
このページのスレッド一覧(全3342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月3日 13:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月7日 20:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月30日 13:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月2日 12:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月1日 08:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月15日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11


WLI-PCM-L11を使っているのですが、WLI-PCM-L11GへファームUPをしたいと考えています。
下記リンクの期限は過ぎているのですが、別の方法でWLI-PCM-L11GへファームUP出来ない物でしょうか?
WLI-PCM-L11Gのファームウェアをダウンロードして、AirStationのようにファームUPは出来ませんか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/003_4.html
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/USB


こんばんわ。
購入を考えているのですが、「WN-B11/USBH」とどこが違うのかがわかりません。どう違うかご存知の方がいましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点


2002/10/05 01:20(1年以上前)
WN-B11/USBは現在製造中止でどこも売っていない状況です。
WN-B11/USBHは、異なるESS-IDを複数登録でき、
いちいちESS−IDを変えなくても使用できるメリットがあります。
つまりホットスポット対応のために作られているようです。
でも、出荷が予定より2ヶ月も遅れているので様子を見たほうがよいでしょう。
かくいう私もそれで大変迷惑をこうむっています。
結構うんざりしてます。
書込番号:982537
0点

私も同意見です。
発売からかなりの日数が経ちますが、殆ど「在庫あり」というのが無い状況です。
PCカードにしても同様ですね。
旧製品に関してのユーティリティはすでにダウンロード可ですので、そちらを選んだ方が得策かもしれません!
但し、新作の方がチップの性能が上がってますので電波の飛びは優れてるようです。
100坪位ある家なら差が出るのかな?・・・(私は論外ですが)
書込番号:988230
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


このLANカードを差したままだと、スイッチを入れても
Win98が立ち上がってきません。
抜いて、スイッチを入れれば起動でき、その後
カードをいれれば無線LANにつながります。
どうすれば、カードをいれたまま起動できるでしょうか。
ちなみに、PCはThinkPad560Xです。
0点


2002/10/30 13:12(1年以上前)
その無線LANカードと他のデバイス(USB等)の
IRQかメモリアドレスが衝突しています。解決には
下記のページが役にたつと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/lan/make/b0300570_02.html#2
僕の所でも560XとWindows98で同じ症状が出て
いましたが、OSをWindows2000にしてから
この問題はなくなりました。
書込番号:1033870
0点





無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN PCCB-11
説明書に書いてある。
それと、
Windows 98の場合は、複数のEthenrtアダプタは混在できないので、複数装着している場合は、物理的、もしくは論理的に切り離すことが必要でしょう。
書込番号:919905
0点



無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/PCC


ファームウエアを最新のものに更新したら、通信速度が半分になってしまいました。
また、信号%の以前は100%だったのに、40%程度と表示されています。
なぜなのでしょうか????
0点


2002/09/15 01:00(1年以上前)
私もWBBR/B+WL11/PCCSで同じようになりました。
(WBBR/Bをアクセスポイント代わりに使ってます。)
わけがわからないまま、カードの通信モードをインフラストラクチャから
アドホックにして、再度インフラストラクチャにしたら直ってしまいました。
とりあえず試してみてください。(ダメ元で)
書込番号:943851
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





