
このページのスレッド一覧(全3342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年5月22日 03:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月29日 12:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月21日 19:44 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月17日 23:22 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月19日 20:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月2日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCM


#WN-B11/PCIに書き込みをしてますが、PCカードはWN-B11/PCMそのものなので#こちらの方にも同じ書き込みをさせて頂きました。
---------------------------------------------------------------
Windows2000で、WN-B11/PCIをどうやってもインストール出来ません。
PCMCIAアダプタまではうまくいくのですが、カード(WN-B11/PCM)を
挿すと"MTD-0002"と認識され、それ以降のインストールがうまくいきません。
ちなみにWindows98ではインストールできました。(常用OSは2000なので意味無し)
競合が起こっているものと思い、疑わしいハードウェアをBIOSで切ったり、
OSを入れ直したり、Videoカードを除くすべてのPCIカードを外したり、
いろいろやってみましたが、どうやってもダメでした。
どなたか解決策をご存じの方がおられましたら、教えてください。
尚、パソコンは自作で、CPUはDuron1.2G M/BはK7S5Aです。
(IOデータはSISチップとの相性がとても悪い?)
0点


2002/05/20 02:47(1年以上前)
詳しいことは分かりませんが、「MTD-0002」をキーワードgoogleで
検索してみたら、Windows2Kのバグが絡んでいるみたいですね。
書込番号:723142
0点



2002/05/21 19:49(1年以上前)
ほらさん、こんばんは。
そうなんですよ。沢山ひっかかるでしょ?
そう思って色々やったんですが、ダメだったんです。
実は、WN-B11/PCIの所に書いてありますが、M/B(K7S5A)のBIOSをアップデートした所、正常に認識してくれました。
どうやらマザーボードとの相性問題が正解だったようです。
K7S5A(SISチップセット?)ユーザーの方は要注意と言った所ですね。
以上、どうもありがとうございました。
書込番号:726288
0点


2002/05/22 03:25(1年以上前)
とりあえず、トラブルが解決できて良かったですね。(^_^)
書込番号:727254
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCM
こんにちは。「ノートパソコンで使おうと、設定ユーティリティーをインストールしようとしたら、「InstallShieldエンジンがインストールできませんでした云々」とエラーメッセッージがでます。取扱説明書の101ページの通りです。RealJukeboxの常駐を外すとよいとありましたが、そのようなソフトは思い当たりません。試しにすべての常駐ソフトを削除してみようかと思っていますが、どなたかこのようなエラーをクリヤーした方いないでしょうか。アドバイスをよろしくお願いいたします。」
と書き込みながら常駐ソフトを全部削除して再起動し、試してみるとうまくいきました。
せっかちですみません。こんなことでもどなたかにご参考になればいいかなと勝手に思い、このまま送信いたします。
お騒がせしました。
0点


2002/05/29 12:19(1年以上前)
私はAXPとUSB仕様とこのPCMを活用してます。
PCMの説明書には注意書きで2K、XPでは設定ユーティリティーが使えないってかいてあったようですが、、、確認してください!
書込番号:741157
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCI


Windows2000で、どうやってもインストール出来ません。
PCMCIAアダプタまではうまくいくのですが、カードを挿すと"MTD-0002"と
認識され、それ以降のインストールがうまくいきません。
ちなみにWindows98ではインストールできました。(常用OSは2000なので意味無し)
競合が起こっているものと思い、疑わしいハードウェアをBIOSで切ったり、
OSを入れ直したり、Videoカードを除くすべてのPCIカードを外したり、
いろいろやってみましたが、どうやってもダメでした。
どなたか解決策をご存じの方がおられましたら、教えてください。
尚、当方M/BはK7S5Aです。
0点


2002/05/19 21:09(1年以上前)



2002/05/21 19:44(1年以上前)
カプリさん、どうもありがとうございます。
実は、ご指摘のアドレスでBIOSの情報を見に行った所、5/15付けでBIOSがアップされていて、Bug fixの内容が「メルコ製無線LANカードの誤認識」となっていました。よもやと思ってBIOSアップすると、うまく認識してくれました。
どうもありがとうございました。
書込番号:726275
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCM


無線LAN PCカード(WN-B11/PCM)のドライバーについて質問です。
ソーテックのAFINAを使用しています。
OSをWindowsMeからXP HomeEditionにアップグレードしました。
所有しているドライバーがXPに対応していない他、色々不具合があったので
XP HomeEditionをクリーンインストールしました。
その後、無線LAN PCカード(WN-B11/PCM)のドライバーをインストールしようと、カードを挿すとWindowsのドライバーがインストールされてしまいます。
この状態で、正常に動作しています。
ここで質問なのですが、iOデータのホームページからダウンロードしてきた
ドライバーをインストールさせるにはどのようにすればいいのでしょうか?
また逆にiOデータのドライバーよりWindowsのドライバーの方が良いのでしょうか?XP使用の方はどちらのドライバーを使用されていますか?
宜しくお願いいたします。
0点



2002/05/17 10:13(1年以上前)
ドライバーの変更はデバイスマネージャでPCMを選択して、ドライバーの更新を行えばいいのかな?
書込番号:717614
0点


2002/05/17 14:17(1年以上前)
通信ユーティリティとドライバーをごっちゃにしてませんか?。
WN-B11/PCMをWindowsXP環境で使う時は、サポートソフト(多分ドライバー本体だと思うが)はインストールするけど、通信状態を確認したり、
WEPの設定をする部分はWindowsXPの提供する部分を利用するはずですよ。
あと、ネットワークの接続を無効にしようとすると、「接続無効のエラー」ってのが出ませんか?。
IOのサポートに問い合わせましたら、そのエラーは仕様で、WN-B11/PCMを
WindowsXP環境で使用する場合、ネットワークの切断をOS上からは
切断出来ないと言われました。物理的にカードを抜くしかないみたいですね。
書込番号:717855
0点



2002/05/17 23:22(1年以上前)
結局何もインストールしないで正常に動作しました。
失礼しました。
書込番号:718644
0点



無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/PCC


LD-WL11/PCCのドライバをノートパソコン(日立Prius 204T30L、Windows 98 SEプリインストール)にインストールしようとしています。
添付のマニュアルによると、〔本製品のドライバのセットアップを始める前に、Windows 98の場合は、「win98」ディレクトリをハードディスクにコピーしておきます。〕と書いてありますが、「win98」ディレクトリをハードディスクにコピーするというのは具体的にどうするのかわかりません。Cドライブに「win98」というフォルダは見当たらないようですが。
LaneedにFAXで問い合わせていますが、まだ返事がありません。どなたか教えてくださるとありがたいのですが。
0点


2002/05/16 01:16(1年以上前)
win98ディレクトリというのは、Windows98のインストールディスクの中にあるWin98ディレクトリの事だと思います。ドライバをインストールした時、Windowsがこのディレクトリ内のファイルを参照する場合があります。無線LANカードとCD ROMドライブが同時に使える環境であればWin98ディレクトリをハードディスクにコピーする必要はないと思いますが、PCMCIAのスロットが1つしかない場合の環境においてはCD ROMドライブと無線LANカードを同時に接続することが出来ないので、あらかじめCD ROMの内容をハードディスクにコピーしておいて、無線LANのドライバをインストールしたとき、win98ディレクトリのファイルが必要になった場合、CD ROMではなく、HDD内のwin98を参照するようにするという事じゃないかと思います。
書込番号:715387
0点



2002/05/16 17:57(1年以上前)
nobu1961 さん ご返事ありがとうございました。
「Win98」をハードディスクにコピーする意味はわかりますが、それがどこにあるかがわかりません。パソコン添付の「一括インストールCD」や「再セットアップディスク」などをエクスプロラで見ても「win98」というフォルダは見当たりません。「CABS」というフォルダ中にはwin98を冠したファイルは沢山ありますが、これらが該当するとは思えませんし。また、「PCMCIAのスロットが1つしかない場合の環境においてはCD ROMドライブと無線LANカードを同時に接続することが出来ない」というのが理解できません。Prius 20にはPCカードのスロットは1つしかありませんが、これに無線LANカードを接続しても、反対側についているCD ROMドライブを使うのは物理的に問題なさそうに見えますが。それとも両方同時に使うのは機能的に不可能なのでしょうか。
書込番号:716422
0点


2002/05/16 20:10(1年以上前)
shoriさんこんにちは
マニュアルに有るWIN98ディレクトリをコピーしておくというのは
カードを装着した際CDドライブが接続出来ない機種用の説明と思われます。
ドライバのセットアップの際、途中でWin98ディレクトリを必要としますので。
ただshoriさんのノートはプリインストール版とのことでHD内にすでにコピーされて
いると思いますので自動で参照するフォルダが設定されておりCDを挿入する
必要は無いと思います。
お持ちのCDはリカバリCDだと思いますのでWin98というフォルダはありません。
ホームページでマニュアルを見ましたが少し説明不足かなと思いました。
書込番号:716598
0点



2002/05/16 20:32(1年以上前)
俊三さんありがとうございました。
結局、私の場合は、「win98」ディレクトリをハードディスクにコピーしておく必要はなさそうですね。
書込番号:716636
0点



2002/05/18 10:56(1年以上前)
俊三さんへ、経過ご報告とお願いを申し上げます。
昨日LaneedからFAXの返事(日本語が不自由な人?が書いたようで難解!)が来て、やはりカードバススロットが1つしかなく、かつCD-ROMドライブが内蔵されていないPCの場合を指しているとわかりました。そんなPCが存在するとは夢にも思わなかったので私には理解できなかったのです。
案ずるよりなんとやらで、ドライバのインストールは、OSのCD-ROMを要求されることもなく、無事終わったようです。「ようです」というのは、続いてLD-WL11/PCC設定ユーティリティをインストールしたところ、マニュアルとは全然異なる設定画面が出てきてまたわからなくなり、無線LANを使えるまでには至っていないからです。
そこでお願いですが、俊三さんがごらんになった「ホームページのマニュアル」のアドレスを教えてください。私がエレコムのホームページを探した範囲では、LD-WL11/PCCのマニュアルは見つかりませんでしたが。
書込番号:719420
0点


2002/05/18 18:52(1年以上前)
shoriさんこんにちわ。
マニュアルの記載ページの件。
エレコムのTOPページ→上段のサポート→ダウンロード→無線LAN→
LD-WL11PCCにて
ドライバのアップページと思いきやファーム、マニュアル、ドライバ等
色々載ってます。ちなみにPDFファイルです。
確かにサポート情報のところにマニュアル、ダウンロード等があり
マニュアルを探すのであればマニュアルをクリックしてしまうと
思いますがドライバダウンロードのほうにあります。
マニュアルのページに無いのはなぜ?
書込番号:720103
0点



2002/05/19 20:32(1年以上前)
俊三さんありがとうございました。
ドライバダウンロードの頁のマニュアルはわかりました。LD-WL11PCC添付のマニュアルと同じでした。
書込番号:722378
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-OP


当方、ギガバイト GA−VTXE+を使用しています。
このボードは、相性問題がよく発生しそうな事が過去のログでかかれていますが、もし、上記のマザーで問題なく使えている方がいましたら教えてください。
0点


2002/08/02 21:20(1年以上前)
GA−7VTXEですがWin2000でWLI−PCM−L11G
との組み合わせで問題なく使用できています。
書込番号:868028
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





