無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お礼

2002/08/08 10:34(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

スレ主 たかTOMさん

皆さんの情報をもとにWLI-PCM-L11GPを購入し、少し手間取ったところはありましたがつながりました。ありがとうございます。
そこで、参考にならないかも知れませんが私の動作状況を報告します。
CATVモデムにACCTON SMC7004BRのルーター(DHCPで各PCにIPを設定。)から有線LANで2台のデスクトップとIO/DATA WNB11/AXPに繋ぎ、APからWNB11/PCMを挿したノートPCで使用していました。
今回、ノートを1台増やすことになったので、L11GPを購入しました。IO/DATAのサイトを見るとL11の動作確認は取れているとのことでしたし、WIFIを信じて(IOのWNB11はWIFIを取得していない。)購入しました。
クライアントマネージャーからは、やはりAPが見れないけど、確かにつながっています。速度(感度?)もIO同士よりいいみたいな感じがします。

書込番号:878235

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たかTOMさん

2002/08/23 09:08(1年以上前)

自己レスです。
先日、喜んで動作状況を報告しましたが、IOのWN-B11/AXPが接続しなくなりました。AXPは当初より非常に高温になり(IOは正常という。)手で触れないくらいでした。それが原因かどうかはわかりませんでしたが、故障したようです。IOの対応はすばやく、サポートもほどほどに交換するとの返事がありました。
う〜ん、どうも怪しい、最初から問題があったのではと疑ってしまいたくなるのは、私だけでしょうか。
メルコに関係ないのですが、ちょっとお知らせと思いまして、失礼しました。

書込番号:904906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです。

2002/06/26 18:25(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C150S

スレ主 らびちゃん♪さん

パナソニックのノートパソコンに使用していますが、
パソコンに装着したとき出っ張りが少なく、
カードを装着したままモバイルにも便利です。
無線LANの親機には、NECのWBR75Hを使っています。
また職場のメルコのWLS−L11GS−Lでも使用確認済みです。
自動認識してくれるので、親機が変わってもその都度設定を変えなくて
済むので快適に使っています。
見栄えもいいしなかなか良いと思います。

書込番号:794727

ナイスクチコミ!0


返信する
☆ケンケン☆さん

2002/06/26 21:57(1年以上前)

うん、確かに出っ張りが少なくグッドです。
メルコのWLI-PCM-L11GPにしようかと思ったが、
VAIOだし、そろえたいなと思いチャレンジしました。
アクセスポイントはメルコのWLA-S11Gで問題なくつながりました。
値段も他のカードと変わらないし、VAIO以外のパソコンにもおすすめです。
無線LANはホームユースのノートパソコンにも必須ですね。
設定もXPなら、これでつながっていいのって感じで簡単でした。

書込番号:795114

ナイスクチコミ!0


eddiexさん

2002/07/11 00:02(1年以上前)

うちもいい感じ。APはYAMAHAのRT60wです。感度も他のメーカーのモノと
較べても意外と劣りません。
ちょっと小技が必要ですが、hpのJornada728でも快適に使えました。
ただ、アンテナがほんの少し筐体に引っかかってしまうんですね〜。
アンテナが小さいというのはすごく快適です〜。

書込番号:824106

ナイスクチコミ!0


やまIIIさん

2002/07/11 13:43(1年以上前)

やっぱり黒い舌みたいなアンテナに比べると、感度は多少なりとも落ちるってことですか?
ホットスポットでの利用を考えてるので、電波状況にどの程度シビアなのか心配です。
出っ張りが少ないのは、とっても魅力的なんですが・・・。

書込番号:824964

ナイスクチコミ!0


arlingtonさん

2002/08/19 19:28(1年以上前)

参考までに教えていただきたいのですが、
NECのWBR75Hとの組み合わせで、
WEP128ビットで問題なく使用できますか?

書込番号:898917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ザウルスで無線LAN

2002/06/07 15:03(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CF-S11G

スレ主 ざうつかいさん

ザウルスMI-E25DCで動作しました♪

書込番号:758416

ナイスクチコミ!0


返信する
kero2さん

2002/06/20 10:00(1年以上前)

それが知りたかったのです。ありがとうございます!!

書込番号:782250

ナイスクチコミ!0


ぽちたまさん

2002/07/15 13:32(1年以上前)

E21でも動作しました

書込番号:832800

ナイスクチコミ!0


のっしーさん

2002/08/13 17:44(1年以上前)

E1でも動作したという情報をどこかで見たように思うのですが、本当でしょうか?

書込番号:887647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに対応しました。

2002/07/20 07:27(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-S11

スレ主 mikitaroさん

ようやく、WindowsXP標準のワイヤレスネットワーク管理機能に対応のドライバVer.3.00が公開されました。
タスクバーの×マークには慣れるていたのですが、本来のXP環境がこれで整います。 よかった、よかった。
早速、ドライバを変更しました。引き続き、快調です。

書込番号:842435

ナイスクチコミ!0


返信する
kentaro2002さん

2002/08/06 23:10(1年以上前)

つかぬことをお伺いいたしますが、
デバイスマネージャでみたときのドライバのバージョンはいくつになっていますか?
自分も適応してみたのですが、2.0.2.35になってしまうので・・・

書込番号:875687

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikitaroさん

2002/08/08 21:17(1年以上前)

そういえば、2.0.2.35ですね!?

書込番号:879059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GENIO e550Gでの使用報告

2002/08/07 11:47(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-CF11H

スレ主 nao-naoさん

昨日、e550Gと一緒に買いました。
PocketPC自体初モノだったので、ドライバの入れ方とか
ちょっと混乱しましたが、ドライバ入れ、ユーティリティーを
いじくれば、あっさり接続出来ました。
ちなみにAPはGW-PK11Hに付いていたGW-AP11Hで、PCカードの方は
LibrettoL1で使用中。WEP128bit IPアドレス固定割当てで設定。
ビックカメラで12800円でしたがポイントで相殺して買ったので
タダでした。

書込番号:876528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですね、コレ。

2002/08/03 00:40(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-CF11H

スレ主 だめるこさん

メルコのアクセスポイント(WLA-S11G)と無線CFカードが不良のため買い換えました。
安いし、TYPE-Iだし、なかなか良いですね、コレ。
特価COMで10,300円でした。
アンテナ部が若干大きいのためか、メルコのよりも感度が良いです。
WEPをONにするとプチプチ切れることがありますが、
これは、PRISMチップのせいかもしれませんねぇ。
前の商品が悪かっただけに、この商品は結構満足しています。

書込番号:868503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング