無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PS2につなげられますか?

2002/10/07 00:32(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-S11

スレ主 無人君さん

今、PS2を無線でつなごうと思い検討したのですがPS2のUSB端子に、USBケーブルをつなぎアクセスポイントをつかって通信はできますか?

書込番号:986615

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2002/10/07 01:05(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-s11/index.html

上記サイトを見る限りは、PS2で稼働させることができるとは書いていませんね。ということは、少なくともメーカーである、メルコは動作保証しないと思います。

書込番号:986694

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/10/07 01:21(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-t1-s11g/
これがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:986723

ナイスクチコミ!0


宗春さん

2002/10/07 10:25(1年以上前)

パソコンにドライバーソフトをインストールする事によって、USB接続の
無線クライアントは使えるようになる訳ですよね。それに相当するPS2用の
ソフトウェアをメルコが作らない限りは使えない訳です。WLI-T1-S11Gなら
特別なソフトウェアが不要な訳ですから使えるのです。

書込番号:987227

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15203件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/10/07 11:12(1年以上前)

http://www.elecom.co.jp/news/20020926/wireless_adapter/

↑正式にPS2対応を謳っている商品。

書込番号:987281

ナイスクチコミ!0


スレ主 無人君さん

2002/10/07 15:22(1年以上前)

おおっそうなんですか皆さんありがとうございます。
でも・・・予算が2万5千円前後なんです 予算範囲で無線LAN構築
はできませんか? わかる方教えてください。お願いします。

書込番号:987648

ナイスクチコミ!0


なyyyyyyさん

2002/10/10 14:23(1年以上前)

http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/playstation2/01.html

予算ってブロードバンドルーターこみで?

書込番号:993014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

128bitWEPへのVerUpは必要?

2002/10/08 15:36(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11

スレ主 すえぞおさん

皆様はじめまして。他愛もない質問ですがよろしくお願いします。
今までフレッツISDNでWLAR-128+WLI-PCM-L11にて無線LANを組んでいました。
明日からADSLが開通することとなりACCA(Fujitsu)のADSLモデムと上記の組み合わせで無線LANにしようと思っています。
Airstation.comを見ているとWLI-PCM-L11GやGPではできるようですが古いモデルでも暗号強度が低いだけで繋がると考えてよいのでしょうか?

またもし128bitWEPへのVerUpを望む場合にはWLI-PCM-L11G(orGP)の購入のみでよいのでしょうか?それともWLA-S11Gも同時に購入する必要があるのでしょうか?

書込番号:989645

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 すえぞおさん

2002/10/08 16:11(1年以上前)

自己レスですが。解決しました。
繋がるようですね。またWEPはアクセスポイントもVerUpが必要なんですね。
どうもすみませんでした。

書込番号:989690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WEPでの接続がうまくいかないです。

2002/10/04 19:44(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C150S

スレ主 にょほほ@会社さん

PLANEX BLW-03FA との接続で使っていますが、WEP の設定でうまく
接続出来ませんでした。 誰かうまくいった人は、いますか?
ちなみに、PLANEX のカードとなら、大丈夫でした。
では、宜しくお願い致します。

書込番号:981890

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO-QRAユーザさん

2002/10/05 23:33(1年以上前)

OSは何ですか?XPでは動いています。
BLW-03FAを再起動する必要がありました。
成功事例の手順:(私の場合)
1)WEP無効で接続状態にする
2)BLW側でWEPを128bit、キーを一度クリアし、自分で
 1212129999・・・AAなど13枠26文字入力する。
3)設定ボタンを押す
4)一旦無線LANが切れる
5)「接続可能なネットワークがあります」という
 メッセージが出るので、それをクリック
6)キーのところに2)で作ったキー文字を入力
7)BLW-03FAを再起動
8)PC側を再起動
9)接続OK
・試してみてください。
(うまくいかなかった場合を想定し、WEPを無効に戻せるよう
 LANケーブル接続環境は用意しておいてください)

書込番号:984454

ナイスクチコミ!0


VAIO-QRユーザさん

2002/10/06 18:53(1年以上前)

↑上記の補足です。
・BLW-03FAの「再起動」とは電源ON/OFFのことです。
・WEP有効で(私の場合)4.2Mbps→3.1Mbpsへ速度低下しました。

書込番号:986058

ナイスクチコミ!0


にょほほさん

2002/10/08 04:21(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
OSはXPのVAIO-U1のユーザです。
うまく接続出来ましたー♪
前は、WEPキー自動なんとらとか、キーを文字列でやったりで
失敗してたみたいです。
WEPなしは恐くて、無線LANをしばらくしてなかったので、
とても嬉しいです。 本当助かりました。 ありがとうございます。

書込番号:988999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「WN-B11/USBH」とどう違うの?

2002/09/03 00:46(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/USB

スレ主 あべ23歳さん

こんばんわ。
購入を考えているのですが、「WN-B11/USBH」とどこが違うのかがわかりません。どう違うかご存知の方がいましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:923039

ナイスクチコミ!0


返信する
ranevoさん

2002/10/05 01:20(1年以上前)

WN-B11/USBは現在製造中止でどこも売っていない状況です。
WN-B11/USBHは、異なるESS-IDを複数登録でき、
いちいちESS−IDを変えなくても使用できるメリットがあります。
つまりホットスポット対応のために作られているようです。
でも、出荷が予定より2ヶ月も遅れているので様子を見たほうがよいでしょう。
かくいう私もそれで大変迷惑をこうむっています。
結構うんざりしてます。

書込番号:982537

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2002/10/07 20:41(1年以上前)

私も同意見です。
発売からかなりの日数が経ちますが、殆ど「在庫あり」というのが無い状況です。
PCカードにしても同様ですね。
旧製品に関してのユーティリティはすでにダウンロード可ですので、そちらを選んだ方が得策かもしれません!
但し、新作の方がチップの性能が上がってますので電波の飛びは優れてるようです。

100坪位ある家なら差が出るのかな?・・・(私は論外ですが)

書込番号:988230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アクセスポイントとルータ

2002/10/06 11:05(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/PCC

スレ主 lanlanlan2さん

こんにちは
yahoo BBで無線LANを考えていますが、アクセスポイントと、ルータの違いって、なんでしょう?
それと、デスクトップで無線LANカードを使うため、カードスロットを入れたいのですが、カードスロットって、メルコと、エレコムくらいしか売っていないんでしょうか?
今の時点では、無線LANパックで申し込んでいたほうがいいのでしょうか?
ご存知のかたよろしくお願いします。

書込番号:985258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/06 11:18(1年以上前)

アクセスポイントは接続する場所。簡単に言うとルータは通信を制御したりする機械。詳しくは自分で調べて下さい。 今ではルータにアクセスポイントが内蔵されたものも多数あるが

>デスクトップで無線LANカードを使うため、カードスロットを入れたいのですが、カードスロットって、メルコと、エレコムくらいしか売っていないんでしょうか?

カードスロットにこだわらないなら他のメーカからもでています。

書込番号:985275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN CF-11

スレ主 may2さん

WindowsCE3.0対応のようですがラジェンダで動作するのでしょうか?
価格的には、群を抜いて安いので購入を考えています。

書込番号:977375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング