
このページのスレッド一覧(全3342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月26日 08:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月25日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月25日 20:23 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月24日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月23日 12:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月22日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCM


現在、NECのLAVIE(LC750J/74DH、WindowsMe)と東芝Satellite4360(Windows2000)でWN−B11/PCMとAXP(アクセスポイント)で一応問題なく使えていたのですが、今回メビウスPC−GP1−C5Uを購入(windowsXP)し、IOのHPに従いWN−B11/PCMをセットアップし動作確認まではしたのですが、セットアップに翌日から挙動がおかしくなり、最終的にシステムが起動しなくなり、リカバリーをかけても復旧できなくなりました。ショップのご厚意で新品と交換後、今度はショップでこの無線LANカードをセットアップして頂いたのち、納品されましたが、やはりその翌日からおかしくなってしまいました。ほかのソフトも周辺機器もなんもインストールしていませんので、今のところこの無線LANカードが怪しいのかなと見ていて、ショップとともに対応で動き出そうとしています。どなたかこの件に関してアドバイスや情報を頂きたく掲示させて頂きます。よろしくお願いいたします。
0点


2002/02/25 23:21(1年以上前)
3つ上に返信しました。参考になれば・・・です。
書込番号:560755
0点



2002/02/26 08:02(1年以上前)
返信ありがとうございます。私にとってIOのサポートさんの印象は決して悪くは無いのですが、的確な回答と対策という意味では今ひとつという印象です。過去IOのブロードバンドルーターのトラブルも結局の所、自分で指摘して最終的に返品交換となった経緯があります。心配なのは、今回のケースはかなり深厚な状況(ハード的にいってしまう...)を引き起こすかもしれないということです。(PCの交換ともなると大変ですから)
それにしても、今回は???です。現在3台目の交換で新品の到着を待っていますが、ショップのすすめでIO以外の無線LANカードになりそうです。
書込番号:561341
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCM


超初心者です。
先日OCNのADSL(ACCA)が無事開通し、どうにか設定が出来ました。配線をすっきりしようとIOデータのアクセスポイントとこのカードを買ってきました。OSはXPなのでファームのバージョンアップをしたりして途中まではうまくいったのですが、DNSエラーが出てページが表示されません。カードは点灯していて、状態を見ると、シグナルは「強く」、送信側のパケットは数字が立っていて、受信側には0となっています。何か有効な対処法があったら教えてください。何分、超初心者の為、情報が不備かもしれませんがお願いします。
0点


2002/02/25 16:43(1年以上前)
無線LANはコネクション確立がシビアです
また、接続後でも電波状態によって転送速度が出なかったり
一定時間データを来ない状態が続くとブラウザーなどはエラーになってしまうこともあります
各チャンネルごとのアンテナレベルを表示してくれるようなツールが
大抵の場合ついていると思いますので、問題が出た場合には
再度そのチャンネルのアンテナレベルが不安定に変動したりしていないか
チェックしてみるといいかもしれません、あとは
親機のアンテナの角度を調節したり、使用するチャンネルを変えるなりして
状況の改善をはかってみてください。
もし、ファームウェアアップデート後に一度も接続が確立できていないのであれば、メーカーのサポートに連絡したほうが早いと思います。
書込番号:559964
0点


2002/02/25 20:34(1年以上前)
コマンドプロンプトからping (DNSサーバのアドレス)を叩いてみる。
書込番号:560382
0点


2002/02/25 23:30(1年以上前)
WN-B11/PCM・・・・・立て続けにトラブル報告だな。なにやら、きな臭いぞ。
サポートの対応は、大変良かったのに、なんか残念だぞ。フォルツァ、 IOデータ!! 相当数のIOデータ製品を使っているので、しっかりした製品作りを頼みますぞ・・・と、お願いしてみた。
書込番号:560788
0点



無線LAN子機・アダプタ > Apple > AirMac カード M7600J/C


PowerBook3400/240 OS8.1というなんともクラシックなマシンです。このマックで、WIN本位な無線ネットワーク環境でも使用できる無線LANカードはありますか?
0点


2002/02/25 20:23(1年以上前)



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

2002/02/10 21:16(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11g/siyou.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11gp/siyou.html
http://members.tripod.co.jp/sas_beach/wli-pcm-l11gp.htm
検索してみましたか?
書込番号:527622
0点



2002/02/10 21:40(1年以上前)
返信有難うございます。
値段がこちらのほうが安いということはこちらのほうがいいのですか?
WLI-PCM-L11G のメリットが分からないのですが。
書込番号:527707
0点


2002/02/11 20:20(1年以上前)
> WLI-PCM-L11G のメリットが分からないのですが
有線ルータ「BLR2−TX4」を無線化する際、使うことが出来るって事だけかな?
あとはアンテナ部分(=黒いところ)が大きいから、若干電波の受信感度がいいかもしんない?
ホント、若干だろうけどね。
書込番号:529937
0点


2002/02/24 02:40(1年以上前)
ありがとうございます。
私も気になってました。
書込番号:556966
0点

> WLI-PCM-L11G のメリットが分からないのですが
有線ルータ「BLR2−TX4」を無線化する際、使うことが出来るって事だけかな?
WLI-PCM-L11GPでも、非対応とされているのかもしれませんが、
つかえていますよ。
BLR2-TX4で無線LANしてます。
書込番号:558794
0点



無線LAN子機・アダプタ > Apple > AirMac カード M7600J/C


MacintoshG3に無線を繋ぎたいんですが、
LANカードをさす所がありません。
G3では、無線は無理なんでしょうか?
何か対処方法、がありましたら、教えてください。
Appleの製品じゃなくても、このメーカーのこれをつかえば…
とか、私もG3で無線してます。って言うのでも結構です。
どうぞ、よろしくお願い致します。
0点


2002/02/10 11:08(1年以上前)
そのG3の機種名を記載したほうが良いですよ。
PCカードタイプのアダプターか、USBタイプのもので動作するものを探すと良いでしょう。
書込番号:526471
0点


2002/02/23 12:29(1年以上前)
私はREUDO社のRE3000を使っています。
PCIバスにボードとカードを挿すタイプです。
書込番号:555452
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-l11/index.html
もう生産終了してるけど
その型番の製品は存在するよ。
ここのリンクは間違ってるけどね。
書込番号:554235
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





