無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

NTT-MEのMN7530と

2002/03/13 17:49(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

スレ主 momokanさん

ADSL初心者なので分からないのですが質問事態が基本的
なのかもしれませんがWLI-PCM-L11GPとNTT-MEのMN7530と
で使用できますか?ADSL通信速度を8Mbpsを出したいの
ですが

書込番号:592770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/03/13 17:56(1年以上前)

>ADSL通信速度を8Mbpsを出したいの
ですが

ADSLは8Mの速度は必ずと言っていいほどでません。

書込番号:592781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/13 17:58(1年以上前)

このカードをクライアントPCにつけてMN7530と無線でつなげられると言うことでしょうか?規格的に可能です。出来るかどうかは分かりませんが・・・ 値段もあまり変わらないので、SSLANCARD11HQを買ってもいいと思いますが・・・

書込番号:592790

ナイスクチコミ!0


しょうぶ沼さん

2002/03/14 16:34(1年以上前)

MN7530は知りませんが、BLR2-TX4とPCにL11GPをいれて無線LANにした場合、
実効スループットは4Mbps程度といわれています。

書込番号:594556

ナイスクチコミ!0


スレ主 momokanさん

2002/03/15 00:11(1年以上前)

て2くんさん、しょうぶ沼さん有難うございます。
SS-LAN CARD 11HQとのセットが近辺のショップに無いので他社製のLANCARD
を使って接続をしようと思ったので皆様からご教受頂こうとご質問をさせて
いただきました。WLI-PCM-L11GPとMN7530の組み合わせでは規格上では可能な
のですね。有難うございました。

書込番号:595400

ナイスクチコミ!0


kerokerokeroさん

2002/03/16 13:02(1年以上前)

WLI-PCM-L11GP と MN7530 でつながったよ。

SS-LAN CARD 11HQ セット買ったんだけど、WinXPではこのカードは
無線LANとして認識しない。ユーティリティないとだめなのね。
WLI-PCM-L11GP を残して SS-LAN CARD 11HQ は友人に払い下げる
ことにしたよ。

書込番号:598380

ナイスクチコミ!0


e-blueさん

2002/03/17 21:02(1年以上前)

私もWLI-PCM-L11GP と MN7530 との接続を確認しました。
MN7530セットの11HQもXP対応しています。(何度もインストールしましたが)

書込番号:601482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/17 23:20(1年以上前)

>SS-LAN CARD 11HQ セット買ったんだけど、WinXPではこのカードは
無線LANとして認識しない。ユーティリティないとだめなのね。

ドライバを入れなかったら認識しませんので。ドライバも入れないで使おうとするのが無謀。やっとNTT−MEから正式なXP対応のドライバをユーティリティを出してるので・・・ まぁあただの11でも2000のドライバで使えると言ってますし・・・

書込番号:601871

ナイスクチコミ!0


kerokerokeroさん

2002/03/18 02:20(1年以上前)

>ドライバを入れなかったら認識しませんので。ドライバも入れないで使おうとするのが無謀。

ドライバとユーティリティってちがうよ(^^;)

WinXPの無線LANとして準拠したドライバならESSIDとかWEPなどをWinXPが持ってる設定画面で設定できる。でもそうでなければ独自のユーティリティ使わなきゃだめ。

WinXP対応って称してるものもNTT-MEからダウンロードした、というよりそれしか使ってないけど、ユーティリティで設定しなきゃいけないことは同じ。

WinXPの無線LANの設定が優れているかどうかはともかくとして、同じ機能をもった機器は同じ設定方法でありたいものです。そこをOSが吸収してくれるならそのほうががいい。

書込番号:602271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エアマックカード

2002/03/11 21:57(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > Apple > AirMac カード M7600J/C

スレ主 顔なしさん

エアマックカードを買って設定ソフトをインストルしようとするとMAC OS9以降対応との表示のところで止まってしまいます。私のi-MACはMAC-OS8.6なのですが、販売店ではセキュリティーの向上以外の機能は古いosでも使えるといわれたのですが。

書込番号:588962

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/03/13 15:13(1年以上前)

OSをアップデートするしかないような気がしますが。。

書込番号:592527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/04 20:44(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11

スレ主 悪戦苦闘さん

60m離れた店と自宅(ヤフー明日開通)を無線化計画中です。
自宅に新しくノート(いままでPCなし)を入れ、店のタワー形(98年製フリージア 98ME)にWLI−PCI−OPを付け、カードを挿入するつもりでした。
念のためメルコに確認したところ、リソースの空き(併用はダメ)が2つないと動作を保証しないと言われました。
USBのアダプターを勧められました。
メーカーのフリージアはPC部門から完全撤退して、相談できません。
地元PC専門店に、リソースを空けられるか聞いたのですが、モデムの所1カ所は、可とのことでした。
それにしてもこのアダプターをつけるには、条件が厳しすぎる気がします。
またこれに固執するのは、最悪の場合平面アンテナをタワー型にも使いたいためです。
詳しい方いましたら教えてください。

書込番号:574245

ナイスクチコミ!0


返信する
うん?さん

2002/03/04 21:02(1年以上前)

ごめん、誤爆です(^^;

書込番号:574291

ナイスクチコミ!0


ぷちおじさん

2002/03/06 17:07(1年以上前)

同じようにして使っています。距離100mです。
ただし両方に平面アンテナが無いと接続できませんでした。
アンテナはWLE-DAで、ステーションの方はベランダから出してあります。
(ビニール袋をかぶせて(^^;
では。


書込番号:578134

ナイスクチコミ!0


ぷちおじさん

2002/03/06 17:15(1年以上前)

追伸
この手の問題で一発回答は難しいでしょう。
だめ元で購入し、余ったらオークションなどで処分。
これしかないようですね。
では!

書込番号:578154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

スレ主 りゅうたろう−jpさん

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=425653&ViewRule2=1&BBSTabNo=1&CategoryCD=0077&ItemCD=007740&MakerCD=52&Product=WLI-PCM-L11GP
でもかかれていましたが、
ver.3.9にしてもairstationが検出されませんでした。
一応繋がってはいるので問題なく使えてはいるのですがクライアントマネージャーになんにも表示されていないので気になります。
ちなみに使ってる機械はlibletto L1です。
同じような現象を解決された方宜しくお願いいたします。

書込番号:573921

ナイスクチコミ!0


返信する
リトルビットさん

2002/04/07 12:11(1年以上前)

私の場合と状況は違うかもしれませんが。

マネージャーで検索しても「airstationを検出できませんでした」という
メッセージが出て、airstationの設定ができなかったときがありましたが、
インターネットには接続しておりました。
原因は本体のIPアドレスを変更したためで、
ブラウザでIPアドレス直接入力すると設定画面にアクセスできました。

マネージャーの画面では本体の登録がされてるのですが、グレーの文字に
なっておりここからではアクセスできなかったような・・・。

会社のノートPC(無線LAN標準装備)をウチで使用したら
勝手にairstationと接続したのでちょっと驚いた。
このノートでもIPアドレス直接入力すると設定画面が現れ
設定変更できます。
セキュリティーの問題が・・・。

書込番号:643649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください〜無線プリンタ

2002/03/04 14:45(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

こんにちは
exlionと申します
先日メルコの
11Mbps無線プリントサーバ AirP's
LPV2-WL11G
を購入しました

私の家は NM128SOHO slotoinで
無線環境があったので そのまま使えるかな〜と思ったんですが
繋がんなかったんです

I/O DATAの無線LANカードでノートPCからも試したのですが
駄目

でよくよく調べてみると

メルコのHPより
初期設定は、弊社製11Mbps無線LANカードを搭載したWindowsパソコンから行って下さい。

と書いてありました・・・

ん〜 ハメられたと
思いつつも仕様をしっかり把握しなかった自分に自己嫌悪(笑

そこでメルコの無線LANカードを購入しようと思うのですが
対応しているカードって このコンテンツのカードとかで大丈夫でしょうか?


同じような環境をお持ちの方で利用している無線LANカードについて
教えてもらえないでしょうか?
どなたか教えてください宜しくお願い致します。

書込番号:573737

ナイスクチコミ!0


返信する
Arcteryxさん

2002/07/13 17:09(1年以上前)


 WLI-PCM-L11GP で問題なくプリントアウトができます。

 プリンターは EPSON PM880C
パソコンは SONY PCG-R505R/GK WIN2000       SONY PCG-SRX7F/PB WIN-XP-PRO
 他にも古いパソコンがあります。
インターネットも ADSL で 1000K/bps 近く出ますのでとても快適です。

 これからのパソコンには、LANケーブルを接続するネットワークコネクタとか、電話線を接続するモジュラジャックとか、プリンタケーブルを接続する端子とか要らないです。USB コネクタさえ殆ど使っていません。

書込番号:828968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

L11G-Lとの違い

2002/03/03 21:04(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

スレ主 ジョー85さん

L11G-LPとL11G-Lはどう違うんでしょうか
よく出ている質問なんですけど

WLI-PCM-L11GP がエアーステーションと接続できません
同じ環境でWLI-PCM-L11Gは正常に接続できています。

ソニーPCG-F60/BPで
WLI-PCM-L11GP をエアーステーションと接続している方っていてますか?

私の環境は
PC ソニーPCG-F60/BP
OS WINDOWS98SE
クライアントマネージャー Ver3.90
air station WLAR-L11G-L バージョン 1.24B

又PC ソニーPCG-C1VJ/BP
ではWLI-PCM-L11GPは正常に接続できています。
WLI-PCM-L11Gも正常に接続できています。

書込番号:572369

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラ〜るさん

2002/03/03 21:32(1年以上前)

>L11G-LPとL11G-Lはどう違うんでしょうか
>WLI-PCM-L11GP がエアーステーションと接続できません

価格や大きさ ドライバのバージョンがちがう
WLI-PCM-L11GP のドライバがちゃんと入ってますか
L11GPとL11Gはドライバがちがいます 
最新のドライバをダウロードして入れてください
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wli-pcm-l11gp.html

WLI-PCM-L11GPのQ&A
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b1cg0100.html


書込番号:572455

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョー85さん

2002/03/03 23:23(1年以上前)

コアラ〜る さんレスさんきゅうです
書きわすれたんですけど
ドライバーは最新の2.40をちゃんと入れてるんです
因みにソニーPCG-C1VJ/BPでは両方接続できてます。

書込番号:572709

ナイスクチコミ!0


コアラ〜るさん

2002/03/04 22:40(1年以上前)

デバイスマネージャにWLI-PCM-L11GP が表示されますか 
ネットワークの設定のTCP/IPにWLI-PCM-L11GP がありますか

一度ドライバを削除して入れ直してみては(マニュアル100〜103頁)
エクスプローラから「WINDOWS」−「INF」−「OTHR」 「MELCO INC.NETL11GP」を削除忘れずに

書込番号:574513

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョー85さん

2002/03/11 19:44(1年以上前)

コアラ〜る さんどうもありがとう
いろいろ試して
ネットワークコンポーネントから
AOL○○○○を削除して
TCP/IP->を追加したら繋がりました
あーーしんどかった(^O^)

書込番号:588655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング