無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

YBB!トリオモデム<-->LD-WL11/WEA<-->PS2の接続

2003/01/14 18:14(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/WEA

スレ主 としーおぉさん

PS2に/WEAを取付け、YBB!トリオモデムと無線LAN通信をさせたいのですが、可能でしょうか??

やはりルータが必要になるのでしょうか〜?

どなたか教えてくださいませ。。

書込番号:1216224

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/01/14 18:21(1年以上前)

PS2とは、プレイステーション2の事ですか?
なら無理です。
そもそもドライバはいりませんし。

書込番号:1216248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/14 18:35(1年以上前)

YBB!トリオモデムは使っていませんが、アクセスポイントとは繋がっています。
ゲーム中にパソコンでネット接続を試みると、両方動かなくなります。

書込番号:1216286

ナイスクチコミ!0


生涯一通行人さん

2003/01/14 19:53(1年以上前)

メディアコンバータだから繋ぐだけでOKですよ。
ドライバは要りません。
メーカサイトにもPS2可能との記述もありますし。
YBBモデムと確実に繋がるかどうかは知りません。
が、大丈夫だと思います。

書込番号:1216458

ナイスクチコミ!0


スレ主 としーおぉさん

2003/01/15 01:25(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

しかし、うまくいきません〜。
試しに/WEAをパソコンに外付けしてみると、無線AP(YBB!トリオモデム)とちゃんと通信ができております。(当たり前でしょうけど)

やはり、YBB!のトリオモデムとPS2(プレステ2)の組み合わせに無理があるのでしょうか。

ELECOMさんに問い合わせてみます!

書込番号:1217624

ナイスクチコミ!0


モトモさん

2003/01/16 10:50(1年以上前)

ELECOMのサポートは相変わらずと思いますが・・・・・
アクセスポイント側でMACアドレスのフィルタリングなどセキュリティ設定していませんか?

書込番号:1220800

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/01/16 23:09(1年以上前)

>やはりルータが必要になるのでしょうか〜?

うん。インターネット用のIPが1個しかないからね。

書込番号:1222384

ナイスクチコミ!0


butさん

2003/01/17 00:09(1年以上前)

ヤフーのトリオモデムはA@奈良さんがおっしゃる通り、IPを一つしか振りません。
ルーターが無いのなら、パソコンからPS2につなぎ替えるには、
パソコン OFF
モデム OFF
ケーブル差し替え、30分以上まってから
モデム ON
PS2 ON

ルーター買うまでのつなぎの技として行ってください。

Yahoo! BBのIPの振り方は以下を参考にしてください。
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20020922A/index.htm

書込番号:1222613

ナイスクチコミ!0


ハンドル重複だめなんて(・・さん

2003/05/19 15:36(1年以上前)

YBB!12MB+無線LANパックではトリオモデムにPC-CARDのようなカードをさしているはず。
これは無線LANルータであるとかかれてあり、最大126台までつなげるそうです。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/trio/

また、去年の12月ごろの話ですが、YBB!サポートセンターに問い合わせたところ、トリオモデムと有線LAN接続・無線LAN接続を同時に行うことが可能との回答がありました。
ので、おそらくIPは有線用と無線用に2つ(あとBBフォンとCATVに1個づつ?)振られていると思います。
トリオモデムにつけた無線LANルータがIPを1つ、解放しない限り持ちつづけているはずです。
PS2にLD-WL11/WEAをつなぎ変えても、すぐ接続できるのではないでしょうか?

YBB!の特別な仕様(上の書き込みのURL先のIP取得の仕様など)
が邪魔してるなどの原因や、設定のミスではないかと思います。

#といまさら、真面目にレス付けてみる(・・
#質問した方は成功した、だめだったなどの結果を報告をするようにしたらいいと思う。
#同じようなトラブルを持った人が読んでも尻切れトンボで参考に出来ないよこれじゃ(・・

書込番号:1590919

ナイスクチコミ!0


通りすがりの人2さん

2003/06/20 06:29(1年以上前)

えーと僕も同じように使ってますけど、ガンガン使えてます。
最初少し手間取ったけどあとからちゃんと使えるようになりました。
難しい設定は何もせずにできました。
マニュアルには固定IP・・・とかにしなさいと(YBB)書いてますけど
それしたら余計難しくなって出来なくなりました。
ちなみにYBBに電話して聞いてもそんなものはあるはずがないと言われて
びっくりしました。いったいどっちを信じればいいんだと。
今年の1月から問題なく使ってます。
機器をつないで少しIPをもらうまで時間があるので
PS2の電源を切り、WEAだけ少し5分くらいつないで
置いてみたらいいと思います。
僕も最初はなかなかつながらなくて、だまされたと思いました。
ドライバ、設定不要です。
少し時間かけたら出来ますよ。がんばって。

書込番号:1684811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベースステM7600j

2003/06/19 20:28(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > Apple > AirMac カード M7600J/C

スレ主 ふじももさん

メルコのWLI-USB-L11Gを東芝のダイナブック(T6ノート)につないで、マックのベースステーションと無線でつなぎたいのですが,そう送信はしているものの受信をしていません。どうしたらいいのか教えてください。

書込番号:1683529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メルコL11Gとベーステをつなぎたい!!

2003/06/19 16:42(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11

スレ主 ももふじさん

メルコのWLI-USB-L11Gを東芝のダイナブック(T6ノート)につないでドライバーWIN-XPをダウンロードして、マックのベースステーションと無線でつなぎたいのですが、メルコのエアーステーションマネージャーの「接続」の欄に何を記入すればベーステを認識できるのかが分かりません。教えてください。

書込番号:1683042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2003/06/13 19:17(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G54

スレ主 hori@伊丹さん

マザー「ASUS P4C800デラックス(875P)」で試された方はいますか?
11b対応のエアステーション本体は持っているのですが、PCIの無線LAN(WLI-PCI-G54)が発売されたと聞き装着しようと思いましたが、問題があるようで購入を躊躇しています・・・。
(それまでは無線LANのPCカードをノートに装着してネットをしていました)
PCIのPCカードスロットをつけてもできますが、どちらをつけても値段もほぼ変わりませんが、どうせなら専用品を内蔵しようと。
OSはWIN XPです。

書込番号:1667597

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomosanさん

2003/06/17 23:47(1年以上前)

HT対応のCPUには対応してないようです。HTをやめれば・・・って!?

書込番号:1678211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライバのインストールができません。

2003/06/12 23:46(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G54

スレ主 パパイヤ君さん

2週間程前に購入しましたが、未だにドライバのインストールがうまくいっていません。
みなさんの書き込みにも目を通し同じように試してみましたが、お手上げ状態です。
初歩的な質問なんですが、ドライバインストール時にアクセスポイントとは
通信可能な状態になっていないとインストールできない、なんてことあります?

書込番号:1665665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/12 23:51(1年以上前)

>通信可能な状態になっていないとインストールできない、なんてことあります?

ない。でも、実際に自分が設定する場合はすぐ使えるように、必ず電波が届きそうな場所でしかしないけど・・・

書込番号:1665690

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/12 23:57(1年以上前)

インストールにはその状態は必要ないでしょ。

書込番号:1665709

ナイスクチコミ!0


namanさん

2003/06/13 02:57(1年以上前)

インストールがうまくいかないとは、どのような状態でしょうか?
デバイスマネージャの表示はどうですか?
デバイスマネージャに表示無しの場合は、PCIにきちんと刺さっているかの確認。

表示有の場合はwinipcfgで確認。(OSがWin98の場合)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/b13g0290_05.html
IPアドレスが(192.168.*.*)か(169.254.*.*)が取得できていれば
インストールは成功しているはずです。

IPアドレスが取得できていない場合は、CDの中に
【MDRIVER】【DEVREMOVE.exe】が入っていればコチラで削除。
入っていなければデバイスマネージャで削除後
Cドライブの【WINDOWS】【INF】内のdrvdata.binとdrvidx.binを削除。
(OSがWin98の場合)
(drvdata.binとdrvidx.binの削除は他を削除しないように。)
再起動後、再インストールではどうでしょうか?
作業後、IPアドレスの確認。

書込番号:1666153

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパイヤ君さん

2003/06/14 14:01(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

namanさん
インストールを試みているPCのOSはXP(SP1)です。
XP用の確認方法あれば教えて下さい。

で、デバイスマネージャーでの状態は「!」付きとなっていまして、
デバイス名の最後に"#2"が付いているんですが問題ありませんか?

ちなみに別PC(OS:98SE)に取り付けて確認したところ、PCが全く起動しませんでした。BIOS画面すら出てきてくれません。PCI位置を変えてもです。

初期不良品なのでしょうか?

書込番号:1668945

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパイヤ君さん

2003/06/14 14:04(1年以上前)

namanさん
すいません。XPでの確認方法は、http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/b13g0290_05.html
に書いてありますね。

ごめんなさい。

書込番号:1668953

ナイスクチコミ!0


namanさん

2003/06/15 21:21(1年以上前)

>デバイスマネージャーでの状態は「!」付きとなっていまして、
>デバイス名の最後に"#2"が付いているんですが問題ありませんか?
"#2"はインストールが2回目であれば問題ないと思います。
「!」はインストールが正常に出来ていないようなので
下記からVer.3.61をダウンロードし
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wdrv.html
一度ドライバを削除して、(削除はダウンロードした物の機能で実行)PCを再起動。
起動したら、ドライバの再インストール。
CDの中に【MDRIVER】【DEVREMOVE.exe】が入っていれば削除の機能は同じものです。

再インストール後デバイスマネージャで確認。
正常に表示されていればIPアドレスを確認。
これでどうでしょうか?

書込番号:1671604

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパイヤ君さん

2003/06/17 20:14(1年以上前)

namanさん

色々アドバイスありがとうございます。
ドライバーのインストールができない理由が本体側と関係あるのか
どうかわかりませんが、買ったお店で交換してもらったところ
一発でドライバのインストールうまくいきました。

不良品だったのでしょうか?

ドライバのインストールはうまくいったのですが、設定がよろしくないのか
無線LAN接続には至っていません。とほほ。

もう少し色々やってみてうまくいかない場合、またみなさんのお知恵を
お貸し下さい。

では。

書込番号:1677354

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパイヤ君さん

2003/06/17 22:31(1年以上前)

皆さん、教えて下さい。

ドライバーのインストールはうまくいったのですが、
タスクバーのアイコンに“ワイヤレス接続利用不可”と表示されます。
原因は何でしょうか?
単に電波が届いていない状況なのでしょうか?

当方の利用環境は、
2階 WBR-G54 有線LANにて接続 OK OS:WIN98SE
3階 WLI-PCI-G54 無線LAN NG OS:XP SP1
CATV接続です。

ご教授お願いします。

書込番号:1677838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

同じですか?

2003/06/15 23:59(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G54

スレ主 ビンゴUさん

質問があります。WLA-G54 とWLI-PCI-G54 の組み合わせで無線LANをするのと、WLA-G54 とWLA-G54 で無線LANをするのは、同じと考えていいでしょうか?初心者なので、バカな事言っていたらすみません。

書込番号:1672356

ナイスクチコミ!0


返信する
hermioneさん

2003/06/16 00:24(1年以上前)

APとクライアントとして使えるかということでは両方とも可能、同じ。ただクライアントPCに使うワイヤレスPCIアダプタと、イーサネット接続APを一概に一緒と言い切るのは無理があるかと。

書込番号:1672484

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビンゴUさん

2003/06/17 21:33(1年以上前)

っっL

書込番号:1677587

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビンゴUさん

2003/06/17 21:39(1年以上前)

すみません。汚してしまいました。。。
hermioneさん、お返事ありがとうございます。ここの掲示板をみると、 WLI-PCI-G54 のトラブルが多いので、値段の近いWLA-G54 を使うことで、同じ機能なるのなら、WLA-G54のほうがいいかなー思い質問しました。
ただ、他の掲示板で、AP同士の通信は速度が遅いみたいなことが書いてあったような気がしますが、どうなのでしょうか?度なる質問で申しわけありませんが、ご教授お願いします。

書込番号:1677614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング