無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(6626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全875スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
875

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機の追加機能

2009/08/11 11:28(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

スレ主 dreamsysさん
クチコミ投稿数:6件

新たにGW-USMicroN-Gが発売されますが、変わったのは色だけですか?
広報発表資料を見比べてもわかりません。
追加機能によっては、発売まで待とうと考えています。
どなたかご存知ですか?

書込番号:9982742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/11 13:55(1年以上前)

製品ページはありますよ?
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmicron-g/
前機種
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmicron/

主にWindows7に対応した事、本体サイズがかなり小さくなった事。
詳細はご自身で確認して下さい。

書込番号:9983245

ナイスクチコミ!0


スレ主 dreamsysさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/11 18:18(1年以上前)

返答ありがとうございます。

せっかくのリンクページ紹介ですが、サイズは同じです。

Windows7も動作確認済みとの内容からドライバソフトも
同じ様な感じがします。

やはり色だけですかね。

書込番号:9984091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 13:31(1年以上前)

たぶんですけど、ゲーム機用簡単設定アプリがついただけでは?
それでおシリに"G"がついているんだとおもいますよ

書込番号:10033572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/22 18:45(1年以上前)

なんでサイズって書いたのか?>自分
ポコデポコさんの言ったことが正解かもしれません。

書込番号:10034749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USB1.1でも接続可能ですか?

2009/08/10 22:25(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-UC-G300N

クチコミ投稿数:308件

メーカーホームページではUSB2.0とUSB1.1に対応とありますが、USB1.1の接続でも使用は可能ですか?

書込番号:9980549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/08/10 22:27(1年以上前)

>USB1.1の接続でも使用は可能ですか?

 HPに記載されているとおりです。
 ただ、USB2.0に対してスピードが落ちることになると思います。

書込番号:9980568

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/08/10 22:29(1年以上前)

YUKI-YUKI-YUKIさんこんばんわ

USB2.0/1.1と書いてありますので、使用可能ですけど、その場合USB1.1の転送速度以上は出ませんので、
通信速度は遅くなります。

ちなみにUSB1.1の場合12Mb/s(理論値)が最大になります。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g300n/index.html?p=spec

書込番号:9980578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/10 22:32(1年以上前)

USB1.1の実行速度って1.5MBくらいかな?
11gでも3MB/sくらいは最高ででるので11n使うなら相当足引っ張りますよ。

書込番号:9980599

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/10 22:34(1年以上前)

うーん、単位が抜けた・・・
1.5MB→1.5MB/s

書込番号:9980611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/11 00:07(1年以上前)

USB1.1だと、理論値12Mbps=1.5MB/s(Full Speed)ですね。

まぁ、理論値なので実測値はさらに下に・・・

お持ちのPCは何ですか?

書込番号:9981249

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/11 00:48(1年以上前)

パーシモン1wさん
あー、1.5MB/sだと理論値になっちゃいますね。
俺氏ね

書込番号:9981463

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/11 01:52(1年以上前)

みなさんが仰ってますがUSB1.1ってマジやばいよ。

書込番号:9981704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2009/08/15 22:19(1年以上前)

みなさん、お忙しい中、回答いただきありがとうございました。

書込番号:10003354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エックスリンクカイについて

2009/07/30 10:00(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniS

クチコミ投稿数:31件

私は、Win Vista を内臓の無線子機とMZK-W04N-Xを使って無線でつないでいます。 このような場合PCを内臓の子機で無線接続したままエックスリンクカイ対応のLANアダプターを取り付ければエックスリンクカイを使用できるのでしょうか。それともPCは有線で接続しなければならないのでしょうか。初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:9928606

ナイスクチコミ!0


返信する
かわづさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/30 13:22(1年以上前)

XLink kaiの事ですね。対応しているものなら理論上できます。あとは相性です。

 参考
http://xlink.xp9.org/

書込番号:9929186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/07/30 16:46(1年以上前)

かわづさんありがとうございます。
相性があるということでプラネックスが推奨しているものにしよう考え、Amazonで検索したのですが、なにを基準に選べばいいのでしょうか。お願いします。

書込番号:9929788

ナイスクチコミ!0


かわづさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/31 09:23(1年以上前)

バトルクライ さんのやりたいゲームを正常に通信できる端末であることです。
また、通信は

  プロバイダ⇔無線LANルーター⇔パソコン⇔端末⇔ゲーム機

となるので、これらのどれかで相性が出ると出来ないかもしれません。
もともと自己責任の世界なのでどうとも言えないのですが。

前回の書き込みのときに書いたXLink kai Wikiのメニューに「対応無線LANアダプター」が
あるので、ここから自分にあったものを探し、良さそうな物の型番をAmazonやここで調べましょう。
わからない単語があったら自分なりに調べる、というのも必要となりますが。
折角なので、ここで自分で調べる癖を付けてスキルアップを兼ねましょう。

