無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OS10.13.6に...

2019/05/23 14:08(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T2UH

スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

Mac OS10.13.6 では対応していないのでしょうか!!!
残念ながら。。。認識してくれませんでした。
10.13.6で使用されている方はいらっしゃいますか?

書込番号:22686125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/05/02 01:03(1年以上前)

同じ状況です。付属CD、メーカーHPのドライバーを試しましたが、インストール後に「無線LAN子機が取り付けられていません」の表示が出ます。

書込番号:23374119

ナイスクチコミ!0


スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

2020/05/02 01:06(1年以上前)

ダメダメですね!

書込番号:23374125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネット接続認識せず

2019/04/19 21:06(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-433SU2M2BK [ブラック]

スレ主 ざーとさん
クチコミ投稿数:5件

TP-Link子機を使ったところ速度が出ないので、こちらを購入しました。
Win10ドライバはホームページからインストール出来てWiFi接続はしたものの、インターネット接続が認識できませんでした。
プロパティを見ると、電波が5GHzのはずが2.4GHzと判定されてます。

販売店に返品し、認識しないことを確認の上で在庫と交換して、先ほど試したものの同じ状況です。

書込番号:22612999

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ざーとさん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/20 17:52(1年以上前)

自己解決しました。

ELECOMホームページにある初期ドライバを入れただけでは、接続できなかったのは変わりませんでした。

ドライバをインストールして認識させ、有線LANでインターネットにつないだ後、
ドライバ一括更新ソフトのDriver Boosterで更新したところ正常動作しました。
最新ドライバが単体ダウンロードできるファイルとして提供されてないようですね。

有線LANなしでは更新もできないので、不親切もいいところです。まったく。

書込番号:22614889

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac OSX 10.10までしか対応していない

2019/04/06 02:03(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-433SU2M2BK [ブラック]

スレ主 sayuniroさん
クチコミ投稿数:1件

普通に電気店の店頭に並んでいるのに、macの現行OSに対応していない。
OS X El Capitanを使用しているのですが、間違って買ってしまいました。
以下のOSに対応するドライバーがなく使えないようです。
2015年リリースのEl Capitan
2016年リリースのmacOS Sierra
2017年リリースのmacOS High Sierra
2018年リリースのmacOS Mojave
困っていろいろ調べてみるとBUFFALOの提供しているドライバーを利用して使っている方がいらしたので
やってみたら、つかえました。
不親切な商品を販売している会社だと思いました。

書込番号:22582663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/06 05:33(1年以上前)

リンゴのシェアは10%程度なんで、対応してる方が不思議。

書込番号:22582768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/06 15:03(1年以上前)

Macはデスクトップでも全機種無線LAN内蔵だし、USBの子機を買って使うというケースがほぼ無いからねぇ

書込番号:22583732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/04/30 10:14(1年以上前)

mac OS 10.13なのですが、ドライバが対応しておらず使えません。
Baffalo製のドライバで使うことができたということですが、詳しくお教えいただけませんでしょうか。

書込番号:23370150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

スレ主 SOLID1214さん
クチコミ投稿数:9件

今日とても困ってることがあります。自分は今回新しくPCを購入しました。
DAIV-DGZ530S3-SH2-VR というPCを使用してます。 それでこのPCには無線LANが無かったのでコキを購入し
自分の家のネットに繋げました。ですが、あまりにも速度が遅く不安です。
前まで使用していたPCよりもスペックは上がってるし…前のPCでも無線LANで繋げてても200近くはででいました。

Googleでのスピードテストの結果なのですが…  Mbps(ダウンロード) 28.0   Mbps (アップロード) 42.2 という結果です
テストは、0:50分におこないました。 (今までで一番いい結果)
昼間の間では、一桁台で、9.23といった結果もででます。
ランケーブルを使用したさいには、(ダウンロード)300以上出ています… 原因がわかりません。
一体型ではないPCでは無線LANを使用すると速度が落ちるのでしょうか?

書込番号:22569532

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2019/03/31 01:22(1年以上前)

>一体型ではないPCでは無線LANを使用すると速度が落ちるのでしょうか?
無線LANの子機に、WN-G300UAを購入した時点で、遅いのが確定かと。
11n300Mbps対応なので、環境次第ですが、そのくらいが妥当とも思える速度です。良くても、100Mbpsほどかと。

あと、ルータは何を使用されていますか?

書込番号:22569552

ナイスクチコミ!1


スレ主 SOLID1214さん
クチコミ投稿数:9件

2019/03/31 01:44(1年以上前)

ありがとうございます。遅いのは仕方ないと…(笑)
使用しているルーターは AtermWF800HPを使用してます。

書込番号:22569582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2019/03/31 02:57(1年以上前)

>使用しているルーターは AtermWF800HPを使用してます。
有線LANが、100Mbpsまでしか対応しておらず、無線もアンテナ1本タイプで、11acに変更しても90Mbps半ばが限界です。

>ランケーブルを使用したさいには、(ダウンロード)300以上出ています… 原因がわかりません。
これは、無線LANルータWF800HPを介さずに、使用された場合かと思われます。

無線LANで快適に使用するなら、無線LANルータと子機をともに買い換えるのをお勧めします。
有線LANでは、300Mbpsで使用できたとは、ネット速度測定サイトによるものですか?

>昼間の間では、一桁台で、9.23といった結果もででます。
ついでに、速度が落ちるのは、ベストエフォート型であるためと思われます。
例えるなら、大きな水道管を、多人数で使用するようなものです。使用者が少なければ、勢いよく水がでますが、一斉に使うと一人辺りの使用量は減って弱くなります。
共用化することで、値段を安価にできますが、使い方しだいでは快適性が損なうこともありえる契約です。

書込番号:22569641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/03/31 03:55(1年以上前)

>SOLID1214さん

28.0Mbpsも出ていて、あまりにも遅いと言う感覚が可笑しいです。
1Mbps以下ならば、何か障害が有るのか?と考えますけどね。
この速度が納得出来ないなら、長いLANケーブルを引っ張ってくるしかないでしょう。

書込番号:22569673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2019/03/31 07:55(1年以上前)

PCのスペックとブラウザーなどでも、遅くなりますけど...

書込番号:22569836

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOLID1214さん
クチコミ投稿数:9件

2019/03/31 13:37(1年以上前)

無線LANの子機を再購入する場合
どういったものを購入すべきでしょうか?

書込番号:22570483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/03/31 17:08(1年以上前)

子機として使える親機を買っては如何ですか?
そんなに速くなるとは思えませんけど。

書込番号:22570854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2019/03/31 19:26(1年以上前)

>28.0Mbpsも出ていて、あまりにも遅いと言う感覚が可笑しいです。
言われてみれば、そのくらい出てると、そう過度に遅いということは無いですね。
以前に比べて遅いから改善したいということでしょうか?

それだと、以前確認した環境から確認する必要もあります。
WF800HPを使うと、先にも書いたように100Mbpsが上限となっており、300Mbpsは出ません。ということは、環境が違っているということになりますので。

また、親機WF800HPを変更せず、子機だけ変更となると、11ac対応アンテナ1本型で良いかもしれません。433Mbps
親機も変える、今後変える予定があるというなら、2本型が良いと思われます。866Mbps

書込番号:22571147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows10で使えなかった

2019/01/26 19:26(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-867SU3SWH [ホワイト]

クチコミ投稿数:69件

東芝T451/59
Windows7からWindows10に
エレコムから10用ドライバー落としましたが認識せず
MT7612U用ドライバーで通電するも(青ランプ点灯)認識せず
7に戻しましたが7では使えます
WDC-867SU3S回線不安定にもならず気に入ってたので残念
認識しないのでデバイスマネージャーでの更新ってのもできず
エレコムドライバー更新を願います

書込番号:22421460

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2019/01/26 20:12(1年以上前)

win10でも使えている方はいてはる様ですね。
エレコムではこの様な注意書きがあります。

※Window10以前のドライバーをインストールしている場合は、先にアンインストールして下さい。
※ドライバーのインストールが完了するまでは、本製品をパソコンのUSBポートへ挿入しないで下さい。

この辺りがネックでは無いですかね?
既にお試しなら失礼します。

書込番号:22421540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2019/01/28 20:51(1年以上前)

Win10でドライバー無で使えてる方やエレコム10用ドライバーで使えてる方も居るみたいです
当方 なにがイタズラしてるのか残念ながら今のバージョンのドライバーを認識せず
Win7戻したのでそのまま使用してますがバージョン更新無のままならWin10にしたときは他子機購入します
2000円せず11Ac使えるので気に入ってたんですが

書込番号:22426775

ナイスクチコミ!0


達次郎さん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/02 19:58(1年以上前)

win10で使えますよ。
まず現在ドライバがインストールされていたら削除。
その後本体を差し込めば、勝手にドライバがインストールされます。
これでwin10で使用できます。

今のバージョンは、2018/06/13、5.1.36.0

書込番号:22640979

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

USB抜き差ししてやっと・・・

2018/03/24 09:36(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T4UH

スレ主 gakusinさん
クチコミ投稿数:25件

皆様こんにちは、先日この商品を購入したのですが商品としては申し分ないコストと製品だと思うのですが
自分のPCには相性が悪かったのか、最新ドライバを入れても、USB3・USB2に差し替えても起動時認識しません。
一度アンテナのマークが立つのですが、その後消えてネットにつながらない状態です。
USBの抜き差しを何度か繰り返すと、5回に1度?多いときで10回に1度ぐらいの感じでアンテナが右したに表示され
快適にインターネットを行う事ができます。が放置してるとまた接続されてないこともしばしば・・・・
メーカーに問い合わせしたところ、初期不良の可能性もあるので買ったお店で新品と交換していただいたのですが
症状的には全く改善されませんでした。自分なりに色々試してみたのですが、お手上げです。
もし、何か改善策がありましたらご教授していただけたら幸いです。
ちなみに当方OSはwin7です。

書込番号:21699706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2018/03/24 17:04(1年以上前)

>自分なりに色々試してみたのですが、お手上げです。

重複アドバイスは不要と思いますので、既に試されたことを
すべて書き出しましょう。

1.Archer T4UH を、他のPCに接続して動作するか確認。
2.他のバスパワーUSB機器が正常動作するか確認。
3.セルフパワーのUSBハブ経由で接続してみる。

書込番号:21700651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/20 23:33(1年以上前)

繋がったときは快適に動作するようなら本体の異常ではないと思います。

予想される問題としては
・USBケーブルの異常(ケーブルが長すぎる、端子の接触不良、本体側端子異常)
・デバイスの競合(ノートPCならば内蔵のワイヤレスLANを無効にする)

などが思いつきます。

書込番号:21839966

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング