無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

先日2個購入しました

2023/02/24 04:25(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T3U Nano

スレ主 Haasさん
クチコミ投稿数:223件

Archer T2UB Nanoが発表されたのですね。
あちらと金額は殆ど変わらず、現時点ではむしろ安い?
そして速度も速く、ざっと見た感じ、あちらはBluetoothまで対応しているとあって、良さそうですね。
私の場合、Bluetoothは全く使用しませんが。

さて、アマゾンのセール時にこちらの物を購入し、
実際に使用した感じは、どうだったかを軽く書き込みたいです。

まず、こういった小さいタイプは、USBメモリーか何かで使用した時、
マザーボードに差し込むと、PCケースの形状によっては、抜けなくなってしまうため、
大部分の中身が入っていなくても良いから、長細いタイプも存在したら嬉しいなと感じました。
なので、PCケースの前面に差し込んで使用しています。

TP-LinkのUSB子機を比較した結果、私が探した限り、WPA3とMU-MIMOに対応しているのは、
USB型としてはこちらの商品しか無いのですね。(新型はまだ発売前)
カード型では存在するものの。
USB 3.0の方が、速度が出そうな気もしたりしたのですが、
一方で、アマゾンのレビューで、3.0対応商品を、2.0で使用したところ、
速度の低下が確認されたとの書き込みを見て、2.0の扱いやすそうなのと、
VDSLですから、そもそも関係無いかな?という思いになりました。

固定回線は、SoftBank 光で、
最新型のBBユニット 2.4は、MU-MIMOに対応していますから、
初めての経験でワクワクしました。

セットアップは凄く簡単でした。
最初は有線LANを差し込んだ状態でしたから、USBを差し込んだら、
Windows Updateで、自動的に回収してきて、
そのまま、BBユニットの設定画面に入り、無線のパスワードをコピペで入れました。

ここで一つ気になった点
・Update前は5GHzが表示されず、2.4のみだった

Updateをしたら、普通に表示され、どっちも設定しました。

いざ、インターネット接続を無線でしてみると、小さい割に感度も良く、
最新型のBBユニットの出力も良いのもありますが、
スマホによっては届かない位置に設置しているPCでも、届きました。
感覚的には、パケ詰まりも起きず、YouTubeなんかを開いても全然問題ありませんでした。
使用開始から少し経った頃に触ってみたのですが、全然熱くなっておらず、ほんのり暖かい程度。



そもそも購入しようとした、私の理由ですが、
有線LANを引きまくって、スイッチングハブと良い、凄まじい光景が広がっていたので、
部分的に無線化をしようとしたのがキッカケですが、他にも理由があり、
通信障害があった時に、iPhone経由でテザリングを使用しようと、有線接続をしたところ、
上手くいかず、調べたら、予めiTunesをインストールし、セットアップしておかないといけないといけず、
全く使い物にならなかったのです。

USB型とは言え、無線に対応させておけば、いざという時、すぐにテザリングで飛ばせますから、
ドライバのインストールだけで済む、こっちの方が圧倒的に良いです。

因みに、2つ目はiMacで使用したかったのですが、これが実に残念。
古いiMacであるものの、まだサポートがされている物なのですが、
どうやら、最新過ぎてもいけないのですね。
TP-Linkのドライバページでは、「MacOS: 10.11_10.15」と載っていて、
何回インストールしようとしても、インストールできませんでしたと表示され、
使用する事はできませんでした。
なので、他のWindows機にそのまま流用しました。



TP-Linkは親機で使用した経験があったものの、子機は一度も無く、
今回はお試しという感覚で購入したのですが、まだ無線化したいWindows機は他にもあり、
次は、新発売されるArcher T2UB Nanoにしようかなと思います。

緊急用の回線を確保したい方。
iPhoneやAndroidでテザリングをする場合、何かしらのUSB子機を持っておいた方が良いと思われます。

書込番号:25156279

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/24 22:48(10ヶ月以上前)

T2UBナノはT3U ナノより遅いですよ。

書込番号:25973023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

突然繋がらなくなったが、直った

2024/11/06 02:15(10ヶ月以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX3000E

クチコミ投稿数:4件 Archer TX3000EのオーナーArcher TX3000Eの満足度5

購入から1年と10か月、先日いつも通りに繋がっていたのに急に回線が切れる。
調べるとルーターとは接続されているがネット回線が無いと出ている。
しかしスマホや他PCは正常動作しているので本体が怪しいかと思い、再起動や刺し直し、放電、ドライバ再インスコ等したがダメ。
こいつもUSB子機と同じで短命なのかと嘆きつつネットワークのリセットをかけたら…直った。

結局原因は分かりませんが、この子自体への耐久性の評価はむしろ上がりました。
今日までかなりネットゲームやyoutubeや大量ダウンロードやらで酷使しながら2度の猛暑を乗り切りましたので、やれる子だと思います。
やはりヒートシンクがあるのも大きいんでしょうかね…まあ3年保証が過ぎてからが本番ですけども。

あとドライバ再インスコで気付いたのですが、ずっとver.1の方を使っていました。製造番号?的にはver.2を使わなきゃいけなくてしかも互換性は無いぞと書いてあったのですが普通に動いていました。

書込番号:25951123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで購入

2024/03/05 08:01(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TXE75E

クチコミ投稿数:2件

安定していて良いです。

アンテナの台には磁石がついており、PCケースに固定出来ます。適度な固定力でイイ。

無線LANはaとかbの頃から使用しており、有線LANと比べたら遅く不安定という固定観念がありましたが、ac以降の規格では問題ないとの考えに変わりました。

また、周波数が5,6GHzなので電子レンジなどの妨害も無さそうです。

下手な有線LAN配線や旧規格のケーブル、ケーブル購入コスト、配線取り回しの面倒さなど考えるとこれからの規格のWIFIはありだと思います。

書込番号:25647712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/03/05 21:43(1年以上前)

\6,880
通販4店、ヨドバシ、コジマ、ECカレント、特価COM
ヨドバシは何かいいことありですか。

書込番号:25648624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/03/06 17:35(1年以上前)

日頃からポイントがたまっていましたのて実質無料でした。今回はそういう選択でした。

書込番号:25649556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

安い!かも?(^_^;)

2024/02/04 18:40(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WI-U3-1200AX2I [ブラック]

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:671件

楽天
3,547-(税込)+ポイント448
3,447-(税込)+ポイント435
出て間もないのに安いなぁ−(T-T)

書込番号:25609996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピードテスト結果

2023/10/01 10:53(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WI-U3-1200AX2 [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

AX2 1200 WI-U3 スピードテスト結果

添付画像のとおりです。
文句無しの通信速度です。

書込番号:25444722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

Chrome OS flex に使える貴重なアダプタ

2023/09/08 18:16(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GNM2

スレ主 油面さん
クチコミ投稿数:3件

古いCF-S9のOSをChrome flexに入れ替えたら、内蔵子機が使えなくなった。市販のUSB外付けの子機もこのOSに対応していないものがほとんどらしく、持ち歩くノートPCにとっては致命傷だ。先日、友人から、この子機が使えるらしいという情報が入り試してみた。USBに挿すとすぐ認識され、8mぐらい離れた親機と接続できた。信号は「強」で、動画やSkypeも快適に動く。問題になっている発熱も、放熱効果を期待した写真の延長ケーブルをつけて数時間使った後でもほんのり暖かい程度に収まっている。メルカリで数百円で買った中古子機なので耐久性とかは不明だが、なにしろ助かった。

書込番号:25414337

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/09/08 20:03(1年以上前)

搭載チップによっては、ドライバーの導入も可能です。
https://yukineko.me/archives/1076

書込番号:25414492

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング