
このページのスレッド一覧(全3342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年4月29日 16:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月23日 02:47 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月3日 19:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月21日 18:07 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月21日 18:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月21日 02:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CF-S11G


シグマリオン1に使おうと思って、色々調べて 設定も完璧のはずなのに 最初はカードを認識したのに、それ以降まったく認識しません。
カードの緑のランプもチカチカと点滅したまま、、、。
いったい、どうしたらいいの???
0点


2002/04/23 02:40(1年以上前)
機種が違いますけど、うちのもたまにそうなります。
なんらかで、カードがルータからの電波を捕まえてない時に
そうなりますね。
私は、そういう時は無線ルータの電源を入れ直してます。
書込番号:671338
0点


2002/04/25 17:35(1年以上前)
[673396]シグマリオンで無線LANの
スズリンさんにきいてみては如何でしょうか?
書込番号:675621
0点


2002/04/25 22:08(1年以上前)
私もまだ繋がっていないので、お役にたてるかわかりませんが・・・。
まずESSIDは合わせていますか?合わせなくても一度は繋がったので再度確認してみてください。
ドライバですが、シグマリオンで使えるドライバが二つあります。どちらでも状況は変わらない可能性が高いのですが、
http://www.compaq.com/support/files/networking/wlan/WL100CE.html
こちらともう一つ・・・
ともう一つのドライバの入手先を調べ直しているところで、ひとみさんのご質問に答えていらっしゃる方に遭遇しました。
解決されましたでしょうか?
書込番号:676087
0点



2002/04/29 16:52(1年以上前)
PRISMという会社?のドライバで、使えました。ありがとうございました。
書込番号:683132
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


NTT−MEのMN7530ADSLモデム内臓無線ルータで現在有線でADSLを接続しています。今度無線LANに変更したいと思っています。
LANカードはどこのメーカーのものが信頼できますか?どなたか実際にMN7530で無線LAN接続している方、又 アクセス可能なLANカードの情報をお持ちの方がありましたら一報下さい。
0点


2002/04/23 02:47(1年以上前)
ルータと同じ会社の製品を使うのが一番無難だと思います。(笑)
他社製のモノでも使えないことはないけど、デフォルト値が
各社まちまちなので、それが原因でトラブルになる恐れがありますし
一部相性もあるみたいですよ。
書込番号:671343
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN PCIA-11




2002/04/22 23:11(1年以上前)
http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/dcforum/dcboard.cgi?az=list&forum=DCForumID11&conf=conference
ドライバーが無いから無理だと思うけど、↑で質問してみるといいよ。
書込番号:670974
0点


2002/04/23 00:46(1年以上前)
http://www.turbolinux.co.jp/support/tech/compatibility/hwdetect/data/corega/PCIA-11/
これを見たうえでの質問ですか?
書込番号:671200
0点


2002/08/03 14:09(1年以上前)
搭載コントローラチップ Intersil PRISM II
だからなんとかなりそうなもんだけど、
PCIバスだからね。PCMCIAならwvlanドライバがある。
とりあえず
# lspci -vvv
かな?
書込番号:869370
0点


2002/08/03 19:56(1年以上前)
リナックスで動作確認取れてない物を使うには勇気がいるな。
書込番号:869838
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


お世話になります。
WLI-PCM-L11GPをノートパソコンに挿入し、ドライバをインストール
しましたが、何回やってもネットワーク設定で TCP/IP->WLI-PCM-L11GPが
出てきません。
プロトコルのTCP/IPを追加しても追加されません。
(OSはWIDOWS98SEです。)
アドバイスをして頂けると助かります。
0点


2002/04/21 16:10(1年以上前)
デバイスマネージャーで認識できてますか?
一度確認を。
書込番号:668505
0点



2002/04/21 17:21(1年以上前)
ゆうしゅんさん、返信ありがとうございます。
デバイスマネージャーでは認識できています。
TCP/IPで他のデバイスは見えているのですが、
WLI-PCM-L11GPは追加されないのですが・・・
書込番号:668621
0点


2002/04/21 18:07(1年以上前)
違う機種に挿してみても認識されないようであれば、
故障している確立が非常に高いです。
違う機種で認識されるのあれば、お使いのOS側に問題があるのでしょう。
違うネットワークデバイスがあるのであれば、
それを使用不可にして、再度デバイスを検索してみてください。
私も過去にジャンクの中から拾ってきた有線NICでは認識されなかった経験がありますが。
でも、これ無線LANカードなので故障であれば痛いですね。
保障期間内であれば交換に応じてくれるでしょうから、
購入店かメーカーサポートに連絡をとりましょう。
書込番号:668712
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-S11


WLI-PCM-S11のやすいカ−ドを買おうと思うのですが
現在使っているWLI-PCM-L11Gと使用電圧が違うみたいですが
3.3Vというのはだいたいどのぐらい前のパソコンから使えるのでしょうか?
いろんな機種が混在し買った時にwindows98のSEが
載っていた物が一番古いぐらいだと思います。
だいたいで良いので分かる方よろしくおねがいします
0点


2002/04/21 18:42(1年以上前)
うちはL11G,S11,L11GPと3種ともに使っていますが
その経験から、まだ買ってないので有れば、
少ししか値段変わりませんし、
WLI-PCM-L11GやGPを買うのを勧めますが…
書込番号:668775
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





