
このページのスレッド一覧(全876スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2010年6月7日 18:40 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月18日 21:14 |
![]() |
4 | 4 | 2010年5月18日 00:18 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月17日 16:24 |
![]() |
1 | 3 | 2010年5月15日 23:12 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月13日 02:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLI-UC-GNHP
デスクトップPCを無線LAN接続する為に購入しました。
親機はコレガのCG-WLR300NNHですが、WPS接続、自分で作成したプロファイルからの接続も問題なく行えました。
しかしクライアントマネージャーの画面で不具合が発生しました。
現象
1.検索画面に利用可能なSSIDが表示されますが、選択する事が出来ず接続ボタンが押せません。再検索ボタンは有効です。
2.プロファイル画面に登録済のプロファイルが表示されますが、選択する事が出来ず編集ボタンが押せません。追加ボタンは有効です。
PCはデルのinspiron530sで、OSはXP-PRO-SP3。セキュリティソフトはNIS2010を使用しています。
問題解決の為にクライアントマネージャーの再インストールなども行いましたがダメでした。
解決方法がありましたらご教授をお願いします。
よろしくお願いします。
0点

基本的なところですが、
管理者権限のあるユーザでログインされてますか?
クライアントマネージャー3の仕様で一部制限があるようです。
書込番号:11442246
0点

下記ページの下の方にに記載があります。
Windows 2000/XPでの制限事項ですね。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg3_v1.html
書込番号:11442291
0点

ひまJINさん。
早速のレスありがとうございます。
管理者権限のユーザーにて行っています。
プロファイルの作成は出来るので間違いありません。
Windows 2000/XPでの制限事項に触れる事も無いのですが…
単なる相性問題なのかなぁ。
書込番号:11442420
0点

登録済プロファイルの編集ボタンを有効にする方法を見つけたので報告します。
1.クライアントマネージャーのプロファイル画面を開き、追加ボタンを押してダミーのプロファイルを登録する。
2.追加登録したプロファイルが選択状態になり、編集ボタンも有効になるので削除する。
3.削除後は元々登録済のプロファイルが選択状態になり、編集ボタンが有効になる。
上記の方法で登録済プロファイルの変更削除は出来るようになりましたが、クライアントマネージャーの画面を途中で閉じてしまうと、再び上記手順を行う必要があります。
また選択状態になるプロファイルは、接続優先順位が削除したプロファイルの次になるプロファイルのようです。
複数のプロファイルを登録している場合は、接続優先順位を調整する必要があります。
検索画面でSSIDを選択する方法は見つかっていません。
書込番号:11446316
0点

お困りですね。
クライアントマネージャー3のバグでしょうか。
付属CDのバージョンはいくつでしょう。
最新はエアナビゲータライト Ver.12.52ですね。
古いようなら上げてみる、最新なら逆に下げてみるのも手かと思います。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/old/airnavi.html
書込番号:11446519
0点

製品に付属しているCDは、WLI-UC-GNシリーズ設定CD Ver.2.10です。
WLI-UC-GNシリーズ設定CDでは最新版のようです。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html
収録されているクライアントマネージャ3は、Ver.2.0.4です。
しかしエアナビゲータライト Ver.12.52に収録されているクライアントマネージャ3は、Ver.2.0.9ですね。
この辺が怪しいですね。
書込番号:11446822
0点

エアナビゲータライト Ver.12.52から再インストールしてみました。
結果は△。
できない時が圧倒的に多いのですが、突然できる時もあるようになりました。
本当は×にしたいくらいですが…進展したから△です。
できる時の規則性などは解っていません。
書込番号:11450501
0点

登録済プロファイルの編集削除は、親機を買い換える以外は使用する事がないので、このまま我慢したいと思います。
製品自体は優秀なだけに残念です。
書込番号:11464779
0点



無線LAN子機・アダプタ > ロジテック > LAN-WN11/U2IPH
ipodtouchで使いたいのですが、本機を設定してtouchにwi-fi接続も出来ているのですが、safariを開こうとしても接続しています。と出て、ずっとつながりません。
左上の扇マークはでていますが、だめです。IPアドレスとサブネットマスクには数字が表示されていますが、他は空欄です。
いろいろ調べてみましたが、まず何をしていいのかもわかりません。
OSはXPのSP3.0です。どなたかアドバイスお願いします。
0点

>IPアドレスとサブネットマスクには数字が表示されていますが
DNSとかの設定がもれているとか
書込番号:11372061
0点



無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C800S

PCWA-C800Sは、物理的に11nに対応していません。そもそもに、11n対応品は製品の回路が違います。メーカーも策定された仕組みに準拠して作られています。
PCWA-C800Sはa/b/gには、対応しています。
過去の製品においても、ファームのアップデートで、他の電波使用の製品b/g対応のものが、ファームのアップデータ等では11aに対応するということはありません。また、設定などで、それぞれが個別に使用するしないの設定ができることからも、それぞれの電波形式が独立していることが分かると思います。
書込番号:11373814
2点

なるほど、電波形式に互換性は望めないのですね。
非常に解りやすい回答で参考になりました。グッドアンサー、ありがとうございます。
書込番号:11374224
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniS
os:vista
光接続
PCとインターネットはケーブル接続です。
DSとwiiでwi-fi通信をするために購入しました。
ファイヤウォールを解除して、SSIDとWEPを設定しました。
設定時は通信できるのですが、数分後接続できなくなります。
どのような理由が考えられますでしょうか。
不足する情報がありましたら補足いたしますのでよろしくお願いいたします。
0点

Windows XP SP3 でAPモードで使っていますが、
こちらでも数分で切れます。
安かったのでiPod Touchのネット接続用に購入しましたが
原因が分からず。。
結局AirMac Expressに買い換えてしまいました。
同じ現象の人がいるという投稿でした。
書込番号:11367821
1点

とりあえず再起動してみた状態だといいようで、使用するときは必ず再起動するような使い方をしています。
子供がDS使っていて、その分には問題ないようですよ。
書込番号:11372010
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
ルーター←無線→PC(PCカード)←本機(親機)>>>>ゲーム機(DS等)
ルーターとPCを有線でなく無線接続した場合、ゲーム機には接続可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

可能です。
但し、同じ2.4GHz帯で使うのは望ましくないですね。
WAN側は5.2GHz帯で入力させた方が理想的です。
どうしても2.4GHzでやらなくてはならない場合は大きくCHを離して電波干渉に注意して下さい(これでも推奨はできませんけど)
書込番号:11220072
1点

>>ルーター←無線→PC(USB子機)←本機(親機モード)>>>>ゲーム機(DS等)
昨夜、上記の環境でDSiのインターネットへの接続ができました。
本機(親機モード)のIPアドレスは手動での設定でした。
IPアドレス 192.168. 1. 1 (デフォルト)
サブネットマスク 255.255.255. 0 (デフォルト)
DNS 192.168. 11. 1 (我が家でのアドレス)
DNSは、はじめ空白だったので、ルータのアドレスを入れたらつながりました。
書込番号:11358555
0点

>>ルーター←無線→PC(USB子機)←本機(親機モード)>>>>ゲーム機(DSi,PS3)
本日、上記の環境でDSiとPS3のインターネットへの接続ができました。
本機(親機モード)のIPアドレスは手動での設定,DSiとPS3も手動での設定としました。
設定のまとめ
WinXPのファイアウォールをOFF
USB子機の設定
インターネットの接続の共有 接続を許可するにチェック
IPアドレス 192.168. 11. 7 (ルータの設定による)
サブネットマスク 255.255.255. 0 (ルータの設定による)
ゲートウェイ 192.168. 11. 1 (ルータのIP)
DNS 192.168. 11. 1 (ルータのIP)
本機(親機モード)
IPアドレス 192.168. 1. 1 (デフォルトの設定)
サブネットマスク 255.255.255. 0 (デフォルトの設定)
ゲートウェイ (デフォルトの設定で空白)
DNS 192.168. 11. 1 (ルータのIP)
DSiの設定
IPアドレス 192.168. 1. 4 (手動の設定)
サブネットマスク 255.255.255. 0 (手動の設定)
ゲートウェイ 192.168. 1. 1 (手動の設定)
DNS 192.168. 1. 1 (本機(親機モード)のIP)
PS3の設定
IPアドレス 192.168. 1. 3 (手動の設定)
サブネットマスク 255.255.255. 0 (手動の設定)
ゲートウェイ 192.168. 1. 1 (手動の設定)
DNS 192.168. 1. 1 (本機(親機モード)のIP)
DSi,PS3で接続確認。
WinXPのファイアウォールをON
例外設定にこれに関連していそうなプログラムの登録
再度、DSi,PS3で接続確認。
書込番号:11365173
0点



無線LAN子機・アダプタ > ロジテック > LAN-WN11/U2IPH
まずWEPのセキュリティー設定でつまずきました。
オープンだと軽い軽い youtubeもびんびんですがWEPかけると一気に不安定です。
でもオープンっていうわけにも行かず、悩んでます。
どなたかいい方法知りませんか。
0点


文書番号:2806
Q.Windows XPのソフトウェアAPモードでゲーム機がインターネットに接続できません。です
書込番号:11354083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





