無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WN-B11/AXPとうまくつながらない

2002/11/02 10:07(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C150S

スレ主 困りん坊さん

VAIO RZ60と出っ張りのないC150Sを購入しましたが、それまで使っていたアクセスポイント(WN-B11/AXP)経由のインターネット接続がうまくいきません。症状は電波状態が良好にも関わらず、IPアドレスの自動取得ができていないようです。
とりあえず暗号化していないので、この辺の問題はないと思います。
それまで使っていた無線LANカード(WN-B11/PCM)は正常につながります。
WN-B11/AXPがWiFi対応ではないのが気になるところですが、どなたか接続実績がありましたら、設定方法をご教示お願いします。
もう1つ気になるところは、クライアントマネージャのTop画面のチャネル表示が4になっていることです。(チャネルは7のはずでサイトモニタ画面では7と表示されています。)
よろしくお願いします。

書込番号:1039520

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 困りん坊さん

2002/11/02 10:55(1年以上前)

自己レスです。
他のノートパソコンにWN-B11/PCMを差し込んでWN-B11/AXPとの接続を確認した後、突然PCWA-C150Sの接続がうまくいくようになってしまいました。理由は不明ですが、とりあえず投資が無駄にならなかったことにホッとしています。見てくださった方がいらっしゃいましたら、どうもありがとうございました。

書込番号:1039581

ナイスクチコミ!0


SHO−SHOさん
クチコミ投稿数:6413件

2002/11/19 05:14(1年以上前)

はじめまして

>突然PCWA-C150Sの接続がうまくいくようになってしまいました。

恐らくWEP以外の設定がPCMを設定してるときにうまく反映されたのでしょう。
これは明らかにAXPの設定が決まってなかった事と見受けられます。
何にせよラッキーでしたね。(WEPの設定は無線では受け付けません。これをするとAXPがハングアップしてしまいますね。)

書込番号:1075791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

古いノートパソコンでもOK?

2002/11/02 04:01(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C500

スレ主 Qooちゃん!さん

FMV-BIBLO\26の古いノートパソコンを無線LANで使いたいと思うんですが
PCWA-C500は動作可能でしょうか? ちなみにOSはWindows2000です。

書込番号:1039189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/02 04:09(1年以上前)

ドライバを入れて認識したら使えます。

書込番号:1039199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/11/01 22:08(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CF-S11G

スレ主 にゃんたったさん

メルコのエアステーションWLI-PCM-L11を使っていますがコンパックのiPAQでこのカードは使えますでしょうか?どなたかご存知の方、教えてくださると嬉しいです。よろしくお願い致します★

書込番号:1038544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANと有線LANとのファイル共有

2002/10/26 11:44(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN PCCB-11

YahooBB12Mの無線LANパックを使用しています。
YahooBBのモデムからは有線LANで繋いでいるホストと、無線LANで繋いで
いるノートPCがあるのですが、無線LANのノートPCから有線で繋いでいるホストのファイルを見ることが出来ません。その逆も無理です。
やはり有線LANのところにHUBをかまして、そこにアクセス
ポイントを置くしか方法はないのでしょうか。
何か良い方法があれば教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:1025316

ナイスクチコミ!0


返信する
タカQ大阪さん

2002/11/04 08:01(1年以上前)

LANのセグメントが違うから、ファイルがみれないだけじゃないですか?
ルーティング設定すればみれると思うんだけど。
OSはWin2000を使われているようだから、その辺は分かりますよね?

書込番号:1043779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線と無線と…。

2002/10/25 22:35(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

このWBR-B11は有線LANと無線LANを同時に使うことができるのでしょうか?

書込番号:1024220

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/10/26 00:26(1年以上前)

はい。

書込番号:1024489

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/26 01:33(1年以上前)

できます。
(^^ゞ

書込番号:1024664

ナイスクチコミ!0


スレ主 lityさん

2002/10/26 21:30(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
助かります。

書込番号:1026273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G-FORTで使えますか

2002/10/24 11:54(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN CF-11

安いので購入を検討していますがDoCoMoのG-FORTで使えた方おられますか?

書込番号:1021258

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者888さん

2002/11/03 18:47(1年以上前)

DoCoMoのmuseaは動きました。画面が小さいですが、スイッチオンで家中どこでもインターネットが使えるのが面白いですね。

書込番号:1042615

ナイスクチコミ!0


まこぷんさん

2002/11/08 18:56(1年以上前)

G―FORTでの動作はばっちりOKでしたよ。ところで誰かシグマリオン2で試した人はいませんか?

書込番号:1053374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング