無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(6626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全875スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
875

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7 RC x64での利用について

2009/05/26 16:03(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMini2N

スレ主 kageuraさん
クチコミ投稿数:1件

Windows7 RC x64にこの製品のkai用ドライバをインストールして利用することはできますか?
GW-USMini2NをUSBに挿すと、どうやら違うドライバが適用されてしまうようなのですが。
どなたかWindows7 RC x64でXLink Kaiをしている方がいたら、使用している無線アダプタやドライバなど、詳しく教えてくれると助かります。

書込番号:9606513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/26 18:22(1年以上前)

こんなとこで聞くぐらいなら、RCを使わないこと。

書込番号:9606994

Goodアンサーナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/26 18:24(1年以上前)

その為のRCだろうが。

書込番号:9606998

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PSPなどゲームにつかえますか?

2009/05/23 23:59(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

クチコミ投稿数:2件

PSPのモンハンなどに使用できますでしょうか?
主にゲームで使うので、できないようでしたら教えてください。

書込番号:9593578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/24 00:04(1年以上前)

こんばんは、くどうゆずりはさん

本製品では、〈XLink Kai〉を使用する上で必要なドライバー設定がはじめから完了しています。〈XLink Kai〉の設定を、通常インストールと同じ流れで行う事ができるので、簡単にセットアップが可能です。

無線LANでゲームの楽しさがさらに広がります。

動作確認済み:モンスターハンター ポータブル2nd G、ファンタシースター ポータブル

と書かれていますが・・・

書込番号:9593608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/05/24 00:07(1年以上前)

ありがとうございます。
購入を検討してみます。

書込番号:9593630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

windowsロゴテスト

2009/05/23 06:17(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

クチコミ投稿数:6件

インストールしようとすると「WindowsXPとの互換性を検証するWindowsロゴテストに合格してません」となってインストールできません。ちなみにXPSP3でWindowsUpdateは最新です。
どなたか解決された方いますか?

書込番号:9589192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/05/23 06:35(1年以上前)

普通は、このメッセージが出てもそのまま
進めばOKなんですが、これ以上は進め無い
と言うことでしょうか?

書込番号:9589223

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/23 07:09(1年以上前)

これは、Microsoftの有償互換テストをパスしていないということです。
パスしていないからといって直ちに問題があるという訳ではありません。
ただ、互換テストを通れば不具合は基本的に無いことになるので、その点では信頼性は劣ります。

書込番号:9589297

ナイスクチコミ!0


Three Mさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 07:53(1年以上前)

マイコンピュータ 右クリ
 ↓
プロパティ
↓   
ハードウェア
 ↓
ドライバーの署名
 ↓
無視−ソフトウェアをインストールし、確認を求めない に チェック

OK で インストールできませんか?

書込番号:9589394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/23 12:06(1年以上前)

・ヒデ@ミントさん:普通は続行(C)ボタンがあるのですが、画面のままでOKを押すと
 終了しちゃいます。
・Three Mさん:ありがとうございます。これをしたらCDからインストールできました。
まだまだ先がありそうですが、皆さんありがとうございます。

書込番号:9590308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLPCI54GL

クチコミ投稿数:15件

プロシージャ エントリポイント apsSearchInterface がダイナミック ライブラリ wlanapi.dllから見つかりませんでした。
が毎回起動時に出るのは、対処方法ないのですかね?
受信感度は、バッファローの同等品に比し、アンテナがケーブル出しなので、
安定はしていると思うけれど、利用不可のソフトをインストールさせて不具合、
解消策は無しじゃ、酷いとな。

書込番号:9584911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/22 12:53(1年以上前)

MSサポート情報
http://support.microsoft.com/kb/950720/ja

書込番号:9585051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/22 13:35(1年以上前)

Hippo-cratesさん
レスありがとうございます。

MSより
「Windows XP SP3 では Wlanapi.dll という名前の新しい .dll ファイルが導入されています。このファイルは %WINDIR%\system32 フォルダにインストールされます。また、一部のサードパーティ製ワイヤレス ネットワーク アダプタのデバイス ドライバのインストール時にも、%WINDIR%\system32 フォルダに Wlanapi.dll ファイルがインストールされます。Windows XP SP3 のインストール前に、サードパーティ製ネットワーク アダプタのファイルがこのフォルダにインストールされている場合、ネットワーク アダプタに関連付けられている Wlanapi.dll ファイルが Windows XP SP3 のインストール ファイルに置き換えられます。 」

上記の、「一部のサードパーティ製ワイヤレス ネットワーク アダプタ」とは、コレガのことです。
Wlanapi.dll をコレガの方が早くからファイル名で導入、同名のWindows XP SP3 のインストール ファイルに置き換えられるのが原因というところまでは判っています。

最新のドライバーでもやはりダメです。

原因である利用不可の、設定ユーティリティーだけを削除できないものでしょうか。

書込番号:9585210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問ですが・・・

2009/05/13 14:11(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-G

スレ主 keroaiさん
クチコミ投稿数:2件

こちらでいろいろと調べさせて頂いたのですが、わからないのでどなたか教えてください。
WLI-UC-G を購入してxlink kai接続したいのですが、出来ません。他に必要な物があるのでしょうか?親機としてでは、PSPでインターネット検索などは出来ました。説明不足かとは思いますが、宜しくお願いいたします。

書込番号:9536995

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/13 14:53(1年以上前)

これだけでは回答のしようがないです。
何がわからないのか、どこでつまづいてるのか。

この製品のリンクをたどるとここへ行きます。
http://xlinkkai.jp/

リンク先にある方法が理解できないという事でしたら無理ではなかと。
http://xlinkkai.jp/guide/

書込番号:9537100

ナイスクチコミ!0


スレ主 keroaiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/14 09:31(1年以上前)

sho-sho様、アドバイス、有難うございました。そして説明不足、申し訳ございません。お教えいただいたところからやっていきました!しかしVistaでは出来ず、XPのパソコンで試したとこ成功致しました!!しかし今度はXlink kaiが開けません。アプリケーションはないと言われてしまいます。でもかなり前進できました!有難うございます。

書込番号:9541053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-UC-GN

スレ主 tooedaさん
クチコミ投稿数:7件

本日、近所のヤマダ電機にて、本商品について店員と話をしました。

光回線←有線→メインPC+ WLI-UC-GN ←無線→無線LAN内臓PC
CTU               (親機)           11nDraft

のように使おうと思っている旨話したところ、「WLI-UC-GNを挿すのはノートPCですか?
デスクトップだと(親機として)使えませんよ。」とのこと。
理屈がよくわからないので何度か聞き返しましたが、店員も「僕も不思議に思うんですが
そういう情報なんですよ」と言うので、とりあえず購入はしませんでしたが..。
本当にその様な仕様なのでしょうか?

書込番号:9523506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/10 18:51(1年以上前)

店員がきちんと商品の勉強してないだけでしょう

とりあえずオススメしない使い方ですのでやめたほうがいいですが
メインPC+この製品で無線ルーターの親機代わりになります
ですから貴方の書いた方法で使えます。

ですが、この手の質問するレベルではもしかして設定で躓く可能性もあるので
やめたほうがいいです。
こちらを買うより
きちんとした無線ルーターの親機を買ったほうがいいですよ

書込番号:9523534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/10 19:33(1年以上前)

この接続だとノートPCでネットするには必ずデスクトップの電源が入ってないといけないよ。

書込番号:9523716

ナイスクチコミ!0


スレ主 tooedaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/10 23:37(1年以上前)

コメントありがとうございます。ちゃんと使えることがわかり、安心しました。
機種選定や構成も再考しますが、とりあえず同店での買い物はしないことにします。

書込番号:9525163

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/11 05:09(1年以上前)

デスクトップの多くはUSBポートへ電源を常時供給するものが多く、スタンバイや休止状態からOSを起動すると無線接続が失敗する可能性がある為です。

スタンバイや休止でUSBポートへの給電をOFF出来るマザーボード(BIOSやディップSW等)ならこの問題をクリアできますが、数年前のマザーボードではこの設定ができないものが多かったので。

ノートパソコンはバッテリ駆動を重視してるので、余計な電源はカットする方向で設計されてます。
ですからスタンバイ、休止でもUSBポートへの電源は遮断されるものが多いと言えますね。
通電したままのUSB機器は過熱によるオーバーヒートや、OS起動時にドライバの読み込みが失敗する事があります。
しかし、うまく動作する機器もあるので中々気難しい面があるといえますね。

書込番号:9526088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tooedaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/11 20:07(1年以上前)

なるほど!とても納得のいく説明ですね。
sho-shoさん、前回に引き続きありがとうございました!

書込番号:9528612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/12 14:54(1年以上前)

横からすいません

わたしもこのような使い方を検討しています
親機製品と子機をアクセスポイントにする方法では
どれくらいの出力差があるのでしょうか?
同じ仕様の親機でも出力差があるのかも気になってます。。。

書込番号:9532447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング