無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

古いノートパソコンでもOK?

2002/11/02 04:01(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C500

スレ主 Qooちゃん!さん

FMV-BIBLO\26の古いノートパソコンを無線LANで使いたいと思うんですが
PCWA-C500は動作可能でしょうか? ちなみにOSはWindows2000です。

書込番号:1039189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/02 04:09(1年以上前)

ドライバを入れて認識したら使えます。

書込番号:1039199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/11/01 22:08(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CF-S11G

スレ主 にゃんたったさん

メルコのエアステーションWLI-PCM-L11を使っていますがコンパックのiPAQでこのカードは使えますでしょうか?どなたかご存知の方、教えてくださると嬉しいです。よろしくお願い致します★

書込番号:1038544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

他社製品と組み合わせて使えますか?

2002/08/19 21:05(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C150S

スレ主 そらしさん

初めて書き込みします。
現在、メルコのエアステーションWLA-S11G
をアクセスポイントとしてつかっていますが、
今度新しくバイオQRを買う予定なのでLANカード
もそろえてバイオ製品にしたいんです。
メルコ製品とも通信可能でしょうか?
それとも、おとなしくメルコのLANカードを買った
ほうがいいでしょうか・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:899092

ナイスクチコミ!0


返信する
yu_さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/23 03:15(1年以上前)

そらしさんへ
メルコ製エアステーションで問題無く使用出来ていますが、「WLA-S11G」ではなく「WLAR-L11G-L」です。、「WLA-S11G」でもたぶん接続可能だと思いますが、メルコのページではサポート・保証無しを謳っています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b05g0510.html
又、バイオQRの場合は2つ有るPCカード接続において、他のPCカードとの併用ができなくなりますので注意して下さい。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Acc/PCWA-C150S.html
あと「PCWA-C150S」ですと使用範囲チャンネルも1〜11チャネルとなります。(12〜14チャネルはつながりません)
メルコ製のクライアントマネージャーに比べてソニー製のクライアントマネージャーは数字で細かなノイズ比やシグナル値をリアルタイムで確認出来ます。

・・・で一番心配事の接続は本当に大丈夫?については「PCWA-C150S」が「IEEE802.11/802.11b、WiFi 認定取得、直接スペクトラム拡散DS-SS(CCK、DQPSK、DBPSK)方式」なので大丈夫ではないでしょうか?
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCWA_2_4/
http://www.airstation.com/menu/products/buy_guide/06b.html

書込番号:904737

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらしさん

2002/08/23 19:49(1年以上前)

yu_さん、レスありがとうございます!!!
とても丁寧なレスで感激しています!
なんだか、大丈夫そうですね。
ついでにもうひとつ質問させてください。
その場合、設定は難しいのでしょうか?
付属のCDROMで普通に設定できますか?
それからWEP機能もちゃんと使えるのでしょうか。
たびたびすいません。

書込番号:905682

ナイスクチコミ!0


yu_さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/24 01:53(1年以上前)

そらしさんへ
「ソニー製のクライアントマネージャーの設定でしょうか?」
クライアントマネージャー自体の設定方法はメルコ製とほぼ変わりありませんよ。機能自体がメルコ製に比べて初めの内はマニアックに感じる所が有るという事です。(シグナル値等のデータlogが取れたりもします)

実際に使用するまでの設定方法の取説については、メルコ製のいまいち明確では無い部分が有る物に比べて、ソニー製の方が「これをこの順番でやりなさい」という感じの単純明快な「簡単設定ガイド」が付属しています。(CD-ROMから普通に簡単に設定出来ます)

WEP機能も64/128ビットどちらも問題ありません。

又、当方は「WLAR-L11G-L」ともう一台「WLAR-L11-MのOEMバージョン、SHARP製のCE-WA01という物」の2台を使用し(2台とも無線アクセスポイントのみとして使用)、ローミングも行っていますが、メルコ製、ソニー製、IOデータ製、全てのLANカードで問題無く同じ様に使用出来ています。
(ちなみに「PCWA-C150S」は「VAIO U1」にて使用してます)

なぜ「PCWA-C150S」は1〜11チャネルまでの仕様なのかいまだに不思議です。又、参考として、「複数台エアステーション使用時の完全干渉回避チャンネルは「1,6,11,14」チャンネルの4チャンネルのみですヨ」という事も書いときますネ。

書込番号:906331

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらしさん

2002/08/24 12:20(1年以上前)

すっごくよくわかりました!
すばらしい解説でとても参考になりました。
試してみようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:906904

ナイスクチコミ!0


zontaさん

2002/10/30 23:15(1年以上前)

PCWA-C150SとVAIO U1とWLAR-L11-Lでいろいろやってみましたがどうしても
つながりません。WLAR-L11-Lが古いのかな?
どなたかつながった方いますか?

書込番号:1034952

ナイスクチコミ!0


yu_さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/01 01:46(1年以上前)

zontaさんへ
チャンネル設定は大丈夫ですか?
WLAR-L11G-Lのデフォルトは「11ch」ですが、
WLAR-L11-Lのデフォルトは「14ch」のはずです。

海外製チップを使用すると1〜11チャネルまでの仕様になるみたいです。
12〜14チャネルというのは日本独自の規格との事です。

WLAR-L11-Lでも問題無いはずですよ。もう一度設定の見直しをしてみて下さい。(11ch以下になっているか?等)

書込番号:1037046

ナイスクチコミ!0


zontaさん

2002/11/01 20:01(1年以上前)

yu_さんへ
11チャンネルにしたら一発で繋がりました。
アクセスポイントを買い換えるか、
あきらめて出っ張ったカードで我慢するところでした。
本当に有難うございました。

書込番号:1038312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

こわれたでしょうか?

2002/10/19 21:22(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN CF-11

スレ主 ブキミが走るさん

YahooBBで無線LANするため購入。でもThinkpad2662-33JのCFスロットは5Vだったようで、まともに動かなかったのです。これってもしかしてCF11は壊れたのでしょうか?他にCFの機器が無いので確認が取れません。通販購入で販売店に持ち込むのも面倒だし。トホホですかね。

書込番号:1011681

ナイスクチコミ!0


返信する
紅白饅頭@CF-11ユーザさん

2002/10/27 13:55(1年以上前)

下の方にも書いてますが、実は私も同じ目に遭いました。
 仕方なしにCOREGA純正のPCMCIAアダプタを買ってきて動かしていますが、某社製のカードアダプタ経由では動きませんでした。COREGA純正アダプタ購入までにあれこれ試して見ましたが壊れてはいなかったようです。
 しかし・・・CFカードでPCMAICスロット塞がれて不便だ〜

書込番号:1027913

ナイスクチコミ!1


スレ主 ブキミが走るさん

2002/10/27 22:02(1年以上前)

紅白饅頭さんありがとう。やっぱりそうですか。コレガに聞いたところIBMに聞けといわれて往生しました。ThinkPadで使うのはあきらめたほうがよいですね。私もアダプタを買って試すかあきらめて普通の無線LANカードを購入します。PCMAICスロットは別に使いたいので確かに不便です。おまけにせっかくのCFスロットが無駄になるし。

書込番号:1028852

ナイスクチコミ!0


連写すごいですさん

2002/10/30 18:46(1年以上前)

PCMAIC -> PCMCIA ですね

書込番号:1034390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSが起動しない

2002/09/02 17:08(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

このLANカードを差したままだと、スイッチを入れても
Win98が立ち上がってきません。
抜いて、スイッチを入れれば起動でき、その後
カードをいれれば無線LANにつながります。
どうすれば、カードをいれたまま起動できるでしょうか。
ちなみに、PCはThinkPad560Xです。

書込番号:922360

ナイスクチコミ!0


返信する
しんらさん

2002/10/30 13:12(1年以上前)

その無線LANカードと他のデバイス(USB等)の
IRQかメモリアドレスが衝突しています。解決には
下記のページが役にたつと思います。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/lan/make/b0300570_02.html#2

僕の所でも560XとWindows98で同じ症状が出て
いましたが、OSをWindows2000にしてから
この問題はなくなりました。

書込番号:1033870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このマザーとの相性を教えてください

2002/10/14 19:01(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-OP

スレ主 うちじゅんさん

現在AOPENのAX4GERを使用しています。
やはり、マザボとの相性が心配で買うのを悩んでおります。
もし、このマザーボードで問題なく使えている方がいらっしゃいましたらお教えください。
OSはXP Proです。
よろしくお願いします。

書込番号:1001217

ナイスクチコミ!0


返信する
Gansen99さん

2002/10/28 01:22(1年以上前)

WLI-PCI-OP用の無線LANカードを既にお持ちですか?
もし新規に購入されるならUSB接続のWLI-USB-L11Gなどが使い勝手が良いと思います。

書込番号:1029344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング