無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これ

2005/02/21 23:05(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KB11

スレ主 zuka ukikazuさん

結構いいね
値段も安いし

書込番号:3968980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

接続状態ご報告

2005/02/18 17:17(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GZ-WO

スレ主 K-81さん

【PC】NEC VL700R/57D
【OS】WIN2K pro SP4
【アクセスポイント】 I-O DATA WN-G54/AXP

上記環境でUSB1.1接続。
PLANEX米サイト配布の
ドライバ&ユーティリティ使用。
問題なく接続しています。
I-OのWN-G54/CBとダウン速度も変わらずでした。


書込番号:3950941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

白iBookでAirmacカードの代わりが可能です

2004/12/17 23:11(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

スレ主 ゆうりょうさん

白iBook(Late2001)を購入した時には、自分が無線LANにハマルとは思わず、Airmacカード(M7600)やベースステーションなど持っていなかった。
最近になり、自宅で無線LAN化。白iBook用のAirmacカードを探すも、
発売中止、かつ中古が少ない。でんでんタウン、秋葉原にいったが見つけられず、オークションも高め。そこで、この情報(http://www2b.biglobe.ne.jp/~houmei/rd/airmac.html)を元に、WLI-PCM-L11GPを購入し、Airmacカードとしてすんなり認識しました。
OSはMacOSX10.1.5です。カード以外にドライバプログラムも必要なく、
全くMacが誤解している状態です。
差し込み、入れる時に少しコツが入りますが、iBookユーザでAirmacカードM7600を13000円程度で買う前に一度はお試しあれ!

書込番号:3647227

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゆうりょうさん

2004/12/17 23:15(1年以上前)

自己レスの追記です。
Airmacベースステーションはなく、アクセスポイントは、
バッファローのWLA-G54Cです。
初期設定のまま(暗号化などなにもしない状態です)です。

書込番号:3647260

ナイスクチコミ!0


Anthさん

2005/01/29 21:52(1年以上前)

この記事をみて私も同じように無線にしてみようと思いました。
アクセスポイントも同じものにしようと思うのですが、
ユーティリティーディスクはiBookでは起動しませんよね?
ディスクでなにもしなくても動作しますか?
私としては、WEPで暗号化したいのですが大丈夫ですか?
もし見ていたらレスしていただけるとありがたいです。

書込番号:3853599

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうりょうさん

2005/02/08 22:24(1年以上前)

バッファオーのユーティリティディスクはWINDOWS OSのみの対応プログラムですので、使えないと思います。もとよりバッファローはMac対応を表明していませんので...
WEPの暗号化ですが、できるかもしれませんが、私にはわかりません。
以前に価格COMで質問した時には、暗号化できないと書かれましたが、
本来考えるとできない訳がないと思います。Macでのプログラムがあるか
または、他の製品用のMacプログラムが流用できるかがポイントだと思います。いろいろ探されていかがでしょうか?無責任ですみません。


書込番号:3903224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうりょうさん

2005/02/08 22:41(1年以上前)

追記します。
ディスクなしでも動作します。
私の状況をお伝えします。
WLI-PCM-L11GPをiBookにセットする。
WLA-G54Cの電源を入れた状態でiBookを起動する。
System Preferences(コントロールパネルみたいなもの)のネットワークの中の表示という項目にAiemacが入っているので、Airmacを選択し、
TCP/IPの中の設定でDHCPサーバを参照にすれば繋がります。

PS.WLA-G54Cはルータ機能はないのでご注意下さい。
 今つないでいる有線LANをWLA-G54Cに繋ぐぶんには問題ないですが...

書込番号:3903349

ナイスクチコミ!0


Dardepさん

2005/02/13 11:41(1年以上前)

ゆうりょうさん、 Anthさん こんにちは

うちのPowerBook1400はWLI-PCM-L11GPをさして無線LANにつながっています。親機はNEC WR7600Hです。7600Hはweb browserで設定可能なので、まず有線接続で設定したのち、無線でつなぎました。WEPもOKです。 やはり暗号化しないと何かと心配です。

書込番号:3925067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

www.planex.netのドライバ

2004/12/10 23:53(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GZ-WO

スレ主 yassi_biさん

www.planex.netに英語版ドライバがアップロードされています。

Windows Driver V1.0.0713 English 10,Nov,2004

当方xp pro sp2で添付のドライバで、wepの設定ができない/接続を維持できないという状態で難渋していましたが、ドライバを変更したところ問題はあっさり解決しました。
ちなみに、添付のユーティリティはスタートアップからはずしzeroconfigのみで設定すると調子が良いようです。

ドライバの変更後、私の環境では休止からの復帰、スタンバイからの復帰でも自動接続可能のようです。

ご参考まで

書込番号:3613695

ナイスクチコミ!0


返信する
sasukehanaさん

2005/02/11 19:29(1年以上前)

このドライバーは有効ですね、w2kの環境ですが問題なく動いています。
おついで情報をひとつ、
ここの情報でフェースが安いと知り、店頭にでかけました。
店頭価格は3kを超える価格がついており、ここの価格と違うねというと、通販は郵送費がかかりますからだって、来店した人は交通費をもっと払っているかもしれないのにね。
別のお店でかいました。

書込番号:3916014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライバに注意...でも快適に使っています

2005/02/11 14:23(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL54G/PCI

スレ主 Web Pa Paさん


光ブロードバンド(Bフレッツマンションタイプ)への切替えを機会に、以前の 802.11b無線環境から802.11g環境に変更しました。

本製品は送料無料のPCサクセスから購入。
対応良く、オーダー入金確認の翌々日には宅配便で到着。
ただ、なぜかエレコムからの直送でした。

早速DESK TOP PCにセットアップし、ちゃんと動作することを確認するも、ログオフしユーザを切替えたり(Home Useで家族で使用のため)、PC再起動後は本製品のUtilityで電源OFF/ONするか、明示的に設定適用しないと通信できないことが判明。

念のためとエレコムのWebサポートページを見ると、

 2004年6月3日
 [Ver.3.0.0.43.2] WEP+SuperA/G環境下でOSを再起動すると通信が
          できなくなる問題を修正しました

とあり、PCにインストしたドライバを確認すると、3.0.0.43 で、どうやら旧いドライバが製品に同封されていたことが判明。

ドライバを入れ替え、無事障害が無くなるも、なぜ製品キットに8ヶ月も前に更新されているドライバが同封されていないのかと、少々メーカー対応を疑問視しつつ、以降快適に使用中。

参考まで、環境と通信速度は以下のとおりです。

 VOIPルーター     WebCaster V110 (NTTレンタル)
 無線アクセスポイント PLANEX GW-PK54SGX (54MbpsのPCカードとセット)
 無線LANアダプタ   ELECOM LD-WL54G/PCI (本製品)

 Bフレッツ速度計測サイトで 約26Mbps (SuperG有効)

SuperG対応でない802.11b/g無線LAN内蔵のNotePCでは、18Mbps なので、アクセスポイントと本製品でのSuperGの効果 +8Mbps といったところでしょうか。

書込番号:3914928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WPA-PSK(AES)対応

2005/01/29 00:13(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/CB3

スレ主 panheadさん

昨日買ったんですが、箱には書いてありませんが、WPA-PSK(AES)に対応していますね。WEPより安全度が高いそうです。

親機が対応していないと使えません。ハードがやってくれるのでwinの設定を変えなくてもいいのがいいと思いました。

速度的にはほとんど影響はないようです。

書込番号:3849385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング