無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(6632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
876

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN対応プリンタについて

2012/11/10 21:36(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USEco300

クチコミ投稿数:40件

http://kakaku.com/item/K0000377493/b/
こちらの無線LAN対応プリンタを使いたいのですが
有線ルータを使用しているため

USBアダプタのこちらを−ソフトウェアアクセスポイントモード−で
使用して無線でプリンタを使えるのでしょうか
接続例はゲーム機しかないので、使えないのかなと思っています。

無線LANプリンタを使うなら
無線ルータを買うしかないのでしょうか。

書込番号:15322401

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件 GW-USEco300のオーナーGW-USEco300の満足度4

2012/11/10 21:45(1年以上前)

> USBアダプタのこちらを−ソフトウェアアクセスポイントモード−で
> 使用して無線でプリンタを使えるのでしょうか
> 接続例はゲーム機しかないので、使えないのかなと思っています。

多分、無理だと思いますよ。

> 無線LANプリンタを使うなら
> 無線ルータを買うしかないのでしょうか。

安い無線ルーターを購入された方が、快適に使用出来ますよ。

WHR-G301N/N http://kakaku.com/item/K0000391581/
WHR-300 http://kakaku.com/item/K0000387155/

書込番号:15322450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/11/10 21:49(1年以上前)

> USBアダプタのこちらを−ソフトウェアアクセスポイントモード−で
> 使用して無線でプリンタを使えるのでしょうか

仕様としては無線LANでプリンタを接続可能だとは思います。
しかし今後プリンタで印刷したい機器が増えてきた場合、使い勝手は良くないです。
必ずPCが立ち上がっている必要があるので。

今後の拡張性を考えれば、無線LANルータの方がbetterだと思います。
BuffaloやNECでも結構安い無線LANルータもあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000391581.K0000295970

書込番号:15322472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2012/11/10 22:00(1年以上前)

その目的だと設定等かなりややこしい手順が必要になりますよ。
使い勝手も悪く、設定ではまるとかなり解決も困難です。

手軽に無線化されたいのなら、やはり安い無線ルーターで良いので買って下さい。
2,000円ちょっとで買えるので、大した出費じゃないですよね。
既に有線ルーターをお持ちなので、ほとんどつなぐだけで無線化出来ますよ。

書込番号:15322530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/11/10 22:05(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

USBアダプタで一個で接続が済めば場所を取らないでいいなーと
考えていたのですが、やはりそんなことはないみたいですね(汗

無線ルータを購入します。
ありがとうございました。

書込番号:15322556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

YahooBBの無線LANで使えますか

2012/11/07 23:59(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GNM

スレ主 parumuさん
クチコミ投稿数:80件

プロバイダーは、YahooBBで、モデムはトリオモデム3-G plusです。

無線LANパックの導入を検討しています。パソコンはXPで、無線LANカードは内臓されていません。

こちらのLANアダプタはこの条件で使用可能でしょうか?暗号化方式でWEPは危険との記事を見たのですが、AESには対応しているのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15309890

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2012/11/08 00:22(1年以上前)

無線LANパックって月額1,000円くらいかかりますよね。
http://ybb.softbank.jp/wlan/price.html

普通の無線ルーター買ってモデムにつなげれば、購入費2,000円程度だけで済みます。
例>http://kakaku.com/item/K0000387155/

それと無線子機としてこのWLI-UC-GNM買えば良いと思いますよ。
セキュリティもWPA2のAESまで対応してます。

無線子機が少し大きくても良ければセット品もありますね。
http://kakaku.com/item/K0000391582/

書込番号:15309993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/08 00:34(1年以上前)

YBBのトリオモデム3-G plusとの接続は可能だけど、確か無線LANサービスはオプション契約で1,000円/月程度かかるし、無線接続も11g(2.4GHz/54Mbps)と一時代前の仕様だから、無線LANサービスは止めて無線親子セット買った方が経済的だと思うけど。
例:Buffalo WHR-G301N/NU http://kakaku.com/item/K0000391582/

書込番号:15310045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/11/08 09:23(1年以上前)

> 無線LANパックの導入を検討しています。

最近は無線LANルータが充分安価になって来てますので、
自前で購入した方が長期的には安く済みます。
性能もその方が良いですし。

子機に関しては、同じ部屋ならWLI-UC-GNMでも良いでしょうが、
距離が離れている場合は、最大300Mbpsの子機の方が接続は安定します。
その場合は、親機子機セット商品があります。
WHR-G301N/NU
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity/whr-g301n_n/
子機自体の仕様はこちら。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g301n/

書込番号:15310874

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/08 09:24(1年以上前)

皆さん書かれていますが、親機を購入された方が良いですね。
WHR-300 http://kakaku.com/item/K0000387155/

子機は、WLI-UC-GNMで良いと思います。

書込番号:15310876

ナイスクチコミ!1


スレ主 parumuさん
クチコミ投稿数:80件

2012/11/08 21:32(1年以上前)

ありがとうございます。
無線にすると、速度が落ちる、違う部屋だと繋がらないとの話も聞き、先ずはできるかやってみようと、安いLANカードを買って試してみようとしています。無線LANはYahooに加入したばかりなので、1ヶ月無料です。これで上手くいきそうなら、解約して自分で親機を購入するつもりでした。

思わず、その先のアドバイスまで頂き、とても嬉しいです。ありがとうございます。

書込番号:15313333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通信速度

2012/11/06 23:17(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N

スレ主 taka8411さん
クチコミ投稿数:249件

無線LAN親機 WZRーHPーG301NHと無線子機 WLIーUCーG301N
を使っているのですが

子機側のパソコンを他の部屋に移動したら通信速度が非常に悪くなってしまい困ってます(2階から1階に移動)

何か設定とで良い方法ありますか

ご存じの方教えて下さい

お願いします

書込番号:15305073

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/06 23:22(1年以上前)

WZRーHPーG301NHの無線チャンネルを変更すると、解決するかも知れません。
PCにinSSIDerをダウンロードして、近所の無線チャンネル状況を確認して下さい。

inSSIDerダウンロード http://inssider.softonic.jp/

書込番号:15305104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/07 00:43(1年以上前)

木造家屋と鉄筋コンクリートや鉄骨デッキプレート構造では電波の状態が極端に違うから、家屋構造、変更前と後の直線距離/遮蔽物の種類/枚数、あと住宅密集地かそれ以外かを明記すること。

書込番号:15305522

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2012/11/07 11:36(1年以上前)

通信速度が非常に悪いといっても具体的にどのくらいでしょうか。
現状のリンク速度と実効値を調べてみて下さい。

リンク速度はアダプタのの情報に表示されるはずです。
実効値は下記サイトなどで確認してみて下さい。
http://www.usen.com/speedtest02/index.html

書込番号:15306733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/11/07 22:34(1年以上前)

場所を変えただけで実効速度が遅くなったのなら、
近所の親機の影響はあまりないように思います。

折角親機にはアンテナが出ているので、
下記参照してアンテナの向きを色々と変えて試してみてはどうですか。

http://freesoft.tvbok.com/tips/web/lan_4.html

書込番号:15309406

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機について

2012/11/05 10:32(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ

スレ主 鷹忍者さん
クチコミ投稿数:7件

デスクトップパソコンAlienware X51を使い始めたのですが無線LANにて速度、感度が遅くて困っています。使用目的はPSO2などオンラインゲームです。
使用している無線LANはバッファロー AirStation HighPower Giga WZR-450HPで私のパソコンとの距離は親機が一階パソコンが二階です。

無線LANの速度を上げるためには無線LAN親機との距離をさらに近くする、5Ghz帯域を使うなどありますがどれも今の家では無理なので、内臓無線LANをどうにかする方が良いと考え、ここに来ました。
補足としてこのパソコンの内臓無線LANについて…
デル ワイヤレス 1502 (802.11gn) WLAN カードです。5Ghz帯域は元々使えません。

書込番号:15297707

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/05 11:03(1年以上前)

親機がWZR-450HPでしたら、無線LANアダプタはWLI-UC-G450でしょうね。
親機と子機が近ければリンク速度最高450Mbpsです。
ただ、1階と2階で離れている様ですから、450Mbpsのリンクは出来ないと思いますが・・・

WLI-UC-G450 http://review.kakaku.com/review/K0000292862/

書込番号:15297792

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹忍者さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/05 11:16(1年以上前)

すみません、追記です。

無線LAN子機でオンラインゲームのできるほどの速度はどんな物なのか知りたいので、無線LAN環境でオンラインゲームを遊んでいる方がいましたら。実際に遊んでいる時の無線LANの速度を教えてください。
無線LAN子機でオンラインゲームをしている方ならさらに何を使っているのかも教えてください。

書込番号:15297823

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹忍者さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/05 11:17(1年以上前)

ありがとうございます。その子機について調べてみます。

書込番号:15297828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/11/05 11:35(1年以上前)

ネット環境をもう少し詳しく書かれた方が、返答を貰いやすくなりますよ。
光ですか?子機は何を使っていますか?


延長USBケーブル(1メートル位まで)使って、電波の強いところを探す。

内蔵無線LANを使っても変わるかは・・・?

書込番号:15297874

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2012/11/05 11:38(1年以上前)

まず実質今どのくらいのスピードが出てるのか確認された方が良いでしょう。
実効値は下記サイト等で簡単に確認できます。
http://www.usen.com/speedtest02/index.html

あと間取りによっては、いくら無線子機変えても改善されない場合があります。
無線中継器も検討されてはと思います。
例>http://kakaku.com/item/K0000121513/

書込番号:15297884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/11/06 09:08(1年以上前)

実効速度を向上させたいのなら、イーサネットコンバータも検討してみてはどうですか。
配置の自由度も高まりますし。
ノートPCで内蔵子機とイーサネットコンバータを併用してますが、
断然イーサネットコンバータ(WLI-TX4-AG300N)のリンク速度の方が良いです。
今だとbuffaloのWLAE-AG300Nでしょうか。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/

書込番号:15301891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鷹忍者さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/07 10:22(1年以上前)

イーサネットコンバータは初めて知りました。調べると子機にも中継器にもなるとか。
これいいですね! 無線LANアダプタはUSBに挿すとすごく不恰好になるのですがこれならLANケーブルから電波の良い位置に置いたりできるみたいです。
値段はちょっと高いですがUSBの方と比べると安いと思えるくらいです。
ありがとうございました!!

書込番号:15306502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GNM2

クチコミ投稿数:7件

お聞きします
これをデスクトップのUSBポートに繋げ、WIMAXなどのWIFIモバイル端末との
接続とか可能でしょうか?
うちのパソコンは無線機能などというものがどこにもないんです><
よろしくお願いします。

書込番号:15253917

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/26 14:22(1年以上前)

> これをデスクトップのUSBポートに繋げ、WIMAXなどのWIFIモバイル端末との
> 接続とか可能でしょうか?

モバイル端末の無線子機として使用するのですね。
PCのOSが以下の仕様を満たしていれば可能です。

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2/#spec

書込番号:15254013

Goodアンサーナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/26 14:25(1年以上前)

連投すみません。

デスクトップPCですから、USBケーブル等を利用してWLI-UC-GNM2がPCの影にならない場所に設置して下さい。

書込番号:15254017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/10/26 14:28(1年以上前)

数時間以上使うなら、定番機種を使いましょう。
http://kakaku.com/item/K0000121513/

書込番号:15254027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/26 15:19(1年以上前)

ちょっと話があいまいなんだけど、
「ネットにつながっていないデスクトップ機をWiMAXルーターにつなぎたい」ということなら可能。
ただ親機/子機両方の機能を持っているためか小さい割に電力消費/発熱量ともに大きいので、USBハブで延長するときはセルフパワーのハブを使い、空きコネクタには何も差さない方がいい。
でもここまでするんだったらコンバーター子機の方が使い勝手はいい。

書込番号:15254140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/26 16:51(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
使えるが小さいせいか熱問題があるとか理解しました。
コンバータなどになると値段が張るのでこれや他機種も含めて検討したいと思います。
ありがとうございました^^

書込番号:15254397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/16 18:32(1年以上前)

WIMAX内蔵ノートパソコンでは使えませんよ。

書込番号:15348574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GNM2

クチコミ投稿数:111件

当方CentrinoR6250WAIMAX内蔵ノートパソコンです。WIMAXに接続状態でソフト・ドライバをマニュアル通りにインストールしました。そして親機として認識させようとしたら「インターネットに接続されてません。接続を確認してください」とでて先に進みません。windows7 64bitです。

書込番号:15241735

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2012/10/23 15:45(1年以上前)

マニュアルどおりだと、セキュリティソフトを終了させ、親機モードでセットアップです。
その辺大丈夫ですよね。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012200-1.pdf

書込番号:15241861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2012/10/23 17:05(1年以上前)

早速有り難うございます。教えていただいた方法をすべて試しました。おそらくこれが最後と思うのですが「インターネット接続共有中にエラーが発生しました。インターネット接続共有をoFFにしてもう一度やり直してください。」でつまずいてます。ググったのですが共有OFFがうちではワイヤレスネットワークになっていてうまく共有解除できません。どうでしょうか??

書込番号:15242116

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/23 17:38(1年以上前)

> 共有OFFがうちではワイヤレスネットワークになっていてうまく共有解除できません。どうでしょうか??

選択するのは、画像の赤線の様に「ワイヤレスネットワーク WLI-UC-GNM」で無く、「ローカルエリア接続」ですけど、「ローカルエリア接続」はありますか。

あれば、その下に、
「※チェックがついていない場合は、一旦チェックを入れ、[OK]をクリックします。
再度、同じ手順で画面を表示させてチェックをはずし、[OK]をクリックします。」と記入されています。

書込番号:15242229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2012/10/24 00:04(1年以上前)

だめです。どんどん悪くなる一方で。ハブから固定ネットに繋ぎwaimaxも起動して何度も一から設定してます。カスタマーに連絡したほうがいいんでしょうか。conectなんとかを使うしか無いんでしょうか・・・。ドライバーを削除しツールを削除し製品を外して再起動、またマニュアル通りインストール。もう疲れました。初めてですこんなこと。

書込番号:15243878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/10/24 08:38(1年以上前)

哲!さん提示の[15242229]をやっても、全く症状が変わらないのでしょうか?
色々とやり直しているようですが、順番的には
・内蔵WiMAXでPCがインターネットに繋がる
・WLI-UC-GNM2を取付け、親機モードに設定
です。

あとは
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/13845/p/1,11,396,6607

[15241819]のリンク先を参照。

書込番号:15244715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2012/10/24 14:14(1年以上前)

哲!さん
ありがとうございます。だめでした。

羅生門の鬼さん
もう20回くらいそれと同じ事をしています。
ちなみにデスクトップにつけてみたらきちんと動きます。壊れてはないようです。

書込番号:15245695

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/10/24 18:40(1年以上前)

> もう20回くらいそれと同じ事をしています。

それならば、
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/13845/p/1,11,396,6607
の「19.[OK]をクリックします。」では、
「ローカルエリア接続」が表示されてますが、
実際に操作している時はどのような選択肢があり、
どれを選択しているのでしょうか?

書込番号:15246481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2012/10/25 00:37(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ローカルエリア接続です。ワイヤレスネットワーク接続が出たこともありました。
いまSSIDからの設定を試してます。が失敗続きです。無線接続先の作成からIntelCentrinoadvanceーN6250AGNにつなげようとしています。

書込番号:15248339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/10/25 00:50(1年以上前)

> ローカルエリア接続です。ワイヤレスネットワーク接続が出たこともありました。

ここはインターネットに接続されているインターフェイスを指定します。
なので「ローカルエリア接続」や「ワイヤレスネットワーク接続」を選ぶのではなく、
WiMAXを指定しなければなりません。

書込番号:15248379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2012/10/25 01:32(1年以上前)

そもそもwimax以前にインターネットに接続されてませんの連発です。wimaxでブラウジングはできてます。ちゃんとネットに繋がってます。哲さんが最初に教えてくれた方法も1からやり直してます。クライアントマネージャーV ver1.4.6が製品からもwimaxは選択できません。

書込番号:15248480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/10/25 08:26(1年以上前)

> そもそもwimax以前にインターネットに接続されてませんの連発です。wimaxでブラウジングはできてます。ちゃんとネットに繋がってます。哲さんが最初に教えてくれた方法も1からやり直してます。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/13845/p/1,11,396,6607
または[15241819]のリンク先のどのステップで
「インターネットに接続されてません」となるのでしょうか?

> クライアントマネージャーV ver1.4.6が製品からもwimaxは選択できません。

クライアントマネージャーVの画面でWiMAXが選択できないと読み取れますが、
何故そのようなことをするのでしょうか?
どこにそのような操作の指示が書かれてますか?

書込番号:15248966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2012/10/25 17:24(1年以上前)

18から19の間です

書込番号:15250383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/10/25 21:10(1年以上前)

> 18から19の間です

PCはインターネットにアクセス出来る状態なのですよね。
不思議です。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/13550/p/1,11,396,6607
の「4.」では二通りの選択肢がありますが、どちらを選択しても症状は同じでしょうか?

書込番号:15251229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2012/11/16 13:43(1年以上前)

CentrinoR6250WAIMAX内蔵ノートパソコンではこの商品は使えないそうです。
カスタマーと相談し出張サービスもしてもらえましたがサービス員はインストールしか出来ない役立たずでした。

書込番号:15347702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング