったので、GW-US11Sを購入することにしました。
デバイスマネージャーを見る限り、アダプターは正常に認識されている
ようなのですが、コマンドプロンプトを実行してIPアドレスを見ると、
どうも正常に認識されていないようだ、とYahooのサポートの人からは
いわれました。
それから、付属のユーティリティソフトでESSIDは「YBBUser」にして
くれとサポートの人からいわれたので、その通りにしていますが
実際にはESSIDもWEPとかいうのも、一切設定してないので
ESSIDは「ANY」のままで良いんじゃないかと思うのですが…
ちなみに有線では問題なく接続出来ています。
だからパソコンの方やモデムの方の不具合では無いと思います。
自分のトラブル状況を上手く伝えられているか自信が無いのですが
何かアドバイスや解決策等ありましたら、教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
0点

う〜ん。
この製品は過去ログではかなり悪評価ですね。
まずは98は正常に通信できてる。2000は駄目ということ。
では98にこの製品はどうかな?これでつながれば、2000に設定する際に問題ありと言うことになります。
OSによって微妙にセッティングが違いますので確認の意味です。
書込番号:1325574
0点



2003/02/20 20:47(1年以上前)
sho-shoさん、レスありがとうございます。
スイマセン、状況説明不足でした。
実はWin98での接続は2度ほど試しているんですが、ダメでした(^^;
やはりアダプターの認識は正常にされているんですが、ブラウザを
立ち上げても「インターネットに接続されていません」と
メッセージが出てしまいます。
アダプターが認識されているということは、製品の初期不良と
いうことも無いんですよね…?
書込番号:1325600
0点

それでは模索になりますが、ひとつずつ調べましょう。
インターネットオプションからLANの設定はしましたか?
ネットワークコンピュータ(98)のプロパティで「現在の〜」GW-US11Sのプロトコルが表示されてるか?
ユーティリティからアクセスポイント(親機)表示されてるかなど。
書込番号:1325640
0点

>アダプターが認識されているということは、製品の初期不良と
いうことも無いんですよね…?
ドライバのインストールは成功してるようですから、ネットの設定と
ネットワークの設定、無線の設定が調査の課題です。どれかです。
書込番号:1325699
0点


2003/02/22 10:40(1年以上前)
Win2000、XPの環境で使用している者ですが、ウチでもデバイスが認識されているにもかかわらず通信出来ない状態を経験しています。とは言え、USBポートに接続した機器の認識が怪しいのは良くあることですからこの機器に問題があるとは断言できません。所在地情報を入れ忘れてネットに接続出来ないのは私が良くやるミスですが、大丈夫ですか?
デバイスの削除→再導入をくり返してみてダメなら不良かもしれません。
書込番号:1330217
0点



2003/02/22 20:38(1年以上前)
sho-shoさん、ふーちゃんさん、レスありがとうございます。
返信が遅くなってスイマセンでした。
まず、Win98の方で、「ネットワークコンピューター」の
プロパティを見てみたのですが、GW-US11Sは表示されていました。
IEオプションからLANの設定もしました。
あと、一つだけ「ユーティリティからのアクセスポイント(親機)表示」
というのがどういう意味なのか分からなかったのですが…。
もうちょっと詳しい説明をお願いしても良いでしょうか?
あと、Win2000の方でドライバの削除と再インストールは
何度か試してみました。ちなみにネットワークの状態を見ると、
送信はしているようなのですが受信がまったくされていないようでした。
あと所在地情報というのは具体的に何を入れてあげれば良いんでしょうか。
一応、国と市外局番とダイヤルの方法(パルスかトーンかというヤツですね)
だけは設定しておいたのですが…。
書込番号:1331638
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


会社で新たに2枚買って、繋いでみましたところ最初はインターネットも
ファイルの共有も出来たのですが、しばらくするとインターネットが出来なくなりました。会社はADSL(NTT)です。有線LANで3台、無線で2台を繋ぎました。NTTに問い合わせ電話の指示に従ったところADSLに問題はありませんでした。どうやらLAN本体に問題がありそうなのですが。
とりあえずADSL LANともに電源を落として退社しましたが、どうなるのことやら...どなたかよい知恵を。
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/USBH


WN-B11/BBRHを利用して、無線で通信をしていますが、デスクトップ用にUSBのタイプが欲しいのですが、WN-B11/USBHは使えるのでしょうか?また、他の製品でお勧めありますか?
0点


2003/03/09 10:35(1年以上前)
WN-B11/USBですが、WN-B11/BBRHとの組合せで
問題無く使っております。
NEWバージョンのWN-B11/USBHは
確認できておりませんが大丈夫でしょう・・・
書込番号:1375869
0点



無線LAN子機・アダプタ > アイコム > SL-5000


SR-21BBで使う場合は、SL-5000を2枚(SR-21BB側に1枚とクライアント側に1枚)
必要なのでしょうか?
その場合、このカードを最低2枚買わなければ意味なし?
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN CF-11


今、ワイヤレスLANに(NEC)コムスターズCMZ-RT-WAのアクセスポイントを使ってるのですがコレガのCG-WLCF-11LANカードでアクセスできないのでしょうか?
いろいろ設定をしてみたのですがリンクしません、やっぱりWi.Hi対応じゃなければダメなのでしょうか?
知っている方がおられたら教えてください。
0点

>Wi.Hi対応じゃなければダメ〜
そんなことはありません。IEEE802.11b準拠でしたらつながります。
ただWEPの種類が、メーカーよって違いがありますから注意しましょう。
書込番号:1317129
0点



2003/02/17 21:11(1年以上前)
ありがとうございます、
WEPをかけないつもりでいますので、たぶんチットしたことだと
思うのですが
気持ちをリセットしてもう一度挑戦します
書込番号:1317263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





