無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(6626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全875スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
875

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY製UWA-BR100の代わりに使用は可能ですか?

2010/09/28 15:44(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

教えてください。題名の通りなのですが、昨日、近所のケーズデンキでSONY製液晶TVのHX800を購入しました。本来であれば、ネット(ひかりTVなど)で使用する際には、純正品であるUWA-BR100無線LANアダプターが必要であると思うのですが高価であるので店員に話をしたところ、「別のお客さんでも同様の事を言われ、WLI-UC-GNを勧めましたが、クレーム等はありませんでした。」との回答でした。実際のところ、使用は可能なのでしょうか?ちなみに親機は、WHR-HG-G(古いですが、使用可能と聞いております。)を使用しております。情報を頂戴出来れば幸いです。

書込番号:11981985

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/28 16:43(1年以上前)

純正が無難だと思いますy
ドライバを後からインストールが出来ないので、入っていれば出来るけど・・・
純正以外で使えたという書込が見つかりませんでした。

BRAVIA KDL-32EX300では、出来なかったそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081870/SortID=11143193/

イーサネットコンバータであれば、問題ないんですけどね。

書込番号:11982166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/09/28 17:27(1年以上前)

バーシモン1w様
やはり無理なんですね。ケーズの店員は、「出来る!」と言って純正品の購入を勧めなかったんですがね。なぜ何だろう?不思議ですし信用出来ない店員だな。バーシモン1w様、有難う御座いました。

書込番号:11982328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/09/28 20:35(1年以上前)

Hey you!

マルチポストしてるおたくもどうかと思うがね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11982099/

書込番号:11983068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2010/09/28 20:50(1年以上前)

マルチポスト...そういうつもりで質問をしている訳ではありませんが、気分を悪くされたとしたら申し訳御座いません。

書込番号:11983135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

『ただ乗り』に関しての質問

2010/09/24 14:57(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP

クチコミ投稿数:225件

プリンターやIPHONEなどを無線で使用したいのですが
無線ルータを購入するか、こちらのような親機モードを搭載した製品を購入しようか迷っています。

というのは親機モードで使用した場合に『ただ乗り』つまり他人から勝手に回線を使用されたり、自分のPC内のファイルに無断でアクセスされる可能性はあるのでしょうか?

お詳しい方、ご教授願えませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11961816

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2010/09/24 15:08(1年以上前)

通信の暗号化をする機能がありますので。そちらを使っておけばよろしいかと。

それでも心配なら、使わないときには電源を切っておきましょう。

書込番号:11961844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2010/09/24 15:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

親機モードで使用した場合に「AES」暗号方式として
使用できるという事でしょうか?

書込番号:11961914

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2010/09/24 15:46(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gnhp/index.html?p=spec
こちらの仕様が載っています。WPA2/WPAもありますね。

マニュアルもダウンロードできますので。一読して置いてはいかがでしょうか?

書込番号:11961952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/24 15:51(1年以上前)

これを親機替わりにするなら暗号化かけることで、基本ただ乗りは防げます。
また、PCを終了してしまえば、これも使用出来ません。
USBの簡単接続ですから、使うときだけUSBに挿すのも良いかと。

>親機モードで使用した場合に「AES」暗号方式として
可能

書込番号:11961966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2010/09/24 16:01(1年以上前)

お二方、ありがとうございました!!

一応概要は見ていたのですが、有線ルータしか使用した事がなくて
少し不安でした。

AESが使えれば、安心ですね。

いまだにwepを使用している電波が近所を飛び交っていたもので・・・(笑)

書込番号:11961992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Vostro1500に装着可能ですか?

2010/09/17 15:12(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > インテル > Wireless WiFi Link 4965AGN

クチコミ投稿数:3件

DELLのVostro1500を現在使用しています。

購入時は無線LANいらないと思って購入したのですが、
最近使うようになってUSBタイプのアンテナを使用していました。
最近このUSBタイプのアンテナが壊れたので交換を考えてます。

折角だから内蔵タイプを探しているのですが、この商品は
Vostro1500でも使用可能ですか?

わかる方よろしく願い致します。

書込番号:11923820

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2010/09/17 17:39(1年以上前)

Vostro1500って3年前のPCですよね。
本来の内蔵カードオプションは3945ABGのようです。

内蔵カード使うには内蔵アンテナと配線がされてるのが前提です。
まずは中開けてその辺確認してみるのが先決かと思います。

書込番号:11924261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/17 17:53(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。

PC内にはアンテナ線が6本程来ているようです。

あれから色々調べたのですが
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/203239.asp
を見るとドライバはあるような感じですが大丈夫と見ていいのでしょうか?

ちなみにOSはvistaです。

書込番号:11924303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/09/20 08:14(1年以上前)

カフェテリアさん>
本来無線 LANモジュールが内蔵されていない機器にあとから内蔵を行うのは日本の法律だとNGです。
それを承知の上で自己責任で行うのでしたら、製品仕様に基づいた機器を調達する事になるでしょうね。

ちなみに DELL向けの 4965AGNは日本国内使用になっていないものも存在します(4965N-JPではないもの)。その場合、出荷仕向地の違いでアメリカ向け(2.4GHz帯が 1〜11chまでしか使えない)なども存在しますので、それらを使う場合には注意が必要な事、および DELLで用意しているドライバが汎用の 4965AGN向けでない場合には DELLのドライバが使えないので Intelから純正ドライバを持ってくる事になります。

DELLの場合は IBMや hpのように起動時に BIOSチェックで内蔵無線 LANモジュールが純正のものか否かをチェックする機構は追加されていない、と記憶していますので、大抵のものを入れても使えるとは思いますが前述のようなこともあるので責任は持てません。ご自身の自己責任で作業可否を検討してください。

さらに内蔵無線 LANモジュールを固定するにはねじが必要になります。このねじはかなり頭の短いものを使用しないと蓋が閉まらなくなります。

#上記を読んでも何の事やらさっぱり判らない、
 と言う事でしたら、作業は無理ですので諦めて
 ください。そう言う作業を行うという事です。

書込番号:11938033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/09/21 11:50(1年以上前)

>はむさんど、さん 

ご回答ありがとうございます。
なるほど、電波法絡みの問題もあるんですね・・。
外付けと内蔵で扱いが違う事を知りませんでしたので一つ勉強になりました。

色々含めると外付けで我慢する方が間違いなさそうですね。
USBタイプを検討してみます。ありがとうございました!

書込番号:11944782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone4にwi-fi接続できません。

2010/09/14 18:45(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USNano-M

クチコミ投稿数:66件

wi-fi接続のマーク(扇型の)がついているものの、いざインターネットに接続しようとすると、いつまでも読み込みのような状態になり接続できません。先にご回答されている方のリンク先と同じように設定を試みましたが、同じ状況です。ファイヤーウオールも無効にしましたが、依然としてかわりません。試しにwepの暗証番号もかえて接続をこころみてみましたが、やはり無理でした。いったい何が原因なのでしょうか。osはvistaです。ウィルス対策ソフト、キングソフトのインターネットセキュリティが原因なのでしょうか。調べれることはすべてやって、途方にくれています。

書込番号:11909461

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/14 19:16(1年以上前)

 もんすたぁさん、こんにちは。

・iPhone 4の設定のセキュリティを変更してみる
・キングソフト インターネットセキュリティを一時的に停止させてみる
・(もしまだであれば)iOSを4.1へアップデートする

 ではどうでしょうか。

書込番号:11909576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/09/14 19:43(1年以上前)

Hey you!

ルータはあるよね?あとPCの情報も書いた方がいいんじゃない?

書込番号:11909681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2010/09/14 20:28(1年以上前)

カーディナル様、Hey you! What's your name?様、
早速のご返信、ありがとうございます。OSは4.1、セキュリティはどうなんでしょうか、
他のwi-fiには接続できているので特に設定もしていないと思いますが、iPhoneのセキュリティ設定の
やり方自体わかりません。また、一時的にパソコンのウィルスソフトを停止させても同じ状況です。
無線に使用としているパソコンが今別のところにあるから型番まではわかりませんが、メーカーは
HPです。ADSLにてインターネット接続しています。ただし、ルーターとモデムの間にLANハブが
あり複数のパソコンが有線でインターネット接続しています。

書込番号:11909862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/09/14 21:27(1年以上前)

≫ただし、ルーターとモデムの間にLANハブがあり複数のパソコンが有線でインターネット接続しています。

不可思議な構成だね、通常はADSLモデムにルータを接続し、配下にPCなりハブなりを配置していくんだよね。
このGW-USNano-Mも〔PC〕――〔ルータ〕――〔モデム〕と接続しないと駄目みたいだけどそうなってる?
iPhone/iPod touchはルータと接続完了時点で扇マークが出る。
でもこれはLANに繋がったサインで必ずしもインターネットに繋がるわけじゃない。

書込番号:11910185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2010/09/14 22:40(1年以上前)

Hey you! What's your name様、
ご返信ありがとうございます。すいません、配線の説明まちがいです。ADSLモデムルータ ー LANハブ ー PCです。何かわかりますか?

書込番号:11910682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/09/14 23:22(1年以上前)

接続は問題ないようですね、あと考えられるのはPCによく内蔵されてる接続ツール類が邪魔することもあるね。

それから、ファイアウォールもキングソフトを無効にするとWindows標準が勝手に有効になったりするので要注意。

iPhone側だと、英語キーボードは有効になってますよね、そしてパスワードは必ず大文字で入力する。

回線速度が得られていない場合も有り得るので関係ないPCは全部シャットダウンして試してみるとか。

書込番号:11910973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/15 02:02(1年以上前)

 もんすたぁさん、こんにちは。

 iPhoneのセキュリティ設定についてですが、下記のページの「初期設定」の(5)を見て下さい。
 セキュリティの項目をタップして、例えば現在がWEPならWPA2へ変更されてはどうでしょうか。

書込番号:11911725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2010/09/15 13:17(1年以上前)

Hey you! What's your name?様、カーディナル様、
根気強くお付き合いいただいて、ほんとうにありがとうございます。
ご連絡いただきました設定を確認して接続を試みましたが、
残念ながらwifiを介してiPhoneからインターネットに接続することはできませんでした。
まだもうしばらく接続できない原因を探りたいと思います。

書込番号:11913226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/29 16:45(1年以上前)

もんすたぁさん、はじめまして。

時間が空いてしまいましたが、本件もう解決済みですか?

私も同じように、GW-USNano-Mのワイヤレスネットワークを選択し、Wi-Fi信号
検出マーク(扇型)が表示されてもインターネットに接続できない状態でした。
原因はIPアドレスが正しく取得できていないことと判明したため、手動でIPアド
レスを設定したところ正常に接続されました。
手動でのIPアドレス設定は次のように行いました。

1. iphoneのWi-Fi設定画面の、GW-USNanoネットワークの名前の右の“>”アイ
コンをタッチしてIPアドレス設定画面を出します。
2. 「静的」をタッチして手動でIPアドレス設定ができるようにします。
3. 各項目を以下のとおりに設定します。
 ・IPアドレス: 192.168.100.n (nは2〜255で他の端末と重複しない数値)
 ・サブネットマスク: 255.255.255.0
 ・ルーター: 192.168.100.1(クライアントマネージャの「現在のアクセス
ポイントモードの設定情報」に表示されるIPアドレス)
 ・DNS: ご利用のインターネットサービスプロバイダから通知されたDNSアド
レス(契約時に受け取った設定完了通知書などに記載されています)
 ・検索ドメイン: 任意(「workgroup」など)
 ・入力が終わったら、画面左上のボタンで前画面に戻ります。

以上、同じ悩みを抱える皆様のためにご参考まで。
 

書込番号:12132424

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2010/11/01 09:00(1年以上前)

デジもの屋様、

ご回答大変ありがとうございます。
結局どうしてよいものかわからず、机にしまっておりました。
早速ご連絡いただいた方法で再度トライしてみます。
結果はあらためてご報告させていただきます。

書込番号:12147467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicro300

スレ主 mokanyaさん
クチコミ投稿数:2件

アクセスポイントモードでIphoneが接続できません。

以前バッファローのWLI-UC-GNを使っていたのですがWin7 64bitだとアクセスポイントモードが対応していない為こちらに乗り換えました。
その際、暗号化方式はWPA-PSK AESにしなければならなかったと思うので今回も同様に設定しました。

ファイアーウォールは切り、ウィルスソフトも切り、以前の書込みにあったインターネット接続共有のチェックも外しました。

IphoneのWifiネットワークの設定をすると繋がっているように見えますが、画面上部が3Gのままで、SBSettingsでWifi iIP Addressを確認したところPCのクライアントマネージャーのIPアドレスと、IphoneのIPアドレスが異なっていました。

Iphone以外のDSとかは繋がるので設定だけの問題だと思いますが、GW-USMicro300もWin7 64bit環境だとIphoneと繋がらないのでしょうか?

書込番号:11899744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2010/09/13 12:14(1年以上前)

Win7に対応はしていますが、別途ブロードバンドルーターが必要ってことは知っていますか。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmicro300/point.shtml#wifi

書込番号:11903224

ナイスクチコミ!1


スレ主 mokanyaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/13 13:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

終端装置から直付けでルーターはありませんでした。ルーターを何個も購入するのは(自宅にはWZR-AGL300NH/Eが設置)どうかと思ったのですが、ルーターの価格を見たら意外と安くてビックリで、最初からそちらをチョイスしておけば良かったと思います。ありがとうございました。

書込番号:11903552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WLI-UC-GNを使って無線LANプリンターとの接続

2010/09/08 19:33(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 mubariさん
クチコミ投稿数:112件

CANONのMP560と言う無線内蔵プリンターをこのWLI-UC-GNを使って無線での印刷は可能でしょうか?
MP560プリンターはすでにありWLI-UC-GNも以前から持っております。
パソコンはWindowsXPノートパソコンを使っていますが有線でルーターに接続してインターネットをしております。(フレッツ光)

このWLI-UC-GNを親機モードにしてプリンターと繋ごうと思いましたがAOSSを使ってプリンターとの接続はできております。
プリンター側でAOSSでの接続確認もしました。

パソコン側でプリンターのインストールをしようとするとうまく認識してくれません。
(プリンターの追加の画面です。)

同じようなことをされているかたはどうでしょうか?
もしかして間違った使い方なのでしょうか?



書込番号:11879838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2010/09/08 19:49(1年以上前)

この製品の親機モードは現ルータの下にもう一台無線ルータを入れるような仕組みだったはずで、
プリンタ側からパソコンにアクセスできますが、パソコンからプリンタにはアクセス出来ないはず。

無線ルータは3000円くらいで今はありますので、APモードで無線親機設置が良いと思いますよ。

書込番号:11879885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2010/09/08 19:56(1年以上前)

子機モードでアドホックモード接続すればいけるかな?
一般的じゃないので設定が面倒そうですが。

書込番号:11879917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2010/09/08 20:12(1年以上前)

ちょっと見たとこMP560はアドホックモードができないようですね。
「インフラストラクチャー」モードしか無いようです。

書込番号:11880002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mubariさん
クチコミ投稿数:112件

2010/09/08 20:52(1年以上前)

ぴっかりいいさんコメントをいただきありがとうございます。

「アドホックモード」ですね。
調べてみたらMP560では対応していないみたいですね。

わかりました。
無線ルーターを購入することにします。

家では無線LAN環境があるのですが仕事場には無くなんとかプリンターと
繋ぎたかったわけです。
USBケーブルで繋ぐには置き場所の関係で難しく無線で繋ぐことを考えました。
安い無線ルーターを探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:11880172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング