無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(6632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
876

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows8で使用したいです。

2013/01/07 12:51(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N

ドライバーが対応していないようで、PC側で認識していないのです。バッファローのHPを見ても良くわからなくて、、、
Windows8では、動作しないのでしょうか?
どなたか良きアドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:15584757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2013/01/07 13:07(1年以上前)

http://buffalo.jp/taiou/os/win8/02/win8_02_01.html
対応に○がついていますよ。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavilite.html
これをダウンロードするんじゃないですかね?

書込番号:15584812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2013/01/07 13:21(1年以上前)

ここに書いてあるインストール方法が参考になるのでは。
http://tetsupc.wordpress.com/2012/10/28/windows-8-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%81%A8%E8%A8%AD%E5%AE%9A/

書込番号:15584854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/01/08 21:32(1年以上前)

ありがとうございました!!
繋げることが出来ました。深謝です。

書込番号:15591362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows8での使用

2013/01/05 02:20(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USEco300

スレ主 Iburarubiさん
クチコミ投稿数:2件

この製品はWindows8でも使用できるんでしょうか?

一応、仕様ページは見たんですが、そこにはWindows8対応の文字はありませんでした。

ただ、発売された時期も時期ですし、会社のほうで実験はしてないけど使える、なんてことはないのでしょうか?

書込番号:15572323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/05 02:27(1年以上前)

書いてない場合はWindows7のドライバで使える事もあります。
この製品が本当に使えるかどうかは試してみないとは分かりませんけどね。

書込番号:15572339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件 GW-USEco300のオーナーGW-USEco300の満足度4

2013/01/05 11:25(1年以上前)

もし新しく購入される場は、以下の様なメーカーがWindows8対応と発表している製品が良いですよ。

http://buffalo.jp/taiou/os/win8/02/win8_02_01.html

書込番号:15573548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2013/01/05 11:56(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004AP8QMA/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R2RNXWOWPGWW9E

から引用、
----- 引用開始 ------
デスクトップパソコンでWINDOWS7では使えてましたが、WINDOWS8にアップグレードしたら使えません。
メーカーサポートの方に電話で聞いたのですが、WINDOWS8対応のドライバの配布は未定だそうです。
----- 引用終了 ------

なので、2012/11/3時点では駄目だったようです。

代替としてはbuffaloのWLI-UC-G301N辺りが確実では。

書込番号:15573686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Iburarubiさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/05 14:48(1年以上前)

そうですか(^_^;)

みなさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:15574492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


小紅果さん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/05 11:59(1年以上前)

Win8で使用しています。

親機は1F(真下)にあり、快適に動作しています。

書込番号:15851419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品について

2013/01/01 10:28(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N

スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件

この商品はwindows xp sp3に対応してるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15555063

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/01 10:31(1年以上前)

仕様書
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g301n/?p=spec
対応OS Windows 7(32bit/64bit)/ Windows Vista(32bit) / XP

ドライバ類
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavilite.html


WLI-UC-G301NはXPのSP3にも対応しています。

書込番号:15555069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件

2013/01/01 10:52(1年以上前)

kokonoe_hさん、ありがとうございます。対応してるんですね。安心しました。

書込番号:15555126

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/01 11:07(1年以上前)

shige84さん、USB接続の無線LANアダプターで苦労されている様ですから、少し高額になりますが、以下の様な機器の方が良いかも知れません。

WLI-UTX-AG300/C http://kakaku.com/item/K0000401159/

『本製品は、パソコン・テレビ・ゲーム機に無線LAN機能を追加する、LAN端子用無線LANユニットです。本製品を無線LAN化したい機器のUSB端子とLAN端子に挿し込むだけで設置完了。面倒な設定なしでかんたんにワイヤレス化ができます。』

書込番号:15555159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件

2013/01/01 12:00(1年以上前)

哲さんありがとうございます。検討してみます。

書込番号:15555311

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件

2013/01/02 12:38(1年以上前)

やりました!つながりました。ありがとうございました!

書込番号:15559495

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/02 13:03(1年以上前)

WLI-UC-G301Nで接続出来たのですか。

とにかく、無事接続出来た様で良かったです。

書込番号:15559591

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件

2013/01/02 15:21(1年以上前)

哲さん、ありがとうございます!これで一安心です。

書込番号:15560000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

認識するか?

2012/12/31 09:34(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G150U

スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

XPノートPC FMV−BIBLO NB18C でこの商品は使えるのでしょうか?
先日買った無線ルータに付属されていた子機は認識しませんでした。
無線LANに関しては初心者なのでよくわかりません。
ご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:15550775

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/12/31 09:56(1年以上前)

> XPノートPC FMV−BIBLO NB18C でこの商品は使えるのでしょうか?

http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-g150u/spec.htm
では、対応OSにWindows XP SP3以降が含まれてますので、
仕様的には大丈夫なはずです。

ドライバのインストールはOKでしたか?

書込番号:15550859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2012/12/31 10:14(1年以上前)

羅城門の鬼さん、またまたありがとうございます。不安なのでまた質問してしまいました。
G150Uはまだ届いてないのでわからないのですが、以前の付属の子機は認識してくれませんでした。認識もしないので、ドライバーをインストールすることもできませんでした。
また答えてくれてありがとうございます。少し安心しました。

書込番号:15550930

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/31 11:00(1年以上前)

> 認識もしないので、ドライバーをインストールすることもできませんでした。

以下を参考にして下さい。

http://buffalo.jp/qa/lan/make/lan-03.html

書込番号:15551079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2012/12/31 11:46(1年以上前)

哲さん、ありがとうございます。何度もやってみたんですが、認識されませんでした。
アイオーデータに期待です。

書込番号:15551259

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2012/12/31 13:07(1年以上前)

やりました。認識しました。でも暗号キーというのがどれなのかわかりません。親機と同じ暗号キーを入力しなければならないのですが、どれのことなのかさっぱりわかりません。
ご教授下さい<(_ _)>

書込番号:15551587

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/31 13:47(1年以上前)

以下を参照して、ラベルに記載されているKEYの値が暗号化KEYです。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/8340/p/1,2,7042,7043

書込番号:15551725

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2012/12/31 15:32(1年以上前)

認識して、暗号キーを入力したのですが、つながりません。説明書には接続に成功した場合、接続と表示されると書いてあるのですが。なぜか自動と表示されて、そのままつながりません。何度もやってみたんですが、だめです(>_<)

書込番号:15552072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/12/31 15:39(1年以上前)

> 説明書には接続に成功した場合、接続と表示されると書いてあるのですが。なぜか自動と表示されて、そのままつながりません。

タスクマネージャのネットワークタブでも無線LANは接続されてない状態でしょうか?

> 認識して、暗号キーを入力したのですが、つながりません。

大文字と小文字の区別は出来てますか?

書込番号:15552088

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2012/12/31 15:52(1年以上前)

タスクマネージャ見てみます。はい、大文字小文字区別してちゃんと入力しました。
何度も返信すいません。

書込番号:15552124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/12/31 16:16(1年以上前)

http://memorandum.kurashian.com/2012/02/post-33.html
を参照し、
ネットワーク認証:WPA2-PSK or WPA-PSK
データ暗号化:AES
を指定して再度接続してみて下さい。

書込番号:15552205

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/31 16:53(1年以上前)

羅城門の鬼さんが書かれた方法でも接続出来ない場合、WN-G150Uと無線ルーターWHR-300HPがWPS(ワンタッチ接続)に対応していますから、以下の説明書2ページの[スタート WPSの場合]を参考にして接続設定を行ってみて下さい。
無線ルーターWHR-300HPのWPSボタンはAOSSボタンです。

http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-gxxxu-m-manu200763.pdf

書込番号:15552317

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2012/12/31 17:24(1年以上前)

羅城門の鬼さんのやり方はちょっと難しくてわかりませんでした。
で、啓さんのやり方もやってみたんですが、AOSSボタンを押したら、ずっと点滅したままで、
つながりません。もちろん子機のほうのWPSボタンも押しました。
もうあきらめるしかなさそうです。お二人ともありがとうございました。

書込番号:15552421

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2012/12/31 17:27(1年以上前)

すいません。名前間違えてしまいました。哲さんですね。
ありがとうございました。

書込番号:15552431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/12/31 17:32(1年以上前)

おおもとに戻り、接続しようとしているSSID名は大丈夫でしょうか?

書込番号:15552449

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2012/12/31 19:30(1年以上前)

SSIDは大丈夫でした。親機のことは認識してるんですよね。もう疲れました。
有難うございました。

書込番号:15552880

ナイスクチコミ!0


i-naさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/05 21:25(1年以上前)

もう見られてないかも知れないですが、
Win XPの場合、無線子機インストールすると専用の接続ツールがインストールされます。
BUFFALOの場合、クライアントマネージャー3
I-Oのこの子機の場合はWi-FIモードチェンジャーです。
すべてのプログラムにこの2個があれば、お互いのツールが干渉して接続切断を繰り返したり、自動となり接続できないことが多々あります。
ただ、shige84さんの場合、Windows標準のゼロコンフィギュレーションにて接続されているようなのでどちらのツールもインストールされていない可能性が高いですね。
接続ツールが動作している場合は、ゼロコンフィギュレーションでは「・・・構成できません・・・」の表示になります。

暗号キーの入れ間違いでは自動にはならないと思いますので、
もしかしたら、セキュリティソフトのファイヤーウォールで遮断されているかもです。

また、子機そのものの認識ですが、システムのプロパティからデバイスマネージャでネットワークアダプタの確認していただくと認識しているか、誤認識しているかとかが判断できます。

書込番号:15576559

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige84さん
クチコミ投稿数:59件 WN-G150UのオーナーWN-G150Uの満足度1

2013/01/05 22:53(1年以上前)

i-naさん、ありがとうございます。一応、xpのファイアウォールの設定もオフにして、ウイルスソフトもアンインストールしてやってみましたが、ダメでした。もうこの子機に関してはお手上げです。もう一個バッファローの子機を買ってやってみたら一発で繋がりました。ちょっと残念ですがしょうがないです。ご回答して頂いてありがとうございました。

書込番号:15577162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ

クチコミ投稿数:17件

実家のネットがCATVインターネットで、無線LANのルーターを繋ぐのに一苦労なので、USB接続の無線LAN子機を使って、親機として運用させたいと思います。自宅でも使えたら・・と思っています。
 ですが、どれも同じような製品で、どれを選択したら良いのか分かりません。
実家のPCの環境は、
OS Windows Vista Home Premium 32bit
(NECのデスクトップPC)
ケーブルインターネット 1Mbps

3DSやMacBookAir、Wi-fi運用のスマホを接続したいと思っています。

自宅の環境は、
OS windows7 Home Premium 64bit
(自作PC)
マンションの有線LAN

自宅の無線LANルーターは、
WZR-HP-G300NH

です。
おすすめの無線LAN子機を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15543433

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2012/12/29 14:35(1年以上前)

良く売れてるバッファロー製品が無難でしょう。
取り敢えずWLI-UC-GNM2とかで宜しいんじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000273353/

書込番号:15543476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/29 14:44(1年以上前)

無線LANルータ、一度セットしてしまえば、後々手間はかからないと思いますが?

>実家のPCの環境は、OS Windows Vista Home Premium 32bit(NECのデスクトップPC)
>3DSやMacBookAir、Wi-fi運用のスマホを接続したいと思っています。
実家のPCに、USB接続の無線LANをつけて、これを親機として3DSやMacBookAirなどをつなげる?

それであれば
バッファロー WLI-UC-GNM2T
http://kakaku.com/item/K0000273354/
バッファロー WLI-UC-GNM2
http://kakaku.com/item/K0000273353/

書込番号:15543500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/29 14:57(1年以上前)

親機/子機切り替えて使えるものは各社から出ているけど、親機としてまともに動いたことがないから止めた方がいい。一番確実なのは無線ルーターの設置。
CATV会社がどこか分からないけど、無線ルーターをつなぐ時ケーブルモデムがMOTOROLA製なら30分以上、それ以外のメーカー製なら10分程度モデムの電源を切ったままにしておけばスムーズにつなぐことができる。それと設定用PCはファイアーウォール機能を一時停止しておくこと。
ただしCATV会社の規約で「ルーター使用禁止」になっていればどちらの方法でもムリ。

書込番号:15543545

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/29 15:02(1年以上前)

> 実家のネットがCATVインターネットで、無線LANのルーターを繋ぐのに一苦労なので、USB接続の無線LAN子機を使って、親機として運用させたいと思います。

無線ルーター設置が大変でしたら、無線LANアダプタを親機にする方が、もっと大変な様にも思います。

書込番号:15543561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/12/29 21:16(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
>CATV会社がどこか分からないけど、無線ルーターをつなぐ時ケーブルモデムがMOTOROLA製なら30分以上、それ以外のメーカー製なら10分程度モデムの電源を切ったままにしておけばスムーズにつなぐことができる。

Hippo-cratesさん、その通りです。いつも30分ぐらい電源コードを抜いて接続した機器の情報をリセット?してから接続しています。

もう1台あるにはあるのですが、(WCR-G54-SBM)父の実家にも無線LANルータが無く、二つの実家で差し替えなければならないですし、荷物もスマートにしたいという事で質問したのですが、やはりもう1台親機を購入した方が良さそうだと感じました。

ルータの使用可否について、ケーブルテレビ富山のホームページを見てみましたが、「可能です」と書かれていたので大丈夫だと思います。

ところで、無線LAN親機の質問は、ここではNGですよね?
どちらが良いのか聞きたかったもので・・・

書込番号:15544556

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/29 21:24(1年以上前)

> ところで、無線LAN親機の質問は、ここではNGですよね?
> どちらが良いのか聞きたかったもので・・・

無線ルーターとあまり離れた所でしか無線接続しないのでしたら、安い無線ルーターで良いと思いますよ。

例えば、WHR-G301N/N http://kakaku.com/item/K0000391581/

書込番号:15544587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/12/30 01:44(1年以上前)