書込番号:9932979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/07/31 10:07(1年以上前)

かわづさんありがとうございます。これからは自分で調べる癖を付けたいと思います。
Amazonで調べたところGW-USMicroNが売れているようでした。このアダプターについて調べていて気になったことがあります。それはGW-USMicroNが一番新しい商品のようですが、スループット(データ通信速度?)が150で、GW-US300MiniSは300だったので半分しかありません。これは使用感に大きな違いがでるのでしょうか。調べてもいまいち分からなかったのでお願いします。
あと使用したいゲームはPSPのモンスターハンター2Gです。

書込番号:9933133

ナイスクチコミ!0


かわづさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/31 18:42(1年以上前)

スループットの解説はここにあります
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%88

300Mbpsと150Mbpsで、転送速度が半分しかないものですが、問題ないと思います(保障はできませんが
私の家では、プロバイダとの間が3Mbpsでも問題なく動作していました。

書込番号:9934733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/07/31 21:27(1年以上前)

かわづさんありがとうございます。
速いことに越したことはないと思うので、GW-US300MiniSを買おうと思います。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:9935429

ナイスクチコミ!0


s@sさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/19 23:33(1年以上前)

初めまして。
自分も同じようなインターネット環境で
xlinkkaiでオンラインをしたいと思いGW-US300MiniSを買ったのですが、
PCとPSPをつなごうとするとインターネットにつなげなくなってしまいます。
ユーティリティの設定をしようとしても、設定画面を開くことができません。クリックしても
画面が開かないのです。インストロールしなおしたりもしました。
パソコン初心者でどうすればいいのか分からず、とても困っています。
OSはVistaです。

まとまりのない文章ですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:10022214

ナイスクチコミ!0


かわづさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/20 03:41(1年以上前)

PSPとPC間以外の無線LANデバイスを無効にしてみてください

書込番号:10023013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

XP 64bitで使用したい。

2009/07/26 23:15(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

XP 64bitで使おうと思い、買ったのですが、対応してなくて
使えませんでした。

なにか使用できる方法はありますか?

デバイスマネージャで802.11.n WLANが?になってるので
802.11.n WLANのドライバを認識できれば使えるような気がするのですが
802.11.n WLANのドライバってあるのでしょうか?

レビューを見るとWindows7 64bit自動ドライバ認識した方がいるそうですが
XP 64bitでは無理でしょうか?

なにかわかる方いましたら、よろしくお願いします。

書込番号:9912510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/07/27 00:26(1年以上前)

>802.11.n WLANのドライバってあるのでしょうか?

Buffaloで『XP 64bit』用のドライバを用意して無いから、デバマネに「?」マークが付いているんですよ。
誰かが作ってくれるか、自分で作るかしない限り『XP 64bit』では使えるようにはなりません。

書込番号:9912928

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/07/27 00:28(1年以上前)

チップメーカーの方に、64bit用ドライバ無いか探して見ては?

書込番号:9912941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/27 00:54(1年以上前)

バッファローは、64bit対応はWindows 7からにする方針。
リファレンスドライバならWindows XPもWindows Vistaでも64bit版を用意しています。

書込番号:9913046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/07/27 02:42(1年以上前)

>ツキサムanパンさん

説明不足ですいません。誰かが作ってくれたかもしれないのがあるか
ないか聞きたいのです。

>パーシモン1wさん

一応見つけたのが
Ralink RT2870らしいのですが使えないのです。

>きこりさん

vista64bitではいたのですが、
xp64bitでできた方が見当たらなかったので
Windows XP64bitのリファレンスドライバの場所と
使用の仕方を教えてくれるとありがたいです。




書込番号:9913322

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/27 03:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:17件

2009/09/03 01:25(1年以上前)

めんどくさくなったので
GW-USMicroNを買ったところ快適に動きました!!
どうもありがとうございました。

書込番号:10091277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/31 22:24(1年以上前)

>>きこりさん
そのリンクですが、無効になっていました。
ダウンロード時に名前とメールアドレスの入力が必要だからです。
以上お知らせまで。

書込番号:10400055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/31 23:01(1年以上前)

USB (RT2870 /RT2770 /RT307X /RT2070/ RT3572)
http://www.ralinktech.com.tw/support.php?s=1

OS
Windows 2000
XP 32/64
Vista 32/64
Win7 32/64

書込番号:10400295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G144N

スレ主 chinunouraさん
クチコミ投稿数:3件

無線LANカードWLI-PCI-G144Nを挿して無事通信が出来ました。
しかし、PCをシャットダウンすると直ぐに再起動します。
無線LANカードを取り外してシャットダウンすると問題は起きません。
BIOSのACPIを無効にしても変わりません。
システムのプロパティで起動と回復で『自動的に再起動する』のチェックを外しても変わりません。
再起動を止める方法をお願いします。
PCメーカー:HP Compaq
PC型番:dc7600
OS:WindowsXP Professional SP3

書込番号:9911314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/26 22:54(1年以上前)

BIOSにWakeup LANみたいなのがあれば無効にしてみては?

書込番号:9912368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/01 12:58(1年以上前)

はじめまして。

当方も使用機器は違いますが、症状が全く同じなので、
ご参考になればと思い、返信しました。

PCはHP2133ミニノート、OSはXPhomeSP3です。
子機はバッファローWLI-EXC-AG300Nです。

症状は全く同じで、子機を挿したままシャットダウンすると、
シャットダウン後、直ぐに再起動してしまいます。
子機を取り外すと正常にシャットダウンします。

この件でHPにメールで問い合わせたところ、
BIOSのアップデートとOSのリカバリーを勧められました。
あとは他のデバイスを取り外した状態での症状確認です。
それでも解決出来ない場合は、他社製品との相性問題の可能性が高いため、
サポート出来かねる、という回答でした。

他のデバイスはありません。子機のみです。
OSのリカバリは何か面倒くさいのでやっていません。
BIOSのアップデートはやりましたが改善しませんでした。

今は相性問題と諦め、シャットダウン前に子機を取り外すようにしています。
唯一の希望は子機のドライバのバージョンアップでしょうか。


書込番号:9938130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chinunouraさん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/28 11:28(1年以上前)

>すたぱふさん
>しんざるさん

お礼を申し上げるのを失念しておりました。申し訳ありません。
ご指導のように、相性とあきらめて別の機器を使いました。
ありがとうございます。

書込番号:21313696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

eo光なんですがエラーがでます。

2009/07/23 00:35(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G

クチコミ投稿数:55件

eo光なんですがWi-Fiがしたいので購入しました。
しかしDS側でエラー52100が出てうまく接続できません。どのように設定すればいいんでしょうか?

バッファローのトラブルシューティング
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?search...
eo光のユーザーサポートを見てやってみましたがそれでもダメです。
もちろんセキュリティーもはずしてます。
ダイヤル接続がうまくいっていない感じです。
あまり知識がないのでわかりやすく教えてください。

書込番号:9894133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/23 08:17(1年以上前)

eoは、ルータ接続を推奨しているようですね。

手動でPCをネット接続してから、ゲーム機を接続してみてください。

書込番号:9894841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/07/23 21:03(1年以上前)

eoからこんな回答がきましたがよくわからないんです。

お問い合わせの件ですが、弊社eo光ネット(ホームタイプ)は
インターネット接続の認証方式に「PPPoE」を採用しております。

弊社回線にて「WLI-UC-G」を使用し、ニンテンドーDSで
インターネット接続を行なう場合は、あらかじめパソコンにて
PPPoE接続作業(※)を行う必要がございます。

※弊社マニュアルに記載の「eo接続ツール」(WindowsXPの
 場合は「広帯域接続」)からの接続。

なお、PPPoE接続が切断されますと、「WLI-UC-G」からの
無線通信も行えなくなります。

上記をご確認いただきましても、状況が改善しない場合は、
ニンテンドーDSまたは「WLI-UC-G」の設定等に問題がある
可能性が考えられますが、弊社では詳細なご案内が
できかねます。

書込番号:9897252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/24 18:15(1年以上前)

ドコモくんさん こんにちは。

>弊社回線にて「WLI-UC-G」を使用し、ニンテンドーDSで
 インターネット接続を行なう場合は、あらかじめパソコンにて
 PPPoE接続作業(※)を行う必要がございます。

具体的な環境(回線終端装置やPC仕様と接続状況等)がわかりませんが、PC自体は問題なくインターネットへ接続されているんでしょうか?

PPPoE接続作業とは、eo接続ツール(若しくはOS標準の接続設定)でPCを接続すると言うことですので、インターネットとPCが接続出来ていない場合は、無理です・・・と言う意味だと思います。
参考です。
http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/121588

書込番号:9901287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/08/12 21:50(1年以上前)

あきらめて無線LANを購入します。

書込番号:9989629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング