
このページのスレッド一覧(全3342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2017年3月24日 23:27 |
![]() |
7 | 4 | 2017年3月18日 20:32 |
![]() |
1 | 1 | 2017年3月12日 17:03 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2017年3月7日 09:03 |
![]() |
0 | 4 | 2017年2月28日 12:41 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2017年2月18日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WI-U2-300D
これはUSBですがPS4に挿して無線でオンライン繋がるか分かる人居ませんか?
PCみたいにドライバ?をインストール出来ないので無理なものなのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:20763860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PCみたいにドライバ?をインストール出来ないので無理なものなのでしょうか?
はい
書込番号:20763903
2点

WindowsPC用なので、PS4では無理です。
PCとそんなに変わらない機器でもOSが違えばドライバーをインストールし動作することはできません。
書込番号:20763908
1点

ほとんどのUSB無線子機はPC専用。一部例外はあるがその場合は特長/仕様などに明記してある。
PS4用のドライバがないからPS4に差しても動作しない。それにPS4なら11ac対応の無線機能を内蔵してるはず。
書込番号:20763982
1点

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wi-u2-300d/#spec
には対象機種がUSB端子搭載のWindowsパソコンと明記されています。
なのでPS4で使うのは無理です。
しかし、PS4でもCUH-2000以降なら11acに対応しています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation_4
それ以前の機種ならイーサネットコンバータを使えば良いのでは。
例えば、WSR-1166DHP2。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-1166dhp2/#feature-6
書込番号:20764496
0点

理解しました!
皆さんありがとうございました!
書込番号:20764514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GNM
windows8で
WLI-UC-GNMを
使用していました。
windows10にアップグレードしたところ使用できません。
バッファローのサイトに行っても
製品がwindows10対応とは言っていても、
windows10対応ドライバの配布が見つかりません。
windows8のもの
「●子機インストールCD Ver.1.91(2016年3月14日掲載)」
windows7,vista,xp
●WLI-UC-GNMシリーズ設定CD Ver.1.05(2012年12月5日掲載)
windows10にて本製品を使用されている方、
対応ドライバはどうされたか教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点



みなさま、このたびはお返事ありがとうございました。
問題は解決しませんでした。
windows8.1に戻して現在は使用しています。
書込番号:20067778
0点

既に解決されていますが、同じ状況になってしまいましたが問題を解決できましたので報告します。
http://pangya238er.blog.so-net.ne.jp/2015-12-16
ここに書かれているようにやれば出来ました。
書込番号:20748646
0点



デバイスマネージャーから無線LANアダプタのプロパティを開いて、詳細設定タブを開くと、「WiFi Config」の項目があり、値が「Performance」または「WiFi」が選べるのですが、この設定はどういう意味があるのでしょうか?
1点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GNME [ブラック]
親機モードでiPhone7に接続したいのですが、できません。
iPhoneの画面ではずっとぐるぐるマークが出ています。
パソコン上では1台接続中と出ています。
再インストールやセキュリティソフトの停止など色々試しましたがダメでした。
何が原因でしょうか?
よろしくお願いします。
1点

>パソコン上では1台接続中と出ています。
PCのOSは、Windows7(32bit/64bit)またはWindows Vista(32bit)でしょうか?
それ以外のOSでは、親機モードはサポートされていません。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnme/#spec
の「対応OS」参照。
書込番号:20712477
1点

他にiOS機器が無い場合はiPhone7のネットワーク設定をリセットしてみる。
http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/trouble/resetnetwork/
※AppleIDで紐付けされている他のiOS機器を持っている場合、iPhone7でネットワークリセットを行うと他の機器もリセットされてしまう。
書込番号:20712522
0点

羅城門の鬼さん、Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。
パソコンのOSはWindows7です。
ネットワークのリセットをしてみました。ぐるぐるマークは消えてレ点がついたのですが
4G表示のままで扇マークがでません。
モバイル通信をオフにしてもインターネットに接続できませんでした。。
書込番号:20712798
0点

>パソコンのOSはWindows7です。
デバイスマネージャでドライバのプロパティを確認すると、
「正常に動作」していますか?
またiPhone7以外の子機では接続できますか?
書込番号:20712844
0点

羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。
デバイスは正常に動作していますとなっています。
iPhone以外のスマホで試しましたが、ダメでした。
何が原因でしょう。。
書込番号:20712878
1点

>iPhone以外のスマホで試しましたが、ダメでした。
どうもWLI-UC-GNME側の要因のようですね。
USBアダプタを親機モードで使うのは、
どのメーカのものでもトラブルが結構多いです。
PCを起動しておく必要があるなど、使い勝手も良くないですから、
格安のもので良いので親機を用意した方が確実だと思います。
たとえば、WF300HP2やWSR-300HPなど。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000651336_K0000726932&pd_ctg=0077
書込番号:20713122
0点

羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。
やはり私のパソコンでは使えそうにもありません。
他の機器などを検討してみようと思います。
ありがとうございました☆
書込番号:20717346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-867SU3SBK [ブラック]
前日この無線機を3つ買いました。家に3台のデストップがあります。
しかし、奇妙なことに、2台同時サーフィンすることはできますが。
3台になると、そのうち1台がネットに繋がらないです。
ドライバーをもう一回インストールしたところ、変わりませんでした。
そのうち1台がシャットダウンしたら無事ネットにつなぐことができました。
なぜそんなことが起こるでしょうか?
0点

情報不足で分かりませんが、同じIPアドレスを設定してるとか?
書込番号:20583613
0点

>全部違うIPアドレスです
3台ともIPアドレスはDHCPによる自動取得の設定ですよね。
それならば、3台起動していて、1台がネットに繋がらない状態で、
その繋がらないPCのIPアドレスは?
またデフォルトゲートウエイは他のPCと同じ値になっていますか?
そして、その繋がらないPCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
を実行すると、1段目に192.168.xx.xxのようなIPアドレスが表示されますか?
また最終段に8.8.8.8は表示されますか?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0108/30/news003.html
書込番号:20584542
0点

Windowsアップデートすると、無線の中継器はキャッチするものの、なぜかその先接続できませんとなります。他のPCでも試しましたが、同様につながりません。
アップデートを待つしかないかもしれないです。
書込番号:20697796
0点



無線LAN子機・アダプタ > NEC > AtermWL900U PA-WL900U
最新の対応ドライバを落として入れると、一旦は正常に認識し使えるようになるのですが、パソコンを再起動するとデバイスから消えてしまう状態に。ドライバを削除、ドライバを入れる、認識する、パソコンを再起動すると、またデバイスから消えている、を繰り返すという状況です。
windows10/64bit用・最新ドライバ→デバイスマネージャー→ネットワークアダプター→NEC AtermWL900U(PA-WL900U)Wireless Network Adapter→このデバイスは正常に動作しています→問題なくネットにも繋がる→電源再投入→デバイスが消えている。
OSを再インストールして何度も試してみましたが同じ症状です。何が原因なんでしょうか...
0点

無線LANの内蔵子機がある場合、
その内蔵子機のドライバを無効にしても改善しませんか。
ちなみに他のPCに付けると、WL900U は適正に使えているのでしょうか?
書込番号:19456086
0点

すみません、環境を書き忘れておりました。
FORNTIER FRM903/23A ディスクトップPCで、無線LAN内蔵子機が無いものです。
この一台しかPCを持ってなくて他では試せていませんが、win10にする前のwin7では正常に使えていました。
書込番号:19456109
0点

>win10にする前のwin7では正常に使えていました。
取敢えずWin7に戻し、WL900UのWindows10対応に関して、
NECに問い合わせてみてはどうですか。
書込番号:19457104
0点

ですね。とりあえずWin7に戻して、明日にはメーカーも正月明けでやってるでしょうから問い合わせみます。
書込番号:19457169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しいソフトウェアをダウンロードしましたが、
再起動させると認識しない。
USB子機は再起動の度に、差し込み認識させる物なのでしょうか?
書込番号:20668408
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





