無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 linux環境での使用

2015/04/14 21:21(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-300S KATANA

スレ主 ymoonyさん
クチコミ投稿数:4件

ubuntuとkalilinuxで使おうと購入したのですが、ドライバのインストールができません。
ホームページからダウンロードしたものを解凍し、sh ./install.shでインストールしようとしたのですが
エラーが出てできませんでした。
対処法を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18682011

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/14 22:06(1年以上前)

下記では少しファイル編集してインストールしたようです。
http://kame-no.com/debian/e02.php

書込番号:18682232

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymoonyさん
クチコミ投稿数:4件

2015/04/15 05:26(1年以上前)

それはこの商品とやりかたは同じでしょうか?

書込番号:18683165

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/15 08:04(1年以上前)

各ディストリビューションにより異なる点もあるでしょうが、
適宜判断下さい。

書込番号:18683387

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2015/04/15 22:27(1年以上前)

以下のページでは、「rtl8192EU_linux_v4.2.2_7585.20130524.tar.gz」ドライバをインストールするやり方のようです。
「install.sh」でインストールが可能のようです。

Realtek RTL8192EU chipset (0bda:818b)
sudo ./install.sh
https://sites.google.com/site/easylinuxtipsproject/reserve-7#TOC-Realtek-RTL8192EU-chipset-0bda:818b-

PLANEXのホームページからダウンロードしたファイルでは、「RTL8192EU_linux_v4.3.1_10675.20140303.zip」ドライバをインストールするようです。

『ホームページからダウンロードしたものを解凍し、sh ./install.shでインストールしようとしたのですが
エラーが出てできませんでした。』

どのようなエラーなのでしょうか?
root権限で「install.sh」を実行する必要があります。

書込番号:18685621

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2015/04/16 09:02(1年以上前)

すみません、訂正させていただきます。

【誤】
root権限で「install.sh」を実行する必要があります。
【正】
「install.sh」は、bashのスクルプトのようです。
$ bash ./install.sh

Authentication requested [root] for make clean:<-スクルプト内でroot権限を要求しています。

書込番号:18686645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANが使えなくなる 「教えてください」

2015/04/14 01:03(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WI-U3-866D

有線LANで社内ネットワークに繋がっているデスクトップパソコンにこのUSBアダプターを取り付けました。目的はこれを子機、Flashairを親機としたアドホック接続によるデジカメ画像の転送です。
目的は達成できたのですがデジカメOFFでFlashairとの接続が切れた後、もともと接続してある有線LANでの社内ネットワークへの接続ができなくなりました。

何か設定が悪いならば考えられる原因を教えてください。

Flashairが起動している時はこれと接続し、その間は有線LANに繋がらなくていいのですが
Flashairが停止したら有線LANに勝手に切り替わりネットワークへ接続するという動作が望ましいです。

書込番号:18679562

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WI-U3-866Dの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/14 01:30(1年以上前)

「コントロールパネル」
→「ネットワークと共有センター」
→「アダプターの設定の変更」
→「詳細設定」

こちらで画像のようにWi-Fiとイーサネットの順位を入れ替えるとうまくいくかもしれません。

書込番号:18679590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/14 07:38(1年以上前)

本来無線LANと有線LANの同時接続でさえ可能なはずなのに不思議ですね。

有線LANが有効になっているか確認してみて下さい。
http://kb.seeck.jp/archives/2136

またコマンドプロンプト上でipconfigと入力すると、
ローカルエリア接続には適切なIPアドレスが割り振れていますでしょうか?

書込番号:18679884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/04/14 12:47(1年以上前)

kokonoe_hさん
書き込みに感謝いたします。
書き込みしていませんでしたが、こちらのPCはWINDOWS7です。
これが原因かわかりませんが「アダプターの設定の変更」→「詳細設定」が無く、教えていただいた画像の画面に辿り着く事が出来ませんでした。
しかし羅城門の鬼さんのアドバイスを参考に解決する事が出来ました。
ありがとうございました。


羅城門の鬼さん
書き込みに感謝いたします。
有線LANは有効になっていましたが、念のため右クリック→無効→有効と設定し直したところ解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:18680643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ

クチコミ投稿数:4件

http://www.amazon.co.jp/dp/B00EQM8IHA/ref=wl_it_dp_o_pd_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=BELKNRYQRW94&coliid=I1XHD2IFZMV4OJ
この機種を使ってvirtual router managerを使うことはできますか?

書込番号:18665457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/04/09 22:45(1年以上前)

https://virtualrouter.codeplex.com/documentation
Unfortunately the following device is not supported: intel dual band wireless ac 7260

書込番号:18665619

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/04/14 00:09(1年以上前)

サポートされていないんですね。
ありがとうございました。

書込番号:18679448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これしかダメでしょうか?

2015/04/10 23:57(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > ONKYO > UWF-1(B)

スレ主 大兎さん
クチコミ投稿数:129件

自宅の無線ラン環境にNR-365を接続させたいのですが、この製品しかダメなのでしょうか?もっと安価なバッファロー製品とかでは認識しないのでしょうか?

