
このページのスレッド一覧(全875スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年9月24日 21:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月24日 20:46 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年9月22日 00:49 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月19日 23:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月19日 16:06 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月19日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
今日DSでWi-Fi通信をしようとして、接続を試みたのですが、なぜか失敗しました。
昨日はちゃんとできたんです。
新しいアクセスポイントを作成して、接続テストでも失敗してしまいます。
エラーコードは12100や12101などでした。
なぜでしょうか。
0点

昨日の夜にPCはDSとの通信が終わり、普通にシャットダウンしました。
なぜでしょうか。
書込番号:10205788
0点

WLI-UC-GNの状態については確認しましたか?
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF13800
こんなことでは無いですよね?(^_^;
>新しいアクセスポイントを作成して、接続テストでも失敗してしまいます。
作成できるということは、親機は検出できているのですよね?
手順などが全て省かれているのですが、
こちらでは確認できないので、大丈夫でしょうか?
書込番号:10206024
0点

LANスイッチはちゃんとONにしています。
まず、WLI-UC-GNをPCにとりつけ、DSでWi-Fi通信を行うと「アクセスポイントがみつかりません、Wi-Fi設定で接続先の確認をしてください」とでます。
接続先はあっているはずなのですが、謎です。
いじってはいないと思うのですが・・・。
ちゃんと右下のバーのマークには1台が接続中とはでます。
また、DSで接続するときに最初は電波が3本ちゃんと立っていたのに、いきなり0になって接続テストにすら失敗します。
書込番号:10206071
0点

PSPはエラーナンバーがわかりませんのでさておき、DSは壊れてるかも。
>http://wifi.moero.info/index.php?%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A5%B3%A1%BC%A5%C9%B0%EC%CD%F7#wc0c6a8d
書込番号:10206520
0点

sho-shoさん、ウイルスバスター2009がそのサイトを危険と判断したのですが・・・。
DSは壊れてるんですか?普通にゲームはプレイできますが・・・・。
PSPでインストラクチャーモードで作成をして、別のSSIDができて接続テストをしたのですが、失敗しました。
またディスク入れ直してアンインストールやらインストールし直したほうがいいのでしょうか。
PSPのエラーコードはわからなかったです。
書込番号:10206942
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN
皆様お世話になっております。
早速なのですが、この商品はPCの電源を切ってもUSBに刺さっていれば青いランプが常時光っているのですがそのままでいいのでしょうか??
それとも使うときのみ取り付けたほうがいいのでしょうか?
0点

それはPCの設定で何とでもなるような...
多分、マウスやキーボード用に通電するようにデフォルトで設定されているのでは?
PCの取説などをご確認ください。
>それとも使うときのみ取り付けたほうがいいのでしょうか?
PCが動作していないなら、これに通電されても通信は行われません(^_^;
気にならないならそのまま、少しでも電気代を押さえたいならPCの設定を変えるか、
これを外すか...
書込番号:10205748
0点

USBに待機電力を通電しておく事でUSBマウスやキーボード等から休止、スタンバイ時のパソコンを起動させる事が出来ます。
とはいえ、他のUSB機器にも通電したままなのでなんとなく無駄使いしてる気にもなりますね。
このUSB給電を使ってPS3コントローラ等を充電するにはちょうどいいと思える時もあります。
この設定変更をするにはBIOSで設定するものと、マザー基盤のジャンパで切り替えるもの、ディップSWなど様々です。
書込番号:10206569
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniS
教えて下さい。
以前はGW-US54GXSにて接続しXlink kaiをしていましたが、通信エラーが度々発生し他の人に迷惑がかかるので回線速度の速い本製品を購入しました。
※本製品を選んだ理由は量販店でGXSの横に置いてあったので「置いてあるなら大丈夫(つながる)」との勝手な判断です
アダプターとpspの接続は出来た?と表示されたのでkaiを立ち上げアリーナを選び集会場に入るのですが誰もいません。
色々と設定を変えたりkaiのバージョンを変えたりとしましたが何が正しく何が間違いなのかがわからなくなってきました。
突然で失礼ではありますがご教授願います。
☆『環境』
・OS :vista ultimate
・ADSLモデム : NV NVV(30000をポート開放)
・xlink kai ver:7.1.7.8
・回線 :ADSL1M
・有線でネット接続しているDesktopPcにアダプターを付けて接続をしています
☆『アダプター設定手順』
・xlink kai専用ドライバーを製造元サイトからダウンロードしインストール。
・USBアダプターをUSBへ取り付けする。
・APモードは駄目だと書き込みにあったのでターミナルモードへ切替。
・ワイヤレスネットワーク接続⇒プロパティー⇒構成⇒詳細設定⇒PSPXlikMode⇒Enable
・これ以降はアドホック&インフラストラクチャーモードにして試すが駄目。
もしvistaでこのアダプターでの接続が不可能なら現時点でおすすめアダプターをご教授下さい。
長々と書き込みしましたが宜しくお願いします。
0点

