
このページのスレッド一覧(全401スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年4月23日 07:03 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月15日 10:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月22日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月21日 18:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月9日 17:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月28日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-S11


有線の接続で4Mbpsくらいの環境ですが、S11で3.5Mbpsでています。
2階にアクセスポイントを置いて、1階で使っても問題ありません。
アンテナ部分を手で覆っても1割も落ちません。
私のノートパソコンがマグネシウム筐体なので、筐体がアンテナの効果を出しているのかもしれません。
性能には満足していますが、このカードを差し込むのは以上に硬いです。
イジェクトボタンで抜けません。
アンテナ部分をつかんで、左右に振りながら力を込めて抜いています。
こんなことをしていたらいつか壊れそうで怖いです。
0点


2002/04/21 17:55(1年以上前)
5V用のカードスロットに無理矢理つっこんでません?
σ(^^)は、それでPC側のコネクターを少し?痛めました。
書込番号:668692
0点



2002/04/21 18:09(1年以上前)
TYPEUと書いてあるのでスロット間違いはないと思います。
何回か抜き差ししているうちに少し緩んできたような気もします。
それよりも、重大な問題が発生しました。
中古で買ったThinkPad365Xに挿しても認識してくれません。
カードの方のランプもつきませんし、Windows95がドライバを捜そうともしません。
有線のLANカードやPHSのカードは使えるので、パソコン側の問題とは思えないのですが…。
何回か挿したり、パソコンの再起動をしたのですが駄目です。
なんでだろう。
書込番号:668718
0点


2002/04/21 18:33(1年以上前)
TYPEUのカードスロットに3.3Vと5Vの2種類があります。
5V用のスロットには3.3Vのカードが差さらないよう、
コネクターの形が少し変わってます。
WIN95の頃のPCなら対応してない可能性ありますが…
書込番号:668762
0点



2002/04/22 22:26(1年以上前)
IBMのサイトでマニュアルを見てきました。
Thinkpad365Xは5Vで動作すると書いてありました。
ちょっとショックを受けています。
S11は3.3V動作だったんですね。
Thinkpadは有線LANで行きます。
書込番号:670847
0点


2002/04/22 23:07(1年以上前)
WLI-PCM-L11G/GPは5Vですよ
買い増し… (。_・☆\ ベキバキ
書込番号:670964
0点



2002/04/23 07:03(1年以上前)
いやーいいんです。
どうせあのThinkpadはバッテリーが30分しか持たないし…。
それでも、5Vという仕様がすぐに調べられるのはさすがIBMといったところでしょうか。
メインマシンのSOTEC AFINA NOTE AN250 は何ボルトなのかまだわかりません。S11が動いているので3.3Vなんでしょうけれど。
書込番号:671446
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-S11


WLI-PCM-S11を購入して、AirStationと接続してます。
無線LANは始めての経験でしたので、接続までに思った以上に苦労しましたが、有線で接続設定をした後に無線に変更したら何の問題もなく接続しました。それ以来、問題は起きておりません。
この製品を結構酷評している方が多いように感じますが、個人的には受信状態も問題なく、速度も1.5MのADSLなのですが、常時1.3〜1.4Mは出ています。
コスト的にも安く且つこれだけの通信速度があるのであれば、コストパフォーマンスとしては最高の部類に入るのではと思いました。
無線LANはルーターもクライアントカードもまだまだ安価とはいえないと思いますので、これから無線LANをお考えの方にはお勧めではと思いました。
(但し、私の自宅の環境が、たまたま合っていたのかもしれませんので、あまり無責任なことはいえませんが・・・)
ちなみに、自宅の電話回線は1階にしかないので、1階にルーターを設置して2階でPCを使用しております。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-S11
WLI-PCM-S11を買ってしまいました。
買った後帰り路で、WLI-PCM-L11GPにすれば良かったと後悔したのですが、まあ、家でしか使わないからいいや、と思っていますが。
書き込みでも、評判よくないですね。
実際、WLA-S11G と繋いで使用しておりますが、一階と2階でも十分使用できています。(普通の2階建て住宅です)
今後、無線LAN使用可の外地で使えるかどうか心配ですが。まあ、無理かな?
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-NS110


PCには全くの素人の私ですが、たくさんの中から何も調べずに購入いたしました。ADSLにして1ヶ月使用しておりますが、以前のダイヤルアップよりも、インターネットの使用環境も良くなり満足しております。また、無線LANにして良いと思ったのは、配線がいらない分家の中ならどこでも場所を選ばない事ですかね。但し、始めの接続には大変頭を悩まされましたが。。。。
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN PCCB-11


PCC-11を5400円で購入しました。モバイルギアMC-R550で試行錯誤したところ、ドライバ adlink330c_ceを使えば、いとも簡単に認識出来ます。
報告します。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