書込番号:18669019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/04/11 00:07(1年以上前)

セットで開発されているから他のPC用アダプタを差してもドライバが合わず動作しないと思われる。

書込番号:18669047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/11 00:10(1年以上前)

>自宅の無線ラン環境にNR-365を接続させたいのですが、この製品しかダメなのでしょうか?

USBアダプタの場合、OSに合ったドライバが必須ですので、
通常のWin用とかMac用のUSBアダプタではNR-365には使えません。

TV等のために近くにイーサネットコンバータがあれば、
イーサネットコンバータに有線LAN接続する手もあります。

書込番号:18669061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/04/11 00:12(1年以上前)

NR-365には有線LAN端子がありますから、イーサネットコンバータとして
使用出来る機器でしたら可能ですよ。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/nr365/interface.htm

無線ルーター --- イーサネットコンバータ === NR-365

--:無線LAN ==:有線LAN

例えば、無線ルーターが2.4GHzにしか対応していなければ、WHR-300HP2 http://kakaku.com/item/K0000533853/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300hp2/#feature-3
中継機能を使用すれば、イーサネットコンバータとして使用出来ます。

無線ルーターが5GHzに対応していれば、WHR-600D http://kakaku.com/item/K0000524439/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-600d/#feature-3
中継機能を使用すれば、イーサネットコンバータとして使用出来ます。

無線ルーターと接続方法は以下を参照
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15091

書込番号:18669066

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/11 00:14(1年以上前)

安価なバッファロー製品などはWindowsなどのPC用に作られています。
その為、NR-365のような非PC機器を付けるとドライバと言う制御するソフトがないのでうまく動作しません。

羅城門の鬼さんの言われるようにイーサネットコンバータを付けるか、または価格的若干高くても対応の小型のUWF-1(B)を買われた方が良いです。

書込番号:18669072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/04/11 00:20(1年以上前)

安物買いの銭失い
http://kotowaza-allguide.com/ya/yasumonogai.html

素直に買ったほうがいい。

書込番号:18669089

ナイスクチコミ!0


スレ主 大兎さん
クチコミ投稿数:129件

2015/04/11 00:38(1年以上前)

Hippo-cratesさん、羅城門の鬼さん、哲!さん、Kokomoe_hさん

早々のご返信ありがとうございます。
イーサネットコンバータはあるのですが、配線が見苦しくなってきたので、オール無線化に取り組んでいました。
これを購入したいと思います。
Kokomoe_hさん、申し訳ありません。
先に返信いただいた御三方にグッドアンサーを差し上げました。

書込番号:18669123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ADSLを使用しています

2015/04/10 21:34(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WI-U3-866D

スレ主 xckmrxさん
クチコミ投稿数:4件

ADSL回線でも多少の速度向上は見込めるのでしょうか?
また、デスクトップPCをアルミラックに置いているのですが電波強度に影響はありますか?

書込番号:18668516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/04/10 21:42(1年以上前)

>ADSL回線でも多少の速度向上は見込めるのでしょうか?

無線LAN区間が距離等でボトルネックになっていたら、
多少は向上するかも知れません。
しかし、親機と充分近い位置で使っているのならば、
通常はADSLがボトルネックになっているでしょうから、
いくらリンク速度が向上しても、
実効速度は向上しない可能性がいと思います。
但し、無線LANで現在どれほどのリンク速度かにも依りますが。

>また、デスクトップPCをアルミラックに置いているのですが電波強度に影響はありますか?

もしもアルミラックがPCと親機の線上にあれば影響するでしょうが、
アルミラックの上にPCを置いているのなら、あまり影響はないのでは。
USBポートはどちらかと云えばPCの上の方にあるでしょうから。

書込番号:18668554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WI-U3-866Dの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/10 21:44(1年以上前)

ADSL回線の方がネックになるので速度の向上は見込めません。
例えばADSLが8Mbpsなら、この子機は300〜400Mbpsほど出ます。
制限速度8kmの道路をフェラーリで走るようなものです。フェラーリでも自転車でも変わりません。

アルミラックは問題は無いかと思います。
実際にうちの家でもアルミラックにWI-U3-866Dを使用していますが300〜400Mbpsほど出ています。

書込番号:18668563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/04/10 21:44(1年以上前)

> ADSL回線でも多少の速度向上は見込めるのでしょうか?

現在も無線接続しているのですか。
そうでしたら、そのPCを有線接続した場合と無線接続した場合の速度の差はありますか。
速度差が有って、無線ルーターも11ac対応でしたら、速度向上が見込めるかも知れません。

ただ、ADSL回線でしたら、11ac接続はオーバースペックかも知れません。

> デスクトップPCをアルミラックに置いているのですが電波強度に影響はありますか?

アルミラックでしたら影響を受けている可能性が有ります。

書込番号:18668566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 xckmrxさん
クチコミ投稿数:4件

2015/04/10 21:54(1年以上前)

回答してくださった方有難うござます!
この製品を購入してPCの置く場所を変えてみようと思います。

書込番号:18668597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiルーター買換え

2015/03/14 11:56(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ

クチコミ投稿数:512件

引越にあたり無線Wi-Fiルーターの買換えが必要になりました。

物件は築2年の軽量鉄骨メゾネット。床暖房は有りません。ネット回線は賃貸物件用プロバイダのアパネットを使用予定(現時点では.光でMAX 300MBとか)で、1階リビングに線が来てます。

使用機器は、
PCが2台(2011年購入のVAIO とThinkPad)
スマホが2台(iPhone6とXperia)
タブレット1台(iPad)
プリンタ1台(CanonMP6300)
※11ac?対応機器はスマホ位?

この状況で将来PCやネット回線の切替も考慮できる機種は何でしょうか?予算は1万前後。因みにアパネット機器の関係でNECルーターは使用不可みたいです。

書込番号:18576684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/14 12:25(1年以上前)

・あぱねっと
NEC製品の無線ルータを使用する場合はDHCPの取得をルータの起動時に行わないように設定してください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NECの無線LANルータでも動作している方がおられるようです。
ルータモードではなくAP(ブリッジ)として使えばNECの製品でも問題ないです。

IEEE802.11a/b/g/n/ac対応 \6,154〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000692279_K0000732566_K0000699875_K0000601276

書込番号:18576779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件

2015/03/14 19:47(1年以上前)

AP=アクセスポイントってことですよね?
ルーターモードとの違いって何でしょう?セキュリティ的に問題でるようなら避けたいし、わざわざNECを買う必要もないとおもうのですが。

※買換え必要な理由は現在使用のWi-Fiルーターが10年近く昔のコレガ製でイマイチなのと2階建になるからです。

書込番号:18578180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/14 20:04(1年以上前)

あぱねっとの中のネットワーク(集合住宅?)にルータがあるのでしょう。
無線LANルータを購入してルータモードで使用すると二重ルータになるのでうまく動作しないソフトもたまにあります。
通常はルータがある場合は、無線LANルータをルータモードではなくAPモード(アクセスポイント)として利用します。

NECのルータにセキュリティの欠陥があるわけでは無いです。
NECだけダメとなるとコレガもバッファローもダメになります。

あぱねっとのWebサイトに下記のような記述がありますが、たぶん、NEC製の無線ルータを使う時にオートにすると自動的にルータモードが有線になってしまうなどあったのでしょう。
APモード(アクセスポイント)で使う分には影響は無いハズです。
検索するとNECの無線LANルータを使われている方も結構おられます。

※「NEC製の無線ルータにつきましては、共有部機器に悪影響を与える可能性がございますので、ご利用はお控えください」
共有部機器=ルータ

非常に気になるようでしたらバッファローの製品でも良いかと思います。

バッファロー
AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP \6,154
http://kakaku.com/item/K0000692279/
11ac(867Mbps)

バッファロー
AirStation WZR-S1750DHP \14,417
http://kakaku.com/item/K0000716582/
11ac(1300Mbps)

書込番号:18578248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/17 08:59(1年以上前)

>引越にあたり無線Wi-Fiルーターの買換えが必要になりました。


>この状況で将来PCやネット回線の切替も考慮できる機種は何でしょうか?

まず、300Mbpsの回線ならば、無線LANルータのインターネット側の有線LANは1Gbps対応が良いです。
また11ac対応のiPhone6があるのなら、11ac対応の無線LANルータが良いです。
しかし、11acのアンテナ3本内蔵の子機はPCやタブレットやスマホではないですので、
アンテナ2本の無線LANルータでも充分です。

これらを考慮すると、
WSR-1166DHPかWZR-1166DHP2あたりが無難ではないでしょうか。

もしも有線LAN接続する機器がないのなら、
インターネット側有線LANは1Gbpsだけど、LAN側有線LANは100Mbpsの
WHR-1166DHPでも良いかも知れません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000614538_K0000692279_K0000601278&spec=104_7-1-2-3-4,105_8-1-2,108_11-1,109_12-1-2-3,106_9-1-2-3-4-5,107_10-1-2

書込番号:18587374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2015/04/01 09:59(1年以上前)

kokonoe hさま 羅城門の鬼さま
お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
ご回答は拝見していたのですが、年度末と引越が重なりお返事ができませんでした。
取り急ぎ今まで使用していたコレガのWi-Fiルータ(CG-WLBARGPX)で繋いでいます。

>kokonoe hさま
二重ルーターの話、どこかで聞いた覚えがあります。それでAPポイントなのですね。
Wi-Fi知識がイマイチなので一先ずNECを外して、ご提案頂いたバッファローも検討してみようと思います。

>羅城門の鬼さま
ご丁寧に比較リストを作成していただきありがとうございました。
既存環境でスピードが遅かったのはルーター側の性能だったのですね。お勧め頂いた機種を候補に検討してみます。価格も予想以上に安かったので将来の環境も考えてスペック不足にならないことが大切ですね。

新居がLANの壁出口がTVアンテナの近くでしたので、TVとも有線接続して新生活を迎えたいと思います。

お二方とも有難うございました。

書込番号:18637021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング