無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(6626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全875スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
875

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

WLI-TX4-AG300Nから有線接続してるパソコンに、WLI-UC-GNを親機モードとして利用するために買ってきました。
が、親機モードの為のソフト(4番目)がインストール出来ませんでした。
無線子機で繋がったパソコンだから?とか悩みましたが分かりません。
まずWLI-TX4-AG300Nで使ってるパソコンで使えるのかどうかと、使えるなら解決方法などを知りたいです。

書込番号:10397747

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/31 16:17(1年以上前)

インストールが失敗してるだけのような気がします。
セキュリティソフトがあるなら停止して下さい。

WEBからもインストールは可能です。
http://buffalo.jp/support_s/websetup/lan/wliucgn/8333.html

WLI-TX4-AG300Nと接続されたパソコンでも問題はありません。

書込番号:10398123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/31 16:55(1年以上前)

レスありがとうございます
インストールを再度試みましたがインターネット接続共有エラーが出てしまいインストールに失敗してしまいます。
サポートに書いてあったQoSパケットスケジューラの削除もしましたがダメでした。
WLI-TX4-AG300Nからの接続でも問題無さそうなので安心しました。問題は私のPCという…
死にたい

書込番号:10398291

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/31 17:57(1年以上前)

共有エラーですか、では以下の方法ではいかがでしょう。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17845

こんな事くらいで死にたいだなんて言わないで下さいね。

書込番号:10398527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/31 19:38(1年以上前)

泣きそうになりながら何度もインストールを試みました。
失敗してるうちにWindowsが何かのエラー吐いたり動作が重くなってきたので、次が失敗したら諦めよう…と、思ったら最後にインストール成功しました!
だけど、その後にも問題が起きました。
全く機能しない
PSPをAOSSで接続を試みるも失敗
暗号無しでiPod touchの接続を試みるも失敗

貴重なアドバイスを頂けたのに上手く行かない事の連続で逆に申し訳ない気持ちになってきました

書込番号:10399038

ナイスクチコミ!0


スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/31 20:35(1年以上前)

あ、チャンネルを変更したら無事繋がりました。
お騒がせして申し訳ありません。
ですが、速度が異常に遅い… iPod touchで測定してみたところ、50Kbits/s位しか出てません。
原因は何処にあるのでしょうか?

書込番号:10399326

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/11/01 07:11(1年以上前)

接続完了したようですね。
速度が遅いのは色々ありますが、他に無線LAN接続ツールがあるならアンインストールして下さい。

書込番号:10401798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

2009/11/01 08:31(1年以上前)

丁寧なアドバイス
本当にありがとうございました
絶望の淵から救ってくれたsho-shoさんに心から感謝です

書込番号:10401980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

XP 64bitで使用したい。

2009/07/26 23:15(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

XP 64bitで使おうと思い、買ったのですが、対応してなくて
使えませんでした。

なにか使用できる方法はありますか?

デバイスマネージャで802.11.n WLANが?になってるので
802.11.n WLANのドライバを認識できれば使えるような気がするのですが
802.11.n WLANのドライバってあるのでしょうか?

レビューを見るとWindows7 64bit自動ドライバ認識した方がいるそうですが
XP 64bitでは無理でしょうか?

なにかわかる方いましたら、よろしくお願いします。

書込番号:9912510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/07/27 00:26(1年以上前)

>802.11.n WLANのドライバってあるのでしょうか?

Buffaloで『XP 64bit』用のドライバを用意して無いから、デバマネに「?」マークが付いているんですよ。
誰かが作ってくれるか、自分で作るかしない限り『XP 64bit』では使えるようにはなりません。

書込番号:9912928

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/07/27 00:28(1年以上前)

チップメーカーの方に、64bit用ドライバ無いか探して見ては?

書込番号:9912941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/27 00:54(1年以上前)

バッファローは、64bit対応はWindows 7からにする方針。
リファレンスドライバならWindows XPもWindows Vistaでも64bit版を用意しています。

書込番号:9913046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/07/27 02:42(1年以上前)

>ツキサムanパンさん

説明不足ですいません。誰かが作ってくれたかもしれないのがあるか
ないか聞きたいのです。

>パーシモン1wさん

一応見つけたのが
Ralink RT2870らしいのですが使えないのです。

>きこりさん

vista64bitではいたのですが、
xp64bitでできた方が見当たらなかったので
Windows XP64bitのリファレンスドライバの場所と
使用の仕方を教えてくれるとありがたいです。




書込番号:9913322

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/27 03:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:17件

2009/09/03 01:25(1年以上前)

めんどくさくなったので
GW-USMicroNを買ったところ快適に動きました!!
どうもありがとうございました。

書込番号:10091277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/31 22:24(1年以上前)

>>きこりさん
そのリンクですが、無効になっていました。
ダウンロード時に名前とメールアドレスの入力が必要だからです。
以上お知らせまで。

書込番号:10400055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/31 23:01(1年以上前)

USB (RT2870 /RT2770 /RT307X /RT2070/ RT3572)
http://www.ralinktech.com.tw/support.php?s=1

OS
Windows 2000
XP 32/64
Vista 32/64
Win7 32/64

書込番号:10400295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

設定が必要?

2009/09/07 22:24(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件

ルータ(ETX-R)とGW-USmicroN の組み合わせでiPhone Wifiを使用しています。
が、非常に接続状況が良くありません。

シグナルの強さ:非常に強い
の状態を維持しています。iPhone側の扇マークもMAXです。
が、、、偶に繋がりますが、基本的に繋がりません。
非常に不安定です。

PC自体のネットワークは正常ですので、GW-USmicroN側の設定の問題なのか、ルータのファイアウォールあたりが原因なのか。。。
何かご存じでしたら、お教え頂けますと助かります。

書込番号:10117072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/09/07 22:58(1年以上前)

iPhoneのことはわかりませんが、ルータとGW-USmicroNのセキュリティ設定が間違っていないのでしたら、無線チャンネルをいろいろ変えてみて下さい。

あるチャンネルでは全然繋がらない、ということが結構あります。

書込番号:10117384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件

2009/09/07 23:03(1年以上前)

ツキサムanパンさん

ありがとうございます。
偶に絶好調に接続できちゃうので、何とも言えませんが・・・
チャンネル変えたら、サクサクです!!!

ルータを変更した経緯があり、その頃からつながりが悪くなった気がします。
その時のチャンネル情報が残ってるんですかね。
とにかく、ありがとうございました!

書込番号:10117422

ナイスクチコミ!0


スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件

2009/10/17 22:30(1年以上前)

う〜ん。
やっぱりブチブチ途切れます。
チャンネルを変更するだけでは直らないケースが頻発します。
PCをリブートすると一時的に繋がるのですが、数時間でまた繋がりません。
何が悪いんでしょうか(x_x;)

書込番号:10325491

ナイスクチコミ!0


スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件

2009/10/20 22:52(1年以上前)

自己レスすみません。
PC側でブリッジ接続を行ったところスッキリしました!
私の場合、扇マークが表示されていたのでブリッジの必要は無いと思ってたのですが、試したところバッチリでした。

以下を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00776011142/SortID=9135989/

書込番号:10342105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

今までの親機で無線LAN使えますか

2009/10/13 09:52(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-EXC-AG300N

ノートパソコン買いましたがPCカードスロットがありません。
EXPRESSCARDスロットだけなのでこの子機を買おうと思いますが、今までの親機でそのまま使えますか。
今の親機はNEC AtermWD605CVで規格は1.IEEE802.11aとIEEE802.11b/11gとなっています。

書込番号:10302339

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/13 10:06(1年以上前)

無線の規格は合ってるので使えますね

余計なお世話かもしれませんが、USBタイプの方が安いですよ
まぁ、USBの方がでっぱりますが・・・

書込番号:10302384

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/14 00:35(1年以上前)

11nの製品を選ぶ理由が良く判りませんが、
11a、11b、11gでも繋がるので問題は無いです。
 <つまり、最高でも54Mbpsでしか通信できません。

また、メーカーが違うため、子機がWPSに対応していても、
親機が対応していないので、設定は「全て手作業」で行うことになるかと...
 <有線でも繋いで、「有線から設定確認」し、「無線アダプタの設定を行う」と...
「らくらく無線スタート」は、バッファローの「AOSS」と同じで、同じメーカー同士用です。
 ※一部のゲーム機は、それぞれの接続方法に対応しています...m(_ _)m


自分もUSP.さんと同じ意見で、「USBタイプで良いんじゃ無いのかなぁ?」と思いますが...
http://kakaku.com/specsearch/0066/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=8&

書込番号:10306498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/14 09:40(1年以上前)

USPさん、名無しの甚兵衛さん返信ありがとうございました。

今の親機が使える事が分かり、安心しました。 同じ規格のタイプなら良いという事ですね。
でもUSBの方が良いとのアドバイスですので買う物をこれから検討してみようと思います。

書込番号:10307512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone3GSでWEBが閲覧できません。

2009/09/30 12:10(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

クチコミ投稿数:4件

本製品を使用して、PanasonicCF-W7とiPhone3GSを接続してWEB閲覧しています。
自宅のLAN回線へPCを接続しているときは、ルーターからDHCPでIPを割り当てています。この場合すんなりiPhone からweb閲覧できるのですが、職場のLanで固定IP接続するとweb閲覧できなくなってしまいます。“ページを開けません。サーバーが応答を停止しています”と表示されます。PC本体でのweb閲覧は問題なく行えます。Wifi接続は問題なく出来ているようで、電波マークが常に表示されています。どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:10236033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/30 14:14(1年以上前)

会社内でwifiとは何て危ないとかはさておき。
会社のシステム管理者に聞いてみては
MACアドレス制限とか何かセキュリティがあるのでは?

書込番号:10236471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/01 21:01(1年以上前)

すたぱふさん、アドバイスありがとうございました。MACアドレスには、無線接続端末かどうかを識別できる要素が、加わっているかも知れませんね。ランダムな8ビット6桁の数字かと思いましたが、自分のiPhoneでは最初が00になっていますが、あまり見ない値ですね。ネットワーク管理者に尋ねてみます。

書込番号:10242970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/02 07:56(1年以上前)

自己Resになりますが、GW-USMicronで開設したアクセスポイントに、別のノートPC(BUFFALOのWLI-UC-GN)でWEP接続したところ、すいすいWEBアクセス出来ました。一体何が違っているんでしょう??

書込番号:10245267

ナイスクチコミ!0


おさつさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/08 20:33(1年以上前)

考えられる原因はいくつかありますが、

1、暗号化されていてキーが異なる → 暗号キーを管理者に教えてもらう

2、ルータがDHCPに設定されている → iPhone の設定を固定のIPでは無くDHCPに変更する

ぐらいかな??

書込番号:10278871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


おさつさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/08 21:12(1年以上前)

あと、ドライバ無いと使えないんじゃないかな・・

書込番号:10279039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/13 22:08(1年以上前)

おさつさん
アドバイスありがとうございます。
GW−USMicroNは、正常にドライバーを読み込ませて動作させています。他のPCからは、自分で設定したWEPキーでアクセス出来、しかもWEB閲覧も正常に出来ました。何度かキーを変えてみたり、iPhoneのWIFIをリセットしたりしてみましたがだめでした。自宅のLANにつないだPCにGW-USで接続したときは何ら問題ないので、おそらくPCより、外側の問題なのでしょうね。またアドバイスお願いします。

書込番号:10305332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続がうまくいかないです

2009/10/04 19:31(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > ロジテック > LAN-W150N/U2M

クチコミ投稿数:38件

アクセスポイントとして利用し、
「ipod touch」や「DS」等をWi-Fiで繋ぐ目的で購入しました。
しかし、説明書どおりにしてみても接続がうまくいきません。
いろいろ調べて、ウィルスソフトの設定を解いても駄目でした。
ipodは、インターネット接続系のアプリを開いても「接続できません」と出てしまい、サファリは、ずっと接続中のまま固まってしまいます。
DSは、「エラーコード52002」でIPアドレスが取得できませんと表示されました。
パソコンは得意ではありませんが、私なりに色々調べてもお手上げです。
ちなみにNTTルーターを使用し有線でノートPCにネットに繋げています。
どのようなことが考えられるのか教えてください。

書込番号:10259110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/10/06 22:16(1年以上前)

製品ページを見ると、親機(アクセスポイントモード)で利用出来るのが Windows利用時のみ、となっていますが、お使いの機器は Mac OS(要は Mac)じゃないですよね?。

とりあえずロジテックのサポートページを見ると詳細解説のある取扱説明書が掲載されていますので、その取扱説明書に目を通される事をおすすめします。

●LAN-W150N/U2Mダウンロードページ
http://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanw150nu2m.html

それと、DSのエラーコードに関しては IPアドレスの取得がうまくいかない為に出ているものと思われます。その場合、プライベートIPがお使いの PCに割り当てられていると DS側で IPアドレス自動取得が出来ない場合があるようですので、まずはそれを確認するのがよいでしょうね。

※参考ページ:鎖を断ち切って飛ぶ。 | ざっそうのあるせいかつ。
http://yuhkitxt.blog20.fc2.com/blog-entry-104.html

書込番号:10270304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/10/09 21:53(1年以上前)

回答ありがとうございました。
まだ、解決できていないのですが、調べてみます!

書込番号:10283534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/10/12 12:59(1年以上前)

以前、別の会社の無線LANアダプタをインストールしていたのですが、
それが原因だったみたいです。
ありがとうございました。

書込番号:10297204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング