
このページのスレッド一覧(全401スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年12月16日 22:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月15日 02:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月21日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月18日 17:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月11日 14:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月29日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI2-CB-B11


古いノートPC(FLORA 270GX NW1)を離れの間からのネット専用端末として再利用するために本製品を購入しましたが、呆気なく既存のアクセスポイントに繋がり、拍子抜けするくらい簡単にネットに繋がるようになりました。
添付のクライアントマネージャ2で設定も楽にできますし、木造建築の家で1階のノートから2階のアクセスポイント間で通信していますが指向性も良好で電波強度も特に問題ないようです。通信速度は旧規格のbなので遅いですが、用途を割り切ればこの価格としては中々のコストパフォーマンスで満足です。
0点

私も SOTEC e-note M260TX2 にて使用して下ります。
使用感はセカンド PC で使用するには十分なレベルで特に YAHOO BB 無線欄セットを使用して居る方には接続設定が簡単でお勧め出来ます。
但し M260/M270 等にハンドルの OS ME では付属のソフトは使用出来ませんでした Windows 2000Pro/XP では付属のソフトも使用できましたので、此方の方がお勧めです。
書込番号:4661474
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54
この製品購入しました。こんなちっちゃくてもアドホックモードにも
対応しているとは驚きです(当たり前?)これをデスクトップに差して
ノート搭載の内蔵無線LANとで、ピアツーピア接続できちゃいました。
ただ、問題も、、Client Manager2だとなぜだか<検索><接続>までは
行くけど、IP接続の再取得で失敗して終わってしまいます。なんか単純な
理由でミスしている気がしますが、面倒くさいのでClient Manager2を使わず
XP SP2標準仕様の無線LANの方で繋いだら問題なかったです。
0点





無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GZ-WO


【PC】NEC VL700R/57D
【OS】WIN2K pro SP4
【アクセスポイント】 I-O DATA WN-G54/AXP
上記環境でUSB1.1接続。
PLANEX米サイト配布の
ドライバ&ユーティリティ使用。
問題なく接続しています。
I-OのWN-G54/CBとダウン速度も変わらずでした。
0点



無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL54G/PCI


光ブロードバンド(Bフレッツマンションタイプ)への切替えを機会に、以前の 802.11b無線環境から802.11g環境に変更しました。
本製品は送料無料のPCサクセスから購入。
対応良く、オーダー入金確認の翌々日には宅配便で到着。
ただ、なぜかエレコムからの直送でした。
早速DESK TOP PCにセットアップし、ちゃんと動作することを確認するも、ログオフしユーザを切替えたり(Home Useで家族で使用のため)、PC再起動後は本製品のUtilityで電源OFF/ONするか、明示的に設定適用しないと通信できないことが判明。
念のためとエレコムのWebサポートページを見ると、
2004年6月3日
[Ver.3.0.0.43.2] WEP+SuperA/G環境下でOSを再起動すると通信が
できなくなる問題を修正しました
とあり、PCにインストしたドライバを確認すると、3.0.0.43 で、どうやら旧いドライバが製品に同封されていたことが判明。
ドライバを入れ替え、無事障害が無くなるも、なぜ製品キットに8ヶ月も前に更新されているドライバが同封されていないのかと、少々メーカー対応を疑問視しつつ、以降快適に使用中。
参考まで、環境と通信速度は以下のとおりです。
VOIPルーター WebCaster V110 (NTTレンタル)
無線アクセスポイント PLANEX GW-PK54SGX (54MbpsのPCカードとセット)
無線LANアダプタ ELECOM LD-WL54G/PCI (本製品)
Bフレッツ速度計測サイトで 約26Mbps (SuperG有効)
SuperG対応でない802.11b/g無線LAN内蔵のNotePCでは、18Mbps なので、アクセスポイントと本製品でのSuperGの効果 +8Mbps といったところでしょうか。
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/CB3


昨日買ったんですが、箱には書いてありませんが、WPA-PSK(AES)に対応していますね。WEPより安全度が高いそうです。
親機が対応していないと使えません。ハードがやってくれるのでwinの設定を変えなくてもいいのがいいと思いました。
速度的にはほとんど影響はないようです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





