
このページのスレッド一覧(全401スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2017年3月14日 22:25 |
![]() |
0 | 2 | 2017年2月3日 05:11 |
![]() |
3 | 7 | 2017年1月7日 22:40 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2016年7月20日 11:03 |
![]() |
0 | 0 | 2016年7月9日 23:01 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2016年5月16日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USNANO2A
中古で買ったMacBook Pro Late2011、まさかのAirMacカード破損品でした。
表記はあったみたいですが、見逃しておりました。
そのぶんお買い得でしたが。
返品交換も可能でしたが、送料や、メモリが8G積んであることを考えると、追い金も含めてUSB無線LANでもいいかと物色。
ただ有線でMac OS X 10.12にあげてましたので、意外と対応品がありません。
ELECOMに至っては、10.11のドライバーも出していない始末。
やっとプラネックスが10.12のドライバも出しているのを見つけて購入しました。
無事Wi-Fi に接続できて満足です。
あとは耐久性ですが、これはもう少し様子を見ます。
1点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLUSB300AGN
現在 win10 64bit にて、内蔵標準ドライバーにて快適に動作しています。win8.1 64bit でも、内蔵ドライバーにて快適に動作しています。11AC対応の親機とペアで使っていますが、速度も最大100mb程度出ています。90mb程度で安定していますね。
5GHz 11ac 帯域でとても快適です。保存しておいて良かったです。暫く頑張って使いたいと思います。
0点

>bigfm21さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20617629
0点

ドライバーはこちらからダウンロードして下さい。
http://drivers.softpedia.com/get/NETWORK-CARD/MediaTek/MediaTek-CG-WLUSB300AGN-Wireless-Driver-51260-for-Windows-10-64-bit.shtml
64bit版のみ見つかりました。
書込番号:20625253
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > PLANT EX-WNPU1167M
バッファローのac対応無線子機は大きくてちょっと・・・
という感じだったけどこっちは小型でac 867Mbps、MU-MIMOにも
対応。
Windows10だとドライバも標準で搭載。差すだけでOK。
小さいわりに感度もいい感じ。
ただ、標準搭載の無線LANアダプタを無効にしないと2重になる。
この辺が説明書に書かれてないのが初心者に不親切かな。
ひと昔前のPCだと2.4Ghzしか対応していないのが多いからこれで
延命できます。
1点

>aisha_codanteさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20544602
0点

外からこのアダプタのとこまでは867Mbps対応だけども、USB側は480Mbpsまでとなっているようですが、実測速度はどんなあんばいでしょうか?
書込番号:20544854
0点

>Excelさん
これが無線LANの難しいところだと思いますが比較的速度が出やすい5Ghz帯のac接続でも
350Mbpsでればいいほうではないかと思っています。(これまでの経験上)
で、これがさらに外(インターネット)に接続する場合、プロバイダとの契約にもよりますがギガ
契約でも100Mbps超えるのはまれではないでしょうか?
なのでこの製品はUSB2.0ですが理論値の480Mbpsをあまり気にする必要はないのではと思います。
それよりもこの製品の良いところはこの大きさと価格で2.4Ghzと5Ghz両方をサポートし
最新のプロトコルのacまでサポートしている点だと思います。
書込番号:20544936
0点

>aisha_codanteさん
そうですか。
有線直結では、PC間ファイル転送で800Mbpsほどの速度が出るので、無線でも少しでもそれに近づければなあって思ってしまいます。
802.11ac 2ストリームでは規格値867Mbpsとなっていて、使用ルーターのac側実効スループットもメーカー公表で1Gbpsほどですので、期待はしておったのですが、まぁなんやかやで300Mbps台ってことなんでしょうね。
書込番号:20545971
0点

>Excelさん
そうですね。私の自宅でも有線接続のデスクトップPCの実測値は書き込む相手にもよりますが当然無線よりは
早いです(NASとかに書き込むとRAID0の処理で遅くなります)
無線の場合にはデュアルチャンネルを利用しますのでお住まいがどちらか存じ上げませんがまず、2チャンネル
確保して通信できるかによります。2.4Ghz帯の11nの場合まず2チャンネル確保はむつかしいので逆に1チャンネル
設定にしたほうが早い場合もあります。
(バッファローは親機の初期設定も1チャンネルになっています)
また、有線と違い暗号化もしますので親機側ではその復号化やKeyの交換時間の設定などで通信速度は大きく
変わります。このあたりが速度を求める場合にはいろいろとチューニングしてあげる必要があります。
私の家は4K放送のVODに加入していて5Ghz帯のac接続していますがカクツキもなく見れているので満足です。
高いスループットに何をもとめるのか?というのも大事かもしれません。
書込番号:20546417
0点

>aisha_codanteさん
今晩は!
使用者である人に聞くのが確実だと思ったのでお尋ねしても宜しいでしょうか?
こちらのアダプターは親機、中継にも対応しているのかな?又usbに差すだけで認識してWi-Fi親機になるんでしょうか?何か付属するソフトで設定は必要なんでしょうか?
宜しくお願いします
書込番号:20548256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マナフィスさん
こんばんわ。
こちらの製品は無線LANの子機になります。
Windows10であればUSBポートに差すだけで子機として利用できますがそれ以下のOS
Windows8などでは付属のCDでドライバと管理ツールのインストールが必要になります。
親機としての利用はできません。
書込番号:20548821
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN-G
以前この商品を購入していたのですが、WINDOWS10の無償アップグレードで自分の持っているノートPCでGW-USMicroN-Gを利用しようと思っていたらメーカーでのドライバが対応なかったのでいろいろ調べました。
WINDOWS10の標準ドライバで対応することが分かりました。
1.コントロールパネルを開く •[Win]+[I]→[Enter]、もしくはデスクトップの左下を右クリックし「コントロールパネル」を選択
2.「ハードウェアとサウンド」内、「デバイスとプリンター」にある「デバイスマネージャー」を選択
3.デバイスマネージャーの「ほかのデバイス」−「802.11n WLAN」を右クリックし「ドライバーソフトウェアの更新」をクリック
4.「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」をクリック
5.「コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します」をクリック
6.「ネットワークアダプター」を選択して「次へ」をクリック
7.「製造元」欄の「Planex Communications, Inc.」をクリックし、「ネットワークアダプター」欄の「GW-USPico」をクリックして
「次へ」をクリック
「PLANEX COMMUNICATIONS INC」
「PLANEX COMMUNICATIONS INC.」(2つは末尾のピリオドの有無が違う)
上記2つのドライバではなくて
「Planex Communications, Inc.」の中に 「GW-USPico」がありますのでそれを選びます。
8.「ドライバーの更新警告」が表示される。「はい」をクリック
9.ドライバーのインストールが完了する。「閉じる」をクリック
これでドライバが認識して利用できます。
皆様試して見て下さい。
7点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WI-U3-866D
以前は2.4Gの親機で使用していた時は、通信速度の状況は数10Mbpsも頻繁でした。XWR−1900DHP2のバンドステアリングの誘惑に負け、親機を入れ替えたところ、状況に応じ2.4G帯と5G帯の空いているほうを自動でチョイス、1階に親機2階で子機を使用しているが、5G帯で通信速度500Mbps以上で使用できています。
ただし、500Mbps以上の通信速度を確保するため、親機と子機の間を行ったり来たりで階段を数十往復しました。理由は親機の3本の角(アンテナ)の方向調整です。5G帯ともなると指向性が強くなるため、数ミリ動かしただけで、数100Mbpsの変化が出ます。ビームフォーミングは3本の角で形成するものと思われるので、3本の角同士の向き関係も調整しないと快適な通信速度は得られないのかなと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