自己解決できました。
ありがとうございます。
誤:ターミナルモード⇒ステーションモード
@下記URLを参考にkaiをクリーンインストールしなおして
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1231756867/
AUSBアダプタードライバーをダウンロードではなくCDに入っていたkai用の物をインストールし直した。
Bスタート⇒コントロールパネル⇒システム⇒デバイスマネージャ⇒ネットワークアダプター⇒gw-us300minis⇒プロパティ⇒詳細設定⇒PSP Xlink mode⇒Enable
@ABを追加でやってみたが何が良かったのかは不明??
でもつながり、集会場での人に出入りも確認できました。
また次回なにかありましたら教えてください。
書込番号:10191315
0点

すいません!記載し忘れました。
以前の場合はインフラストラクチャーモードでの接続でしたが今回はアドホックで接続し成功しました。
※どっちが正なのかは不明
書込番号:10191342
0点

すいません!
良く見たら更に記載漏れありました。
Kaiver:7.3.1.7です。(最新はチャットができなかったので;;)
書込番号:10191364
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

コンシュマーモデルには付いてないよ。必要ならCisco Wireless4400を。1台200万円だけど。
http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/wireless/4400wlc/index.html
書込番号:10052270
0点

802.1xは、基本的に業務用が多いですね。
特に11nに対応している子機では今のところ民間用は数が少ないと思いますよ。
(完全に無いとは言い切れませんが…)
比較的お値段がお安いので11nの無線APで知っているものといえばこれくらいですかね…
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wapm-apg300n/index.html?p=spec
これは通常だとACアダプタが無いので、オプションのACアダプタを購入する必要がありますが、結構高速だった記憶がありますよ。
11n接続で無線を利用した場合、100Mbps近い数字が出ていましたしね。
ご一考してみてください。
AMD至上主義
書込番号:10052883
0点

質問の仕方が悪かったのかもしれませんが,アクセスポイントではなく子機の話です。
CardBus型のアンテナだと801.1X対応の物が大半なのにUSB型になるとなかなか無いですね。
書込番号:10054453
0点

**eco**さん
使えると思うけど、動作確認をしていないメーカとしては
対応といえないので、パッケージ、マニュアル等に載せてないのでしょう。
たとえば
BUFFLAOのWLI-UC-AG300Nは.1x使えないとなっているけど
同じHW/ドライバのWLP-UC-AG300N(WLI-UC-AG300Nの法人タイプ)は対応になっています。
書込番号:10056794
0点

価格も手頃なことだし、おっとっとっとlegoさんの言われる事もあり得るなと思い、購入して試してみました。
結果は見事成功。
802.1x EAP-TLS認証を使っての接続は可能でした。
書込番号:10180287
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN
vista64bitにはこれくらいしか使えるものがないといわれ親機とセットで購入したのですが
1時間に一度くらいの周期で接続が切れます。
電波が弱くなったのではないと思うのですが
対処法はないのでしょうか?
0点

熱ダレしてるとしか・・・
PS3と接続してオンラインをたまにしてますが1時間で落ちる事はありませんでした(というより切れた事はない)
個体差かも知れませんが。
書込番号:10176382
0点

いろいろ調べた結果
有線LANのほうが有効になってたため
ちょっと邪魔してたみたいでした
無効にしたらあれから5時間ほど切断しないのでもう大丈夫だと思います。
書込番号:10178175
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-UC-AG300N
手動設定でこの子機とNECのWR8500Nとを接続したいのですが、
他メーカーとの親子接続では、どのくらい速度がでるものでしょうか
また、設定時の手順とか面倒な点などもご教授いただけると嬉しいです。
0点

どのくらい速度が出るかは相性や環境によるので一概には言えません。
どちらにしろ無線速度よりも回線速度の方がボトルネックになるので気にしても仕方ありませんよ。
設定時の手順は特に変わらないでしょ。ただ、AirStation倍速設定が効かないのは残念ですが。
書込番号:10177841
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





