
このページのスレッド一覧(全876スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年3月12日 19:19 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月10日 22:41 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月10日 22:18 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月10日 07:08 |
![]() |
2 | 4 | 2010年3月9日 01:58 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年3月7日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN
Wifiアクセスポイントとして購入。
ネットなどを見ながらなんとか設定、ブリッジ接続まで行い、
iphoneから接続しました。
iphoneのwifiマークも点灯し、「よし!」と思いネットを見ようとしたら、
PCの画面に突如英文で強制シャットダウンのメッセージが!(BIOSっぽい太字)
2度やりましたが、2度とも同じ結果に・・・・
ちなみにPCは東芝ダイナブックSS RX2/T9Gです。
同じような現象が起こった方、
またその対処法が分かる方いらっしゃいませんでしょうか?
0点

どの様なメッセージが、表示されるのですか?
書込番号:11069424
0点

英文がたくさん出てきて、すぐ消えて再起動、セーフモードの選択画面になってしまったので、よく分かりません。Shut downの文字は確か書いてありましたが・・・。
何度もトライするとPCの調子に影響が出そうなので、それ以来やっていません。
曖昧な質問で申し訳ありません。
書込番号:11074509
0点

TAIGA2005さん>
おそらく画面は青画面(ブルーバック)でいろいろと表示されていたのではないかと?。
それだとすると BSoD(Blue Screen of Death。いわゆるダンプ画面)ですね。デバイスドライバをインストールした事によるダンプ出力でしょう。
とりあえず GW-USMicroNを PCに接続しない状態で正常起動するようであれば、いったんダンプ画面の内容を確認する上でも下記の内容を試してみてください。ただし当方の手元に Vista以降の OSが無いため、解説内容は Windows XPまでを前提として説明します。
1.[マイコンピュータ]を右クリックし、[プロパティ]を表示。
2.[システムのプロパティ]内[詳細設定]タブをクリックし、[起動と回復]
項目の[設定]ボタンをクリック。
3.[システムエラー]項目の「自動的に再起動する」のチェックを外して
開いている全てのウィンドウを[OK]ボタンクリックにて閉じる。
上記設定後に再度ドライバインストール→BSoD時のエラー内容(おそらく「STOP 0x.........」で表記されている STOPメッセージが表示されると思います)が判ると、もしかしたら何か調べる手段はあるかもしれません。
書込番号:11074768
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GNP
ルータの製品で
corega の CG-WLBARAG2に このWLI-UC-GNP は対応しているでしょうか?
対応しているなら 通信速度はどのくらいでしょうか?
ネットワークの事については初心者なのでよく判らないのです。
教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

WLI-UC-GNPは 11nと11g/b に対応していますから使えます。
ただし、CG-WLBARAG2は11nには対応していませんから、当然11nのスピードは生かせません。
更に、AOSSなどの簡単接続も出来ません。
今、無線LAN子機をお持ちで無いなら、値段も安いので購入されるのも良いでしょう。
既に無線LAN接続していて、今より速くしたい為というなら、親機ごと替えないと効果ないです。
書込番号:11065700
1点

ありがとうございました。
とりあえず無線にしたかったので購入しようと思っています。(*^-^*)
書込番号:11066297
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-EXC-AG300N
現代、Dellのノート+USB接続のWLI-UC-G300Nを使っていますが、
この度、ディスクトップを購入したのでWLI-UC-G300Nをそちらに使い
ノートに購入当時無かったExpressCard用のWLI-EXC-AG300Nをと考えています。
WLI-EXC-AG300Nの製品仕様でインターフェース ExpressCard 34/54 との事ですが
Dellのサポートするカード ExpressCard/54 コネクタサイズ26ピンで使用する事は出来ますか?
ノートの機種はvostro1000です。
宜しくお願いします。
0点

54mmスロットに34mmカードは装着できますが
スロットのあそびでわりに横滑りしますから
ご注意ください
書込番号:11063931
0点

TOMO58さん、ありがとうございます。
横滑りとは?
差し込み時の事でしょうか?
一旦さしてしまえば横滑りは有りませんか?
後、挿した状態でもかなり出っ張りが有りそうで気になります。
少し思案してみます。
書込番号:11065870
0点

54mmカードを見てもらえればわかると思うのですが
34mmカードを54mmに大きくしたような形状で
ソケットは同じです。ですから54mmスロットに
34mmカードをさすとスロットにあまりができてしまいます
機構としては34mmカードをソケットに導くガイドが中にあって
両方のカードが使えるよう設計されています
余計な力が加わらないよう注意すればいい話なのですが
出っ張り部分が結構あるので、移動時に引っ掛けたり
しないようにしないとスロット側を壊すかもしれません
http://ja.wikipedia.org/wiki/ExpressCard
解説があるのでこちらをご覧ください
書込番号:11066118
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
ルーター無し(VDSL)の環境でDSやPSPの利用はできますか?と尋ねたところ。
大丈夫です
といわれたので購入した結果つながらない様子・・・やはりルーターがないと無理なんでしょうか?
0点

「親機子機切り替えツール」でWLI-UC-GNを親機モードに切り替えた上で、
以下のページを参考に接続設定を行ってください。
WLI-UC-GN Q&A
http://buffalo.jp/qa/wireless/index-wli-uc-gn-02.html
書込番号:11062210
0点

試したところDS側ではIPアドレスが取得できず
PC側ではネットワークアドレスが取得できずつながりませんでした
書込番号:11062249
0点

PCはインターネットに繋がっていないのでしょうか?
一旦インストールされたものを削除し、PCがネット接続された状態で再度インストールし直してみたらどうでしょうか?
書込番号:11062623
0点



無線LAN子機・アダプタ > NEC > PA-WL/54AG
「So-net 光 (UCOM)」コースをマンションで使っているものです。
今まで有線でノートPC(DELLの無線LAN内臓)を使っていたのですが、
このたび無線LANにしたく、それと同時に、
TVのビエラ(panasonic)でYouTubeを子供のために利用したいのと、
ソフトバンクのiPhoneでWi-Fiネットワークを家で使いたいのですが、
こちらのPA-WL/54AGを購入すれば、問題ないでしょうか?
大丈夫でしたら、すぐに買いに走ります!!
ちなみにソネットからレンタルされてるルーターは、
AtermWR7610HVです。
どなたか、この件の知識ある方、どんな情報でも教えてくださいませ!
0点

「大丈夫かどうか?」と言う点に関してのみ、ということでしたら「無線 LAN機能を追加する為のオプションとしてメーカー側で対応する無線 LANカードが本製品」と言っている以上は問題ないと見るのが適切でしょうね。
●無線LANアクセスポイント(親機)に装着可能な無線LANカードは何ですか?
http://www.aterm.jp/web/faq/16/16010.html
WL54AGはかなり古い製品なので、もうそろそろ入手が難しくなってきている場合もあります。販売店で入手が出来ないのであれば、やむを得ないかもしれませんが通信業者からレンタルするか、もしくは無線 LANコンバータや Atermシリーズの無線 LANルータのルータ部機能を停止してアクセスポイントに設定した製品を接続する事になるかと思います。
書込番号:10994991
1点

遅くなってしまいましたが、、
アドバイス、ありがとうございました!
この製品を譲ってもらって、早速装着してみました。
一つだけ、、PWRとACTの部分は同時に点滅してるのですが、
これでいいのかどうか?
わかりません。
本体だけもらい、説明書などは手元にないのです。。
家でiPhoneのWi-Fiもやりたいのですが、、
教えていただけますでしょうか!
お願いします。
書込番号:11055409
0点

nanikatorokuninさん>
> この製品を譲ってもらって、早速装着してみました。
> 一つだけ、、PWRとACTの部分は同時に点滅してるのですが、
> これでいいのかどうか?わかりません。
> 本体だけもらい、説明書などは手元にないのです。。
PA-WL/54AGは確かにリンク時に PWRと ACTが点灯、通信時には両方同時に点滅します。
その状態で通信が出来ている様であれば問題ありませんので。また無線 LANの感度が芳しくない場合には、アンテナカバー部の中央(インジケータ部を確認してみてください)にゴムキャップがあり、ここに別売の外付アンテナを接続すると感度が上がる様な設計になっています。ただ、実際の通信状態については電波状態が異なる可能性もあるので確約は出来ませんよ。
> 家でiPhoneのWi-Fiもやりたいのですが、、
> 教えていただけますでしょうか!
> お願いします。
基本的にはルータ側のマニュアルに記載があると思います。オンラインマニュアルしかないのであれば、121ware.com内の AtermStationから確認してください。
書込番号:11056690
1点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
題名の通り、ウォークマンとの接続はできるのでしょうか?
ウォークマンの型番はNW-1060Xです。
無線子機の事に関してなにも知らないので、詳しくご説明出来る方お願いします。
それと親機が必要なのでしょうか?
0点

>GW-US54GXSを装着したPCをアクセスポイント(親機)としても利用することができます。
と記載していますので、たぶん接続はできると思いますよ。マニュアル確認を!
NW-X1060ですよね?
書込番号:11047591
0点

早っ煤i゜Д゜)/
えーっと、接続してみるので、また不具合があったら返信しますw
書込番号:11047710
0点

え〜っと。。。
暗号設定ができないというか、コントロールパネルで反応してないんですが・・・
どうしたらいいでしょうか?
書込番号:11050328
0点

マニュアル通りソフトなどのインストールはしたのですよね?
使用しているOSは、Windows 7ですか,Windows Vistaですか。
書込番号:11051193
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





