無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows CEの無線LAN2

2005/01/26 21:22(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

スレ主 きんごろうさん

Windows CEでの無線LANですが
このカードで大丈夫です。
直リンクは禁止らしいので、アドレスは貼れませんが
WindowsCE FANの掲示板に詳しい解説が書かれています。
WLI-PCM-L11自体がLucent Technologies社のOEMらしく
Technologies社のHPからwlce_402.exeをDKすれば
いけるようです。
ただ、WLI-PCM-L11GもWLI-PCM-L11GPも
WLI-PCM-L11として認識されてしまいます。
私も四苦八苦しましたが、何とかMC/R430で無線LAN出来るようになりました。
CE機で無線LANを考えている方には、朗報だと思います。

書込番号:3839115

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 きんごろうさん

2005/01/26 21:24(1年以上前)

ううっ、お恥ずかしい。
「DK」でなくて「DL」の誤りです。
ごめんなさい。

書込番号:3839127

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件 WLI-PCM-L11GPのオーナーWLI-PCM-L11GPの満足度4

2006/10/13 10:07(1年以上前)

Lucent Technologiesなんて、久々に見たな。
かつてはNetwork Stumblerもここのチップのアダプタでしか動かんかった。

書込番号:5532741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/CB

スレ主 今更のpen3-500istさん

今更ながらこんにちゎ。ここからはジャンカーの為の書き込みです(ぉ
VA50J/BHを安く買って(もちろん中古)
折角だから無線LANで、「コードレスにでもしとくか」と漁って
出てきたWN-G54セット。
カードは不調&APはルータ付いてない&superG未対応(&AP間アクセス未対応)
という使いどころがイマイチだったんだが、折角なのでテコ入れしてみた。
1回目:98SE入れててPCのドライバで快調。CB挿して最新ドライバとクイックコネクトインスト。あれ?調子いいな;インタネ見れるし。終了
2〜6回目あたり:挿しっぱだと起動途中で止まる(カード見に行ってるぽ)、
起動後に挿すと@半固まりAカードが認識されないB「LINK」が付かない、
クイックコネクトで認識されて調子悪くなると@アイコンのリンクが切れるA「LINK」が点滅になるB半固まり、
などの症状が確認されたとさ。
なお、これは上のスロットに挿した場合で、下のスロットでは反応すらしなかった。
さらにカードをグリグリ押したりすると「LINK」が切れたり付いたり
以上から察するに・・・
もしかして「接触不良」ですか?IODATA様;
んぢゃ、ツメるか。と
横の溝を深くして、挿し口を水平に半_位?カッターナイフで削りました。
(ヤスリは穴が詰まると思われ×)
はい、できました。はい、つながりました。グリグリしても「LINK」消えなくなりました。ほ〜ら、某クソネットゲーもバッチリでぃす。
結論、IODATA様は挿し口から端子までの距離長く作りすぎちゃったのかな?;
もしくはロットでバラツキがあるとか。ドライバは前のはたしかにヘタレでしたが、最新は意外と切れないです。下で言われてる発熱は冬なんでよくわかりません;カードが壊れるのがあるのはスロットの直下にCPUがあったりして燃えたとかの可能性も考えられますねぇ。(推測でしかないですけどね)
以上。カードが燃えたらまた書きます(ぇ

書込番号:3827216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3000円〜4000円で・・・ほしい

2004/10/18 01:13(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-DS54GL

スレ主 ドラあもんさん

前のモデル「GW-DS54G」を狙っていましたが、結局買いそびれました。
少し前にガレージセールとかで「3400円!」の
最安値を見逃したのが痛かったです。(今ヤフオクに転売されてますが)

5000円くらいだったら、バッファロー製と大して変わらないので
もう少し値を落ち着かせてほしいところです。

書込番号:3396953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何か変な気が...

2004/08/17 03:20(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GZ-WO

bとg対応、さらにUSB2.0対応で、この価格とは、何か問題が...
bだけ、USB1.0対応が同等の価格なので、何か変な気がします。

ま、使ってみないと分からないのでしょうが...

書込番号:3152583

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/08/17 10:47(1年以上前)

プラネックスってバッファローやアイオーに比べると安いね。
私も3年前の11bを使ってましたが、付属ソフトがお粗末なんで使ってません。電解強度レベルメーターも表示がいいかげんだったり・・・
安いから仕方ないですが、しっかり繋がって無線LANできてたからまぁいいかなと。

書込番号:3153147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

持続した接続は、重要。

2004/08/15 17:28(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GZ-WO

スレ主 ぷろすとさん

接続が維持出来ず、切断されやすいのは問題ですね。購入前に書き込みを見て正解でした。他社製品にします。有り難うございました。

書込番号:3146809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フレームバースト非対応

2004/07/08 01:47(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54L

スレ主 素人写真家さん

みなさんが言われている以外の相違点としまして1点追加させて下さい。
 ●WLI-CB-G54L:フレームバースト非対応
 ●WLI-CB-G54 :フレームバースト対応
とのことです、ご参考まで。
しかし私もお安い「WLI-CB-G54L」を間もなく購入予定です。

書込番号:3006388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング