
このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2023年11月8日 10:51 |
![]() |
2 | 3 | 2023年4月30日 15:14 |
![]() |
6 | 2 | 2023年3月16日 15:38 |
![]() |
0 | 0 | 2022年10月30日 20:59 |
![]() |
0 | 0 | 2022年8月27日 07:10 |
![]() |
1 | 2 | 2022年3月21日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WI-U3-1200AX2I [ブラック]
購入を検討中ですが、助言をお願いします。
現在の通信環境は、親機は「WSR-1166DHP2」、子機はデスクトップPC内蔵の「Realtek RTL8821CE 802.11ac PCIe Adapter」です。
通信速度を測定すると下り88.11Mbps、上り152.57Mbpsでした。
子機を変更することで速度は速くなりますでしょうか?
0点

それだけあればじゅうぶんかと思いますよ。
書込番号:25491873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子機をIEEE802.11ax規格のモノに変更したところで親機がIEEE802.11acまでだから
IEEE802.11acでしか通信しない、つまり変わらない。変わっても誤差。
書込番号:25491933
0点

>MIFさん
>今岡山県にいますさん
ご返答ありがとうございます。
速度に特段の不満はないのですが、ストリーミング再生にもたつく事があるので質問しました。
acの下り実測値で400から500前後の速度が出る旨の記載を見たことがあるのですが、現状の親機では難しいのでしょうか?
書込番号:25496479
1点



無線LAN子機・アダプタ > ASUS > PCE-AX58BT
デスクトップPCにBluetoothを内蔵したく、PCE-AX58BTの購入を考えています。
WiFiに関しては緊急時に使えればいいかな程度の認識です。
外部アンテナなのですが、これはWiFi用のアンテナなのでしょうか?
それともWiFi・Bluetooth両方用のアンテナなのでしょうか?
イマイチ調べても出てこなかったので、使っている方、知っている方お教えください。
0点

両方です。
書込番号:25241760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>外部アンテナなのですが、これはWiFi用のアンテナなのでしょうか?
>>それともWiFi・Bluetooth両方用のアンテナなのでしょうか?
Bluetoothは2.4GHzの周波数帯の電波を使用しており、基盤の上にアンテナは有りませんので、外部アンテナがあってこそBluetoothデバイス同士の通信が出来ます。
付属の外部アンテナは、Wi-Fi(無線LAN)とBluetooth兼用のアンテナです。
Bluetoothのアンテナがこんなに大きのが必要かと思う人もいるでしょうが、先に述べたように2.4GHzの周波数帯でWi-Fiの2.4GHzと同様同じ周波数です。
また、Bluetoothアンテナ工作を紹介したサイトがあり、Bluetoothアンテナと言えど見た目は無線LANアンテナと同じです。
>Bluetooth用2.4GHzアンテナの工作
http://www.op316.com/tubes/lpcd/bt-ant.htm
書込番号:25241765
1点

>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
早々の回答、ありがとうございます!
両方となるとやはりアンテナを置く位置を考えておかないとですね
購入前に配置の構想も楽しめそうです
書込番号:25242022
0点



無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-X1201DU3-B [ブラック]
まず、対応するOSはWindows 11/10になります。
また、専用ドライバーのインストールが必要になります。
Windows用ドライバー
( https://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/adapter/wdc-x1201du3/win/?_ga=2.230978335.165800123.1678939887-1316377156.1677385498 )
私のパソコンはWindows 10からアップグレードしたWindows 11ですが、
こちらのドライバーをインストールしようとしたところ、
「このオペレーションシステムには対応していません」とのメッセージが出ました。
この製品を購入する前にこちらのドライバーのインストールをお試しになる事をお勧めします。
4点

当方ではドライバーインストールせずに、挿し込んですぐに認識使用できてましたよ。
書込番号:25183211
1点

>チェムチャモンさん
ご返信ありがとうございます。安定して使えていますか?
メーカーの製品ページには「Webよりドライバーのダウンロード・インストールが必要です。」とあります。
インストールなしでは状況によっては安定性に問題が生じる事があるのかもしれませんね。
私のパソコンではドライバーがインストール出来なかったので他社製品を購入しました。
書込番号:25183318
1点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > PLANT WNPU583B
Windows 10 22H2のPCなのですが、
ペアリングはOKで「音声、音楽に接続済み」となるものの
実際は音楽が再生出来ないという状態です。
AirPods ProやGalaxy Buds2なら問題無いのですが。
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/CF
かなり古い機種ですが
どこかに売ってるとか
中古に回ってるとか
オークションに出してるとか
ないでしょうか?
どうしても欲しい無線LANカードです。
書込番号:24895101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX3000E
昨年秋に購入しようかもう少し安くなったらにしようか迷ってたら、まともな値段で売ってる所が
全て在庫切れになり、ずっと買えずにいたのですが、やっと通常価格の市場在庫が復活してきたので購入しちゃいました。
デバイス名 Wi-fi 6E AX210 と表示
(ヒートシンク外してないので実際のモジュールがAX200なのかAX210なのかは未確認)
製品本体と箱に記載の型番ラベルはVer2.0となってる。(いつからVer UPしているのかはもちろん知らない)
付属CDのドライバーはTP-LINKのサポートページに置いてあるものよりも新しいものでした。
(ファイルは昨年8月の日付Ver.22.70) CDの古いと思って見ない人注意。
けど、インテルのサポートページの最新のドライバーに更新しましたが(Ver.22.100)
参考まで。
1点

>ミスターMS さん
情報ありがとうございます。 従来価格に戻ってきたようですね。
>デバイス名 Wi-fi 6E AX210 と表示
表示からするとAX200からAX210に変更になったのかな? 出荷が停止されていたのは無線モジュールの変更と確認試験のためでしょうかね。(AX200が品不足になったのかな?)
旧製品でもWin11でも動作していたようですがこのあたりも検証済みかな?
私も近々にWin11PCに装着予定です。
書込番号:24560116
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





