無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

一世代前のPCとは相性問題あるかも

2020/06/02 09:55(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T9UH

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

うちのマシンはBulldorzer世代のAMD CPUで、チップセットはUSB2.0まで。 USB3.0は、PCIe経由でASMediaのものが繋がっています

そのマシンに本機を接続しましたが、、、通信がバシバシ切れます。
諦めてチップセットから伸びてるUSB2.0に繋ぎなおしたところ、今の所ぴたりと安定しています。

恐らく、最近のpcで、USB3.0がチップセットから伸びてれば、そちらでも安定するのではないかと思います。
どうせ無線LANの実効速度を考えればUSB2.0での頭打ち効果など微々たるものですから、大人しくチップセット直結のUSBポートに接続しましょう。

あと、本体がかなり熱くなるのがきになりますが、熱がちゃんと放出出来てる証拠だと、前向きに受け止める事にします。


書込番号:23442410

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おすすめのUSB WIFI無線LAN

2019/11/19 09:28(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ

クチコミ投稿数:1717件

おすすめの1200Mbps USB WIFI無線LAN 子機って
何かありますか

デスクトップPCの前か後ろに付ける予定です

書込番号:23056408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2019/11/19 13:17(1年以上前)

・インターフェース:USBの無線LANアダプタ 製品一覧価格の安い順
https://kakaku.com/pc/wireless-adapter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=8&pdf_so=p1

型番に、866/867/1167 が含まれる製品かで単純に見分けられます。
アマゾンで検索する場合は、1200やアンテナ2本をキーワードに含めると良いです。

書込番号:23056871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2019/11/20 03:27(1年以上前)

おすすめを紹介していないのは、特定の国や地域のメーカーや
特定のメーカーの製品を敬遠される方がいるからです。
また、私が2本アンテナの製品を使用していないことにもよります。

私も当初はコンパクトな2本アンテナ(内蔵、外接問わず)の製品を
探しましたが、気にいる製品が無かったので、1本アンテナの
↓にしました。
・TP-Link Archer T2U Nano
https://kakaku.com/item/K0001126363/
11acで、自作デスクトップPCで問題なく使用できています。

1本アンテナ=Max 433 Mbps(11ac) 150 Mbps(11n)
2本アンテナ=Max 866 Mbps(11ac) 300 Mbps(11n)

書込番号:23058206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1717件

2019/11/20 17:39(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます、繋げて
調子悪いようなら、別のを

Amazonで購入しようと思います。

書込番号:23059176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 解決出来なかった。

2019/10/21 02:51(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T1U

スレ主 bokekojijiさん
クチコミ投稿数:4件

ワシもArcherT1Uを持ってネット接続の問題を検索していたが、ここで解決には至らなかった。

書込番号:22999429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2019/10/21 06:12(1年以上前)

どんな問題が解決できなかったのか知りませんが、
2.4GHzしか無い環境で使えないのなら、正常です。
※この製品は、5GHz専用ですから。

解決したい意思があるのなら、具体的な症状を示して
質問しましょう。

書込番号:22999507

ナイスクチコミ!2


スレ主 bokekojijiさん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/21 08:13(1年以上前)

じじいです。
回答ありがとうございます。5GHzで接続はするんですが、タブに切り替わると「ページ読み込みエラー」「安全な接続ができませんでした」となるのです。URLのサイト情報を開いてサイト別設定をしたり、ブラウザプライバシーを変更してみたりとあれこれやってみましたが駄目でした。Archer T1Uを使っているPCは他にも2台あって別の都合で起動させれば同じ現象になっていて困ってしまったわけです。他にTL-WN725Nを接続しているPCはなんの問題もなく使え、他に他メーカーのディアルバンド無線LAN子機も持っていたので、これで接続して問題の無いことを確認した次第です。
もうここまで来ると、Archer T1Uの問題と断定する以外ありません。
しかし、他で同じような不具合が発生している事はネットにも引っかかる事が無いので不思議でたまらんわけです。何か思い当たる節があればご教示願います。

書込番号:22999598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2019/10/21 13:25(1年以上前)

もし、OSの標準ドライバで動作させているのなら、
メーカーサイトで配布されているドライバを入れて
症状が改善するか試してください。

・Archer T1U V1 をダウンロード
https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-t1u/v1/#Driver
・Archer T1U V2 をダウンロード
https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-t1u/v2/#Driver
この製品はハードウェアバージョンが、V1とV2の2種類
ありますので、確認のうえインストールしてください。

OSが何か分かりませんが、V1 ハードウェアの場合、
最近のバージョン(1903)のWindows 10では上手く動作
できないのかも知れません。

改善しない場合は、購入店に返品交換を要求されても
良いと思います。
交換の場合は、V2 ハードウェアを指定しましょう。

ちなみに、うちは Archer T2U Nano をWindows 10 Pro 64bit 1903
で使用しており、Windows 10の標準ドライバでは不安定だったので
メーカーサイトから入手したドライバをインストールしました。
11ac接続で安定動作しています。

書込番号:22999980

ナイスクチコミ!0


スレ主 bokekojijiさん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/22 02:02(1年以上前)

じじいです。
V1のドライバー更新は試してみましたが、結果は同じでした。
V2は地域云々に該当しないと思い試してはみませんでした。
ワシのOSはWindows10pro,homeそれぞれです。
合わせてメーカーにも問い合わせして Archer T2U Nanoに交換してくれるとの事でした。
他にもArcher T1Uを使っている方々もおられる参考になればと思いましたが、原因が特定出来ず残念です。
回答ありがとうございました。

書込番号:23001100

ナイスクチコミ!0


ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/15 11:14(1年以上前)

>bokekojijiさん
こんにちは。

別の問題の解決方法を探しており、この書き込みを見つけました。

> 「ページ読み込みエラー」「安全な接続ができませんでした」

恐らく…ですが、無線LAN親機(ルーター)などのDHCPサーバーがT1U(のMACアドレス)に割り当てたDNSサーバーが
正常なアドレスではなかったのでは…?と思われます。

また、一昨年・昨年よりHTTPSによるセキュア接続が強く推奨されるようになり、DNSサーバーの設定が正常でも
ブラウザにて[ https:/www.kakaku.com]のようなアドレスではなく [ http:/www.kakaku.com ]のようなアドレスされていたのではないかな…?と思われます。

現在は一部のサイトを除いてほとんどが [ https:// ]から始まっており、仮に [ http:// ]という具合で接続した場合
同じ状態となると思われます。


遅コメですが、参考になれば幸いです。

書込番号:23169527

ナイスクチコミ!0


スレ主 bokekojijiさん
クチコミ投稿数:4件

2020/01/16 05:35(1年以上前)

>ゆでぃさん

回答ありがとうございます。
>現在は一部のサイトを除いてほとんどが [ https:// ]から始まっており、仮に [ http:// ]という具合で接続した場合同じ状態となると思われます。
記憶違いでなければ、 [ https:// ]で接続して 「ページ読み込みエラー」「安全な接続ができませんでした」というエラーが出ていたと記憶しております。
メーカーでArcher T1UをArcher T2U Nanoに3個交換して頂き問題は解決しましたが、メーカーでも原因までは追求していないようです。

ワシとしては、Archer T1UをArcher T2U Nanoに交換して正常に使えるようになったので、やはりT1Uの故障を疑っておりますが、3個同時に壊れる可能性にも疑問は持っています。

回答ありがとうございました。


書込番号:23171168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows10 v1809

2019/03/15 22:27(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-433SU2MBK [ブラック]

クチコミ投稿数:29件

数年ぶりに取り出して7と10 v1809のデュアルブートPCに接続してみました。
10ではドライバが自動で入りネットには普通に繋がりますが、ネットワークドライブが表示されませんね。
7は問題なくネットワークドライバが表示されアクセス出来ます。
ちなみに内蔵の無線Lan(Realtek製)は10でもネットワークドライバは表示されます。
1809は以前ネットワークドライブが表示されないバグがありましたが、既に修正されてるので、
なぜWDC-433SU2Mだけ表示されないのか謎です。Mediatekの公式ドライバに変えても同じでした。

書込番号:22534590

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetooth対応をページのどこかに表示

2019/03/12 02:10(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > PLANT WNPU583B

クチコミ投稿数:935件

WifiとBTの子機が一台にまとまっているという珍しいカテゴリの製品のせいなのでしょうけど、価格コムの商品説明にも、スペックにもBluetooth対応についての記述・説明が一切ありません。

対応を認識できないと、「妙にサイズが大きくて値段が高いwifiアダプタ」だと思われてしまいます。

wifiとBTが1つのUSB端子接続で済むうえに、2つのドングルと大して変わらない価格設定というのは貴重だと思います。
ちなみに、アマゾンには中国製と思われる類似製品が数種類あります。さすが中国ですね。

書込番号:22526422

ナイスクチコミ!4


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件 PLANT WNPU583BのオーナーPLANT WNPU583Bの満足度5

2020/11/17 22:47(1年以上前)

現在はスペックの「Bluetooth対応」が○になっています。

書込番号:23794331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ

クチコミ投稿数:289件

現状は、ギガバイトでの”X299 AORUS Gaming 9”に付属のWi-Fi受信なんですが、このマザーボードでは、メーカーのWi-Fiのスペックを参照しますに

https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/X299-AORUS-Gaming-9-rev-10#sp

>>>1.Killer™ Wireless-AC 1535
2.Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac, supporting 2.4/5 GHz Dual-Band
3.Bluetooth 4.1
4.Support for 11ac wireless standard and up to 867 Mbps data rate
* Actual data rate may vary depending on environment and equipment.




です。


BTOにて、もう1台のデスクトップPCの購入にて利用中のWi-FiルーターがASUSの”ROG Rapture GT-AC5300”にてマザーボードもASUSの”ROG RAMPAGE VI EXTREME”を検討してます。この”ROG RAMPAGE VI EXTREME”にASUS > PCE-AC88を取り付けるとWi-Fiも早さを期待できますか!!

書込番号:21940324

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/07/04 15:54(1年以上前)

親機と子機の間だけ理論値最大速度が速い方がリンク速度は最大で速くはなるけど、それと回線実行速度(インターネット上下速度)は別です。

つまり、機器を上等な物にしても、今と変わらない事の方が多いです。
今の回線実行速度がリンク速度で推移していれば、リンク速度以上の回線実行速度が出てる可能性があるが
まず無いでしょう。

書込番号:21940571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件

2018/07/10 11:06(1年以上前)

>Re=UL/νさん

>>>>それと回線実行速度(インターネット上下速度)は別です。


固定回線は、電力系での1Gbpsコースにて平日や土休日関係なく有線LANではほぼフルスペックな環境です。


>にてマザーボードもASUSの”ROG RAMPAGE VI EXTREME”を検討してます。この”ROG RAMPAGE VI EXTREME”にASUS > PCE-AC88を取り付けるとWi-Fiも早さを期待できますか!!


来月にでも購入予定なんで、一興です。

書込番号:21953499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング