無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルー画面になる

2011/11/11 07:08(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GNM2

クチコミ投稿数:57件

何かと相性が悪いのだろう,ドライバーをインストール後,本体を挿すと,数秒後にブルー画面になる。100%。Windows 7 pro。ドライバーだけをuninstallして挿すと,問題なし。

とりあえず現状報告。変化があったら,また知らせます。

書込番号:13750402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2011/11/11 18:40(1年以上前)

claritin10mgさん

Windows 7 Professional(32bit)で使用していますが、正常に利用できていますよ。
他のハードウェアと競合しているなど、環境に問題があるのでは?

書込番号:13752428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

相変わらず酷いSONY縛り

2011/10/23 16:42(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > SONY > UWA-BR100

スレ主 alibbyhさん
クチコミ投稿数:4件

TVについている有線LANのポートに、LANケーブルをつけて、その先に
この機器↓をつなげると無線LANを使って同じようにつなげられます。
http://kakaku.com/item/K0000121513/?lid=ksearch_kakakuitem_title

イーサネットコンバータ、などという呼称で呼ばれている製品です。
PCや無線LANの設定をした事がある方には、こちらの方がおすすめです。
面倒、とか、無線LANの設定画面にストレスを感じちゃう人は
文句を言わず素直に純正品を購入してメーカーの言う通りにマニュアルを読んで
設定をして下さい。それは仕方のない事だと思います。

年寄りや、PCに強く無い方の場合はメーカーの提供するまま、マニュアルや広告の
キャッチフレーズのままに、良くもなく安くもない製品を買わなければならない、
気の毒ですがそれが世の中ってものでしょう。

SONYの場合はそういった「縛り」が非常に酷いメーカーです。
私はPCやカメラはSONYというだけで避けています。
見栄えと数字上のスペックは良く見えますが、VAIOとか中身はスカスカなんですよ?
一応購入候補として見る事は見ますけどね。現に今回TVはコレを買っちゃったし。

話を戻しますが、上記の製品を子機として利用するなら、同じBuffalo製品同士での
通信になりますので、マニュアル通り、電話先のサポートの言う通りでまず繋げられずに
あきらめてしまう確率は非常に少ないでしょう。
そして通信速度も、極力劣化が少ない状態が見込めます。
なおかつ、これは他のIT製品、PC、プリンターなどに利用出来る上に、2台の機器まで接続が可能です。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html
↑上記URLにラインナップがあります。4台まで接続のものもありますよ。

・・・今気づいたけどどう見てもBuffaloの回し者じゃないかw
こうした掲示板の意見は、極力周りの身近な人にも意見を聞いてから受け入れるようにしましょうw
じゃあ、皆さんがんばって下さいノシ

書込番号:13667771

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2011/10/23 18:29(1年以上前)

誤爆?

書込番号:13668233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けHDD考えているなら要注意!

2011/07/06 02:37(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UV-AG300S

スレ主 benikujiraさん
クチコミ投稿数:1件

AQUOSに対応していますがTVのUSBポートが1つしかないタイプで外付けのHDDを考えているなら要注意ですよ!
LANアダプターは直接USBポートにつながないと使えません。USBハブを使用しての使用は認識されません。(HDDならハブを使用して増設OKです。)  
ちなみに私はDZシリーズでバッファロー製のHDDとWLAE-AG300Nを使用して有線でつないでいます。

書込番号:13219903

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18件

2011/08/06 17:35(1年以上前)

ネットワーク対応家電用ワイヤレスユニット : WLAE-AG300N/V でなくても問題ないのでしょうか?

書込番号:13342743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

指定されたファイルが見つかりません

2011/05/30 12:07(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 hatonomarkさん
クチコミ投稿数:2件

数年ぶりにドライバインストールでハマりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015057/SortID=10484902/
と同じ症状。
ネットを検索すると同じ症状がある様子。

PC@にWinXP SP3、AVGの構成に付属CDROMからドライバをインストールするも
「指定されたファイルが見つかりません」のエラー。
デバイスマネージャー上では黄色いビックリマーク状態。

以下行うもダメ
・セキュリティソフトAVGを切る、アンインストールする
・USBポートを変える
・ドライバをDEVREMOVE.exeを使って削除する
・ver2.11の最新版ドライバを使う
・デバイスマネージャ上で手動でドライバ削除、更新をする
・System32以下のUC-GNのsys、dllなどドライバを手動で削除する
・RegeditでUC-GN関連のレジストリを全て削除する
・親機モード変更ソフトが動作したので親機モードにしてみる

初期不良を疑い、切り分けのため
別なPCA(XP SP3、MSE)で試すと一発でインストール完了。問題ナシ。

PC@のOS側の問題と見てXP修復インストールを行い
ドライバセットアップすると無事完了、動作問題ナシ。

念のためこれからOSのクリーンインストールを行なって
付属CDROMと最新ドライバの2パターンで試す予定。

書込番号:13070458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスマウスとの干渉

2011/05/02 01:49(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP

クチコミ投稿数:2件 AirStation WLI-UC-GNHPのオーナーAirStation WLI-UC-GNHPの満足度4

接続が定期的に切れるので、チャンネルの干渉だと思い、親機の設定しましたがうまくいかず
色々と試した結果、ワイヤレスマウスが干渉してたっぽいです。

USBポートから抜いてからは、まったく切れなくなりました。
ブルートゥースではないのでまったく気づきませんでしたが、調べると2.4ghzの無線マウスでした。

書込番号:12960446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPhone3GS wi-fi接続に使用

2011/03/31 09:22(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USHyper300

スレ主 本の虫.さん
クチコミ投稿数:10件

その外見から電波が強いだろうと期待して購入

実用まで漕ぎ着けたので報告を
PC初心者の為、不適切な部分がありますが

環境
光回線、モデム→レンタルルーター→PC有線接続
使用PC Let's Note Y7 80GB

手動ブリッジ接続にてしwifi設定するも、一定時間経過で接続途切れが発生
Iphone側もwifiアイコンが3Gに変わるのですぐ判ります
PC側の再設定をするも変わらず
途切時にIPアドレスが変わっているので、ルーター・PC・iPhoneでIPアドレス固定の設定を試みるも状況は変わらず

手詰まり感から、何気なくUSBハブを経由して使用
何故かそこからwi-fi接続が安定しました

使用USBハブは「PLANEX PL-UH401」
http://kakaku.com/item/K0000053316/

USBを経由せず直接USBポートに挿すと再設定しても動作しなかったり、wifiがすぐ途切れたりと安定しません

今でもたまにWIfiアイコンが表示されていても受信が止まるので、その都度iPhone側の設定から「機内モードON→OFF」をする事でwifi接続を復活させています

肝心の無線の強さですが、
木造二階建てで二階からアクセスポイントとして使用
一階直下で受信表示がアンテナ3本、移動すると2本に
部屋のどこに居ても1本にはなりません

以前使っていた同メーカー小型USB無線LANは同室でも2・3本、一階では1本だったので無線強度は強いと思います

設定が簡単であれば、CPに優れた良い製品なのですが・・・

書込番号:12842294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング