無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CF-S11G

スレ主 ionさん

京セラ KY-AP-WL100(Wi-Fi非対応)をアクセスポイントに使用しています。
WLI-CF-S11G の 購入を検討しているのですが 接続の可否がわかりません。
組合せての使用の経験のある方・情報ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします

書込番号:807780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ザウルスE21で使えますか?

2002/06/27 17:53(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > ADTEC > ADLINK345CF

スレ主 かんこさんさん

店員さんに「これザウルスのE21で使えますかねー」と聞くと「うーん、大丈夫じゃないですかねー」とのこと。。試しましたがだめ、、カードを認識してくれない、、どなたか解決された方いらっしゃいますか?お願いいたします。ちなみに新宿のビックカメラで買いました。

書込番号:796748

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/06/28 00:03(1年以上前)

これはウィンドウズ系のOSにしか対応していないようですから無理では?
http://www.adtec.co.jp/parts/ADLINK345CF.html
動作確認されているハードウェアです
http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/lancard.asp
またLAN接続できるといっても機能は限定的なもののようですが大丈夫ですか?
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e1/update/lancard/lancard.asp

書込番号:797549

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんこさんさん

2002/06/29 00:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。やはりそうですかーー
はー、ためいきです。本体はメルコのWLI-CF-S11Gと内部がほとんど一緒と聞いたので
いけると思ったのですが、、、
ttp://homepage2.nifty.com/memn0ck/pda/zau/wifi.html

書込番号:799566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-S11

スレ主 つねきちさん

この製品(WLI-USB-S11)で、無線LANを構築されている方教えてください。
自宅のインターネット環境ですが現在YahooBBです。
以下の接続で無線LANの環境を構築することが出来るでしょうか?
インターネット ---
     スプリッタ
       --LAN--
          ディスクトップPC
            --USB--
               WLI-USB-S11 )))無線((( ノートPC A,B,C 
あまりLAN構築のことについて詳しくないので、「そんなん無茶」ってことかもしれませんが、何かアドバイスがあったらお願いします。
<< ディスクトップPC >>
Compac presario 3500 PV 1.0Ghz メモリ 512M
現在4ポートの100BasetHUBでLAN環境を構築しています。

書込番号:794248

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/06/26 13:40(1年以上前)

本題に入る前に、「半角カナ」文字は使用しないようにしましょう。

そのデスクトップ機にサーバ機能をもたせて、DHPCサーバにすると貴方のやりたいことがその構成でも可能になる。
(構成図からモデムが抜けているが、あるものと仮定しよう)
が、ノートPCをWAN側に接続する為にはデスクトップ機が稼動している事が条件になる。

普通は、そんな面倒なことをせずに素直に無線機能付きルータを導入する。

それと突っ込むようで悪いけど、
>現在4ポートの100BasetHUBでLAN環境を構築しています。
と言う方が
>LAN構築のことについて詳しくないので
と言うのも変だぞ。

書込番号:794319

ナイスクチコミ!0


宗春さん

2002/06/26 15:32(1年以上前)

そんなん無茶です。できません。WLI-USB-S11は無線アクセスポイント
として機能させる事はできません。他のパソコンとPeer to Peerで無線接続
はできますが、パソコンにルータソフトを入れても無線クライアントだと
うまくいきません。絶対に不可能とは言い切れませんけど、できたという話
は聞いた事がありません。御自身でソフトウェアやドライバを開発するなら
話は別ですが・・・。

書込番号:794481

ナイスクチコミ!0


宗春さん

2002/06/26 19:45(1年以上前)

と思っていたのですが、下記のページを見るとできるケースがあるみたい
ですね。よほどネットワークについての高度な知識があって、しかも限ら
れた機器でうまくいく可能性があるという話みたいだけど。

ここで質問するレベルの人がWLI-USB-S11を使ってできるという話ではない
です。参考までにという事で。

http://www.ht.sfc.keio.ac.jp/~furu/docs/802_11AP.html

書込番号:794848

ナイスクチコミ!0


宗春さん

2002/06/27 13:46(1年以上前)

http://www.vwalker.com/vmag/review/router/1082/
http://www.compaq.co.jp/products/catalog/old/jop0193-02.pdf
上記のページを見ると無線クライアントをアクセスポイント化させるソフト
ウェアもあるんだね。つねきちさんがメルコにアクセスポイント化ソフト
ウェアを作ってくれるように要望されてはいかがですか(笑)。作ってくれる
見込みは極めて低いですが。

書込番号:796405

ナイスクチコミ!0


宗春さん

2002/06/28 18:35(1年以上前)

でもよくよく調べてみると、Windowsに標準のインターネット接続共有を
使ってアドホックモードでうまくいくケースもあるみたいだね。

Windowsのバージョンや無線クライアントの組み合わせで、うまくいったり
いかなかったりみたいですけど。

参考ページ
http://members.rogers.com/bubuko.takahashi/pc/ics/ics.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000725/wlan1.htm

書込番号:798849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

他社品に使えますか

2002/06/25 19:42(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

スレ主 ドジな私さん

NECのAtermWDR85FH/CEに取り付けて無線アクセスポイントとして使えるものでしょうか
どなたか教えてください

書込番号:792986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/06/25 20:04(1年以上前)

無線アクセスポイントとして使うなら純正の方がよいでしょう。ルータに認識させるにはNECのものしか無理だと思います。

書込番号:793026

ナイスクチコミ!0


通りすがりんさん

2002/06/28 10:01(1年以上前)

NTTのFT6000MN(多分NECのOEM)の無線アクセスポイントとして使えてます。
が、セキュリティー関係の設定は使えないみたいです。

書込番号:798157

ナイスクチコミ!0


通りすがりんさん

2002/06/28 10:07(1年以上前)

上記について。
失礼、AtermWDR85FH/CEに取り付けるということですね。勘違いしました。

書込番号:798164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください。

2002/06/24 19:52(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/PCC2

スレ主 tamo65さん

WL11/APとセットで使用しています。Wep40の設定を行ったところWL11/APが認識できなくなってしまいました。マニュアルにはTelnetで接続して・・・と書いてありますが、接続するコマンドがわかりません。エレコムのサポートTELは全く繋がらないし・・・
何方か同じような経験をした方はいないでしょうか?

書込番号:791072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカーが違っても使えるの?

2002/06/23 16:20(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCM

スレ主 ドジな私さん

NECのADSLルーター85CEにWN-B11/PCMをつけて別のパソコンにWN-B11/USBをつなぎ無線でインターネットをしたいと思っていますがNECの製品にIODATAの製品を使っても平気なものでしょうか?


書込番号:788589

ナイスクチコミ!0


返信する
いけいけ007さん

2002/06/26 03:50(1年以上前)

ほとんど無理でしょう。純正でないと認識しません。

書込番号:793799

ナイスクチコミ!0


MELMELさん

2002/07/03 00:58(1年以上前)

メルコならいけるかもね
NECと同じくルーセント製のカードだから
少なくともIOよりは可能性高いんだけど、本当のところはさしてみないと
分からんですな

書込番号:808344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング