
このページのスレッド一覧(全876スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年11月20日 09:23 |
![]() |
5 | 12 | 2011年11月20日 03:54 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年11月15日 22:09 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月15日 17:40 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月14日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月13日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GNM2
ノトPCの内蔵無線LAN子機が遅い(最高54Mbps;実速度20Mbps)を速くしたい
と思い本製品を購入しましたが,逆に遅いですね(18Mbps程度)。
【使用環境など】
・ノートPC;XP,4年くらい前に購入。
・親機はWHR-G301Nです。
・使用環境はマンションで,ルータと本機との距離は5〜6m。
遮蔽物は木の扉(合板,薄い)が1枚。
【サポートセンター回答】
・チャンネル番号を変更してみる。
・ルータの位置を変えてみる。
などでいろいろやってみましたが代わり映えしません。
使用環境はさまざまですので,絶対的な方法はないと思いますが
良い改善方法ありましたら教えて下さい。
0点

XPでしたらMTU/RWINの最適化はされてますか?
書込番号:13758155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込み有り難う御座いました。
nettuneというフリーソフトで調整しましたが
あまり代わり映えしないようです。
他に最適化ソフトのお勧めありましたら教えて
下さい。
書込番号:13760314
0点

11n未対応のXP機にWLI-UC-GNMを使用しています。
内蔵無線LANアダプタ11a/b/g対応ドライバをデバイスマネージャで無効化しています。
MTU/RWINはEditMTUを使用しています。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/editmtu.html
先ほど計測してみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/11/13 12:02:49
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net
下り速度 :46.9M(46,916,337bps)
上り速度 :31.5M(31,495,991bps)
内蔵では20Mbps程だったので倍以上出るようになりました。
倍速は設定していないのでリンク速度は72Mbpsです。
倍速にすると70Mbpsを超えますがチャンネル独占は気が引けるので使用していません。
親機はWZR-AGL300NHで当PCは隣の部屋での使用ですから4〜5m程度です。
小さすぎるので受信感度は内蔵アンテナより劣りますね。
ただ、大きいのは邪魔なので悩ましいところです。
書込番号:13760501
0点

グラリストさま
早速のアドバイス有り難う御座いました。
紹介頂いたソフトで調整しました。
下り速度26.7Mbps
上り速度21.5Mbps
結果,少し改善されたようです。
グラリストさんのように40M越えはしませんが
改善されて良かったです。有り難う御座いました。
【追記など】
・ノートPCの内蔵子機は無効化しました。
・倍速化しても結果はほぼ同じでした。
・内蔵子機のアンテナはいつもフルで電波強いと
出ていましたが,本機では大体アンテナ2本で
電波状態70%程度です。
<<本機ではこんなものでしょうか?
・右下の無線LANのマークは×になっていますが
インターネットは接続しています。
「修復」はできますが,なにもしないと×に
なったままです。
<<無効なのに接続できているということでしょうか?
質問の方が多くなってすみません。
宜しければアドバイス等お願いします。
書込番号:13761324
0点

goodアンサー選択遅くなってすみませんでした。
種々ご回答有り難う御座いました!
書込番号:13789163
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GNM
無線ランを初めて使う者です。
パソコンは
SHARP
PC-WE40S
OS : Windows Vista® Home Basic
です。
今までは有線ランで旅先のホテルでは使用していましたが、今度のホテルが無線ランでそこでネットを使用したいので機器を探しています。
この機器を使えばネットができるようになるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pcwt70s/p7.html
ワイヤレスLAN IEEE802.11b/g準拠 となっていますけど。
aやnの場合は使えないのでホテルに問い合わせて見たらいかかですか。
書込番号:13729000
1点

使用PC、11g/b対応ですy
宿泊するホテルの無線LANが11nであれば、もしくは現状で内蔵無線LANの不具合があるのであれば、それを購入で良いですがそうでなければ買わずとも良いかと。
買って損は無いですけどね
書込番号:13729001
1点

>OS : Windows Vista® Home Basic
文字化けしているよ!
書込番号:13729005
1点

> PC-WE40S
一応無線LAN子機は付いているようですが。
http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pcwt70s/p7.html
11gですが、暗号方式はAESにも対応してますので、
大抵のアクセスポイントには接続可能と思います。
どうしても11nで接続したい場合は、
WLI-UC-GNM でOKだと思います。
書込番号:13729019
1点

機器に関してはコメントがあるので
気になる点を少し
部屋毎に敷設されている有線LANの場合
オープンな設定であればケーブル接続だけで繋がりますが
無線接続に関してはホテル独自のものか公衆無線LANかの確認が必要かも
状況によっては別途契約(課金とか)が必要だったり
公衆無線LANでも無料で使えるものがあったりしますので
接続環境および設定方法などの確認もしておいたほうが良いと思います
書込番号:13729150
1点

みなさん、すばやい返信ありがとうございます。
世の中にこんなに親切な人がたくさんいるのかと思うと嬉しいです。
みなさんの答えで、私のパソコンは無線ランが対応していること(これが驚きでした、今まで知りませんでした)、そして無線ランには11gや11nなどがあること(まだよくわかっていません)を知りました。ありがとうございました。
zaqwsx12さん
はい、ホテルに問い合わせてみます。
パーシモン1wさん
ホテルに問い合わせてみます。私のパソコンで無線ランはまだ一度も使ったことがないのです。不具合がなければいいのですが。今後のことも考えて購入を検討します。
きらきらアフロさん
文字化け気をつけます。
OS : Windows Vista Home Basic
です。
羅城門の鬼さん
ホテルに接続可能かどうか問い合わせてみます。
初めての日産さん
ホテルに問い合わせてみます。課金や設定方法なども確認させていただきます。
もう一つ質問させてください。
私のパソコンで接続可能だったときには、ホテルの部屋でパソコンを立ち上げて、ネットに接続しようとしてアイコンをクリックするだけで、ネットに接続してしまうものなのでしょうか?特別な操作方法はあるのでしょうか?
書込番号:13729414
0点

> 私のパソコンで接続可能だったときには、ホテルの部屋でパソコンを立ち上げて、ネットに接続しようとしてアイコンをクリックするだけで、ネットに接続してしまうものなのでしょうか?特別な操作方法はあるのでしょうか?
ホテル毎に接続方法は異なると思います。
基本手順としては、
(1)
ホテルから接続方法を教えてもらう。
・SSID
・認証方式(なし/WPA/WPA2)
・暗号方式(WEP/TKIP/AES)
・キー(暗号用)
(2)
後は以下のサイトの説明を参照
http://allabout.co.jp/gm/gc/52378/
書込番号:13729460
0点

接続方法も状況によりけりかと^^;
WEPキーが必要だったりID・パスが必要だったり
別途契約による課金が必要な場合も・・・
うちの近所のFREESPOT(公衆無線LAN)は
認証無しの完全オープンでしたが
商業施設によっては認証が必要な場合も(一部課金もあったり
まずはホテルへ確認して
無線LANの接続環境を確認する
それから解らない点があれば再度質問がよろしいかと
個々の接続環境でアドバイスも違って来ると思いますので
書込番号:13729471
0点

羅城門の鬼さん
返答ありがとうございます。
接続方法はこんなにあるのですね。前もって勉強してから旅立ちます。
ホテルにも確認します。
初めての日産さん
返答ありがとうございます。
ホテルに確認してから、わからないところを改めて質問させていただきます。
書込番号:13731809
0点

WLI-UC-GNMを買おうと思っているんですが、ソフトウェア設定ツールが起動しないなどのトラブルで買うかものすごく悩んでいます。
そういうエラーってみんな起こるもんですか?
まれなものですか?
書込番号:13739541
0点

KenAppleさん
ここは、ちゃりらりらんさんが立てたスレですので、新しくスレを立てる事をお勧めします。
質問と回答が混乱するおそれがありますので。
トラブルは起きない事もありますし、起きる場合もあります。
みなさん、使用環境がバラバラですので、機器の相性等もあります。
また、みなさんのスキルも様々ですので、はっきりとした答えは出ないと思いますよ。
ちゃりらりらんさん、横から失礼致しました。
書込番号:13739598
0点

net wardenさん
ご配慮ありがとうございます。
回答をしてくださったみなさん。
ありがとうございました。
ホテルは、有線ランのあるところに泊まることになりましたが、この商品は購入したので、接続して無線ランに挑戦してみます。
書込番号:13788728
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USEco300
お世話になります。
ネットで調べましたが、どうしてもわからず2点質問させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
1.Wi-Fi対応機器(iPhone&iPad2)をインターネットに接続できなくなりました。
画像をアップしておりますとおり、右下のアイコンに×のマークが出てから、Wi-Fi対応機器(iPhone&iPad2)が接続できなくなりました。経緯としましては、今までも購入当時からWi-Fi対応機器が繋がったり繋がらなかったりと、とても不安定で、繋がらなくなったらクライントマネージャを終了して、本製品をパソコンから外し、再度本製品をパソコンに取り付けて、クライアントマネージャで設定したり、パソコンを再起動してきたのですが、先週ついに×マークが出るようになりました。
他の画像もアップしておりますが、正常にドライバはインストールされているようで、自力では解決できず書き込みをさせていただいた次第でございます。
2.親機として安定させる方法はありますか?
1でも書かせていただきましたが、本当に不安定で、メーカーさんに問い合わせようかと思っていますが、その前に自分に落ち度があるのではないかと、まずは自分を疑っているので、まだ問い合わせをしておりません。
不安定の具体的な内容ですが、
・パソコンを起動後、クライアントマネージャは自動で起動しますが、Wi-Fi対応機器(iPhone&iPad2)側から繋がりませんと表示が出るので、本製品を外して、再取り付けしてクライアントマネージャを再起動すると繋がることがあります。その後は正常に繋がっていることが多いです。
・パソコンを起動直後は、Wi-Fi対応機器(iPhone&iPad2)が繋がるのですが、数分すると繋がらなくなります。
この時、パソコン側にエラーがポップアップで表示されます。このエラーを送信しますか?というポップアップ画面です。(この画面をキャプチャしておらず、アップできなくて申し訳ありません)
*他社のドライバが安定するような記事がありましたので、試しましたが親機としての設定方法がわからず、またこちらのクライアントマネージャをインストールいたしました。
ハードウェアの故障なのか、ソフトウェアの問題なのか判断できずに困っております。どうかよろしくお願いいたします。
以上でございます。
使用環境
自作 OS XP SP3
USBポートはどこを使っても同じ症状でした。
0点

XPではわかりませんが、melcoのクライアントマネージャーを削除してOSのネットワークから手動でSSID,パスワードを入れてはどうでしょうか?もちろん、親機のセキュリテーと子機のセキュリテーをあわせてください。親機の設定は、IPアドレスからログインして設定内容を確認では(ISSID,パスワード、WEP,WPKなど)
外してたらすみません。
書込番号:13759804
0点

ken4095さんへ
ご教示ありがとうございます。
現在、手元に製品がないため、月曜日以降になりますが、ためさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:13760316
0点

ken4095さんへ
こんばんわ。
あれから、ご教示いただいた内容にチャレンジをしましたが、私の乏しい知識では最後まで設定することができませんでした。
せっかく、ご教示いただいたのに大変申し訳ありませんでした。
それで、駄目もとでクライアントマネージャをアンインストールして、付属のCDでクライアントマネージャをインストールしたところ、×マークが消えました。
ですが、iPhone&iPadからは接続ができませんでした。
そこで、またクライアントマネージャをアンインストールして、今度は最新のクライアントマネージャをダウンロードしてインストールしたところ、繋がるようになりました。
原因はわかりませんでした。
付属のCDをインストールする前は、サイトダウンロードした、最新のクライアントマネージャだったのですが。。。
とりあえず、繋がりましたので、もう少し様子をみることにしました。
本当にありがとうございました
書込番号:13770885
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
親機で使用されている方に質問です。
電波が出るのはPCの電源を入れた直後からでしょうか、それともイニシャライズのソフトが起動した後でしょうか?
後者の場合はWINDOWSのログイン後になりますでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
0点

遅い回答になりましたが、
本機はソフトウェアルーターによって親機となりますので、
電波が発信されるのはOSが立ち上がって、ソフトウェアルーターが
起動してからになります。
スタートアップにたくさん入っていて、ソフトウェアルーターの起動順序が遅いと、
それだけ親機としての起動が遅くなります。
書込番号:13769814
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USValue-EZ
USBをPCに差し込むと「ピコンッ」て音がして認識しますよね?
普段はこのアダプタでもそうなるのですが、時々「トゥトゥトゥンッ」という音を発し、
PCがアダプタを認識してくれません。
そのまま放置して気が付けば治っている、という状態ですが、
原因として何が考えられますか?
ちなみにPCは「HP compaq9040」です。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G301N
Prime Galleria HXにこの商品を子機として使用して、NECのPA-WR6650Sの親機に接続したいのですが、NECは独自性がとても強いと聞いたのですが、バッファローのこの商品と合わせても大丈夫でしょうか?
また、無線でしかできない場合で
オンラインゲームをするなら
このアダプタが最適ですか?
0点

>バッファローのこの商品と合わせても大丈夫でしょうか?
大丈夫ですy
ただし、親機が11a/b/g対応ですので、11nは非対応となります。
最適化どうかは、PCの設置場所と親機との関係ですね。間の障害物であったり距離であったりと。
子機としては良いですが、条件次第では親機を買い換えないと通信状況が悪い場合があります。
書込番号:13760962
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