> 荷物もスマートにしたいという事で質問したのですが、やはりもう1台親機を購入した方が良さそうだと感じました。

その通りだと思います。

無線LANは環境依存です。
なのでユーザ毎に最適機種が異なります。

インターネットの回線速度が100mbpsを超えているなら、
無線LANルータの有線LANは1Gbps対応の方がbetterです。
しかし、ケーブルテレビ富山は最大120Mbpsのようですので、
100Mbps対応で充分かも知れません。

HD画質のストリーム再生をするか、
近所の親機が多いようだと5GHzも対応している親機の方が良いかもしれません。

最後に子機との距離が遠い場合は、ハイパワー対応機の方がbetter。

書込番号:15545609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/30 10:53(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

無線LANルーターをもう一台追加購入することにしました。
ルーターについてですが、
・婆ちゃんは1Mbpsコースのままでいい!
・LANケーブルがカテゴリー5
・近所に無線LANを使っている家がいない
・DLNAは使用する予定はない
・一階で使えれば十分

なので、バッファローの安いやつを購入しようと思います。
型落ちか新型、どちらが良いですか?

AirStation NFINITI WHR-G301N/N

AirStation WHR-300

ご回答よろしくお願いします・・
(何度もすいません)

書込番号:15546536

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/30 10:58(1年以上前)

> 型落ちか新型、どちらが良いですか?
> AirStation NFINITI WHR-G301N/N
> AirStation WHR-300

価格があまり変らなければ、新型で良いのでは?

書込番号:15546559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/12/30 13:15(1年以上前)

> AirStation NFINITI WHR-G301N/N
> AirStation WHR-300

無線LANの基本性能は同じようです。
なので本質的にはどちらでもOKですが、
個人的には新しいWHR-300の方を推します。
WHR-G301N/Nはどちらかと云うとマイナーな型番です。

書込番号:15547055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/01/04 07:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

正月中PCの前に居る時間が無かったので、すいません。

12/31にその実家のテレビが故障しまして、そのpointでルーターを買いにいく事にしたのですが、バッファローのお手軽なモデルは売り切れてしまったらしく、すぐに調達したかった事もあり、仕方なくNECのAtermシリーズのWR8160Nを購入しました。

ご回答頂いた皆様には申し訳ありませんでした・・・

Goodアンサーは、一番多く回答して下さった「哲!」さんに決めさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:15567563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テザリング

2012/12/28 02:56(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > SONY > UWA-BR100

スレ主 djaxさん
クチコミ投稿数:34件

これ取り付けてiphoneからのテザリングを試みたのですがどうにもこうにも繋がりません。テレビはブラビアのKDL-40EX720です。
一応テレビ側は認識するのですが、iphoneがテザリングになりません。どうしたらいいのでしょうか?誰か教えて分かる人…

書込番号:15538250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/28 04:34(1年以上前)

iPhone5のテザリングオプションを申し込んだか、キャリアアップデートは済んでいるか、この2点をチェック。

書込番号:15538321

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/28 09:52(1年以上前)

> 一応テレビ側は認識するのですが、

テレビ側が認識するとは?
iPhoneのSSIDを検索出来るのですか?

> iphoneがテザリングになりません。

何かエラー表示するのですか?

書込番号:15538841

ナイスクチコミ!0


スレ主 djaxさん
クチコミ投稿数:34件

2012/12/28 15:10(1年以上前)

テザリングにも申し込んでますし、MY SOFTBANKにもオプションとして表示されます。
あとテレビ側の表示としては

無線LAN機器 : 認識しました
ローカル接続 : 失敗
インターネット接続 : 失敗

となってしまいます。
これはやはりiphone側の問題なのでしょうか? iphoneは何の反応もしてくれません。

書込番号:15539685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/12/28 15:38(1年以上前)

> 無線LAN機器 : 認識しました
> ローカル接続 : 失敗
> インターネット接続 : 失敗

無線LANの接続に失敗しているようですね。

手動接続ですよね。
SSID名とキーは正しいでしょうか?

書込番号:15539774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/28 17:21(1年以上前)

TV裏に差し込むタイプだから壁とTVにはさまれて電波が届きにくいかものしれない。
USB延長ケーブルで前に引き出して手動接続してみては。

書込番号:15540067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 djaxさん
クチコミ投稿数:34件

2013/01/01 21:50(1年以上前)

やはり電波状況が悪かっただけのようでした。延長ケーブルで接続を試みたところ、バッチリ繋がりました。ありがとうございました。

書込番号:15557255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング