
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54
韓国からの留学生です。ハードの方は昔からちょこちょこやってまして自作100台は超えていると思います。486時代からですね。
面倒くさがり屋で来日後ずっと研究室ではDell製PCと家ではIBMのノーパソをずっと使っていましたが、2年経った時点でやっとまたデスクトップを作る気になりまして、中古のパーツと新品のCPUとケースを買って組み立てました。
ASUS K8V Deluxe
AMD Sempron 2800+ E6
Micron 256MB * 2
GeForce MX 420 64M
SB LIVE 5.1
WD ATA100 120G / 7200RPM / 8M
DVD +RW 1EA / CD-RW 1EA
FDD
Case PHOONG / 400W P.S.
ぐらいです。新品は CPU/Case/P.S. しかないですね。
安定したシステムではありますがネットが問題です。
WLI-U2-KG54-YB です。Yahoo BBの…
普段は問題ありませんが、受信量が多くなると(動映像のダウンロードですね。)必ずフリーズしてしまします。
IBM X31の内蔵無線LANの場合はこのような現象なし…
デスクトップも他の作業時には全く安定しています。
全く困ったものです。研究室に転がっている他社の無線LANをもってこようかと思っています。
でもこれが本当に熱暴走のせいとすると困った会社になりますね、このメーカも…
0点

あ、ちなみに、
Windows 2000 pro SP4
M/B内蔵のサウンドとLANは殺してます。
M/BのBIOSも最新バージョンにUP-Dateしています。
書込番号:4501823
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54HP
利用環境は、母屋の二階にWZR-HP-G54と外部アンテナWLE-HG-NDRを設置、20m前後離れた離れの窓際にノートPC+無線LANアダプタです。WLI-CB-G54Sでは電波状況が15%程度だったのが一気に75%前後まで改善。大満足です。
0点

たのむしさん、速度はどのぐらい出ているか教えていただけませんか。
現在、10mくらい離れた母屋と離れの間をIO DATAのWN-B11/LAN2台で繋いで、4Mbps程度の速度が出ています。で、もうすこし速くしたくてGでの接続を考えているものですから。
書込番号:4494315
0点

WLI-CB-G54Sではリンク速度が1〜2Mbpsでした。WLI-CB-G54HPでは?75%という値に満足してリンク速度を確認しておりませんでした。ちらっと見たときは11Mbpだったような気がしますが、うろ覚えで。近々確認してご報告しますね。
書込番号:4497078
0点

今確認してきました。11Mbpsで大体安定しています。75%のわりには今一歩ですね。ただ、AP+外部アンテナは母屋二階の窓際と言っても、正確には窓と窓の間の壁際で外部への見通しはききませんし、離れの方のノートPCは窓際と言ってもAP側とは90度の向きなのでAPへ見通しはききません。見通しがきけばもっと高速でリンクできるとは思うのですが。
書込番号:4497147
0点

最適でない環境でも結構速度が出るようですね。11Mbpsなら、是非とも試みてみたいと思います。たのむし さん、貴重な情報本当に有難うございました。
書込番号:4498862
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/CBL
商品が到着し、使ってみました。
なかなかいいです。
LINKSYSのWRT54GC/P-Jに同梱のWPC54G-JP V5が不調な事から、
これを買って試して見ました。
アンテナ部がWPC54G-JP V5より更に小さい事に不安がありましたが、
WRT54GCとの組み合わせで全く問題なく、シグナルは「非常に強い」で安定しています。
時折「強い」に落ちる事がありますが、縦2連のスロットに挿しても邪魔にならず、別のカードと併用できます。
このコンパクトさで大したものと思います。
0点

追伸
下のななしじいさんのTESTのお陰で安心して購入できました。
ななしじいさん その節はありがとうございました。
書込番号:4479813
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
デスクトップPC用にツクモにて¥2,231で購入しました。
らくらく設定ガイドに従ってドライバのインストール及び設定したのですが、
規定の設定とは認証方式と暗号化の設定を変えた事かも知れませんが上手く認識しませんでした。
結局の所コントロールパネルを開いて無線ネットワークの再登録と設定をして事なきを終えました。
コンパクトなわりに無線感度も良く非常にお買い得だったと思いました。
0点

申し訳有りません。上記の金額が、税別に成っていました。
正確には会員価格で¥2,343でした。
ここ数日使って見て感じた事は、電波が途切れる事も無く非常に安定している。
キャップが本体に付けられてなくしてしまう心配が無い。
USBの延長コードが付いているので取り回しが良い。
ただ、USBのポートを変えると再登録しなければならないのは少々面倒。
総合的に見て購入して大満足という結果に成りました。
書込番号:4436093
0点

>ただ、USBのポートを変えると再登録しなければならないのは少々面倒。
これはPlanexに限らず、どこのメーカーのUSB製品でも同じです。USBそのものの仕様ですので当然のことなんですが・・・ (^^ゞ
書込番号:4614195
0点



無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG
NTTの6400Mで無線LANを使っていたのですがノートが1台増えまして6400MはNECのOEMということでこれを買いました(ほんとは在庫処分で安かった4,980円)興味半分お遊びで同じPCで使ってみてびっくり、隣の部屋(木造壁1枚10m)ではセットに入っていたFT−STC−na/g で28M(普通)が54M(強)になったのです、セットモデルのほうが相性が良いと思っていたのでうれしい誤算でした、といっても家は有線で6.5MぐらいなんでFTでも十分なんですけどね、面白いのは有線でも無線でもスループットが6.5Mで同じということです、
早速もう1枚おかわりといきたかったのですがどこの店でも6,000円くらいなんですねある店では7,980円といわれました(冗談じゃないよ)生産中止でも私にとっては久々に当たりの一品でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





