無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですこれ

2003/05/03 08:10(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI2-CF-S11

スレ主 ヤマヤマボンさん

手頃な価格になってたので即購入。ザウルスE21の無線LANドライバーもシャープからいつのまにか出てるじゃないですか。対応機種ではないが、何の問題もなく接続。感度もいいし、一年半待ったかいいがありました。

書込番号:1544599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

心配でした。

2003/04/30 20:16(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54

スレ主 とっとこハム太郎さん

本日だめもとでこれをWLI-PCI-OPに挿して使用したら問題なくすんなり使用できました。通信速度も54Mを表示しています。パソコンの環境によってはだめかもしれませんが当方はばっちり動いています。OSはXP PROです。

書込番号:1537524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

心配でした。

2003/04/30 20:13(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-OP

スレ主 とっとこハム太郎さん

本日だめもとでこれにWli-CB-G54を挿して使用したら問題なくすんなり使用できました。通信速度も54Mを表示しています。パソコンの環境によってはだめかもしれませんが当方はばっちり動いています。OSはXP PROです。

書込番号:1537513

ナイスクチコミ!0


返信する
パソコン欲しいゾウさん

2003/10/08 21:14(1年以上前)

メーカーに問い合わせしましたが、WLI―PCI―OPとWLI―CB―G54では
規格が違うので使用できませんとの返事でしたが、間違いなく使えたのでしたら詳しく教えてください。動作電圧も3.3Vと5Vだと思うのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:2011817

ナイスクチコミ!0


とをりすがりさん

2003/10/28 17:20(1年以上前)

当方WLI―PCI―OP+WLI―CB―G54で動作しました。報告までです。速度はちと遅いような・・・36から54の間を行ったりきたりです。

書込番号:2070603

ナイスクチコミ!0


toushirouさん

2003/12/29 16:00(1年以上前)

わたしも現在WLI-PCI-OPにWLI-CB-54を挿して使用していますが
現在のところまったく問題ありません。使用パソコンですが、
コンパックプレサリオ3562で、OSをXPHOMEにしています。
ちなみに元の98SEのときはまったく動きませんでした。
(メモリのみ+128増設、他はいじっていません)
速度は確か36ぐらいだったような・・・少なくとも54は出ていません。
参考までに。

書込番号:2284374

ナイスクチコミ!0


ぐにょさん

2004/08/15 14:48(1年以上前)

3.3Vカードが使えるということは、3.3、5.0V両対応ということでしょう。
5V専用スロットに3.3V品挿したら壊れますからね。

書込番号:3146380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/21 17:49(1年以上前)

ついでに!当方はWLI-PCI-OPにWLI-CB-54Sでもばっちりうごいていますよ!つぎは新製品WLI-CB-54HPでためしてみようか悩んでいます?

書込番号:4519529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/21 18:05(1年以上前)

Gがぬけてました訂正WLI-CB-G54S。

書込番号:4519556

ナイスクチコミ!0


masa4649さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/23 13:13(1年以上前)

OSがMEだと使えましたが2000だと無理でした
だれか2000で使えた人いないでしょうか

書込番号:7151058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライバーダウンロード

2003/04/18 13:14(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54

スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

最新のドライバー3.61βーを入れようとすると、受付しませんでした、原因は先に、クライアントマネージャー(ber4.33)をインストールしないとだめみたいです。本日すべてのノートをber upしましたところとても快適に動いております。

書込番号:1500440

ナイスクチコミ!0


返信する
キーマカレーさん

2003/04/20 07:43(1年以上前)

わたしの場合、ドライバアップ前に念のためクライアントマネージャをアインストしたのがいけませんでした。ドライバよりも先にクライアントマネージャを入れとかないと駄目みたいです。結局xp標準の機能を使う事にしました。

書込番号:1505777

ナイスクチコミ!0


キーマカレーさん

2003/04/20 08:02(1年以上前)

わかりにくい説明ですいません。ドライバー3.61βとクライアントマネージャVer4.33を併用する場合は、先にクライアントマネージャをインストしておけば問題を回避出来ますの意味です。

書込番号:1505804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと無線

2003/04/15 01:11(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI2-CF-S11

スレ主 こすこさん

待ちにまった新型CFカード、やっと買えて接続。
我がシグマリオン2もようやく無線LAN。家のWBR-75Hとは簡単に繋がったけど、街でも繋がるかこれから試すぞ。
ちょっと嬉しくて くだらない内容だけど書き込んでしまった。

書込番号:1490874

ナイスクチコミ!0


返信する
Sonic_tさん

2003/04/20 15:14(1年以上前)

やっと届きました。
こんなに電波状態がよいとは,正直驚きです。
ノートパソコンで使っているIOデータのカードよりずっとよい状態です。
新しい製品は違うね。

書込番号:1506797

ナイスクチコミ!0


スレ主 こすこさん

2003/04/20 21:18(1年以上前)

いやぁー、ほんと感度いいね。家の中ではノートPCで使っている
NECやコレガのPCカード(旧型だけど)よりいい。
街中でも感度がいいから安心して使える。

書込番号:1507945

ナイスクチコミ!0


goody00さん

2003/07/05 11:56(1年以上前)

ホント感度良すぎですね。

ANY設定にすると、ご近所さんの家の基地局の電波まで拾ってネットサーフィンできますよ。

書込番号:1730777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

旧いAPとは繋がらない?

2003/04/07 16:31(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN USB Stick-11

スレ主 春の人さん
クチコミ投稿数:20件

コレガのAP WL-AP11(ファームウェアはAPR11相当)を使っていて、
同じコレガ製品だからと、WLUSBST11を気軽に買ってきました。
しかし、いくら設定を弄っても LINKしません。
これは、WL-AP11が旧すぎると判断して、APを手持ちの I/O DATAの
WN-B11/LANに換えてみたところ、あっさりとリンクしました。

APはリビングに置き、壁3枚隔てた2部屋隣で使用してますが、
受信感度は「弱い」か「非常に弱い」です。
ただし、インターネット・スピードテストの推定スループットは
3.94Mbps(フレッツ12M)でしたので、ごく標準的な速度は確保
できてるようです。

余談ですが、 WL-AP11と何の問題もなくリンクしていた WL-PCC11が、
今度は WN-B11/LANとリンクできません。
WL-AP11、WL-PCC11は初期の製品で、Wi-Fi認定もしてないようですが、
旧い製品とネットワークを組むときは要注意ですね。

書込番号:1467733

ナイスクチコミ!0


返信する
彩.さん
クチコミ投稿数:164件

2003/04/07 17:47(1年以上前)

セキュリティでWEP方式がありますが、このWEP接続をOFFで繋がるかテストしてみてはどうでしょうか。最近APと他メーカーの無線カードとの接続に関する情報を探していてWEP方式でなければ繋がることもあるような事を見かけた記憶があります。WLUSBST11との接続情報は見つけられませんでしたが駄目もとで試してみてはどうでしょうか。

書込番号:1467870

ナイスクチコミ!0


スレ主 春の人さん
クチコミ投稿数:20件

2003/04/07 23:40(1年以上前)

今晩は。
すいません、書き忘れていました。
WEPはOFF設定で繋がりませんでした。
もちろん、SSIDとかMACアドレス制限の設定は確認してます。
ちなみに、I/O DATAの WN-B11/LANとはWEP ONでもリンクします。

コレガの旧セットは他で使う事にしましたので、当分この組み合わせ
で使うことにします。

書込番号:1468990

ナイスクチコミ!0


スレ主 春の人さん
クチコミ投稿数:20件

2003/04/11 23:20(1年以上前)

その後、WL-PCC11も問題なくリンクすることを確認しました。
WN-B11/LANに登録したMACアドレスが間違っていたためでした。
いい加減な情報を書き込んでしまい申し訳ございません。

WL-PCC11はcoregaの11M 無線LANでは、一番最初のPCカードです。
試しに WL-USBST11と同じ場所で使ってみましたが、感度や受信速度に
差はありませんでした。

書込番号:1480335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング