
このページのスレッド一覧(全401スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年2月11日 10:55 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月1日 11:37 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月19日 11:46 |
![]() |
3 | 5 | 2011年4月4日 16:45 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月26日 08:09 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月23日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
Wiiのネット接続に使ってみた。なかなか快適!
家では有線LANしかないけど、これを親機モードにしたら、Wii側で簡単に接続できた。別に説明書を読む必要もなかった。
こんなちっこいのに親機機能も使えてすごいな。コストパフォーマンス抜群。
1点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GNT
買ってよかったです。
無線環境無し、有線LAN接続、ノートPCに親機として接続。
無線環境有り、無線LAN接続、ノートPCに親機として接続。
どちらも全く問題なく使えてます。
Wi-Fiすごく楽ちんです。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI3-CB-G54L
情報として書きます。(あくまで私的な感想です)
11月に光ネクストマンション(NTT西)に繋がり、
手持ちのネットブック(Acer-150B)を有線LANで使
ってましたが、複数の部屋を移動しても使いやす
く無線LANができたら・・・と思いマニュアル通り
NTTに確認したら、「NTTからのレンタルカードしか
動作保証が出来ない」との回答でした。
ネットでの確証情報もあまり無くて、思案しまし
たが、もしダメなら他に転用するつもりで購入し
NTTの取説通りモデム電源OFF→取付け→電源ONし
ネットブックで確認したところ、すぐに使えました。
基本構造からも大丈夫だろうとは思っていましたが
正常に使えています。レンタルで毎月数百円でも、
NTTの営利主義?を考えるとお得な買い物だったと
思っています。
3点

情報をありがとうございます。
RV-S30SEの機能である「*電波強度測定」の結果があればご提示下さい(無線LANアクセスポイントの設定情報は不要です)
*情報→無線LAN情報→無線LAN電波強度測定
>無線LAN情報
現在使用中の無線LANアクセスポイントの設定情報と、本商品をアクセスポイントとして使用する無線LAN端末の情報を表示します。「電波強度測定」ボタンをクリックすると、各無線LAN端末の電波強度が表示されます。行末の「詳細」ボタンをクリックすると、選択した行ごとのより詳細な情報を表示します。
書込番号:10716420
0点

sho-shoさん
早々に返信いただいていながら、年末年始、
酔っ払って思考能力がダウンしたまま仕事始め
を迎えパニクッたまま返事遅れてすみません。
結果)現状不明 ・・・ガクっ(^_^;)です。
情報→無線LAN情報→無線LAN電波強度測定をクリック
してみますが「測定に失敗しました」のメッセージで
強度が表示されません。
ネットブック側はバー5本で1本:弱から5本:強で
家の中は、やや弱〜強で使えてます。
NTT測定機能に、正規にレンタル契約じゃないと
表せない制約がかかっているのでしょうか?
お役に立てなくてすみません。
書込番号:10739470
0点

NTT光の端末 RV-S340HI には使えませんでした
たぶんファームアップで使えなくなったのかも。。。
ガックリ!
書込番号:11042806
0点

この掲示板を見てWLI3-CB-G54Lを購入したのですが家のRV-S340SEでは認識しませんでした。
残念。。。
書込番号:11052279
0点

NTTの機器は 親機 ルーター本体は駄目ですが
パソコン側は 合う物であれば okだと思います
後付けでも 内臓でも 無線は okですね
書込番号:12858488
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
自宅のPCのうち、一階の2台をウィンドウズ7機に置き換えたのを機会に、バッファローの中で対応が一番早かった本製品を2台購入して使用中です。無線親機は、従来からのバッファローのハイパワータイプに、別売りアンテナを足して使っています。回線がCATVなので現在のスペックで充分です。性能も安定しており必要充分です。
よい点:コンパクトなのでUSBポートに挿しても他のUSB機器のじゃまにならない。値段が発売時からかなりこなれてきて安い。
悪い点:本体からはずすと小さいため探すのに一苦労。アクセスランプがつつましい。
CPにすぐれた製品だと思います。なお、二階のXP機2台は、ハイパワータイプの子機を使用中ですが、ほぼ、同じ通信速度がでていますので、子機もTPOによって使い分けるのがいいと思います。
1点



無線LAN子機・アダプタ > ロジテック > LAN-WN11/U2IPH
私もこの製品を購入して接続の不安定がよくありました。
以下の書き込みは私がど素人でたまたま症状が改善されたかもわからないので
参考にならないかもわからないですが一応書いておきます。(見当違いならすみません)
1.これのドライバーが12/22付で更新(windows7対応)になっていたので
DL(使用OSはXP_SP3)
2.それでwindows7のドライバーをインストールしてAPモードに
3.APユーティリティの設定でアイドルタイムが変更可能なので長くしました。
これで散々不安定だったのがドライバー?アイドルタイム(よくわからないです)?で
今は一度も回線不安定にはなっていません。
たまたまなら申し訳ないですが参考までに
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





