無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤーと通信距離

2002/03/03 03:55(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

スレ主 麹町からさん

BLR−TX4とL11GPで無線LANを構築したものなのですが・・、通信距離に関して皆様のお知恵をお貸し頂きたく書込みを致します。
と申しますのは私の環境では本来使いたい場所ではノートPC側の電波強度が限界でして、別売のアンテナを購入しなければだめかと思っておりましたが、メルコのページを見ますとL11GPのアンテナの穴にワイヤーを通すと通信距離が伸びると記述があるのでこれを試した方がいらっしゃらないかと思ったわけです。自分で試せばよいのですが私のTX4は一旦設置するとまた取り外すのが大変な環境なので、お試しの方がいらっしゃらないか伺いたいのです。
またその際、ワイヤーはどのくらいの長さがよいのか?2つある穴に2本通すのか?また1本ならどちらがより効果があるのか?等に関してご存知でしたら是非お教えください。
ちなみにノート側のカードはIOのWN−B11/PCMを使っております。
私の環境では以上の組み合わせで通信距離以外は問題は出ておりません。

書込番号:571151

ナイスクチコミ!0


返信する
satomiyaさん

2002/03/10 10:57(1年以上前)

2つ穴があるのは送受信がダイバシティなのでリード線を2本通します。また1本のリード線の長さは2400MHz帯なのでおおよそ12cm垂らせば良いと思います。

書込番号:585839

ナイスクチコミ!0


しょうぶ沼さん

2002/03/11 15:49(1年以上前)

いろいろ試してみましたが、残念ながら効果は認められませんでした。

内緒話:小生のHPで自作アンテナの実験結果を公開してます。
    電波法に抵触しますので、あくまで「実験」の建前ですが。

書込番号:588275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XPにドライバーインストール不可

2002/02/22 00:00(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/PCC2

スレ主 いぶみのさん

無線LANのルーターとセットでPCC2を購入。WIN98で使用していましたが、先日買ったVAIO(XP)で使用しようとしましたが、ドライバーがインストールできません。メーカーのHPにも製品の箱にもXP対応とあるのに・・・。ドライバーはHPからダウンロードした最新のものです。メーカーへの質問はFAXのみで音沙汰なしです。どなたか情報持ってませんか?

書込番号:552809

ナイスクチコミ!0


返信する
mat1970さん

2002/02/24 23:24(1年以上前)

私もVAIO-W(WindowsXp)に使おうと,ルーターとセットでPCC2を購入しましたが,ドライバーのインストール段階でエラーが出て,使えませんでした。3週間にわたってELECOMや販売店に問い合わせたところ,22日になって,ELECOMより,VAIO-Wでは使えないとの返事をもらいました。原因はよくわからないのですが,とにかくVAIOとの相性が悪いのではないかとのことです。私は,販売店に製品を返品して,仕方なく有線接続に切り替えました。ELECOMのサポートに連絡すれば,返品の相談に乗ってくれるかもしれません。

書込番号:558783

ナイスクチコミ!0


mat1970さん

2002/02/24 23:41(1年以上前)

すみません。追加です。私は,VAIOとセットで購入したので,販売店が返品に応じてくれたのかもしれません。いぶみのさんは,Win98で使用されていたとのことなので,もしかしたら,返品は難しいかもしれませんね。

書込番号:558842

ナイスクチコミ!0


とおさんさん

2002/03/06 19:25(1年以上前)

今日PCC2を買ってVAIO−FX55BP+WinXPで動かしましたが
問題なく動作しました
以前はその前のPCCを使っていましたがさすがにこれは相性が
悪くてユーティリティも動かずで難儀していましたけど

書込番号:578377

ナイスクチコミ!0


ぱっぱさん

2002/03/07 19:34(1年以上前)

PCC2本日購入しましたが、VAIOのRX53(XP)で動作不可。サポートに電話したら、PCCと交換するので保証書をFAXするように言われました。PCCとPCC2との違いを理解していないので、損得はよくわからないのですが、とりあえず、今のところ対応はまあまあといったところでしょうか。(それとも、返品すべきところを騙されているのでしょうか?)

書込番号:580496

ナイスクチコミ!0


スレ主 いぶみのさん

2002/03/08 23:48(1年以上前)

皆さん、お騒がせしてすみません。
最初に投稿した「いぶみの」です。
実は、あれから「どうでもいいや状態」で大技を使ってみたところ
PCC2とVAIO-Wで通信OKになりました。
お勧めはできませんが私の大技をお伝えします。
それは「PCC2ではなくPCCの最新ドライバーをインストールする」
です。これで!はなくなり正常にインストールできました。
その後、パソコンを再起動したらバリバリ使えるようになりました。
詳しいことは判りませんが、これって禁断の裏技?

書込番号:583084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/04 20:44(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11

スレ主 悪戦苦闘さん

60m離れた店と自宅(ヤフー明日開通)を無線化計画中です。
自宅に新しくノート(いままでPCなし)を入れ、店のタワー形(98年製フリージア 98ME)にWLI−PCI−OPを付け、カードを挿入するつもりでした。
念のためメルコに確認したところ、リソースの空き(併用はダメ)が2つないと動作を保証しないと言われました。
USBのアダプターを勧められました。
メーカーのフリージアはPC部門から完全撤退して、相談できません。
地元PC専門店に、リソースを空けられるか聞いたのですが、モデムの所1カ所は、可とのことでした。
それにしてもこのアダプターをつけるには、条件が厳しすぎる気がします。
またこれに固執するのは、最悪の場合平面アンテナをタワー型にも使いたいためです。
詳しい方いましたら教えてください。

書込番号:574245

ナイスクチコミ!0


返信する
うん?さん

2002/03/04 21:02(1年以上前)

ごめん、誤爆です(^^;

書込番号:574291

ナイスクチコミ!0


ぷちおじさん

2002/03/06 17:07(1年以上前)

同じようにして使っています。距離100mです。
ただし両方に平面アンテナが無いと接続できませんでした。
アンテナはWLE-DAで、ステーションの方はベランダから出してあります。
(ビニール袋をかぶせて(^^;
では。


書込番号:578134

ナイスクチコミ!0


ぷちおじさん

2002/03/06 17:15(1年以上前)

追伸
この手の問題で一発回答は難しいでしょう。
だめ元で購入し、余ったらオークションなどで処分。
これしかないようですね。
では!

書込番号:578154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SONY(PCWA-A100)との接続

2002/02/13 13:52(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

スレ主 neko2nekoさん

アクセスポイントにSONYのPCWA-A100を使い
WLI-PCM-L11G(またはGP)を使用されている方はいらっしゃいますか?
同じ仕様(IEEE802.11b)とはいえ、相性が気になります。
特に親機がSONYってなんか一癖ありそうで。

書込番号:533986

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/02/13 15:18(1年以上前)

SONYのPCWA-A100はIEEE802.11bでなくてIEEE802.11aでは?
互換性はないです。

書込番号:534109

ナイスクチコミ!0


こらーれさん

2002/02/13 16:07(1年以上前)

SONYのPCWA-A100はIEEE802.11bでWiFiの認定もあるので互換性はあり
ただPCWA-C100のWEPが64bitなの気になる(WLI-PCM-L11G/GPは48/124bitなので)

 http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCWA-A100/
 http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCWA-A100/spec.html

書込番号:534168

ナイスクチコミ!0


こらーれさん

2002/02/13 17:44(1年以上前)

>WLI-PCM-L11G/GPは48/124bit
WLI-PCM-L11G/GPは40/124bitのまちがいです
 誤字脱字ですみません

書込番号:534320

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko2nekoさん

2002/03/06 12:08(1年以上前)

元の投稿人ですが、上記の組み合わせでの接続はOKでした。
暗号化の相性が気になるところでしたが40bitの暗号化で
ちゃんと接続される事が確認できました。

みなさん、色々とありがとうございました。

書込番号:577692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LAN環境になりません

2002/02/13 09:05(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCM

スレ主 きいろさん

こんにちは。ACCTON ADS7004BRとWN-B11/PCMで使用しております。そこで質問なのですが、WN-B11/PCMをルータを介してフォルダの共有をするのに何か設定方法があるのでしょうか?と、いいますのはマイネットワークの中にお互いのフォルダが見えないのです。もう一台有線でつながっている方はちゃんと見えているのですが・・・ちなみにインターネットにはどれも問題無く接続出来ています。OSは有線は98、無線は両方共Meです、どうぞ宜しくお願いします。 

書込番号:533538

ナイスクチコミ!0


返信する
KAORUさん

2002/03/02 10:55(1年以上前)

もう解決してるかもしれませんがうちでも似たような現象がありました。原因は何気なくインストールしたパーソナルファイアーウォールの設定でローカルのPCのアクセス許可をしてなかったのが原因でした。
Meは使ったことがないので分かりませんがXPではOS側にもセキュリティレベルの設定があるのでそれも低めに設定しておいたら解決しました。参考になるかは分かりませんが心当たりがありましたらお試しください。

書込番号:569484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MN128SohoSlotindeha

2002/03/01 21:50(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CF-S11G

スレ主 shu_beatさん

購入を検討しています。
ちょっと教えていただきたいのですが、PCにMN128SohoSlotinを接続して利用しているのですが、このCFタイプのLanカードは(アダプタを介して)利用できるでしょうか。

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:568521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング