
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G54


引越しに伴い、LANケーブルを引くことができない
部屋にPCを置くことになり、
WLI-PCI-G54を購入したのですが・・・
ドライバーも良好。受信感度も問題なし。
・・・しかし、
ホームページが見れない(ToT
ルータにPingを打ってみると、5回に1回くらい応答有り・・・
繋がってるの??
DHCPでIPは問題なくふられているみたいだし・・・
試しに、有線でルータに接続してTCP/IPの設定を確認したけれども
問題なし・・・
ルータとの相性でしょうか???ハァ
これでg対応のルータに買い換えて問題無く動けばいいんですが・・・
●環境
ルータ:ACCTON ADS7004BR
OS:Windows XP Pro
ルータとの距離:同じ部屋内(2m)
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G54


このボードをP2B440BXに差し込むと全くパソコンが動きません。PCIのバージョンは2.1なのですがこれでは認識しないのでしょうか?OSは98ですが、98SEにアップすると可能でしょうか?
0点


2003/05/19 16:16(1年以上前)
対応OSは98SEだそうですけど。。。
98は未対応ですね。
書込番号:1590976
0点



2003/05/21 12:07(1年以上前)
ありがとうございます。
98SEを再インストールしてみます。
後日報告します。
書込番号:1596139
0点



無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/WEA


アクセスポイントにメルコのWLAR−11G−Lを使って、無線LANを構築しています。
本機を設定しようとしましたが、有線接続してもアクセスポイントが見つけられない状態です。
どなた様か良いアドバイスいただけませんでしょうか。
0点



2003/05/09 22:24(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
て2くん様、IPアドレスは、DHCPを使わずにエレコム指定のIPにしても駄目です。
sho−sho様、設定は完了しています。アクセスポイントと無線接続PCは正常に動作しています。
書込番号:1563044
0点




無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G54


このカードをP2B440BXに差し込むと全くパソコンが画面すらでてきません。これはOSを98SEにアップすると動くのでしょうか?ネットではPCIのバージョンは2.1でしたが・・・おわかりの方へ教えてください。現在はWIN98です。
0点

若干ゆるんでいない?
それかスロットを変えて挿してみる
書込番号:1591478
0点



2003/05/20 12:33(1年以上前)
ありがとうございます。スロットは別に差し替えてみたのですが・・・・再度
試してみます。
書込番号:1593499
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54




2003/05/17 18:59(1年以上前)
二重になってしまいました
すいません
sho−shoさん早速の返答ありがとうございます
書込番号:1585255
0点



2003/05/17 20:36(1年以上前)
それでですね
早速買ってきて挿して見たのですが”無線LAN”のランプが点かず悩んでいます
書込番号:1585521
0点

ランプとはどの部分のランプですか?
リンクなど他にもありますので。(^^♪
書込番号:1587881
0点


2003/05/18 22:55(1年以上前)
もちろん可能です。WBR-G54で設定するときにyahoo bbがあります。
書込番号:1589319
0点



2003/05/19 20:52(1年以上前)
昨日購入した店にpc設定してもらいました
お騒がせして申し訳ございませんでした
sho-shoさん メルコマンさん 書き込みありがとうございますm(_ _"m)
書込番号:1591614
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54


ルータBLR3-TX4、WLA-G54とWLI-CB-G54の環境で、ディスクトップ2台(1台有線、1台priusにWLI-CB-G54)、NotePC2台(ThinkPadX23にWLI-CB-G54、TinkPads30内蔵無線LAN規格b)s30Win2KほかすべてXPです。NTT西日本Bフレッツファミリー100で、ぷらら経由で接続しています。有線でのスピードは平均16M程度、s30(b)では5M程度。ところが、WLI-CB-G54を差しているのは、2から3Mしかスピードが出ません。bとgの混在のの問題も考えられるので、ドライバー等の更新を最新のもので行い、s30を接続させないで試したのですが、全く同じ状況でした。しかし、フレッツスクエアのWeb上の接続速度チェックでは、有線63M程度、WLI-CB-G54を使用で16Mはでます。ちなみにs30では5Mです。メルコにへ問い合わせを行ったところ、それは遅すぎとの指摘でしたが、何ら対策なしで解決しません。WLA-G54とWLI-CB-G54を交換しても同じです。メルコのサポートももはやこれまでで、ほとほと困り果てています。どなたか、原因?の説明をお願いできませんでしょうか??
0点


2003/05/17 22:47(1年以上前)
ドライバーを更新する際にまず古いドライバーを削除してから導入してみてはいかがでしょうか?セットアップを実行するとメニューにあります。私はそれで回復しました。
書込番号:1585979
0点



2003/05/18 23:18(1年以上前)
返信ありがとうございます。
早速試しましたが、効果無しでした。
しかし、s30(W2K)でWLI-CB-G54を使用してみたところ、10Mほどのスピードが出ます。
OSの違いしか考えられません。ますます、解らなくなってきました???。
書込番号:1589408
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





