
このページのスレッド一覧(全401スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年12月29日 14:51 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月11日 20:36 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月5日 00:19 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年8月21日 00:42 |
![]() |
1 | 0 | 2010年7月13日 05:48 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月11日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > SONY > UWA-BR100
BRAVIAと一緒に購入しました。しかし自分のネット環境がWiMAXしか無い事で店員さんは多分無理だと何度も言って来たので半ば意地で買いました。
設定も簡単であっという間に出来ました。WiMAXでもきちんと見れるじゃないですか。ただ速度は遅いかも知れませんが
2点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLUSB300NM
回線を200Mにしたので、1Gポート搭載の親機に交換するのに、セット品になってるものが相性がいいと思いWLR300GNEにしました。
リンク速度は270M、電波強度は92〜100%、ここのスピードテストで50〜60Mです。
付属ユーティリティを起動すると、スタンバイから復帰したとき切断するので、アンインストールして、Windows 7の最新ドライバーをインストールしました。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54L
>●クライアントマネージャ3 Ver.2.0.5(2009年12月24日掲載)
〜参照〜
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg3.html
*** *** *** *** *** *** *** ***
今年の1月に無線LANルーター(親機)をBUFFALO社の物からCorega社の物(CG-WLBARGNH)に交換したのですが、途端に接続が不安定になりました。
症状は
・コレ(WLI-U2-KG54L)を数回抜き差ししないと繋がらない
・短時間で切れる(切断する)
・一度切れたら繋がりにくい
など。
それまでは問題なく使えていたので、ずーっとCoregaの親機を疑っていたのですが、そうじゃありませんでした。
あるきっかけで
”クライアントマネージャ3 Ver.2.0.5”
にアップデートした所、無茶苦茶安定するようになりました。
今までの悩みと苦労がウソの様です。
>●Ver.1.3.5 ---> Ver.1.3.6
>1. WPA-PSK、WPA2-PSKに設定された親機への接続から、
> WEPやセキュリティなしの親機に接続先を変更したとき、
> 何度も再接続する不具合を修正しました。
多分、コレがトラブルの原因だったと思われます。
(ウチがWPA2-PSKで暗号化している為)
ちなみにOSは”XP”です。
ご参考まで。
PS.問題解決までに9ヶ月!?…永かった。。。。
1点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USNano-M
ソフトバンクでもらったfonの無線APに接続するため購入しました。
古いThinkPadのUSBに接続し、問題なく接続完了。
フレッツ光マンションタイプの回線使用で有線だと40MB程度でますが、昔の801.11bでは4MBが上限でした。
変更後は801.11nで12MBぐらいです。
普通に考えるとnなんだからもっと速度出てよと思いますが、なにせパソコンが古いのでこれで全く満足です。体感的には気持ち早くなったかなと言う感じ。ダウンロードは確実に早くなりました。
ヨドバシカメラで小型の無線子機で最も安いものを選んだのですが結果満足です。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GNP
18年ぶりにデスクトップPCを購入し、無線LAN環境を作るため
本機を購入しました。書き込みを見てみると、速度が遅くなる
など多くの悪いことが記されています。
いざ、タワー筐体の裏側のUSB端子につないでみると、確かに
非常に強いシグナルであったのが、弱いになったりして不安定
であった。こんなものかと諦めた気持ちで、USB延長コードを
使ったところ、安定的に非常に強いシグナルが得られるように
なりました。これはお得な商品です。
ちなみに、ルーターはcorega製の安物です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





