
このページのスレッド一覧(全3342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月16日 11:26 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月29日 00:41 |
![]() |
0 | 13 | 2003年3月7日 23:59 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月29日 11:13 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月24日 13:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月13日 06:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


WLI-PCM-L11GPをUSB経由で使っている(メルコはサポートしない
でしょうが)方いらっしゃいますか?(現在はデスクトップですが
将来はノートで街頭無線LANとかも...?)
ところで、BLR-TX4,BLR2-TX4(,WLAR-L11-L),WLAR-L11G-L,WLA-L11G
(こんがらがりそう)の関係をご存じの方教えて?
(BLR-TX4の紹介文では「WLAR-L11-Lの無線機能以外はすべて搭載」
だそうですが)
0点



2002/01/16 11:26(1年以上前)
自己レス(ポンス?)です。
ガーン、掲示板が読めない。もっと気合入れて調べないと。
http://members.tripod.co.jp/sas_beach/wli-pcm-usb.htm
(ポップアップ広告あり、写真等からみて"GP"ではなく"G"相当でしょうが)
いやー、無線はさすがに奥が深い!?
書込番号:474637
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/USB


セルフパワーUSBハブも買っていざ!!使用しようと接続したんですが、
他のUSB機器が認識しなくなり、ブルーバックでエラーが出ます。
Win2000(SP2)で使用していますが、ロジクールのコードレスマウスと
コードレスキーボードのレシーバを接続しているとこうなるようです。
スキャナやらプリンタやら他のUSB機器関しては併用可能みたいです。
どなたかロジクールのコードレス製品と併用できている方はいますか??
やっぱりこれは相性が悪いだけなのでしょうか?相性だとしたら泣です。
もし何かご存じでしたら教えていただけると幸いですm(__)m
使用環境は
Panasonic CF-S51WJ8S(Celeron400MHz、192MBメモリ)
USBハブ:エレコム UH-P7SSV
USB機器1:ロジクール コードレスキーボードCK-36
USB機器2:ロジクール コードレスマウス CM-44UPiB
0点



2002/01/13 22:00(1年以上前)
自己レス・・・。
ちなみに、初めはWN-B11/USBとの相性が悪いと思ったので、
メルコのWLI-USB-S11を買って接続したのですが結果は同じでした(T.T)
USB無線LANとロジクールのコードレス機器は併用できないのでしょうかね。
それとも無線LANのコントロールチップが同じ(推測)ための相性でしょうか。
WN-B11/USBだけでなく、他のUSB無線LAN製品とロジクールのコードレス製品
とを併用できているかも聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします。
書込番号:470901
0点


2002/01/15 00:55(1年以上前)
全然関係ないかもしれませんが、私はさきほど、ロジクールの USB QCam Express と併用しようとして失敗しました。症状は、無線LAN がなぜか検出不能になり(ID7で使えていたのになぜかID6を見に行って帰ってこなくなる)、カメラも最初の一瞬以外は動かなくなりました。
まあ私は Windows XP 上でむりやり Windows 2000 用のドライバで動かしていますから、原因は違うかもしれません。
書込番号:473488
0点


2002/02/08 18:21(1年以上前)
ロジクールのコードレスマウスを2000proでUSB接続で使用しようとしたら、終了時にフリーズするという症状が出たことがあります。おそらく、ヒューマンインターフェイスドライバーがおかしいのでしょう。今は、PS2変換コネクタを使って問題なく動いています。PS2を使ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:522541
0点


2002/02/12 23:58(1年以上前)
同製品について興味を持ちこちらにおじゃましたものです。
IOのページでこの製品についてのFAQに
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s7184.htm
というものがありましたがこれは関係ないでしょうか?
もし既にごらんになっていて的はずれな意見だったらスミマセン。
書込番号:532980
0点


2002/03/29 00:41(1年以上前)
Gowさんスルドイ!言うまでもなくUSBよりPS/2接続の方が反応がシャープです。私もお勧めします。
書込番号:625136
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


[455088]私もXPで使えてません さん へ
私も同じ現象です。メルコサポートセンターで電話で対応していただいたのですが、
メルコ「では、ワイアレスネットワークのタブを・・」
私 そんなのありません!!
メルコ「おかしいですね」
私 だから連絡しているんです。
てな具合です。どなたかこの幻のタブの発見の仕方ご存知の方お教えください。ちなみにI/OデータさんのUSBアダプタの場合は、出てくるそうです。
ということは、メルコの場合ワイヤレスネットワークが×になっているからタブ
が出てこないのかな?
よろしくお願いいたします。
0点

>メルコの場合ワイヤレスネットワークが×になっているからタブ
が出てこないのかな?
そうだと思いますよ。×が表示されてると言うことは、Windowsが認識してないから、ドライバを入れる必要がありますよ。
書込番号:470550
0点


2002/01/13 19:52(1年以上前)
最新のドライバーを入れても×なんです。
メルコは、×でも支障ないと説明書に記載してますがどうなんでしょうか?
書込番号:470688
0点

基本的に×になってたら、Windowsが正しく認識してないためにダメなんですけど・・・
書込番号:470749
0点


2002/01/14 00:52(1年以上前)
ぼくのもおかしいです。2kでは動作していたのに、XPにしてからは
動作が不安定で途中で切断されたりします。ネットワークには詳しい
のですが、こんなの初めてです。対応表には○がついているのに、致命的な欠陥商品であることは間違いありません。ちなみにぼくのはWILーPCMーL11です。インチキしてんなオりゃ。
書込番号:471317
0点


2002/01/14 03:50(1年以上前)
先日XPにアップグレードした者です。私もだいぶ戸惑ったのですが,
下記の設定で動作するようになりました。
1.ドライバはメルコのサイトからダウンロードした2000用のものです。
2.コントロールパネルネットワーク接続のワイヤレスネットワーク接続を無効に設定します。(タスクバーのワイヤレスネットワーク表示は×になった状態です。)
3.エアステーションの接続の際,最初私の場合クライアントマネー
ジャのエアーステーション検索で何も認識できなかった(以前の2000の
ときはちゃんと認識していたはず)のですが,エアーステーションマネ
ージャを使って,ファイル−接続のところでエアステーションのMACア
ドレスを手動設定することでやっと認識できました。
今,2週間ほど経ちますが特に問題なく動作しています。
ちなみに,接続先のエアステーションはWLAR-128で,ブリッジモード
でYBBのADSLモデムにつないでいます。
書込番号:471676
0点



2002/01/14 11:24(1年以上前)
ワイヤレスネットワークのプロパティーで「ウインドウズで管理する」
のチェックをはずしてといわれましたが外されてますか?
書込番号:472004
0点



2002/01/14 11:27(1年以上前)
[471676]三丁目さんへUSBコントローラーは、インテルのですか?
どなたかSIS900のコントローラーで問題ない方いらっしゃいますか?
書込番号:472008
0点


2002/01/14 20:43(1年以上前)
確か,WLI-USBインストール時にXPのワイヤレスネットワークの
プロパティで[Windows を使ってワイヤレス ネットワークの設定
を構成する]のチェックボックスをOFFにしたと思います。今(イン
ストール後)はワイヤレスネットワークのプロパティにその設定は
見当たりません。
マザーボードのチップセットはVIAです。
書込番号:472871
0点


2002/01/14 23:33(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/os/winxp/make/wirelesslan.html
↑に「Windows を使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する」
チェックボックスの場所が書かれていますが、ここに書かれている通り
でも駄目なんでしょうか?
WLI-USB-L11Gを買おうと思い下調べしていたんですが、これじゃ
怖くて買えません・・・
WLI-USB-S11の方はどうなんでしょう?
書込番号:473231
0点


2002/01/15 00:27(1年以上前)
そうです。そこに書かれている通りでいけました。
インストール後,ワイヤレスネットワークタブがなくなって
認証タブに変わったようです。
書込番号:473418
0点


2002/02/07 23:55(1年以上前)
WLI-USB-L11G買いましたが、XPプリインストールマシンで
何も問題なく動いてます。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/os/winxp/make/wirelesslan.html
ここの説明通りにドライバをインストールし、クライアントマネージャで
ESS-IDを手動設定することでエアーステーションを認識しました。
ESS-IDを設定した以外は何もいじってません。
(IPアドレスとDNSの設定はしましたが。)
ドライバとクライアントマネージャ共に付属のCD-ROMのもので
メルコのHP上にあるものと同じだと思います。
メルコのHPの説明にも書いてありますが
「Windows を使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する」
のチェックボックスはWLI-USB-L11Gには関係ないみたいです。
書込番号:521190
0点


2002/03/03 21:26(1年以上前)
うちもタブがでません
もう1台のPC(VAIO)はちゃんと出るのに・・・
クライアントマネージャ起動しっぱなしじゃないと
ネットできません
こっち(マ○スコンピュータ製)のプリンタを共有できません
マイネットワークでVAIOからマウ○を見ることはできる(中身は見えない)からもう一息?
書込番号:572433
0点


2003/03/07 23:59(1年以上前)
WindowsXPをSP1にアップデートするといけました。
ワイヤレスネットワークのタブも出てきます。
試してみてください
書込番号:1371542
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CF-S11G


家ではマックをエアマック経由でADSL接続をしています。
ザウルスを買ったのですが、やはりこの手のPDAはコードレスで使いたく
この商品にたどり着きました。
ザウルスはMI-E21なのですが
接続に成功された方いらっしゃいませんか?
よろしければ手順も含めて教えてください。
よろしくお願いします!!!
0点


2002/01/25 09:51(1年以上前)
私もこのWLI-CF-S11Gをairmacベースステーションに収容したくて困っています。どなたか教えてもらえませんか。私は、DoCoMoG-FORTに挿して使おうとしています。「設定」を開くとairmacの電波が届いていることだけはわかるのですが、おそらく「ESS-ID」の設定さえわかればいいのだと思うのですが。
書込番号:491732
0点


2002/01/27 21:29(1年以上前)
私はザウルスではありませんが、WLI-CF-S11GとAppleAirMacベースステーションでの接続に成功しました。
AirMacベースステーション本体のネットワークの名前がESS-IDに、チャンネルがChannelにそれぞれ対応しています。
それぞれをAirMacベースステーションと同じ設定にすれば問題ないと思います。
書込番号:497126
0点


2002/01/28 13:31(1年以上前)
ESS-IDの設定がわかったのでやってみると、繋がりました。ありがとうございます。あきらめかけてYAHOOオークションで処分しようとしていたところだったので感激です。お世話になりました。
書込番号:498417
0点



2002/01/28 17:27(1年以上前)
sAKiさん、ありがとうございます!!!
これでやっと商品買いに行けます。
やってみますがわからなかったら
また教えてくださいね(^_^)
ところでairmacさんは
MI-E21ですか?それとも違う機種ですか?
書込番号:498723
0点


2002/01/29 08:49(1年以上前)
私の情報がお役に立てたようで幸いです(^^)
またいつでもご質問ください。
お役に立てるかどうかわかりませんが(^^;
参考までに私の環境は
PC-MT1-H3
WLI-CF-S11G
AirMacベースステーション(初代)
で動作確認しております。
書込番号:500190
0点


2002/01/29 11:13(1年以上前)
>ところでairmacさんは
>MI-E21ですか?それとも違う機種ですか?
ごめんなさい。残念ながら違う機種です。昨日からつながって使っていますが、感度はあまりよくないようです。自宅での使用は問題ないと思いますが。
書込番号:500328
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-S11


現在BLR2-TX4をWLI-PCM-L11Gで無線化しWLI-USB-L11と接続しています。
さらにUSB無線LANを増設したいのですが、できれば安価なUSB-S11にしたい
と思います。しかしWLI-PCM-S11のように安かろう悪かろうではないかと心
配です。
カタログを見るとLとSの違いは暗号化が128ビットか40ビットかだけでほぼ
同じですが実際のところどうなんでしょうか?
WLI-USB-S11を使われている方、ぜひ使用感などを教えてください。
0点


2002/01/13 23:35(1年以上前)
現在、この機種でトラブルに見舞われています。WLA-S11Gとの
組み合わせで、ネットサーフィンしていると、時々画面のレイ
アウトが乱れたり、文字化けしたり、JPEGやGIF画像の一部が
ぐちゃぐちゃになったりします。いろいろ条件を変えて調べて
みると、WEPの暗号化をした場合にのみ、この症状がでます。
2台のマシンに繋いでみましたが、2台とも同じ症状がでまし
た。サポートに問い合わせてみると、初期不良の可能性が高い
と言う事で、買った所で代替品を送ってもらいましたが、初め
のと同じ症状がでました。WEPの暗号化さえしなければ調子は
いいんですけどね。
ノートパソコンにWLI-PCM-L11GPを挿してWLA-S11Gにアクセス
して使っていますけど、こちらは問題ありませんから、
WLI-USB-S11に問題がありそうですね。
この機種で同じ症状がでてる方はいませんか?
書込番号:471133
0点



2002/01/16 10:16(1年以上前)
宗春さん、書込みありがとうございました。
どうも問題ありそうですね。もう少し様子を見てL11を買うことにします。
書込番号:474570
0点


2002/01/22 22:29(1年以上前)
買うまでは不安でしたが、この製品を最近購入して使っています。非常に調子がよいです。ここの掲示板でも再三書かれていますが、以前購入したPCM-S-11は感度が悪くて最悪でしたが、これはそんなことないです。縦型で、方向が自在なのもよいと思います。
書込番号:487050
0点


2002/01/24 10:18(1年以上前)
CATVインターネットをWLAR-L11-Lの有線で使っていましたが、
現在はWLI-USB-S11を購入し無線で使っています。調子はいいです。
(アクセスポイントWLAR-L11-Lが40BitWEPですので128BitWEPのL11ではなく40BitWEPでいいやと思いS11を選択しました)
CATV導入以前はISDN+NetVehicle(有線のダイアルアップルータ)を使っていましたが、
そのときにも一部(ベクターフォント?)を使っているページは
ぐちゃぐちゃに表示されていましたが、現在は不思議とキッチリきれいに表示されます。
IEのバージョン(設定?)によるところもあるのでしょうか?
書込番号:489884
0点


2002/07/24 13:49(1年以上前)
WEPの暗号化を使うとデータ化けする問題、新しくリリースされたVer.3.00の
ドライバ入れたら直りました。クライアントマネージャもVer.4.00にする
必要がありました。
半年前にメルコの修理センターにこのデータ化けの問題があるという事で
持ち込んだら、WLI-USB-S11本体が交換されて戻ってきました。修理結果
報告には基盤の交換となっていましたが、メルコの修理センターで動作検証
用に使ってるらしい識別シールが貼られた本体に元の本体のシリアルナン
バーのシールを貼り替えて送ってきただけでした。それでも同じ症状が出る
ので、家のパソコンとの相性問題かなとあきらめて暗号化せずに使っていま
した。結局初めに推測したドライバの問題だったんですね。
メルコ!バグフィックスが遅すぎるぞ!
書込番号:850825
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


WLI−PCM−L11GPとWLI−PCM−L11Gの違いについて
メーカーのページを調べたりしたのですが違いが分かりませんでした。
結構値段が違うので気になっています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

メーカーのWEBに書いてありますよ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/038_3.html
●アンテナの小型化
●受信感度がアップ
●Security Lockデザイン
●価格下げ
書込番号:468275
0点



2002/01/13 06:54(1年以上前)
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:469754
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





